十津川温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第64部-286冊目 6/8<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />日本国内の一般路線バスで最長距離を誇るのは、奈良県の大和八木駅から紀伊半島の山中をひたすら走り、和歌山県.新宮駅を結ぶ、奈良交通.八木新宮線で、営業距離は約170キロ/所要時間6時間30分です。<br />その日本最長一般路線バスに乗ってきました。<br /><br />本編は、ただひたすらバスに乗っているだけの旅行記となります。<br />拙い旅行記ですが、ご覧いただけたら幸いです。<br /><br />表紙写真‥十津川温泉で休憩する、奈良交通.八木新宮線のバス。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />平成29年6月4日~7日 3泊4日<br /><br />6月8日(水) 第3日目-2 晴れ<br />①奈良交通 八木新宮線.特急新宮駅行<br />大和八木駅.9:15→新宮駅.15:47<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />奈良交通‥5250円

紀伊半島陸海空乗物紀行・その6.日本最長の一般路線バス 「奈良交通.八木新宮線」乗車記 (大和八木駅→新宮駅)

54いいね!

2017/06/06 - 2017/06/06

24位(同エリア177件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

第64部-286冊目 6/8

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

日本国内の一般路線バスで最長距離を誇るのは、奈良県の大和八木駅から紀伊半島の山中をひたすら走り、和歌山県.新宮駅を結ぶ、奈良交通.八木新宮線で、営業距離は約170キロ/所要時間6時間30分です。
その日本最長一般路線バスに乗ってきました。

本編は、ただひたすらバスに乗っているだけの旅行記となります。
拙い旅行記ですが、ご覧いただけたら幸いです。

表紙写真‥十津川温泉で休憩する、奈良交通.八木新宮線のバス。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成29年6月4日~7日 3泊4日

6月8日(水) 第3日目-2 晴れ
①奈良交通 八木新宮線.特急新宮駅行
大和八木駅.9:15→新宮駅.15:47

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奈良交通‥5250円

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8:55<br />おはようございます。<br /><br />ある乗り物に乗ろうと。奈良県の大和八木駅にやって来ました。<br />さて、どんな乗り物でしょう?

    8:55
    おはようございます。

    ある乗り物に乗ろうと。奈良県の大和八木駅にやって来ました。
    さて、どんな乗り物でしょう?

    大和八木駅

  • 正解はバスです。<br />‥て言うか。旅行記のタイトルを見ればわかりますよね。<br /><br />日本最長距離の路線バスに乗ってみようと、大和八木駅にやって来ました。<br />駅前にバスが3台待機していますね。<br />さて、どのバスかな?

    正解はバスです。
    ‥て言うか。旅行記のタイトルを見ればわかりますよね。

    日本最長距離の路線バスに乗ってみようと、大和八木駅にやって来ました。
    駅前にバスが3台待機していますね。
    さて、どのバスかな?

  • 右側のバスは、関西空港交通のリムジンバス。<br />中央のバスは、奈良交通の市内路線バス。<br /><br />残った1台‥<br />どうやら、あのバスのようです。

    右側のバスは、関西空港交通のリムジンバス。
    中央のバスは、奈良交通の市内路線バス。

    残った1台‥
    どうやら、あのバスのようです。

  • 駅前南口の観光案内所に、奈良交通の窓口があります。<br />運賃は、車内で現金払いできるのですが、ここできっぷを買っていきましょう。

    駅前南口の観光案内所に、奈良交通の窓口があります。
    運賃は、車内で現金払いできるのですが、ここできっぷを買っていきましょう。

  • 乗るぜ、最長路線バス八木新宮線!<br /><br />168バスハイク乗車券です。<br />今回、八木駅→新宮駅へ通しで乗るので、メリットはないのですが、途中下車しながら乗っても通しの運賃で乗れる2日間有効のきっぷです。<br />八木駅→新宮駅の通し運賃は5250円。<br /><br />これを‥<br />八木駅→十津川温泉(宿泊)‥3400円<br />十津川温泉→新宮駅‥2050円<br />合計5450円が、5250円で乗れ、色々なアレンジでもっとおトクになります。

    乗るぜ、最長路線バス八木新宮線!

    168バスハイク乗車券です。
    今回、八木駅→新宮駅へ通しで乗るので、メリットはないのですが、途中下車しながら乗っても通しの運賃で乗れる2日間有効のきっぷです。
    八木駅→新宮駅の通し運賃は5250円。

    これを‥
    八木駅→十津川温泉(宿泊)‥3400円
    十津川温泉→新宮駅‥2050円
    合計5450円が、5250円で乗れ、色々なアレンジでもっとおトクになります。

  • 奈良県の大和八木駅から、紀伊半島を貫く国道168号線を南下し、和歌山県.新宮駅へ向かいます。<br />営業距離は166.9キロ!<br />我が国の一般路線バス最長の営業距離を誇ります。<br />

    奈良県の大和八木駅から、紀伊半島を貫く国道168号線を南下し、和歌山県.新宮駅へ向かいます。
    営業距離は166.9キロ!
    我が国の一般路線バス最長の営業距離を誇ります。

  • 路線図です。<br />経路上に167のバス停があります。<br />ひぇ~ 覚えるの大変だな。

    路線図です。
    経路上に167のバス停があります。
    ひぇ~ 覚えるの大変だな。

  • 来ました。<br /><br />方向幕に特急バスとありますが、本質は一般路線バスです。<br />日野自動車のブルーリボン(QDG-KV290N1)と言う、市内路線バス車両です。<br />平成27年に国土交通省・奈良県・和歌山県の補助で導入されたそうです。<br /><br />では、乗りましょう。<br /><br />①奈良交通 八木新宮線.特急新宮駅行‥5250円<br />八木新宮.9:15→新宮駅.15:47

    来ました。

    方向幕に特急バスとありますが、本質は一般路線バスです。
    日野自動車のブルーリボン(QDG-KV290N1)と言う、市内路線バス車両です。
    平成27年に国土交通省・奈良県・和歌山県の補助で導入されたそうです。

    では、乗りましょう。

    ①奈良交通 八木新宮線.特急新宮駅行‥5250円
    八木新宮.9:15→新宮駅.15:47

    路線バス(奈良交通) 乗り物

  • 新宮駅までの所要時間‥約6時間20分。<br />ダイヤ上の所要時間は、大和八木駅.9:15発→新宮駅.16:47着で、6時間32分です。<br />長いですね。

    新宮駅までの所要時間‥約6時間20分。
    ダイヤ上の所要時間は、大和八木駅.9:15発→新宮駅.16:47着で、6時間32分です。
    長いですね。

  • 車内です。<br />長時間走るので、観光バスと同等の座席となっています。<br />但し、リクライニングはしません。<br />スーツケースなどの大型手荷物を置くスペースはありません。<br />画像右側ドア寄り最前列は、燃料タンクをタイヤハウス上のせた為、座席はありません。<br />バリアフリー対応となり、ノンステップになっています。

    車内です。
    長時間走るので、観光バスと同等の座席となっています。
    但し、リクライニングはしません。
    スーツケースなどの大型手荷物を置くスペースはありません。
    画像右側ドア寄り最前列は、燃料タンクをタイヤハウス上のせた為、座席はありません。
    バリアフリー対応となり、ノンステップになっています。

  • 私のオキニ席‥<br />一番後ろの席を陣取りました。<br />意外にも利用客が多く、ほぼ満席になりました。

    私のオキニ席‥
    一番後ろの席を陣取りました。
    意外にも利用客が多く、ほぼ満席になりました。

  • 足下は狭いです。<br />耐えるしかありませんね。

    足下は狭いです。
    耐えるしかありませんね。

  • 9:15<br />発車します。<br />6時間32分のバス旅の始まりです。

    9:15
    発車します。
    6時間32分のバス旅の始まりです。

  • 大和八木→新宮で検索すると、ちゃんと出てきました。

    大和八木→新宮で検索すると、ちゃんと出てきました。

  • 国道166号線.高田高架橋を走行中。<br />高田市に入りました。

    国道166号線.高田高架橋を走行中。
    高田市に入りました。

  • 忍海バス停の前にある、奈良交通葛城営業所。<br />八木新宮線はこの営業所の管轄です。<br /><br />右端に八木新宮線の車両が待機しています。<br />

    忍海バス停の前にある、奈良交通葛城営業所。
    八木新宮線はこの営業所の管轄です。

    右端に八木新宮線の車両が待機しています。

  • 下街道と呼ばれる国道24号線を走行中。<br />郊外の平凡な風景を眺め‥<br />

    下街道と呼ばれる国道24号線を走行中。
    郊外の平凡な風景を眺め‥

  • ちょっとした山越えになります。<br />ここは、奈良県御所市葛城地区です。

    ちょっとした山越えになります。
    ここは、奈良県御所市葛城地区です。

  • ウムッ。<br />6時間30分のバス旅に挑む筆者。

    ウムッ。
    6時間30分のバス旅に挑む筆者。

  • 10:15<br />大和八木駅から1時間。<br />41か所目のバス停である、五條バスセンターに到着し‥

    10:15
    大和八木駅から1時間。
    41か所目のバス停である、五條バスセンターに到着し‥

  • ここで、10分の休憩です。<br />バスターミナルの隣にイオンがあります。<br />発車は10:29です。

    ここで、10分の休憩です。
    バスターミナルの隣にイオンがあります。
    発車は10:29です。

  • 東に向かう伊勢街道、西に向かう紀州街道、五條の街は古くから交通の要衝でした。<br />旧紀州街道沿いの新町通りには、古い町並みが残っています。<br />こちらは、ナカコ醤油店。<br />創業130年を誇る老舗の醤油店です。

    東に向かう伊勢街道、西に向かう紀州街道、五條の街は古くから交通の要衝でした。
    旧紀州街道沿いの新町通りには、古い町並みが残っています。
    こちらは、ナカコ醤油店。
    創業130年を誇る老舗の醤油店です。

  • 旧街道に江戸時代の景観を残す街並みが残っており、宿場、商業のまちとして発展した昔の面影を偲ばせています。<br />ゆっくり、散策してみたいですね。<br />

    旧街道に江戸時代の景観を残す街並みが残っており、宿場、商業のまちとして発展した昔の面影を偲ばせています。
    ゆっくり、散策してみたいですね。

  • 五條市内を流れる吉野川(紀の川の上流)を渡ります。

    五條市内を流れる吉野川(紀の川の上流)を渡ります。

  • 10:46<br />52か所目のバス停‥生子を通過。<br />1分の狂いもなく定刻に運行しているよ。<br />凄いな。

    10:46
    52か所目のバス停‥生子を通過。
    1分の狂いもなく定刻に運行しているよ。
    凄いな。

  • 国鉄五新線工事跡の高架下を通ります。<br /><br />紀伊半島を貫く鉄道‥<br />和歌山線.五条駅と紀勢本線.新宮駅を結ぶ五新線の計画がありました。<br />しかし、国鉄再建法施行により1982年に工事は凍結。<br />モータリゼーションが進展し採算が見込めない事から、列車が走ることなく計画は断念されました。

    国鉄五新線工事跡の高架下を通ります。

    紀伊半島を貫く鉄道‥
    和歌山線.五条駅と紀勢本線.新宮駅を結ぶ五新線の計画がありました。
    しかし、国鉄再建法施行により1982年に工事は凍結。
    モータリゼーションが進展し採算が見込めない事から、列車が走ることなく計画は断念されました。

  • いよいよ、国道168号線の山岳地帯へと入りますよ。<br />

    いよいよ、国道168号線の山岳地帯へと入りますよ。

  • 山が深くなってきました。

    山が深くなってきました。

  • 最初の難関である、天辻峠越えが始まりました。

    最初の難関である、天辻峠越えが始まりました。

  • カーブが増え、道幅も狭くなります。

    カーブが増え、道幅も狭くなります。

  • 新天辻トンネルに入りました。<br />全長1174mのトンネルです。<br /><br />

    新天辻トンネルに入りました。
    全長1174mのトンネルです。

  • 11:12<br />新天辻トンネルを出ました。<br /><br />天辻峠は西熊野街道(国道168号線)の最難所であり、標高800mの峠越えは苦難続きでしたが、大正11年からある天辻隧道が大正11年に開通。<br />さらに、旧道のバイパスルートとして新天辻トンネルが昭和34年に開通し、大型車の通行も可能になったのですが、狭いトンネルです。

    11:12
    新天辻トンネルを出ました。

    天辻峠は西熊野街道(国道168号線)の最難所であり、標高800mの峠越えは苦難続きでしたが、大正11年からある天辻隧道が大正11年に開通。
    さらに、旧道のバイパスルートとして新天辻トンネルが昭和34年に開通し、大型車の通行も可能になったのですが、狭いトンネルです。

  • 今度は、急なカーブの坂道を下っていきます。

    今度は、急なカーブの坂道を下っていきます。

  • 坂道を下り終えると、ダム湖が車窓に広がりました。<br />猿谷ダムの猿谷貯水池です。<br />

    坂道を下り終えると、ダム湖が車窓に広がりました。
    猿谷ダムの猿谷貯水池です。

  • 五條市の阪本集落です。<br />先程見た、幻の鉄道.五新線は、ここ阪本まで工事が進んでいました。<br />国道168号線なんですが、集落の道は狭いです。<br />

    五條市の阪本集落です。
    先程見た、幻の鉄道.五新線は、ここ阪本まで工事が進んでいました。
    国道168号線なんですが、集落の道は狭いです。

  • 集落を抜けても、大型車がすれ違えないような狭い道が続きます。<br />ダム湖と崖に挟まれた狭い道‥運転士様は気が抜けません。

    集落を抜けても、大型車がすれ違えないような狭い道が続きます。
    ダム湖と崖に挟まれた狭い道‥運転士様は気が抜けません。

  • バイパスに入りました。<br />あちらは旧道です。

    バイパスに入りました。
    あちらは旧道です。

  • 国道168号線は、区間によって道路改良が進み、バイパスが開通しています。<br />トンネルは明るくて広いです。

    国道168号線は、区間によって道路改良が進み、バイパスが開通しています。
    トンネルは明るくて広いです。

  • 紀伊山地の谷間を流れる熊野川に沿って、バイパスが整備されました。<br />熊野川は五條市内で、天ノ川と呼ばれています。

    紀伊山地の谷間を流れる熊野川に沿って、バイパスが整備されました。
    熊野川は五條市内で、天ノ川と呼ばれています。

  • 大型車が楽にすれ違える道幅もあり、安心快適です。<br />しかし‥

    大型車が楽にすれ違える道幅もあり、安心快適です。
    しかし‥

  • 11:35<br />バイパス未完成区間はこのような道に逆戻りします。<br />五條市大塔の集落です。<br /><br />うわっ!狭いな。

    11:35
    バイパス未完成区間はこのような道に逆戻りします。
    五條市大塔の集落です。

    うわっ!狭いな。

  • 旧道とバイパスを繰り返します。

    旧道とバイパスを繰り返します。

  • 左はバイパス。<br />右は旧道。<br />中には、バイパスによって旧道が寸断された地区もあり‥

    左はバイパス。
    右は旧道。
    中には、バイパスによって旧道が寸断された地区もあり‥

  • 閉君集落。<br />生活路線バスなので、集落に寄って、Uターンをします。

    閉君集落。
    生活路線バスなので、集落に寄って、Uターンをします。

  • 熊野川の流域は、平成23年の台風12号によって膨大な被害を受けました。<br />ここは大きな崖崩れがあったところです。<br /><br />

    熊野川の流域は、平成23年の台風12号によって膨大な被害を受けました。
    ここは大きな崖崩れがあったところです。

  • バイパスを横目に、再び、旧道へ‥

    バイパスを横目に、再び、旧道へ‥

  • この先、道が狭く大型車のすれ違いができないので、待避の為に停車します‥<br />と、案内がありました。

    この先、道が狭く大型車のすれ違いができないので、待避の為に停車します‥
    と、案内がありました。

  • 11:45<br />ここで、大和八木駅行2便とすれ違います。<br />タブレット交換はありませんが、単線区間の列車みたいですね。

    11:45
    ここで、大和八木駅行2便とすれ違います。
    タブレット交換はありませんが、単線区間の列車みたいですね。

  • こりゃ、大型バスのすれちがいは無理だな。

    こりゃ、大型バスのすれちがいは無理だな。

  • 平成23年の台風12号の爪痕は今も残っています。

    平成23年の台風12号の爪痕は今も残っています。

  • 狭い山岳路で、大型観光バスとかち合い、接触ギリギリで交わしました。<br />さすが、プロの運転士様です。

    狭い山岳路で、大型観光バスとかち合い、接触ギリギリで交わしました。
    さすが、プロの運転士様です。

  • 紀伊半島大水害‥平成23年.台風12号の豪雨によって熊野川流域に土砂災害が多発し、尊い命が犠牲となりました。<br />大水害から6年ですが、今もまだ爪痕が残っている所も車窓から見えました。<br /><br />犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申しあげます。

    紀伊半島大水害‥平成23年.台風12号の豪雨によって熊野川流域に土砂災害が多発し、尊い命が犠牲となりました。
    大水害から6年ですが、今もまだ爪痕が残っている所も車窓から見えました。

    犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申しあげます。

  • 手前は復旧工事が終わった区域。<br />奥は、工事未着工の区域です。<br />完全復旧にはまだまだ時間がかかりそうです。

    手前は復旧工事が終わった区域。
    奥は、工事未着工の区域です。
    完全復旧にはまだまだ時間がかかりそうです。

  • 12:04<br />大和八木駅から2時間49分。<br />89か所目のバス停‥上野地に着きました。<br />ここで、20分の休憩です。<br />

    12:04
    大和八木駅から2時間49分。
    89か所目のバス停‥上野地に着きました。
    ここで、20分の休憩です。

  • ここは、奈良県十津川村です。<br />大きな吊り橋がありますね。<br />

    ここは、奈良県十津川村です。
    大きな吊り橋がありますね。

  • 谷瀬の吊り橋。<br />上野地バス停から近いので、休憩時間内に見学できます。<br /><br />十津川村の谷瀬と上野地の集落のかけ橋となる生活用の吊り橋です。<br />以前は川に丸木橋を架けて行き来していましたが、洪水のたびに流されてしまうので、集落の人々は1戸あたり20~30万円もの大金を出し合って昭和29年に大吊り橋が完成しました。

    谷瀬の吊り橋。
    上野地バス停から近いので、休憩時間内に見学できます。

    十津川村の谷瀬と上野地の集落のかけ橋となる生活用の吊り橋です。
    以前は川に丸木橋を架けて行き来していましたが、洪水のたびに流されてしまうので、集落の人々は1戸あたり20~30万円もの大金を出し合って昭和29年に大吊り橋が完成しました。

    谷瀬の吊り橋 名所・史跡

  • では、渡ってみましょう。

    では、渡ってみましょう。

  • 長さが297メートルあるので、対岸に渡るとバスの出発時間までに戻ってこれなくなります。<br />途中まで行ってみる事にしましょう。

    長さが297メートルあるので、対岸に渡るとバスの出発時間までに戻ってこれなくなります。
    途中まで行ってみる事にしましょう。

  • ひえぇぇぇ~<br /><br />54メートルの高さで、揺れるよ。<br />高所恐怖症の方はやめた方がいいです。

    ひえぇぇぇ~

    54メートルの高さで、揺れるよ。
    高所恐怖症の方はやめた方がいいです。

  • バスに戻りましょう。

    バスに戻りましょう。

  • バスの休憩時間中に、昼食にします。<br />昨夜、スーパー玉出で買った激安総菜です。<br /><br />いなり寿司.30円引‥90円<br />おにぎり2個パック‥98円<br />山菜おこわ‥100円

    バスの休憩時間中に、昼食にします。
    昨夜、スーパー玉出で買った激安総菜です。

    いなり寿司.30円引‥90円
    おにぎり2個パック‥98円
    山菜おこわ‥100円

  • 12:25<br />定刻に上野地を発車しました。

    12:25
    定刻に上野地を発車しました。

  • 旧道を抜けて、バイパスに入り、ホッとしたのも束の間‥

    旧道を抜けて、バイパスに入り、ホッとしたのも束の間‥

  • 再び、狭い道。<br />運転士様、大変だな。

    再び、狭い道。
    運転士様、大変だな。

  • トンネルも暗くて狭い。<br />

    トンネルも暗くて狭い。

  • 12:50<br />大和八木駅3便とすれ違い。<br />八木新宮線は1日に上下各3本走っています。

    12:50
    大和八木駅3便とすれ違い。
    八木新宮線は1日に上下各3本走っています。

  • 水力発電所の導水管。<br />バス1台がすっぽり通れる太さだそうです。

    水力発電所の導水管。
    バス1台がすっぽり通れる太さだそうです。

  • 12:55<br />101か所目のバス停‥野尻を通過。<br />1分の狂いもなく運行している。<br />さすが、日本の路線バス。<br />巧みな技だな。

    12:55
    101か所目のバス停‥野尻を通過。
    1分の狂いもなく運行している。
    さすが、日本の路線バス。
    巧みな技だな。

  • 13:05<br />109か所目のバス停‥十津川村役場に到着。<br />ここで、半分くらいの乗客が降車しました。

    13:05
    109か所目のバス停‥十津川村役場に到着。
    ここで、半分くらいの乗客が降車しました。

  • 私も、20年前に北朝鮮観光バスで運転士をしていた頃は、このような狭い道をよく走らせれました。<br />「対向車来んなよ」と、祈りながら必死にハンドルを握ったものです。<br />乗客が「わぁ、景色が綺麗」と言う所のほとんどが、バス運転士にとって、胃に穴があきそうになるところばかりなのです。

    私も、20年前に北朝鮮観光バスで運転士をしていた頃は、このような狭い道をよく走らせれました。
    「対向車来んなよ」と、祈りながら必死にハンドルを握ったものです。
    乗客が「わぁ、景色が綺麗」と言う所のほとんどが、バス運転士にとって、胃に穴があきそうになるところばかりなのです。

  • 国道と言えど、旧道のトンネルはこんな感じ。<br />大型車が入ると、すれ違いができない。<br />

    国道と言えど、旧道のトンネルはこんな感じ。
    大型車が入ると、すれ違いができない。

  • ぐるっと回ってバイパスへ‥

    ぐるっと回ってバイパスへ‥

  • 十津川村では、熊野川を十津川と呼びます。<br />川の色がきれいですね。<br />

    十津川村では、熊野川を十津川と呼びます。
    川の色がきれいですね。

  • 13:30<br />大和八木から4時間15分。<br />大和八木駅から121か所目のバス停‥<br />十津川バスセンター(十津川温泉)に着きました。<br />ここで、10分の休憩です。

    13:30
    大和八木から4時間15分。
    大和八木駅から121か所目のバス停‥
    十津川バスセンター(十津川温泉)に着きました。
    ここで、10分の休憩です。

  • 運転席。<br />オートマチック車ですね。<br />一昔前は、オートマのバスで山岳路を走るなんて考えられなかったんですよ。<br />技術は進歩しているんですね。

    運転席。
    オートマチック車ですね。
    一昔前は、オートマのバスで山岳路を走るなんて考えられなかったんですよ。
    技術は進歩しているんですね。

  • 熊野川(十津川)。<br />二津野ダム湖です。<br />下流に二津野ダムがあります。<br />

    熊野川(十津川)。
    二津野ダム湖です。
    下流に二津野ダムがあります。

  • 13:40<br />バスは定刻に十津川バスセンターを発車しました。<br />十津川と山手川の合流点。<br />いい眺めですね。<br /><br />赤い橋は国道168号線です。<br />国道425号線に入って、バスが向かった先は‥

    13:40
    バスは定刻に十津川バスセンターを発車しました。
    十津川と山手川の合流点。
    いい眺めですね。

    赤い橋は国道168号線です。
    国道425号線に入って、バスが向かった先は‥

  • 13:45<br />ホテル昴です。<br />十津川温泉中心部から車で5分ほど奥まった山中にあります。<br />日帰り温泉もあります。<br />ここで、1名下車しました。

    13:45
    ホテル昴です。
    十津川温泉中心部から車で5分ほど奥まった山中にあります。
    日帰り温泉もあります。
    ここで、1名下車しました。

    十津川温泉 ホテル昴 宿・ホテル

  • 国道168号線に戻り‥

    国道168号線に戻り‥

  • ダム湖に沿った狭いカーブ道を走ります。

    ダム湖に沿った狭いカーブ道を走ります。

  • 谷底に見えるのは、二津野ダムです。<br />昭和37年に完成したアーチ式ダムで、ダム工事によって国道168号線も完成し、十津川村の観光.産業発展に貢献しました。<br />流行りのダムカードは十津川電力所でもらえます。

    谷底に見えるのは、二津野ダムです。
    昭和37年に完成したアーチ式ダムで、ダム工事によって国道168号線も完成し、十津川村の観光.産業発展に貢献しました。
    流行りのダムカードは十津川電力所でもらえます。

  • 旧道の脇にバイパスが‥<br />まだ工事中で途切れていますね。<br />

    旧道の脇にバイパスが‥
    まだ工事中で途切れていますね。

  • バイパスに入りました。<br />もう、ここまで来れば‥<br />運転士様、お疲れ様と言いたくなったのですが‥

    バイパスに入りました。
    もう、ここまで来れば‥
    運転士様、お疲れ様と言いたくなったのですが‥

  • バイパスを横目に、右へ曲がります。<br />えっ!また旧道か‥<br />

    バイパスを横目に、右へ曲がります。
    えっ!また旧道か‥

  • 奈良県最後の集落‥七色集落です。<br />八木新宮線の本質は、生活路線バスです。<br />旧道沿いにある集落は通ります。<br />地元のお客様いませんが‥

    奈良県最後の集落‥七色集落です。
    八木新宮線の本質は、生活路線バスです。
    旧道沿いにある集落は通ります。
    地元のお客様いませんが‥

  • 14:06<br />おぉ!<br />和歌山県に入ったよ。

    14:06
    おぉ!
    和歌山県に入ったよ。

  • 奈良/和歌山の県境地帯。<br />和歌山県に入ると、熊野川は新宮川とも呼ばれます。<br /><br />奥の高架はバイパスで奈良県です。<br />旧道は熊野川(新宮川)に沿って、くねくねカーブしながら進みます。

    奈良/和歌山の県境地帯。
    和歌山県に入ると、熊野川は新宮川とも呼ばれます。

    奥の高架はバイパスで奈良県です。
    旧道は熊野川(新宮川)に沿って、くねくねカーブしながら進みます。

  • トンネルばかりのバイパスより、旧道の方が景色はいいんだけど‥<br />たいていそういう所は、運転士泣かせなんです。<br />

    トンネルばかりのバイパスより、旧道の方が景色はいいんだけど‥
    たいていそういう所は、運転士泣かせなんです。

  • 和歌山県に入ると、熊野交通が地元のメインバス会社となり、この界隈の観光客は熊野交通のフリーパスを持っている方が大半なので、奈良交通のバスには乗って来ません。<br />只今の乗客数は、私を含めて6名。<br />みんな、大和八木駅から乗っている面々です。<br />みんな、終点.新宮駅まで行くのかな?

    和歌山県に入ると、熊野交通が地元のメインバス会社となり、この界隈の観光客は熊野交通のフリーパスを持っている方が大半なので、奈良交通のバスには乗って来ません。
    只今の乗客数は、私を含めて6名。
    みんな、大和八木駅から乗っている面々です。
    みんな、終点.新宮駅まで行くのかな?

  • 14:25<br />世界遺産に認定された、熊野三山のひとつ‥<br />熊野本宮大社大鳥居が見えますね。<br />今回は車窓から眺めるだけです。<br />

    14:25
    世界遺産に認定された、熊野三山のひとつ‥
    熊野本宮大社大鳥居が見えますね。
    今回は車窓から眺めるだけです。

    旧社地 (大斎原) 名所・史跡

  • 熊野本宮から国道168号線を新宮へ一直線‥<br />と、思いきや、国道から離れて熊野街道に入りました。<br />今までの国道も狭かったけど、熊野街道はさらに狭い!<br />いったいどこへ行くのか?‥

    熊野本宮から国道168号線を新宮へ一直線‥
    と、思いきや、国道から離れて熊野街道に入りました。
    今までの国道も狭かったけど、熊野街道はさらに狭い!
    いったいどこへ行くのか?‥

  • 14:35<br />湯の峰温泉を経由します。<br /><br />開湯1800年‥<br />熊野詣において湯垢離場として栄えた日本最古の温泉です。

    14:35
    湯の峰温泉を経由します。

    開湯1800年‥
    熊野詣において湯垢離場として栄えた日本最古の温泉です。

    湯の峰温泉 温泉

  • 本宮町下湯川の集落です。<br />ひなびた温泉宿が数軒あり、泊まってみたくなります。<br /><br />

    本宮町下湯川の集落です。
    ひなびた温泉宿が数軒あり、泊まってみたくなります。

  • 熊野街道をバスはトコトコと走ります。

    熊野街道をバスはトコトコと走ります。

  • やっと、新宮の地名が出てきました。<br />バスは川湯温泉を抜けて、国道168号線へ向かっているようです。

    やっと、新宮の地名が出てきました。
    バスは川湯温泉を抜けて、国道168号線へ向かっているようです。

  • 国道168号線に戻りました。<br />これで、本当に狭い道は終わりです。<br />熊野川に沿ってバスは快走します。

    国道168号線に戻りました。
    これで、本当に狭い道は終わりです。
    熊野川に沿ってバスは快走します。

  • 国道168号線沿いにある、瀞峡めぐりの里.熊野川です。<br /><br />奥熊野の清流、瀞峡を巡るウォータージェット船の発着所です。<br />熊野川の支流‥北山川の大渓谷.瀞峡は瀞八丁とも呼ばれ四季折々の景観を壮大な断崖とともに自然が造りあげた美しい芸術を堪能できます。

    国道168号線沿いにある、瀞峡めぐりの里.熊野川です。

    奥熊野の清流、瀞峡を巡るウォータージェット船の発着所です。
    熊野川の支流‥北山川の大渓谷.瀞峡は瀞八丁とも呼ばれ四季折々の景観を壮大な断崖とともに自然が造りあげた美しい芸術を堪能できます。

    瀞峡めぐりの里 熊野川 名所・史跡

  • しばらくは熊野川(新宮川)に沿って走り、この先にある越路トンネルを抜けると‥

    しばらくは熊野川(新宮川)に沿って走り、この先にある越路トンネルを抜けると‥

  • 景色は大変化!<br />新宮市内に入りましたよ。

    景色は大変化!
    新宮市内に入りましたよ。

  • 15:47<br />大和八木駅から6時間32分。<br />定刻に新宮駅に到着です。

    15:47
    大和八木駅から6時間32分。
    定刻に新宮駅に到着です。

    新宮駅

  • 大和八木駅から完乗したのは、私を含めて6名でした。

    大和八木駅から完乗したのは、私を含めて6名でした。

  • 運賃は5250円。<br />整理券番号は111番まであります。<br />画面1ページで30番までしか表示できないので、整理券番号を運転士様に言うと、機械操作して該当運賃を表示してくれます。

    運賃は5250円。
    整理券番号は111番まであります。
    画面1ページで30番までしか表示できないので、整理券番号を運転士様に言うと、機械操作して該当運賃を表示してくれます。

  • 終点.新宮駅で下車。<br />日本最長の路線バス.奈良交通八木新宮線を完乗。<br />6時間30分のバス旅が幕を閉じました。

    終点.新宮駅で下車。
    日本最長の路線バス.奈良交通八木新宮線を完乗。
    6時間30分のバス旅が幕を閉じました。

  • バスは、奈良交通葛城営業所新宮車庫(旧南紀営業所)へ回送していきました。<br />運転士様、お疲れ様でした。<br /><br />さて、私はどうしようか‥<br />旅はまだまだ続きます。<br /><br />つづく。

    バスは、奈良交通葛城営業所新宮車庫(旧南紀営業所)へ回送していきました。
    運転士様、お疲れ様でした。

    さて、私はどうしようか‥
    旅はまだまだ続きます。

    つづく。

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • とのっちさん 2017/09/17 14:36:50
    6時間半ですか!
    オーヤシクタンさま

    こんにちは。

    やはり新宮ゆきのバスでしたね!6時間半お疲れさまでした。乗り通す方がこんなにいらっしゃるんですね。黄色ナンバーの“キハニ”でも通りたくない道なのに…狭隘路をゆくバスの運転手さんの技術の高さに頭が下がります。

    昼食はやはり黄色スーパーでしたね。全部ご飯系(笑)。山越えに川に見所いっぱいかなと思ったのですが、6時間半は単調だったでしょう。

    陸海空なので次は空でしょう。素直に関空、伊勢湾渡ってセントレア、大穴で白浜…他人の旅行の先を予想するのは楽しいです。

    とのっち

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2017/09/18 12:16:42
    RE: 6時間半ですか!
    とのっち様、こんにちは。
    オーヤシクタンでございます。

    奈良交通.八木新宮線。
    一般の街バスが6時間30分かけて走る、日本最長一般路線バスに、念願かなって完乗する事ができました。
    意外や意外にも、私のような物好きが6名もいらっしゃるとは‥
    八木大和駅を発車した時、バスの席はほぼ埋まっていました。
    地元客は少数で、大半が旅行客で、十津川村で降りる方が多かったです。
    陸の孤島と言ってもおかしくない、狭い山道をひたすら走ります。
    食事を持参しないとならない路線バスって、ここだけかもしれません。
    玉出の激安総菜を買っておいて正解でした。

    さて、せっかくここまで来たので、温泉に泊まって休養し、世界遺産を見学して教養を身に着けたいと思います。
    次回もよろしくお願い申し上げます。

    18きっぷ消化で、執筆がドカっと増えました。
    頑張って執筆しなくては‥

    オーヤシクタン。

  • BTSさん 2017/09/17 12:11:24
    (祝)八木新宮線

    オーヤシクタンさまへ

    こんにちは〜

    この度は、日本最長の路線バス「奈良交通・八木新宮線」完乗おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。

    昨年、オジサンも新宮駅5:53発の八木行に乗りましたが、乗車時に3日前の大雨で土砂崩れが発生し一部区間運休を知り、行けるところまで行くか、バス旅を諦めるか考えましたが、日本一大きな村「十津川村」までは行けるので強行しました。

    オジサンが達成できなかた八木新宮線をオーヤシクタンさんが完乗してくれて嬉しく思います。(オジサンの代わりにリベンジしてもらったような感じです)

    五新線は初めて知りました。
    他のサイトで色々と見ましたが立派な高架や築堤が所々残っているようですね。建設の途中で工事を中止するのは勿体ないと思います〜しかし、五新線が開通していたら日本最長の路線バス「八木新宮線」は運行されていないので複雑な気持ちですね。

    熊野川に沿って走る八木新宮線は絶景ですよね。
    バイパスを快走しているかと思えば道幅の狭い旧道に入り、行き違いの為に鉄道と同じように数分間停車したりと…楽しい路線かと思います。

    オーヤシクタンさんは近鉄大和八木駅9:15発に乗られたので、昼食はバス車内になりますね。トイレ休憩は3か所ありますが、あまり多く水分は摂れないですよね。

    全線完乗が6名いるとは驚きました。
    確か、完乗すると乗車証明書を貰えると思うのですが、オーヤシクタンさんは貰えましたか?(それとも廃止になったのでしょうか)

    この後、新宮駅からどちらへ向かうのでしょうか〜続きを楽しみにしています。

    BTS

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2017/09/18 12:07:22
    RE: (祝)八木新宮線
    BTS様、こんにちは。
    オーヤシクタンでございます。

    BTS様が果たせなかった、八木新宮線を完乗しました。
    ずっと、バスに乗っていると、気象条件が悪い区域を経路としているのがわかります。
    旧道は大雨が降れば通行止になるのもうなずけます。
    正に陸の孤島です。
    そんな所に住んでいる人の足として八木新宮線はあるのですが、地元の方の利用と言うのは少ないのが現状です。
    一時は路線廃止も検討されたのですが、あるテレビ番組で取り上げられたのがきっかけで、我々のような物好きなよそ者が乗るようになったので、廃止案は棚上げとなり、新車導入に至ったのは良い事だと思いました。
    私が乗った日の完乗者は、意外にも6名もいました。
    乗車証明書‥
    すっかり、忘れていました。
    しかし、私が一番最後に降りたのですが、もらっている人はいませんでした。
    証明書の発行は廃止になったのかもしれません。

    さて、船.バスときたので、そろそろ鉄分も補給しなくてはなりませんが、その前にせっかくここまで来たので、温泉と世界遺産を堪能していく事にします。
    BTS様も、ぜひ、リベンジされて完乗される事をお祈り申し上げます。
    いつも、ありがとうございます。

    オーヤシクタン。
  • Akrさん 2017/09/17 12:02:45
    これぞ究極の路線バスの旅
    オーヤシクタンさま

    Akrでございます。
    いつもまとめ読みですみません。連投致します。

    八木新宮線のバスにお乗りになったのですね!羨ましい。まさに究極の路線バスですね!
    私は、豪華高速バスなんかよりこういった路線バスが好きなんで、前から興味があった路線なんです。もう6時間超の路線バスで普通の2ドアバス。堪りません。でもシートは観光バス風でドリンクホルダーも付いているんですね。やはり完乗される方、けっこういらっしゃるのですね。

    私も、バス運転していて、オーヤシクタンさまが仰られていた「狭い道路での行き違いの辛さ」は身に染みてわかります。あの先が細くなった道路を見ると本当に憂鬱になります。狭い道曲がったり、大型同士でぎりぎり交差するとお客が拍手したりして、こっちはそれどころじゃありません(笑)いつも感じますが、日本の道路は本当に大型バスがぎりぎり通れる箇所があまりにも多すぎて運転手泣かせです。

    いろいろと楽しませていただきました!

    追伸:谷瀬の吊り橋。お金もらっても無理です(笑)股間がサワサワしました。

     -Akr-

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2017/09/17 20:46:14
    RE: これぞ究極の路線バスの旅
    -Akr-様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    奈良交通の八木新宮線。
    日本最長距離の一般路線バスです。
    今はノンステのブルーリボンですが、少し前までは、フロントドアのみのブルーリボンだったそうです。
    どちらかと言うと、前の方がローカルバスの風情があってよかったのですがね。
    あの山岳路をAT車で走れるなんて、一昔前は考えられませんでしたよね。
    あの狭い国道。
    バス運転士にとっては胃が痛くなります。
    「対向車来んなよ〜」と手に汗をかきながらハンドル握りました。
    経験されたAkr様なら、この気持ち共有できますよね。

    裏を考えると、新宮泊まり勤務なので、あれだけ走っても残業にならないダイヤとみました。
    つまり、カネにならない仕事です。
    もしかしたら、八木新宮線に入る前に市内線もやってから来るか、翌日の新宮発は早いので、大和八木終了後、車両を乗り換えて市内線をやるかもしれません。
    いずれにしても、乗務員様には心からお疲れ様でしたと言いたくなりました。

    一時は利用客の減少で路線廃止も検討された八木新宮線ですが、私のような物好きがいてホッとしました。

    オーヤシクタン。

  • Salaamさん 2017/09/17 03:52:30
    北朝鮮観光バス??
    オーヤシクタンさん、こんばんは。

    噂には聞いていましたが、日本最長のバス、すごいですね!
    6時間32分も乗っていたらお尻が痛くなってしまうのではないでしょうか?
    そしてその行程を完走される猛者が6名もいたとは…。やはり最長だから乗りに来たのか、純粋に交通手段として乗っていらしたのか。

    6時間半、飛行機だったらバンコクまで飛べてしまう距離。飛行機であれば2名運航乗務員が乗務するのにバスはたった一名の運転手様なのですか?
    帰りの運行はどうするのでしょう…。やはり一泊されるのでしょうね。

    色々と疑問が沸きますが、そんな疑問より北朝鮮観光バスの運転手をなさられていた??
    お名前がシクタンさんなので韓国好きなのかなぁと思っていましたが、まさかのまさか、すごい経歴ですね!

    さて、続きや如何に?
    引き続き良い旅を〜!

    Salaam

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2017/09/17 20:16:54
    RE: 北朝鮮観光バス??
    Salaam様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    ついに乗ってしまいました。
    日本で最長距離の一般路線バス。
    奈良県大和八木から新宮まで6時間30分かかります。
    運転士様は一人で、新宮に車庫があるので泊まりです。

    私が以前勤めていた北朝鮮観光バスは正式会社名ではありません。
    日本国内の観光バス会社で、父ちゃん社長の家族経営で、社員をこき使い、社長一族だけが肥える会社だったので、北朝鮮観光バスと言わせて頂いております。
    狭い道をバスでよく走りました。
    あれは、胃に穴があきそうになります。

    さて、新宮に着いた後は、乗り物に乗りっぱなしだったので、温泉で疲れを癒し、世界遺産を見物に行きます。
    旅はまだまだ続きます。
    次もよろしくお願い申しあげます。

    オーヤシクタン。

    Salaam

    Salaamさん からの返信 2017/09/17 21:09:36
    RE: RE: 北朝鮮観光バス??
    オーヤシクタンさん

    なるほど、北朝鮮観光バスとは!!と思っていましたが、そうゆう背景だったのですね。またもや早合点。
    社長一族だけが肥え社員は植える、まさに某国の将軍様と人民各位の写しですね(苦笑)

    長旅の後の温泉は格別でしょう。
    オーヤシクタンさんのサービスショ…もとい、感想を楽しみにしております!

    Salaam
  • まむーとさん 2017/09/16 14:52:28
    私は吊り橋、渡れませんでした(T_T) ちなみに若い時は渡れましたが。。
    オーヤシクタンさん、こんにちは!

    紀伊半島縦断バスお疲れ様でした!
    運転手さんもまた日本1ですね!

    まさに、我が家の夏休み日帰り旅行のコース!勉強になりました!
    この道、本当にキツい道ですね。途中バイパスがあり少し便利にはなっているようですが、愛用のアネロンの効き目はギリギリでした。
    主人は、想像を越えていたようで「もうイヤ!」とプリプリと怒っていました。
    6年前の9月4日(私の車のNo)の水害の傷跡は驚きでその時の人々の恐怖は想像してもしきれません。
    十津川は水害の歴史がありますが、あの吊り橋もみんなでお金を出しあったり精神がとても崇高で心が豊さに驚きます。
    今も吊り橋は無料で。吊り橋の横のお店で食べたこんにゃくは100円だったような。
    私が村長なら吊り橋にお金を取り、そのお金で村人は奈良県全域交通費無料、関西圏無料
    にするのにと。


    日本の素晴らしさと十津川の精神と紀伊半島の神秘を感じたコースで、私はまた行きたいと思います。
    詳しくありがとうございました!

    まむーと

    まむーとさん からの返信 2017/09/16 15:11:12
    追伸
    「北朝鮮観光バス」の件は、声を出して笑ってしまいました!

    運転士様の目線の情報はまた深いです。
    北で働かれた時、事故がなくご無事で良かったです。
    過酷でしたね。。
    お疲れ様でした!

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2017/09/16 21:42:14
    Re: 私は吊り橋、渡れませんでした(T_T) ちなみに若い時は渡れましたが。。
    まむーと様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    夏休みの日帰り紀伊半島縦断。
    ほぼ、このバスのルートと同じ行程になったのではないかと思います。
    国道168号線‥
    ホントにこれ国道なの?
    って、疑ってしまうような道路です。
    カーブが多く、おまけに狭い!
    乗り物に弱い人にはひとたまりもありません。
    北にいた頃、あんな道をバスでよく走らされました。
    行楽シーズンなんかだと、待避所があるのに乗用車がつっこんでくるものだから、かわせないでいると、前も後ろもどんどん車がつながってしまい、にっちもさっちもいかなくなるんです。
    あれはホント、胃に穴があきそうになりました。
    あの吊り橋の所、紅葉シーズンの休日は、駐車場に入れない車で渋滞し、ただでさえ狭い道に路駐する不届き者が現れ、バスの運行に支障をきたされないか‥
    などと、考えてしまうのです。
    それにしても、あの吊り橋はすごいですね。
    長いし、高いし、揺れるし‥
    あの吊り橋を郵便屋さんはバイクで渡るそうです。
    紀伊半島‥
    なかなか奥が深いですよね。
    今度は、途中下車をしながら旅がしたくなりました。
    4トラ國取り合戦。
    これで、奈良県を塗りつぶしました。
    次回は和歌山県です。
    いつも、ありがとうございます。
    次も宜しくお願い申し上げます。

    オーヤシクタン。
  • Tagucyanさん 2017/09/16 13:59:34
    大和八木−新宮線、キター!
    オーヤシクタン様

    奈良交通の大和八木−新宮線、堪能させていただきました。
    所要時間6時間半。通しで乗るお客さんが6人もいたとは驚きです。

    なかなかこの路線に乗る機会が訪れない私は、その雰囲気だけでも味わいたいがために、3年前の夏の家族旅行で十津川村に行きました。
    レンタカーでしたが、車で走ってもなかなかインパクトのあるところで、ますますここをバスで行きたいなあと思ってしまったものです。

    写真を見ていて、時々「おっ」と思う写真が出てきました。
    ・阪本集落の写真に写っている郵便局でお金を下ろした。
    ・谷瀬の吊り橋も渡った。
     通学路にも使われる「生活路」であるところがすごいです。
     私も渡っていたら、郵便配達のバイクとすれ違いました(そこをバイクで走るか…)
     バスもここで20分休憩するんですね。でもたしかに、20分で往復するのはつらそうです。
    ・途中立ち寄った「ホテル昴」で宿泊した。

    書いていてますます行きたくなりました。

    さて、新宮からどちら方面に? JR海? 西? それとも…

    ---
    Tagucyan

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2017/09/16 19:40:35
    Re: 大和八木−新宮線、キター!
    Tagucyan様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    皆様の御予想通り来ましたよ~。
    日本一長い一般路線バス‥奈良交通の八木新宮線です。
    いつか乗ってやろうと思っていましたが、ついに実現しました。
    バス停数177、運行時間6時間30分。
    狭い山道をひたすら走ります。
    全線完乗するのは自分くらいだろう~と思っていたら、意外や意外、6人もいましたよ。
    人の事を言えませんが、世の中には物好きがいるものですね。
    この八木新宮線‥
    利用客の減少から一時は路線廃止が検討された事もあるそうですが、あるテレビ番組で取り上げられた事から、物好きな客が増えてきたそうです。
    Tagucyan様も物好きの仲間入りをされる日を心からお待ちしております(笑)。
    阪本集落、道が狭いのでネタにしようと、撮った写真に写っていた郵便局に行かれたとは、又、偶然ですね。
    バイパスができつつありながらも、生活移動にかかせない路線バスは、集落を通る狭い旧道を通らなくてはなりません。
    旧道の方が風情があるのですが、バス運転士にとっては大変です。
    八木新宮から新宮まで、一人の運転士様が通しで運転されていました。

    さて、フェリーとバスを堪能しました。
    せっかくなので、世界文化遺産を見学します。
    そして、鉄分補給をして、ラストは空です。
    と言えば、どっちに行くか、もうおわかりだと思います。
    次は、温泉と世界遺産です。
    いつも、ありがとうございます。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP