ミュンヘン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ドイツといえば、「ものづくりの国」。<br />昔からドイツの文具を愛用していたので、行ってみたいと思っていました。<br />でも、ドイツは「排他的」「厳格」というイメージ。<br />旅行するなら、もっと旅慣れてから・・・と考えていました。<br />ところが、友人や同僚から聞くドイツは、私のイメージとは全く違うもの。<br />ならば…と、今回の旅先をドイツに決めたのでした。<br /><br /><br />この日は、帰国に備えてミュンヘンへ。<br />ミュンヘンをちょっとだけ散策してきました♪<br />6泊8日の旅も、もう少しで終わりです。<br /><br /><br />☆スケジュール☆<br /><br />5/3(日) 日本→ミュンヘン<br /><br />5/4(月) ミュンヘン←→フュッセン<br /><br />5/5(火) ミュンヘン→ネルトリンゲン<br /><br />5/6(水) ネルトリンゲン→ディンケルスビュール<br /><br />5/7(木) ディンケルスビュール→ローテンブルク<br /><br />5/8(金) ローテンブルク→ミュンヘン<br /><br />5/9(土) ミュンヘン→日本<br /><br />行くところは、ロマンチック街道沿いの町。<br />ヨーロッパバスで移動することも可能ですが、自分のペースで動きたかったので、列車と路線バスで移動することにしました。<br />ドイツ鉄道では、一部区間でスト決行中。<br />大変なこともありましたが、いい思い出ができました。<br />

ドイツひとり旅☆ミュンヘン編

47いいね!

2015/05/03 - 2015/05/10

221位(同エリア2900件中)

2

21

あ。

あ。さん

ドイツといえば、「ものづくりの国」。
昔からドイツの文具を愛用していたので、行ってみたいと思っていました。
でも、ドイツは「排他的」「厳格」というイメージ。
旅行するなら、もっと旅慣れてから・・・と考えていました。
ところが、友人や同僚から聞くドイツは、私のイメージとは全く違うもの。
ならば…と、今回の旅先をドイツに決めたのでした。


この日は、帰国に備えてミュンヘンへ。
ミュンヘンをちょっとだけ散策してきました♪
6泊8日の旅も、もう少しで終わりです。


☆スケジュール☆

5/3(日) 日本→ミュンヘン

5/4(月) ミュンヘン←→フュッセン

5/5(火) ミュンヘン→ネルトリンゲン

5/6(水) ネルトリンゲン→ディンケルスビュール

5/7(木) ディンケルスビュール→ローテンブルク

5/8(金) ローテンブルク→ミュンヘン

5/9(土) ミュンヘン→日本

行くところは、ロマンチック街道沿いの町。
ヨーロッパバスで移動することも可能ですが、自分のペースで動きたかったので、列車と路線バスで移動することにしました。
ドイツ鉄道では、一部区間でスト決行中。
大変なこともありましたが、いい思い出ができました。

PR

  • この日は、帰国に備えてミュンヘンへ移動。<br />次のルートで移動する予定でした。<br /><br />09:06 ローテンブルク発(RB58888)<br />09:20 シュタイナハ着<br />09:24 シュタイナハ発(RB58109)<br />10:30 トリューシユトリンゲン着<br />10:34 トリューシュトリンゲン発(RE57307)<br />12:21 ミュンヘン着<br /><br />ローテンブルクの駅にやってくると、駅に人影はなく、窓口も閉まっていました。<br />駅舎のドアや掲示板には紙がペタペタと。<br />見ると、「Streik」「Rotenburg〜Steinach」と書いてあったので、ストライキ中なのだということがわかりました。<br />紙には振替バスの乗り場も書いてあったので、それを利用してシュタイナッハへ。<br />その後もストの影響を受け、ミュンヘンには一時間ほど遅れて到着しました。

    この日は、帰国に備えてミュンヘンへ移動。
    次のルートで移動する予定でした。

    09:06 ローテンブルク発(RB58888)
    09:20 シュタイナハ着
    09:24 シュタイナハ発(RB58109)
    10:30 トリューシユトリンゲン着
    10:34 トリューシュトリンゲン発(RE57307)
    12:21 ミュンヘン着

    ローテンブルクの駅にやってくると、駅に人影はなく、窓口も閉まっていました。
    駅舎のドアや掲示板には紙がペタペタと。
    見ると、「Streik」「Rotenburg〜Steinach」と書いてあったので、ストライキ中なのだということがわかりました。
    紙には振替バスの乗り場も書いてあったので、それを利用してシュタイナッハへ。
    その後もストの影響を受け、ミュンヘンには一時間ほど遅れて到着しました。

  • 13:30ミュンヘンに到着。

    13:30ミュンヘンに到着。

  • これからちょっとだけミュンヘンを観光します。<br />その前にお昼。<br />このお店でプレッツェルを購入しました。

    これからちょっとだけミュンヘンを観光します。
    その前にお昼。
    このお店でプレッツェルを購入しました。

  • 実は、これが人生初のプレッツェル。<br /><br />大量のバターとアサツキ(たぶん)が挟んであります。<br />プレッツェルには塩分濃いめの粗塩がかかっていて、ジャリッと噛むとしょっぱい(&gt;_&lt;)<br />けれど、口の中でバターと混ざり合うとちょうどいい。<br />そして、アサツキのシャキシャキという食感もたまらない。<br />美味♪<br /><br />さっ、満腹になったところでミュンヘンをちょっとだけ観光です♪

    実は、これが人生初のプレッツェル。

    大量のバターとアサツキ(たぶん)が挟んであります。
    プレッツェルには塩分濃いめの粗塩がかかっていて、ジャリッと噛むとしょっぱい(>_<)
    けれど、口の中でバターと混ざり合うとちょうどいい。
    そして、アサツキのシャキシャキという食感もたまらない。
    美味♪

    さっ、満腹になったところでミュンヘンをちょっとだけ観光です♪

  • 新市庁舎

    新市庁舎

  • 何かイベントをやっていて、人がいっぱい。

    何かイベントをやっていて、人がいっぱい。

  • 新市庁舎といえば、このお人形さんたちのダンスが有名ですね♪

    新市庁舎といえば、このお人形さんたちのダンスが有名ですね♪

  • マリエンホーフ<br /><br />新市庁舎の北側にある公園です。<br />寝っ転がってる人がひたり、読書してる人がいたり、、、市民憩いの場になっています。<br />でもここ、かつてはユダヤ人が多く住んでいた場所なんですよね、、、<br />なんか、複雑な気分です。

    マリエンホーフ

    新市庁舎の北側にある公園です。
    寝っ転がってる人がひたり、読書してる人がいたり、、、市民憩いの場になっています。
    でもここ、かつてはユダヤ人が多く住んでいた場所なんですよね、、、
    なんか、複雑な気分です。

  • レジデンツ通りに建つライオン像。<br />盾を触ると幸せになるといわれています。

    レジデンツ通りに建つライオン像。
    盾を触ると幸せになるといわれています。

  • なでなで、、、

    なでなで、、、

  • 英国庭園

    英国庭園

  • こういう場所で読書しながら過ごしてみたいなぁ〜

    こういう場所で読書しながら過ごしてみたいなぁ〜

  • 柵がト音記号になってる〜(*&#39;▽&#39;*)

    柵がト音記号になってる〜(*'▽'*)

  • 庭園の中には川がサラサラと流れています。

    庭園の中には川がサラサラと流れています。

  • 奥に行くにつれ、川の流れは速くなり、ドドドドーーーッというすごい音に変わってきます。<br />この流れは、人工的に作られています。

    奥に行くにつれ、川の流れは速くなり、ドドドドーーーッというすごい音に変わってきます。
    この流れは、人工的に作られています。

  • 流れを発生させているポイントでは、若者たちがサーフィンを楽しんでいました。<br />両岸は順番待ちの若者たちと観客でいっぱいです。<br />

    流れを発生させているポイントでは、若者たちがサーフィンを楽しんでいました。
    両岸は順番待ちの若者たちと観客でいっぱいです。

  • 女の人もやってました。<br />かっこいい〜!!<br /><br />もう少し他も見てみたかったけど、帰国の備えて、早めにホテルへ向かうことにしました。

    女の人もやってました。
    かっこいい〜!!

    もう少し他も見てみたかったけど、帰国の備えて、早めにホテルへ向かうことにしました。

  • 宿泊先は、ドイツに着いて最初に泊まったホテル、インターシティホテルです。

    宿泊先は、ドイツに着いて最初に泊まったホテル、インターシティホテルです。

  • 日付は変わって、帰国当日の朝食。<br /><br />朝からすごい量。<br />ちょっと取りすぎたかな・・・と思ったのですが、しっかり完食(^_^;)<br /><br />ヴァイスヴルスト(白ソーセージ)があるのは嬉しいですね☆<br />

    日付は変わって、帰国当日の朝食。

    朝からすごい量。
    ちょっと取りすぎたかな・・・と思ったのですが、しっかり完食(^_^;)

    ヴァイスヴルスト(白ソーセージ)があるのは嬉しいですね☆

  • ルフトハンザエアポートバスで空港へ向かいます。<br />バスの中からミュンヘン中央駅をパチリ。

    ルフトハンザエアポートバスで空港へ向かいます。
    バスの中からミュンヘン中央駅をパチリ。

  • 今回の旅で、ドイツに対する「排他的」「厳格」というイメージはすっかり消えました。<br />むしろ、日本人より素朴で穏やかで親切。<br />友人や同僚の言葉を信じて、ドイツを旅先に選んで、本当によかった!!!<br /><br />「ドイツ人って冷たく感じるかもしれないけど、全然違うよ。」<br />友人が言ったこと、いまなら、すごーーーくよくわかります。<br /><br />「永住するなら絶対ドイツ!!」<br />同僚が言ったこと、それも、すごーーーくよくわかります。<br /><br />あぁ、、、帰りたくな〜〜〜い(&gt;_&lt;)<br /><br />こうして、6泊8日の旅は終わったのでした。<br />

    今回の旅で、ドイツに対する「排他的」「厳格」というイメージはすっかり消えました。
    むしろ、日本人より素朴で穏やかで親切。
    友人や同僚の言葉を信じて、ドイツを旅先に選んで、本当によかった!!!

    「ドイツ人って冷たく感じるかもしれないけど、全然違うよ。」
    友人が言ったこと、いまなら、すごーーーくよくわかります。

    「永住するなら絶対ドイツ!!」
    同僚が言ったこと、それも、すごーーーくよくわかります。

    あぁ、、、帰りたくな〜〜〜い(>_<)

    こうして、6泊8日の旅は終わったのでした。

この旅行記のタグ

関連タグ

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • cooさん 2015/09/02 16:04:16
    こんにちは。
    あ。さん、こんにちは。
    旅の最終段階でしたね。お疲れさまでした。

    私も今年人生初めてドイツに行って想像以上にすごく良くて、永住したいと思いましたとも。

    日常を味わいたいものです。

    ミュンヘンの青い空印象的でした。

    coo


    あ。

    あ。さん からの返信 2015/09/03 08:33:54
    RE: こんにちは。
    cooさん、こんにちは。

    投票とコメント、ありがとうございます!!

    cooさんもドイツに永住したいと思われたのですね( ´ ▽ ` )

    「日常を味わいたいものです。」

    わかります!わかりますよ、cooさん(*≧∀≦*)

    cooさんのヨーロッパ4カ国+アルザス旅行記、拝読しましたよ!
    ひとり旅で国境を越えるなんて、私には夢のまた夢!
    すごいなぁ〜(*’▽’*)


    あ。

あ。さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP