栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第9部-45冊目<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br />今回は奥日光を旅しています。<br />早起きして戦場ヶ原を歩きました。<br /><br />表紙写真‥早朝の戦場ヶ原と男体山。<br /><br />――――――――――――――――<br />旅行期日‥平成26年9月26日(金)~27日(土) 1泊2日<br /><br />9月27日(土) 第2日目(晴)<br />※徒歩<br />戦場ヶ原ハイキングコース<br />竜頭温泉館.5:20<br />↓(0:10)<br />竜頭の滝上.5:30<br />↓(0:15)<br />柳沢林道.5:45<br />↓(0:10)<br />赤沼分岐.5:55<br />↓(0:25)<br />青木橋.6:20<br />↓(0:10)<br />小田代ヶ原分岐.6:30<br />↓(0:10)<br />小田代橋.6:40<br />↓(0:25)<br />湯滝.7:05<br />↓(0:10)<br />湯の湖.7:15<br />↓(0:15)<br />湯滝バス停.7:30<br /><br />★東武バス・日光駅行<br />湯滝.7:34→竜頭の滝.7:42<br /><br />☆竜頭温泉館・憩いの湯【入浴・朝食】<br /><br />★東武バス・日光駅行<br />竜頭の滝.9:42→東武日光駅.10:37<br />↓<br />★東武鉄道・普通.下今市行<br />東武日光.10:48→下今市.10:56<br />↓<br />★東武鉄道・区間快速.浅草行<br />下今市.12:14→浅草.14:25<br />

山旅紀行‥初秋の奥日光・その2.早朝の戦場ヶ原ウォーク。

11いいね!

2014/09/27 - 2014/09/27

6677位(同エリア14244件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

第9部-45冊目

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。
今回は奥日光を旅しています。
早起きして戦場ヶ原を歩きました。

表紙写真‥早朝の戦場ヶ原と男体山。

――――――――――――――――
旅行期日‥平成26年9月26日(金)~27日(土) 1泊2日

9月27日(土) 第2日目(晴)
※徒歩
戦場ヶ原ハイキングコース
竜頭温泉館.5:20
↓(0:10)
竜頭の滝上.5:30
↓(0:15)
柳沢林道.5:45
↓(0:10)
赤沼分岐.5:55
↓(0:25)
青木橋.6:20
↓(0:10)
小田代ヶ原分岐.6:30
↓(0:10)
小田代橋.6:40
↓(0:25)
湯滝.7:05
↓(0:10)
湯の湖.7:15
↓(0:15)
湯滝バス停.7:30

★東武バス・日光駅行
湯滝.7:34→竜頭の滝.7:42

☆竜頭温泉館・憩いの湯【入浴・朝食】

★東武バス・日光駅行
竜頭の滝.9:42→東武日光駅.10:37

★東武鉄道・普通.下今市行
東武日光.10:48→下今市.10:56

★東武鉄道・区間快速.浅草行
下今市.12:14→浅草.14:25

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん

PR

  • 5:20<br />栃木県の奥日光です。<br /><br />早起きして竜頭の滝から湯ノ湖に向けて戦場ヶ原ハイキングコースをウォークします。<br />竜頭の滝の中流部です。<br />岩肌を舐めるように水が流れていきます。

    5:20
    栃木県の奥日光です。

    早起きして竜頭の滝から湯ノ湖に向けて戦場ヶ原ハイキングコースをウォークします。
    竜頭の滝の中流部です。
    岩肌を舐めるように水が流れていきます。

    竜頭ノ滝 自然・景勝地

  • 5:30<br />竜頭の滝上です。<br />周りの木々は黄色に染まり遠く中禅寺湖が見えました。

    5:30
    竜頭の滝上です。
    周りの木々は黄色に染まり遠く中禅寺湖が見えました。

    竜頭ノ滝 自然・景勝地

  • あらら…<br />ここにもクマちゃんがいるのね。<br />クマ鈴を持って来るのを忘れてしまいました。<br />気をつけて歩くしかありません。

    あらら…
    ここにもクマちゃんがいるのね。
    クマ鈴を持って来るのを忘れてしまいました。
    気をつけて歩くしかありません。

  • 鹿対策のワンウェードアです。<br />昭和60年以降、奥日光では鹿の生息数が増加し、湿原植生の破壊が深刻化しています。<br />人間は扉を行き来できますが、鹿は扉をひく事ができないので、鹿の侵入ができないように配慮されています。

    鹿対策のワンウェードアです。
    昭和60年以降、奥日光では鹿の生息数が増加し、湿原植生の破壊が深刻化しています。
    人間は扉を行き来できますが、鹿は扉をひく事ができないので、鹿の侵入ができないように配慮されています。

  • 湯川に沿って歩きます。<br />小さな滝がアクセントになって美しい風景を作りあげています。

    湯川に沿って歩きます。
    小さな滝がアクセントになって美しい風景を作りあげています。

  • みごとに紅葉が進んでいます。<br />赤に黄色…綺麗ですね。

    みごとに紅葉が進んでいます。
    赤に黄色…綺麗ですね。

  • 川の流れと紅葉が見事に調和しているではありませんか。<br />カメラのシャッターを押すのに忙しくて、前に進みません。

    川の流れと紅葉が見事に調和しているではありませんか。
    カメラのシャッターを押すのに忙しくて、前に進みません。

  • 青森県の奥入瀬渓谷に雰囲気が似ています。<br />こちらはまだ、紅葉していませんね。

    青森県の奥入瀬渓谷に雰囲気が似ています。
    こちらはまだ、紅葉していませんね。

  • 6:00<br />戦場ヶ原に着きました。<br />ここから湿原の淵に沿って木道を歩きます。

    6:00
    戦場ヶ原に着きました。
    ここから湿原の淵に沿って木道を歩きます。

    戦場ヶ原 自然・景勝地

  • 戦場ヶ原は、標高1395mの地帯に男体山が噴火して湯川がせき止められ、土砂が堆積してできた広大な湿原地帯です。<br />男体山の神と赤城山の神が領地を争った戦場と言う伝説が残っています。

    戦場ヶ原は、標高1395mの地帯に男体山が噴火して湯川がせき止められ、土砂が堆積してできた広大な湿原地帯です。
    男体山の神と赤城山の神が領地を争った戦場と言う伝説が残っています。

  • 戦場ヶ原の中間辺りに休憩できるベンチがありました。<br /><br />早朝の戦場ヶ原は、空気がひんやりとしていて半袖一枚では立ち止まると体が震えてきます。

    戦場ヶ原の中間辺りに休憩できるベンチがありました。

    早朝の戦場ヶ原は、空気がひんやりとしていて半袖一枚では立ち止まると体が震えてきます。

  • 後ろをふりかえると、黄金色にひろがる戦場ヶ原と男体山が見えました。<br />戦場ヶ原と男体山…<br />切っても切れない関係です。

    後ろをふりかえると、黄金色にひろがる戦場ヶ原と男体山が見えました。
    戦場ヶ原と男体山…
    切っても切れない関係です。

    戦場ヶ原 自然・景勝地

  • そろそろ、戦場ヶ原も終わりです。<br />樹林帯が近づいて来ました。<br />手前の紅く染まった木がきれいです。

    そろそろ、戦場ヶ原も終わりです。
    樹林帯が近づいて来ました。
    手前の紅く染まった木がきれいです。

  • こんどは黄色の木々のパレードです。<br />

    こんどは黄色の木々のパレードです。

  • 戦場ヶ原が終わると再び、湯川に沿って歩きます。<br />木々に覆われた清冽な渓流が幽玄な情緒をかもし出しています。<br />マイナスイオンをたっぷり浴びて行きましょう。

    戦場ヶ原が終わると再び、湯川に沿って歩きます。
    木々に覆われた清冽な渓流が幽玄な情緒をかもし出しています。
    マイナスイオンをたっぷり浴びて行きましょう。

  • 湯滝の手前にある、小滝です。<br />かわいらしい滝ですね。

    湯滝の手前にある、小滝です。
    かわいらしい滝ですね。

  • 小滝を巡るとわずかながら遠回りになりますが、せっかく来たので歩いてみましょう。

    小滝を巡るとわずかながら遠回りになりますが、せっかく来たので歩いてみましょう。

  • 湯滝まで残り0.5キロとなりました。<br />あと少しです。<br />原生林の中を歩いていきます。

    湯滝まで残り0.5キロとなりました。
    あと少しです。
    原生林の中を歩いていきます。

  • 7:05<br />奥日光三大名爆‥湯滝に着きました。<br />急な斜面を勢いよく水が流れ落ち、落差75m、幅25mのスケールを誇ります。<br /><br />

    7:05
    奥日光三大名爆‥湯滝に着きました。
    急な斜面を勢いよく水が流れ落ち、落差75m、幅25mのスケールを誇ります。

    湯滝 自然・景勝地

  • 滝壺からジクザクに階段を登って滝上に着きました。<br />湯の湖の淵から水しぶきをあげながら岩肌を流れ落ちていく姿は雄大です。

    滝壺からジクザクに階段を登って滝上に着きました。
    湯の湖の淵から水しぶきをあげながら岩肌を流れ落ちていく姿は雄大です。

  • 7:15<br />湯の湖(海抜1475m)に着きました。<br /><br />湯の湖は三岳の噴火により、溶岩で堰止められられてできた湖です。<br />正面に2000mを超える雄大な連山を望み、左のへこんだ所が金精峠です。

    7:15
    湯の湖(海抜1475m)に着きました。

    湯の湖は三岳の噴火により、溶岩で堰止められられてできた湖です。
    正面に2000mを超える雄大な連山を望み、左のへこんだ所が金精峠です。

  • 湯元温泉の温泉水を供給する施設です。<br />源泉から竜頭温泉、中禅寺温泉まで供給します。

    湯元温泉の温泉水を供給する施設です。
    源泉から竜頭温泉、中禅寺温泉まで供給します。

  • 7:34<br />早起きして歩いた戦場ヶ原ハイキングはこれで終わりです。<br />汗をかいて心も体もスッキリです。<br />湯滝入口バス停から、バスに乗って宿に戻りましょう。<br />

    7:34
    早起きして歩いた戦場ヶ原ハイキングはこれで終わりです。
    汗をかいて心も体もスッキリです。
    湯滝入口バス停から、バスに乗って宿に戻りましょう。

  • 7:45<br />竜頭温泉館に戻って来ました。<br />温泉で汗を流す事にしましょう。

    7:45
    竜頭温泉館に戻って来ました。
    温泉で汗を流す事にしましょう。

    奥日光 龍頭之滝 龍頭温泉館 宿・ホテル

  • 8:15<br />朝食です。<br /><br />左から…<br />①湯豆腐<br />②漬物<br />③納豆<br />④ウインナーソーセージ<br />⑤フキとキノコの炒め物<br />⑥米飯<br />⑦佃煮海苔<br />⑧ポテトサラダ<br />⑨ヒジキ煮物<br />⑩味噌汁<br />⑪白身魚.卵.人参の巻物<br />⑫ミニとんかつ<br />⑬きんぴら牛蒡<br />⑭オレンジジュース<br />⑮果実(オレンジ・梨)<br />⑯鯖塩焼き<br />⑰温泉タマゴ<br /><br />朝からボリュームたっぷりですね。<br />たくさん歩いたので、お腹もペコペコです。<br />頂きま~す。

    8:15
    朝食です。

    左から…
    ①湯豆腐
    ②漬物
    ③納豆
    ④ウインナーソーセージ
    ⑤フキとキノコの炒め物
    ⑥米飯
    ⑦佃煮海苔
    ⑧ポテトサラダ
    ⑨ヒジキ煮物
    ⑩味噌汁
    ⑪白身魚.卵.人参の巻物
    ⑫ミニとんかつ
    ⑬きんぴら牛蒡
    ⑭オレンジジュース
    ⑮果実(オレンジ・梨)
    ⑯鯖塩焼き
    ⑰温泉タマゴ

    朝からボリュームたっぷりですね。
    たくさん歩いたので、お腹もペコペコです。
    頂きま~す。

  • 9:30<br />チェックアウトして、再び竜頭の滝を見物します。<br />太陽があたって昨日よりきれいに見えました。

    9:30
    チェックアウトして、再び竜頭の滝を見物します。
    太陽があたって昨日よりきれいに見えました。

    竜頭ノ滝 自然・景勝地

  • 竜頭の滝の樹木です。<br />昨日より赤みが増していると感じるのは気のせいでしょうか。

    竜頭の滝の樹木です。
    昨日より赤みが増していると感じるのは気のせいでしょうか。

  • 竜頭の滝、9:52発のバスに乗って東武日光駅に向かいます。<br />

    竜頭の滝、9:52発のバスに乗って東武日光駅に向かいます。

  • 第1いろは坂です。<br />こちらは大正時代に今の第1いろは坂の原型となった道路が整備されたと言われています。<br />こちらは下り専用道路で「な」から「ん」まで28のカーブがあり、第2いろは坂の20のカーブを合わせて、いろは48音となります。

    第1いろは坂です。
    こちらは大正時代に今の第1いろは坂の原型となった道路が整備されたと言われています。
    こちらは下り専用道路で「な」から「ん」まで28のカーブがあり、第2いろは坂の20のカーブを合わせて、いろは48音となります。

    いろは坂 紅葉

  • 第1いろは坂は、第2いろは坂よりカーブ数が多いのと、カーブの角度がきつくなっています。<br />昔は大型バスだとカーブを曲がりきれず切り返したり、ガードレールにボディを擦ったり、カーブがすり鉢状になっているので、バスの底を擦ったりとドライバーさん泣かせの道路でありました。<br />道路改良工事が進んで昔より少しは楽になりましたが、それでも気を抜くとガードレールにボディをガリガリ!‥<br />ガードレールには所々に擦った跡があります。<br />後ろから大型観光バスが来ました。<br />ドライバーさん‥大変そうです。

    第1いろは坂は、第2いろは坂よりカーブ数が多いのと、カーブの角度がきつくなっています。
    昔は大型バスだとカーブを曲がりきれず切り返したり、ガードレールにボディを擦ったり、カーブがすり鉢状になっているので、バスの底を擦ったりとドライバーさん泣かせの道路でありました。
    道路改良工事が進んで昔より少しは楽になりましたが、それでも気を抜くとガードレールにボディをガリガリ!‥
    ガードレールには所々に擦った跡があります。
    後ろから大型観光バスが来ました。
    ドライバーさん‥大変そうです。

  • 10:37<br />東武日光駅に着きました。<br /><br />お昼どうしよう…<br />駅前の旭屋食堂の豆乳ラーメンにするか。<br />今市の正嗣の餃子にするか。<br />どっちも捨てがたいです。<br />迷うなぁ~

    10:37
    東武日光駅に着きました。

    お昼どうしよう…
    駅前の旭屋食堂の豆乳ラーメンにするか。
    今市の正嗣の餃子にするか。
    どっちも捨てがたいです。
    迷うなぁ~

    東武日光駅

  • 秋の行楽シーズンは東武鉄道にとってもかきいれ時です。<br />土休日には特急の臨時列車が運行されます。<br />

    秋の行楽シーズンは東武鉄道にとってもかきいれ時です。
    土休日には特急の臨時列車が運行されます。

  • 10:56<br />まるごと日光フリーパスは下今市でも途中下車ができます。<br />下今市駅から徒歩10分くらいの所に、美味しい餃子店があるので立ち寄りたいと思います。

    10:56
    まるごと日光フリーパスは下今市でも途中下車ができます。
    下今市駅から徒歩10分くらいの所に、美味しい餃子店があるので立ち寄りたいと思います。

  • 特急.きぬがわ号新宿行きが下今市駅を出発していきました。<br />JR(旧国鉄)と東武鉄道はかつて、ライバル関係にありましたが、時代は変わり、両社直通の特急列車が走るようになりました。<br />写真はJR車両で、かつて成田エクスプレスで運用していた車両ですね。<br />乗客はあまり乗っていないようでした。

    特急.きぬがわ号新宿行きが下今市駅を出発していきました。
    JR(旧国鉄)と東武鉄道はかつて、ライバル関係にありましたが、時代は変わり、両社直通の特急列車が走るようになりました。
    写真はJR車両で、かつて成田エクスプレスで運用していた車両ですね。
    乗客はあまり乗っていないようでした。

  • 浅草方向から快速列車がやって来ました。<br />外から見ると、窓枠に缶ビールやジュースを並べて行楽列車ムード満点です。<br />土曜日ともあって車内は混みあっていました。

    浅草方向から快速列車がやって来ました。
    外から見ると、窓枠に缶ビールやジュースを並べて行楽列車ムード満点です。
    土曜日ともあって車内は混みあっていました。

  • 宇都宮と言ったら餃子ですよね。<br />ここは今市なんですが、餃子専門店の「正嗣」があります。<br />以前、鹿沼に在住の上司が「正嗣と言う店が旨い!」と勧められたので行ってみたら‥これが旨かったのです。<br />てな訳で、またまた来ちゃいました。<br />11:30の開店前に着いたら、もう待っている人が‥<br />開店と同時に全ての席が埋まりました。<br /><br />ぎょうざ専門店「正嗣」今市店<br />栃木県日光市今市1086-3<br />電話0288-22-6083

    宇都宮と言ったら餃子ですよね。
    ここは今市なんですが、餃子専門店の「正嗣」があります。
    以前、鹿沼に在住の上司が「正嗣と言う店が旨い!」と勧められたので行ってみたら‥これが旨かったのです。
    てな訳で、またまた来ちゃいました。
    11:30の開店前に着いたら、もう待っている人が‥
    開店と同時に全ての席が埋まりました。

    ぎょうざ専門店「正嗣」今市店
    栃木県日光市今市1086-3
    電話0288-22-6083

    正嗣 今市店 グルメ・レストラン

  • 正嗣のメニューです。<br />焼餃子と水餃子のみです。<br />ライスやビールはありません。<br />餃子だけで勝負しています。<br />地元の方のオーダー方法を聞いていると、ヤキに、スイいちと言う言い方をしていました。<br />ヤキは焼餃子、には数字の2。<br />スイは水餃子、いちは数字の1…なんだそうです。

    正嗣のメニューです。
    焼餃子と水餃子のみです。
    ライスやビールはありません。
    餃子だけで勝負しています。
    地元の方のオーダー方法を聞いていると、ヤキに、スイいちと言う言い方をしていました。
    ヤキは焼餃子、には数字の2。
    スイは水餃子、いちは数字の1…なんだそうです。

  • てな訳で「ヤキいち、スイいち」とオーダーしました。<br />焼餃子1人前と水餃子1人前と言う意味ですね。<br /><br />▲焼餃子…中がアツアツ!口の中でジュワァ〜としてハフハフしながら食べました。<br />▲水餃子…モチモチしています。口に入れる時、チュルルン〜と言う食感がたまりません。<br /><br />これで各一人前210円!<br />下今市で途中下車するだけの価値がありました。

    てな訳で「ヤキいち、スイいち」とオーダーしました。
    焼餃子1人前と水餃子1人前と言う意味ですね。

    ▲焼餃子…中がアツアツ!口の中でジュワァ〜としてハフハフしながら食べました。
    ▲水餃子…モチモチしています。口に入れる時、チュルルン〜と言う食感がたまりません。

    これで各一人前210円!
    下今市で途中下車するだけの価値がありました。

  • 今市は日光街道と例幣使街道、会津西街道が交わる交通の要でありました。<br />駅周辺には古い建物が今でも残っています。

    今市は日光街道と例幣使街道、会津西街道が交わる交通の要でありました。
    駅周辺には古い建物が今でも残っています。

  • 江戸時代の街道の名残…杉並木です。<br />こちらは例幣使街道の杉並木です。

    江戸時代の街道の名残…杉並木です。
    こちらは例幣使街道の杉並木です。

  • そして、こちらは日光街道の杉並木です。<br /><br />徳川家康・秀忠・家光の三代に仕えた松平正綱が、家康の没後、日光東照宮への参道にあたる3街道に約20年の歳月をかけてスギを植樹し、東照宮に寄進した事が始まりで、江戸時代には幕府の日光奉行によって手厚く保護されました。<br />今でも日光杉並木としては、約12500本ものスギが生い茂り、寄進碑や一里塚も現存し、江戸時代の景観をよく伝えており、全国で唯一の特別史跡、特別天然記念物の二重指定を受けています。

    そして、こちらは日光街道の杉並木です。

    徳川家康・秀忠・家光の三代に仕えた松平正綱が、家康の没後、日光東照宮への参道にあたる3街道に約20年の歳月をかけてスギを植樹し、東照宮に寄進した事が始まりで、江戸時代には幕府の日光奉行によって手厚く保護されました。
    今でも日光杉並木としては、約12500本ものスギが生い茂り、寄進碑や一里塚も現存し、江戸時代の景観をよく伝えており、全国で唯一の特別史跡、特別天然記念物の二重指定を受けています。

    日光杉並木 自然・景勝地

  • 下今市駅に戻りました。<br />特急・スペーシアけごん号が停車していました。<br /><br />私は特別料金のかからない、区間快速列車で浅草に向かいます。

    下今市駅に戻りました。
    特急・スペーシアけごん号が停車していました。

    私は特別料金のかからない、区間快速列車で浅草に向かいます。

  • 「弁当、弁当、べんと〜う。」<br />駅のホームに大きなかけ声が響いています。<br />下今市駅には全国的にも珍しくなった駅弁の立ち売りさんが存在しています。<br />おじいちゃんが弁当を肩にかけて売り歩く姿に感動し、お弁当を買いました。<br />これからも元気のいい声で商売を続けてもらいたいです。

    「弁当、弁当、べんと〜う。」
    駅のホームに大きなかけ声が響いています。
    下今市駅には全国的にも珍しくなった駅弁の立ち売りさんが存在しています。
    おじいちゃんが弁当を肩にかけて売り歩く姿に感動し、お弁当を買いました。
    これからも元気のいい声で商売を続けてもらいたいです。

  • 駅弁売りのおじいちゃんから買った弁当です。<br /><br />日光まるごと.味の弁当(幕の内弁当)1000円。<br /><br />コシヒカリ米飯<br />炊き込みご飯<br />錦糸卵のせ米飯<br />シャケ塩焼き<br />鶏肉の照り焼き<br />日光湯葉<br />筍と人参.いんげんの煮物<br />卵焼き<br />蓮根の天ぷら<br />串こんにゃく<br />きんぴらごぼう<br />漬物(赤・黄二色)<br /><br />なかなかのボリュームです。<br />日光名物の湯葉…大好きです。<br />おじいちゃん、ご馳走様でした。

    駅弁売りのおじいちゃんから買った弁当です。

    日光まるごと.味の弁当(幕の内弁当)1000円。

    コシヒカリ米飯
    炊き込みご飯
    錦糸卵のせ米飯
    シャケ塩焼き
    鶏肉の照り焼き
    日光湯葉
    筍と人参.いんげんの煮物
    卵焼き
    蓮根の天ぷら
    串こんにゃく
    きんぴらごぼう
    漬物(赤・黄二色)

    なかなかのボリュームです。
    日光名物の湯葉…大好きです。
    おじいちゃん、ご馳走様でした。

  • 一眠りしていたら、列車は東京都に入っていました。<br />東京スカイツリーが見えて来ましたね。<br />浅草まで、あとわずかです。

    一眠りしていたら、列車は東京都に入っていました。
    東京スカイツリーが見えて来ましたね。
    浅草まで、あとわずかです。

  • デケェ!<br />東武電車はスカイツリーの真下を走ります。<br />カメラを構えましたが、高すぎてアングルにおさまりません。

    デケェ!
    東武電車はスカイツリーの真下を走ります。
    カメラを構えましたが、高すぎてアングルにおさまりません。

  • 14:25<br />終点、浅草駅に入線です。<br />楽しい旅が終わってしまいます。<br />今回、かかった費用は19240円でした。<br /><br />次はどこへ行こうかなぁ。

    14:25
    終点、浅草駅に入線です。
    楽しい旅が終わってしまいます。
    今回、かかった費用は19240円でした。

    次はどこへ行こうかなぁ。

  • 〆の一枚です。<br />浅草から見た東京スカイツリーです。<br />金色に輝く、アサヒビール本社ビルとセットでどうぞ。<br />右のウ○チみたいな物体は、ビールの泡がジョッキからポトッと落ちた所とか、アサヒビールの社員の情熱とか‥色々な説があります。<br /><br />では又お会いしましょう。<br />ごきげんよう…<br /><br />= 完 =

    〆の一枚です。
    浅草から見た東京スカイツリーです。
    金色に輝く、アサヒビール本社ビルとセットでどうぞ。
    右のウ○チみたいな物体は、ビールの泡がジョッキからポトッと落ちた所とか、アサヒビールの社員の情熱とか‥色々な説があります。

    では又お会いしましょう。
    ごきげんよう…

    = 完 =

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP