室戸岬周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第2部-15冊目<br /><br />皆様こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br />旅も3日目に入りました。<br />今日は高知県の東の端っこ‥室戸岬まで行ってお遍路をします。<br />「昨日よりは距離も少ないので余裕だろう。夕方5時には宿に着くよ」と言ったのはいいが、現実は甘くない事を知る事になります。<br />では、参りましょう。<br /><br />表紙写真…室戸岬の空中写真。<br />―――――――――――――――――<br /><br />平成26年6月10日(木)<br /><br />★タイムズカーレンタル<br /> 松葉川温泉8:45<br />  ↓<br /> 一斗俵沈下橋 9:00-9:05<br />  ↓<br />※高知自動車道(四万十東IC→高知IC)<br />  ↓ <br /> 安芸市:国虎屋 11:15-11:55<br />  ↓<br /> 室戸岬 13:00-13:30<br />  ↓<br /> 24番:最御崎寺 13:40-14:25<br />    室戸岬灯台 <br />  ↓<br /> 25番:津照寺 14:35-15:10<br />  ↓<br /> 26番:金剛頂寺 15:25-16:10 <br />  ↓<br /> 27番:神峯寺 16:45-17:20<br />  ↓<br />※高知東部自動車道(芸西西IC→香南かがみIC)<br />  ↓<br /> 癒し湯の宿.龍河温泉 18:30

大阪と四国遍路の旅・その4.室戸岬と龍河温泉。

18いいね!

2014/06/10 - 2014/06/10

92位(同エリア304件中)

旅行記グループ 第2部.大阪と四国遍路の旅

0

28

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

第2部-15冊目

皆様こんにちは。
オーヤシクタンでございます。
旅も3日目に入りました。
今日は高知県の東の端っこ‥室戸岬まで行ってお遍路をします。
「昨日よりは距離も少ないので余裕だろう。夕方5時には宿に着くよ」と言ったのはいいが、現実は甘くない事を知る事になります。
では、参りましょう。

表紙写真…室戸岬の空中写真。
―――――――――――――――――

平成26年6月10日(木)

★タイムズカーレンタル
 松葉川温泉8:45
  ↓
 一斗俵沈下橋 9:00-9:05
  ↓
※高知自動車道(四万十東IC→高知IC)
  ↓
 安芸市:国虎屋 11:15-11:55
  ↓
 室戸岬 13:00-13:30
  ↓
 24番:最御崎寺 13:40-14:25
    室戸岬灯台
  ↓
 25番:津照寺 14:35-15:10
  ↓
 26番:金剛頂寺 15:25-16:10
  ↓
 27番:神峯寺 16:45-17:20
  ↓
※高知東部自動車道(芸西西IC→香南かがみIC)
  ↓
 癒し湯の宿.龍河温泉 18:30

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 6:00起床。<br />朝からノンビリと朝湯を楽しみます。<br />日野地川を見下ろす露天風呂です。<br />お湯に浸かると肌がツルツルしますね。<br />

    6:00起床。
    朝からノンビリと朝湯を楽しみます。
    日野地川を見下ろす露天風呂です。
    お湯に浸かると肌がツルツルしますね。

  • 松葉川温泉の大浴場です。<br />源泉内湯、四万十の湧水風呂(温水)、水風呂(冷水)、ミストサウナがあります。<br />火照った体に四万十の湧水(冷水)をかぶると身も心もシャキッ! とします。

    松葉川温泉の大浴場です。
    源泉内湯、四万十の湧水風呂(温水)、水風呂(冷水)、ミストサウナがあります。
    火照った体に四万十の湧水(冷水)をかぶると身も心もシャキッ! とします。

  • 朝食です。<br /><br />①ホウレンソウのおひたし。<br />②ひじきの煮物<br />③野菜サラダ<br />④おろし大根<br />⑤かまあげちりめんじゃこ<br />⑥四万十あめごの松葉川甘露煮<br />⑦昆布の佃煮・かまぼこ<br />⑧湯豆腐<br />⑨四万十産高原生卵<br />⑩四万十川の佃煮のり<br />⑪味付けのり<br />⑫仁井田米・香の物<br />⑬味噌汁(ねぎ:わかめ:豆腐)<br /><br />朝からボリュームたっぷりですね。<br />今日の活力をしっかりつけていきましょう。<br />頂きま~す。

    朝食です。

    ①ホウレンソウのおひたし。
    ②ひじきの煮物
    ③野菜サラダ
    ④おろし大根
    ⑤かまあげちりめんじゃこ
    ⑥四万十あめごの松葉川甘露煮
    ⑦昆布の佃煮・かまぼこ
    ⑧湯豆腐
    ⑨四万十産高原生卵
    ⑩四万十川の佃煮のり
    ⑪味付けのり
    ⑫仁井田米・香の物
    ⑬味噌汁(ねぎ:わかめ:豆腐)

    朝からボリュームたっぷりですね。
    今日の活力をしっかりつけていきましょう。
    頂きま~す。

  • 8:45<br />チェックアウトしました。<br />少し慌ただしくなりましたが、温泉に料理を堪能し癒されました。<br />又、泊まりたいですね。<br />今日は室戸岬とお遍路です。<br /><br />ホテル松葉川温泉<br />高知県四万十町日野地605-1<br />TEL0880-23-0611<br />http://www.matsubakawa.jp

    8:45
    チェックアウトしました。
    少し慌ただしくなりましたが、温泉に料理を堪能し癒されました。
    又、泊まりたいですね。
    今日は室戸岬とお遍路です。

    ホテル松葉川温泉
    高知県四万十町日野地605-1
    TEL0880-23-0611
    http://www.matsubakawa.jp

    ホテル 松葉川温泉 宿・ホテル

  • 四万十川と言ったら沈下橋ですよね。<br />本流に22本、支流も含めて47本の沈下橋があります。<br />現存する最古の一斗俵沈下橋に立ち寄りました。<br /><br />一斗俵沈下橋<br />架設 1935年(昭和10年)<br />橋長 60,6メートル<br />幅員 2,5メートル<br /><br />一斗俵沈下橋は、現存する沈下橋では最も古い橋で、国の登録有形文化財に指定されています。<br />壱斗俵と米奥集落を結ぶ橋で、この橋が架かるまでは、この場所で渡し舟が運航されていました。<br />対岸の米奥には小学校や商店があり、通学や買い物など日々の往来に利用されてきましたが、現在は老朽化により、車両通行止めになっています。

    四万十川と言ったら沈下橋ですよね。
    本流に22本、支流も含めて47本の沈下橋があります。
    現存する最古の一斗俵沈下橋に立ち寄りました。

    一斗俵沈下橋
    架設 1935年(昭和10年)
    橋長 60,6メートル
    幅員 2,5メートル

    一斗俵沈下橋は、現存する沈下橋では最も古い橋で、国の登録有形文化財に指定されています。
    壱斗俵と米奥集落を結ぶ橋で、この橋が架かるまでは、この場所で渡し舟が運航されていました。
    対岸の米奥には小学校や商店があり、通学や買い物など日々の往来に利用されてきましたが、現在は老朽化により、車両通行止めになっています。

  • 四万十川です。<br /><br />本流にダムがない事から“日本最後の清流”と、柿田川、長良川とともに“日本三大清流”とも呼ばれています。<br />高知県高岡郡津野町の不入山を水源とし、河口のある、高知県四万十市まで高知県中西部を逆S字を描くように蛇行しながら多くの支流を集め、太平洋に注ぐ全長196キロ、四国最長の川であります。

    四万十川です。

    本流にダムがない事から“日本最後の清流”と、柿田川、長良川とともに“日本三大清流”とも呼ばれています。
    高知県高岡郡津野町の不入山を水源とし、河口のある、高知県四万十市まで高知県中西部を逆S字を描くように蛇行しながら多くの支流を集め、太平洋に注ぐ全長196キロ、四国最長の川であります。

  • 11:15<br />松葉川温泉から室戸岬まで、約160キロあります。<br />昔は国道の峠道を越えて須崎→高知市と経由して国道55号線を南下しましたが、高速道路が開通したので、いくらか時間が短縮されました。<br />安芸市に入った所で、うどん屋を発見しました。<br />讃岐じゃないけど、四国と言ったら‘うどん’かな?と思い、今日は、昼食を食いっぱぐれたくないので、少し早いですが、昼食にします。<br /><br />國虎屋<br />高知県安芸市穴内683<br />Tel 0887-35-3448<br />11:00-19:30 水曜定休。

    11:15
    松葉川温泉から室戸岬まで、約160キロあります。
    昔は国道の峠道を越えて須崎→高知市と経由して国道55号線を南下しましたが、高速道路が開通したので、いくらか時間が短縮されました。
    安芸市に入った所で、うどん屋を発見しました。
    讃岐じゃないけど、四国と言ったら‘うどん’かな?と思い、今日は、昼食を食いっぱぐれたくないので、少し早いですが、昼食にします。

    國虎屋
    高知県安芸市穴内683
    Tel 0887-35-3448
    11:00-19:30 水曜定休。

    国虎屋 グルメ・レストラン

  • 店内におでんがありました。<br />セルフサービスで自己申告します。<br />120円の具と串は150円です。<br />鰹やいりこの出汁で煮ているそうです。<br />お客さんの大半が、うどんが来るまでの間におでんを食べていました。<br />私も、さつま揚げに丸蒲鉾、串蒟蒻を頂きます。

    店内におでんがありました。
    セルフサービスで自己申告します。
    120円の具と串は150円です。
    鰹やいりこの出汁で煮ているそうです。
    お客さんの大半が、うどんが来るまでの間におでんを食べていました。
    私も、さつま揚げに丸蒲鉾、串蒟蒻を頂きます。

  • ジャーン!<br />今日も暑いので、冷だしうどん定食(ミニ親子丼付き) 1000円です。<br />すごい量です。<br />うどんの量が多く1人前以上あります。<br />コシのあるうどんで、冷だしのサッパリした汁に良く合います。<br />うどんだけでお腹一杯になりましたが、気合いで親子丼も頂きました。<br /><br />母は、國虎うどんを注文。<br />みそ仕立ての出汁に豚肉:ごぼう:にらが入っていて一見、くどそうに見えるのですが、見た目とうらはらにそんなにくどくなく、汁を一口すすると、もう一口もう一口とあとを引く美味しさです。<br /><br />お昼になると、地元の方で席が埋まりました。<br />いい店に出会えてラッキーです。

    ジャーン!
    今日も暑いので、冷だしうどん定食(ミニ親子丼付き) 1000円です。
    すごい量です。
    うどんの量が多く1人前以上あります。
    コシのあるうどんで、冷だしのサッパリした汁に良く合います。
    うどんだけでお腹一杯になりましたが、気合いで親子丼も頂きました。

    母は、國虎うどんを注文。
    みそ仕立ての出汁に豚肉:ごぼう:にらが入っていて一見、くどそうに見えるのですが、見た目とうらはらにそんなにくどくなく、汁を一口すすると、もう一口もう一口とあとを引く美味しさです。

    お昼になると、地元の方で席が埋まりました。
    いい店に出会えてラッキーです。

  • 國虎屋でうどんを堪能し、室戸岬へ向かいます。<br />昨日と同じく、走っても走っても同じ風景が続き、半島の先がなかなか見えません。<br /><br />そして13:00…松葉川から4時間強。<br />ようやく室戸岬に到着しました。<br />足摺岬と比べると断崖絶壁はなく、女性的な岬です。<br />これで、足摺岬と室戸岬の四国二大岬?を制覇です。<br />ちなみに足摺岬-室戸岬の距離は、236キロ…高知県って長いですね。

    國虎屋でうどんを堪能し、室戸岬へ向かいます。
    昨日と同じく、走っても走っても同じ風景が続き、半島の先がなかなか見えません。

    そして13:00…松葉川から4時間強。
    ようやく室戸岬に到着しました。
    足摺岬と比べると断崖絶壁はなく、女性的な岬です。
    これで、足摺岬と室戸岬の四国二大岬?を制覇です。
    ちなみに足摺岬-室戸岬の距離は、236キロ…高知県って長いですね。

    室戸岬 自然・景勝地

  • 13:40<br />さて、本題のお遍路に入ります。<br />室戸岬の山上にあるのが、四国霊場第24番最御崎寺です。<br />ほつみさきじ…と読みます。<br /><br />弘法大師19才の時、室戸岬を訪れ「御厨人窟」という海に面した暗い洞窟で求聞持法の修行し、悟りを開いた。土佐最初の札所でここから“修行の道場”に入ります。<br /><br />第24番:最御崎寺<br />高知県室戸市室戸岬町4058-1<br />Tel 0887-23-0024

    13:40
    さて、本題のお遍路に入ります。
    室戸岬の山上にあるのが、四国霊場第24番最御崎寺です。
    ほつみさきじ…と読みます。

    弘法大師19才の時、室戸岬を訪れ「御厨人窟」という海に面した暗い洞窟で求聞持法の修行し、悟りを開いた。土佐最初の札所でここから“修行の道場”に入ります。

    第24番:最御崎寺
    高知県室戸市室戸岬町4058-1
    Tel 0887-23-0024

    最御崎寺(東寺) 寺・神社・教会

  • 摩訶般若波羅密多心経~<br /><br />大師堂です。<br />写真には写っていませんが、今日もたくさんのお遍路さんがお参りに来ています。<br />

    摩訶般若波羅密多心経~

    大師堂です。
    写真には写っていませんが、今日もたくさんのお遍路さんがお参りに来ています。

  • 室戸岬灯台です。<br /><br />四国の南東端に位置する室戸岬灯台は、明治32年(1899) 4月1日に完成しました。その後、昭和9年(1934)の室戸台風と戦災、昭和21年(1946)の南海地震で灯台のレンズが破損し修理を行いました。鉄造りの鉄塔はほとんど被害がなく、建設当時の姿を残しています。光源は最初、石油を使用しておりましたが、大正6年(1917) 12月に電化されました。

    室戸岬灯台です。

    四国の南東端に位置する室戸岬灯台は、明治32年(1899) 4月1日に完成しました。その後、昭和9年(1934)の室戸台風と戦災、昭和21年(1946)の南海地震で灯台のレンズが破損し修理を行いました。鉄造りの鉄塔はほとんど被害がなく、建設当時の姿を残しています。光源は最初、石油を使用しておりましたが、大正6年(1917) 12月に電化されました。

    室戸岬灯台 名所・史跡

  • 四国霊場第25番:津照寺。<br />しんしょうじと読みます。<br />麓から一直線に延びる長い階段を登って本堂に行きます。<br /><br />大同2年(807) 弘法大師が海の安全と大漁を祈願して建立。当寺は「楫取地蔵」と呼ばれ、船人の信仰は厚い。124段の石段の途中に鐘楼門があり、丸みを帯びた朱塗りで南国雰囲気があります。<br /><br />第25番:津照寺<br />高知県室戸市室津2644<br />Tel 0887-23-0025<br />☆24番:最御崎寺から約6キロ、約10分。

    四国霊場第25番:津照寺。
    しんしょうじと読みます。
    麓から一直線に延びる長い階段を登って本堂に行きます。

    大同2年(807) 弘法大師が海の安全と大漁を祈願して建立。当寺は「楫取地蔵」と呼ばれ、船人の信仰は厚い。124段の石段の途中に鐘楼門があり、丸みを帯びた朱塗りで南国雰囲気があります。

    第25番:津照寺
    高知県室戸市室津2644
    Tel 0887-23-0025
    ☆24番:最御崎寺から約6キロ、約10分。

    津照寺(津寺) 寺・神社・教会

  • ハァハァハァ…<br />124段の急な階段を登ると本堂があります。<br />息を整えてからお務めをします。<br />摩訶般若波羅密多心経~

    ハァハァハァ…
    124段の急な階段を登ると本堂があります。
    息を整えてからお務めをします。
    摩訶般若波羅密多心経~

  • 大師堂と納経所は山麓にあるので、足が弱い人でも大丈夫です。

    大師堂と納経所は山麓にあるので、足が弱い人でも大丈夫です。

  • 寺の周りは昔からの港街で、古い建物が残っています。<br />雑貨屋さんみたいですね。

    寺の周りは昔からの港街で、古い建物が残っています。
    雑貨屋さんみたいですね。

  • 四国霊場第26番:金剛頂寺です。<br /><br />大同2年(807) 弘法大師、修行を積んで虚空蔵求聞持の法を体得したこの地に、嵯峨天皇の勅願をうけて創設する。国家鎮護の勅願道場。校倉造りの霊宝殿は国の重要文化財。海抜200メートルの海抜にあります。<br /><br />第26番:金剛頂寺<br />高知県室戸市元崎山乙523<br />Tel 0887-22-0378<br />☆25番:津照寺から約5キロ、約15分。

    四国霊場第26番:金剛頂寺です。

    大同2年(807) 弘法大師、修行を積んで虚空蔵求聞持の法を体得したこの地に、嵯峨天皇の勅願をうけて創設する。国家鎮護の勅願道場。校倉造りの霊宝殿は国の重要文化財。海抜200メートルの海抜にあります。

    第26番:金剛頂寺
    高知県室戸市元崎山乙523
    Tel 0887-22-0378
    ☆25番:津照寺から約5キロ、約15分。

    金剛頂寺(西寺) 寺・神社・教会

  • 大師堂です。<br />今日は24番から順打ちをしているので、参拝は同じ顔ぶれが続きます。

    大師堂です。
    今日は24番から順打ちをしているので、参拝は同じ顔ぶれが続きます。

  • 国道55号線から、車が引っくり返りそうな登り坂を3キロほど、空を見上げながら運転すると、神峯寺に着きました。<br />大型バスでは入れない狭くカーブの多い道路でした。<br />まぁ、すごい所にお寺を建てたものです。<br />立派な山門ですね。<br />車がなかった頃の当時、どうやって資財を運んだのか?と考えてしまいます。

    国道55号線から、車が引っくり返りそうな登り坂を3キロほど、空を見上げながら運転すると、神峯寺に着きました。
    大型バスでは入れない狭くカーブの多い道路でした。
    まぁ、すごい所にお寺を建てたものです。
    立派な山門ですね。
    車がなかった頃の当時、どうやって資財を運んだのか?と考えてしまいます。

    四国霊場第27番札所神峯寺 寺・神社・教会

  • 駐車場からさらに、坂と階段を登ると27番:神峯寺(こうのみねじ)の本堂に着きます。<br /><br />四国霊場第27番:神峯寺は、行基菩薩が合祀して開基。延暦年間に弘法大師が霊場としました。標高630mの山頂にあり、歩く遍路には「真っ縦」と呼ばれる勾配約45度の急所の難所があり、土佐の関所寺であるのです。<br /><br />27番:神峯寺<br />高知県安芸郡安田町唐浜2594<br />Tel 0887-38-5495<br />☆26番:金剛頂寺から約33キロ、約55分。

    駐車場からさらに、坂と階段を登ると27番:神峯寺(こうのみねじ)の本堂に着きます。

    四国霊場第27番:神峯寺は、行基菩薩が合祀して開基。延暦年間に弘法大師が霊場としました。標高630mの山頂にあり、歩く遍路には「真っ縦」と呼ばれる勾配約45度の急所の難所があり、土佐の関所寺であるのです。

    27番:神峯寺
    高知県安芸郡安田町唐浜2594
    Tel 0887-38-5495
    ☆26番:金剛頂寺から約33キロ、約55分。

    四国霊場第27番札所神峯寺 寺・神社・教会

  • 大師堂には団体のお遍路さんがお参りされていました。<br /><br />時間は午後5時です。<br />今日はここで打ちどめです。<br />予定では宿に着いている時間なのですが、まだここから1時間ほどかかります。<br />今日も宿入りは遅くなりそうです。

    大師堂には団体のお遍路さんがお参りされていました。

    時間は午後5時です。
    今日はここで打ちどめです。
    予定では宿に着いている時間なのですが、まだここから1時間ほどかかります。
    今日も宿入りは遅くなりそうです。

  • 18:30<br />大きなポンポコ狸に迎えられて、やっと龍河温泉に着きました。<br />今日の走行距離は257キロでしたが、思ったより時間がかかってしまいました。<br />今夜も温泉で疲れを癒しましょう。<br /><br />癒しの湯宿・龍河温泉<br />高知県香美市土佐山田町佐古敷430-1<br />TEL0887-53-4126<br />☆27番:神峯寺から約45キロ、約1時間10分

    18:30
    大きなポンポコ狸に迎えられて、やっと龍河温泉に着きました。
    今日の走行距離は257キロでしたが、思ったより時間がかかってしまいました。
    今夜も温泉で疲れを癒しましょう。

    癒しの湯宿・龍河温泉
    高知県香美市土佐山田町佐古敷430-1
    TEL0887-53-4126
    ☆27番:神峯寺から約45キロ、約1時間10分

    癒しの湯宿 龍河温泉 宿・ホテル

  • 客室は、12畳の広い和室です。<br />バス:トイレはついていません。<br />共用トイレにはウォッシュレットがありました。

    客室は、12畳の広い和室です。
    バス:トイレはついていません。
    共用トイレにはウォッシュレットがありました。

  • 温泉に入ってから夕食です。<br /><br />まずは生ビール!(中)540円。<br />昨日と行動パターンが同じです。<br />では、料理を食べてみましょう。<br /><br />①小鉢三点(饅頭・もずく・塩辛)<br />→高知県では前菜に饅頭がつくのは当たり前みたいですね。<br /><br />②鰹のタタキ<br />→こちらの鰹タタキは漬汁で味がついていて飽きさせません。<br /><br />③海老と野菜の煮物<br />→海老がプリプリしていました。<br /><br />④高知豚の陶板焼<br />→昨日は豚蒸籠蒸しでしたが、今日は陶板焼です。お肉が柔らかくて、ご飯にのせて掻きこみたくなりました。

    温泉に入ってから夕食です。

    まずは生ビール!(中)540円。
    昨日と行動パターンが同じです。
    では、料理を食べてみましょう。

    ①小鉢三点(饅頭・もずく・塩辛)
    →高知県では前菜に饅頭がつくのは当たり前みたいですね。

    ②鰹のタタキ
    →こちらの鰹タタキは漬汁で味がついていて飽きさせません。

    ③海老と野菜の煮物
    →海老がプリプリしていました。

    ④高知豚の陶板焼
    →昨日は豚蒸籠蒸しでしたが、今日は陶板焼です。お肉が柔らかくて、ご飯にのせて掻きこみたくなりました。

  • ⑤鮎の塩焼き<br />→コイツも頭からかぶりつきます。<br /><br />⑥天ぷら(海老・トマト・茄子・獅子唐)<br />→トマトの天ぷらは珍しいですね。揚げたてを頂きます。<br /><br />⑦ご飯<br />⑧味噌汁<br />⑨香の物

    ⑤鮎の塩焼き
    →コイツも頭からかぶりつきます。

    ⑥天ぷら(海老・トマト・茄子・獅子唐)
    →トマトの天ぷらは珍しいですね。揚げたてを頂きます。

    ⑦ご飯
    ⑧味噌汁
    ⑨香の物

  • 龍河温泉は、お酒のメニューが豊富です。<br /><br />生ビールの後に、宿の方のおススメで、土佐の本格焼酎…゙ダバダ火振り゚648円を飲んでみました。<br />栗を使った低温蒸留によるマロヤカ味の焼酎だそうです。<br /><br />龍馬.お龍セット 1404円。<br />松翁・濁り酒.300lと松翁・吟醸酒.300mlのセットです。<br /><br />いやぁ美味いですなぁ。<br />特に濁り酒は飲み口が良くて、クイクイ飲んでしまいます。

    龍河温泉は、お酒のメニューが豊富です。

    生ビールの後に、宿の方のおススメで、土佐の本格焼酎…゙ダバダ火振り゚648円を飲んでみました。
    栗を使った低温蒸留によるマロヤカ味の焼酎だそうです。

    龍馬.お龍セット 1404円。
    松翁・濁り酒.300lと松翁・吟醸酒.300mlのセットです。

    いやぁ美味いですなぁ。
    特に濁り酒は飲み口が良くて、クイクイ飲んでしまいます。

  • ⑩そして〆のデザートは、枇杷の実とアイスクリームです。<br /><br />いや~食べましたよ。<br />もぉ、食えません…<br /><br />酔いがまわり、今夜も爆睡…<br />おやすみなさいませ。

    ⑩そして〆のデザートは、枇杷の実とアイスクリームです。

    いや~食べましたよ。
    もぉ、食えません…

    酔いがまわり、今夜も爆睡…
    おやすみなさいませ。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP