淡路島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第88部-397冊目 3/15<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />4トラのトラベラーページを見ると、行った国と国内の県が塗り潰されています。<br />さて、私の場合、国内でまだ塗り潰されていないのは、埼玉/宮崎/熊本/大分の4県となりました。<br />ちょうど、勤務先の有給休暇の期限が3月末となっており、消滅してしまう休暇を上司に土下座して1週間の休暇取得に成功しました。<br />てな訳で、今回は4トラ國盗り合戦!<br />残りの県全てを制覇し、涙の47都道府県制覇の旅です。<br /><br />本編は、阪神淡路大震災の活断層を見学し、船で明石に向かいます。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙写真‥北淡震災記念公園にあるメモリアルハウス<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />平成30年3月21日~27日 6泊7日<br /><br />3月22日(木) 第2日目-2 小雨のち晴れ<br />※北淡路震災記念公園.12:30~14:20<br />↓<br />①淡路市北部生活観光バス:東回り.岩屋行<br />北淡震災記念公園.14:21→岩屋港.14:47<br />↓<br />②淡路シュノバライン:まりんあわじ.明石行<br />岩屋.15:20~明石.15:33<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />北淡震災記念公園‥630円<br />レストランさくら‥1580円<br />淡路市北部生活観光バス‥500円<br />淡路ジェノバライン‥500円

残り4県!4トラ國盗り合戦・その3.阪神淡路大震災の活断層見学&淡路島の味を堪能

32いいね!

2018/03/22 - 2018/03/22

218位(同エリア1293件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2018/03/22

この旅行記スケジュールを元に

第88部-397冊目 3/15

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

4トラのトラベラーページを見ると、行った国と国内の県が塗り潰されています。
さて、私の場合、国内でまだ塗り潰されていないのは、埼玉/宮崎/熊本/大分の4県となりました。
ちょうど、勤務先の有給休暇の期限が3月末となっており、消滅してしまう休暇を上司に土下座して1週間の休暇取得に成功しました。
てな訳で、今回は4トラ國盗り合戦!
残りの県全てを制覇し、涙の47都道府県制覇の旅です。

本編は、阪神淡路大震災の活断層を見学し、船で明石に向かいます。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙写真‥北淡震災記念公園にあるメモリアルハウス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年3月21日~27日 6泊7日

3月22日(木) 第2日目-2 小雨のち晴れ
※北淡路震災記念公園.12:30~14:20

①淡路市北部生活観光バス:東回り.岩屋行
北淡震災記念公園.14:21→岩屋港.14:47

②淡路シュノバライン:まりんあわじ.明石行
岩屋.15:20~明石.15:33

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北淡震災記念公園‥630円
レストランさくら‥1580円
淡路市北部生活観光バス‥500円
淡路ジェノバライン‥500円

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 12:40<br />淡路島にある北淡震災記念公園にやって来ました。<br />見学の前に‥

    12:40
    淡路島にある北淡震災記念公園にやって来ました。
    見学の前に‥

  • お腹すきましたね。<br />震災記念公園敷地内物産館にある、レストランさくらに入りましょう。

    お腹すきましたね。
    震災記念公園敷地内物産館にある、レストランさくらに入りましょう。

    さくら グルメ・レストラン

  • 昼食です。<br />では、淡路島の味を堪能しましょう。<br />頂きま~す。<br /><br />淡路島牛丼‥1080円<br />北淡たこ天ぷら‥500円

    昼食です。
    では、淡路島の味を堪能しましょう。
    頂きま~す。

    淡路島牛丼‥1080円
    北淡たこ天ぷら‥500円

  • 淡路島牛丼。<br />淡路牛・淡路米・淡路たまねぎを使った逸品!<br />淡路島の産物がコラボした上品ある牛丼です。<br /><br />淡路島牛丼‥1080円。

    淡路島牛丼。
    淡路牛・淡路米・淡路たまねぎを使った逸品!
    淡路島の産物がコラボした上品ある牛丼です。

    淡路島牛丼‥1080円。

  • 北淡たこ天ぷら。<br /><br />タコで有名な明石に近い海域の北淡町のタコです。<br />普段食べているタコとは歯ごたえが違く旨い!<br />こりゃ、一杯やりたくなるな。<br /><br />北淡たこ天ぷら‥500円。

    北淡たこ天ぷら。

    タコで有名な明石に近い海域の北淡町のタコです。
    普段食べているタコとは歯ごたえが違く旨い!
    こりゃ、一杯やりたくなるな。

    北淡たこ天ぷら‥500円。

  • 13:02<br />では、北淡震災記念公園を見学しましょう。<br /><br />ローソンで入館券を買うと、入館料700円が630円に割引されます。

    13:02
    では、北淡震災記念公園を見学しましょう。

    ローソンで入館券を買うと、入館料700円が630円に割引されます。

    北淡町震災記念公園 野島断層保存館 美術館・博物館

  • 入館して目に入るのは‥<br />国道43号倒壊再現模型です。<br />

    入館して目に入るのは‥
    国道43号倒壊再現模型です。

  • 1995年(平成7年)1月17日午前5時46分。<br />阪神淡路大震災発生!<br /><br />ゴゴゴゴォー!<br />※出航の儀ではありません。

    1995年(平成7年)1月17日午前5時46分。
    阪神淡路大震災発生!

    ゴゴゴゴォー!
    ※出航の儀ではありません。

  • 間一髪で落ちなかった帝産観光バス。<br /><br />このバス、震災後も現役で活躍し、受験に落ちないと縁起物になった事と、帝産観光バス京都支店のバスだったので、全国の学校から落ちないバスとその運転士希望の修学旅行のオファーが殺到し業界の伝説をつくったそうです。

    間一髪で落ちなかった帝産観光バス。

    このバス、震災後も現役で活躍し、受験に落ちないと縁起物になった事と、帝産観光バス京都支店のバスだったので、全国の学校から落ちないバスとその運転士希望の修学旅行のオファーが殺到し業界の伝説をつくったそうです。

  • 阪神電車がひっくり返り、住宅が燃えています。

    阪神電車がひっくり返り、住宅が燃えています。

  • あぁ、街が‥<br />私は関東人民なので、テレビで見ていましたが、心に衝撃を覚えました。

    あぁ、街が‥
    私は関東人民なので、テレビで見ていましたが、心に衝撃を覚えました。

  • 阪神淡路大震災の記録。<br /><br />震源は明石海峡大橋の東側.北緯34度36分・東経135度03分・深さ14km。<br />赤い地域は震度7の地域です。<br />左下の淡路島一宮町(現淡路市)から右上.神戸市にかけ、淡路島北部から阪神地方へ斜め一直線に大きな被害をもたらしました。

    阪神淡路大震災の記録。

    震源は明石海峡大橋の東側.北緯34度36分・東経135度03分・深さ14km。
    赤い地域は震度7の地域です。
    左下の淡路島一宮町(現淡路市)から右上.神戸市にかけ、淡路島北部から阪神地方へ斜め一直線に大きな被害をもたらしました。

  • 千羽鶴。<br />この震災で6434名の尊い命が犠牲になりました。<br />犠牲になられた方々のご冥福を祈り、黙祷‥<br />

    千羽鶴。
    この震災で6434名の尊い命が犠牲になりました。
    犠牲になられた方々のご冥福を祈り、黙祷‥

  • 野島地震断層が保存されています。<br /><br />これは、道路に現れた断層です。<br />断層がアスファルト舗装道路の真下を横切り、それを上下約50cm、向かって右方向に最大1.3mずらしました。<br />自然の力を感じますね。

    野島地震断層が保存されています。

    これは、道路に現れた断層です。
    断層がアスファルト舗装道路の真下を横切り、それを上下約50cm、向かって右方向に最大1.3mずらしました。
    自然の力を感じますね。

  • 震災当時の航空写真。<br />矢印を断層が横切っています。<br />今、震災公園がある位置です。<br />

    震災当時の航空写真。
    矢印を断層が横切っています。
    今、震災公園がある位置です。

  • 二つに分かれる断層です。<br /><br />道路を破壊した地震断層(奥)は、上下のズレが約50cmの断層崖となっています。<br />ここでは奥の断層と並んで、最大25cmほど上下にずれた断層が生じています。

    二つに分かれる断層です。

    道路を破壊した地震断層(奥)は、上下のズレが約50cmの断層崖となっています。
    ここでは奥の断層と並んで、最大25cmほど上下にずれた断層が生じています。

  • まっすぐに連なる断層です。<br /><br />上下のズレ約50cmの断崖層がまっすぐに続いています。<br />断層面は手前に15度ほど傾き、山側の地面が海側にのり上がるような逆断層的な動きがあったことがわかりました。<br />へぇ~

    まっすぐに連なる断層です。

    上下のズレ約50cmの断崖層がまっすぐに続いています。
    断層面は手前に15度ほど傾き、山側の地面が海側にのり上がるような逆断層的な動きがあったことがわかりました。
    へぇ~

  • 断層を横から見てみましょう。<br /><br />地表面が大きくズレているのがわかります。<br />この断層のズレがあの大きな震災を生んだと思うと、自然の驚異を感じる事ができますね。

    断層を横から見てみましょう。

    地表面が大きくズレているのがわかります。
    この断層のズレがあの大きな震災を生んだと思うと、自然の驚異を感じる事ができますね。

  • 神戸の壁です。<br /><br />昭和2年頃に神戸市長田区の若松市場の防火壁として建設されたものです。<br />神戸大空襲・阪神淡路大震災に遭遇し、街は全焼全壊しましたが、この壁は残りました。<br />保存活動をリメンバー神戸プロジェクトが展開し、神戸.淡路市民たちの支援で移設保存される事になりました。

    神戸の壁です。

    昭和2年頃に神戸市長田区の若松市場の防火壁として建設されたものです。
    神戸大空襲・阪神淡路大震災に遭遇し、街は全焼全壊しましたが、この壁は残りました。
    保存活動をリメンバー神戸プロジェクトが展開し、神戸.淡路市民たちの支援で移設保存される事になりました。

  • このガレキは、神戸市長田区で実際に震災で発生したものだそうです。

    このガレキは、神戸市長田区で実際に震災で発生したものだそうです。

  • メモリアルハウス。<br /><br />断層から1mの位置にあるにもかかわらず、鉄筋コンクリートで通常の2倍のコンクリートを使用した基礎でしっかりしていたなどの要因でほとんど壊れずに残った住宅です。

    メモリアルハウス。

    断層から1mの位置にあるにもかかわらず、鉄筋コンクリートで通常の2倍のコンクリートを使用した基礎でしっかりしていたなどの要因でほとんど壊れずに残った住宅です。

  • 地震直後の台所。<br />この住宅は、震災後の平成11年1月まで所有者が住まわれていたので、地震で被害を受けた台所の様子を、証言をもとに再現したものです。

    地震直後の台所。
    この住宅は、震災後の平成11年1月まで所有者が住まわれていたので、地震で被害を受けた台所の様子を、証言をもとに再現したものです。

  • 震災の語りべ。<br />この部屋では、震災を風化させない為、被災された方が自らの体験を未来に生かせるように語ります。<br />毎週火曜日10時~12時/14時~16時に活動をされているそうです。<br /><br />この日は活動時間外なので‥

    震災の語りべ。
    この部屋では、震災を風化させない為、被災された方が自らの体験を未来に生かせるように語ります。
    毎週火曜日10時~12時/14時~16時に活動をされているそうです。

    この日は活動時間外なので‥

  • ビデオで語りべを聞く事ができます。<br />語りべの話しを真剣に聞く筆者。

    ビデオで語りべを聞く事ができます。
    語りべの話しを真剣に聞く筆者。

  • 断層は壁面を破壊しています。<br />自然の驚異です。

    断層は壁面を破壊しています。
    自然の驚異です。

  • 住宅から手前1mのところに野島断層があります。<br /><br />家は元の位置から約20cm持ち上がり、横に約120cm動いています。<br />地盤が傾いたために家全体が基礎ごと傾きましたが、家の歪みや壁の隙間はほとんどなく、震度7の激震に耐えた、地震に強い家.として保存されています。

    住宅から手前1mのところに野島断層があります。

    家は元の位置から約20cm持ち上がり、横に約120cm動いています。
    地盤が傾いたために家全体が基礎ごと傾きましたが、家の歪みや壁の隙間はほとんどなく、震度7の激震に耐えた、地震に強い家.として保存されています。

  • 震災体験館です。<br />ここでは、阪神淡路大震災(直下型地震)と東日本大震災(海溝型地震)の違いを体験できます。<br />入ってみましょう。

    震災体験館です。
    ここでは、阪神淡路大震災(直下型地震)と東日本大震災(海溝型地震)の違いを体験できます。
    入ってみましょう。

  • まずは、東日本大震災(海溝型地震)の揺れを体験します。<br /><br />グラグラグラ‥<br />おぉ~<br />揺れてるよ。

    まずは、東日本大震災(海溝型地震)の揺れを体験します。

    グラグラグラ‥
    おぉ~
    揺れてるよ。

  • 続いて、阪神淡路大震災(直下型地震)。<br /><br />ゴゴゴォー!<br /><br />うわぁぁー<br />下からドーン!と突き上げる、今までに体験した事がない揺れです。<br />立ってられませんが、これでも実際の揺れより抑えているそうです。

    続いて、阪神淡路大震災(直下型地震)。

    ゴゴゴォー!

    うわぁぁー
    下からドーン!と突き上げる、今までに体験した事がない揺れです。
    立ってられませんが、これでも実際の揺れより抑えているそうです。

  • 震災当時の新聞が掲示されていました。

    震災当時の新聞が掲示されていました。

  • 震災シアターです。<br /><br />震災や津波についての映像が見れるのですが、そろそろ時間となってしまいました。<br />残念ですが退散します。

    震災シアターです。

    震災や津波についての映像が見れるのですが、そろそろ時間となってしまいました。
    残念ですが退散します。

  • べっちゃないロック(モニュメント&amp;鎮魂の碑)です。<br />阪神淡路大震災から23年が経過し、後に東日本大震災が発生しました。<br />この見学を教訓に我が家でも防災対策を講じていかなくてはならないと感じました。

    べっちゃないロック(モニュメント&鎮魂の碑)です。
    阪神淡路大震災から23年が経過し、後に東日本大震災が発生しました。
    この見学を教訓に我が家でも防災対策を講じていかなくてはならないと感じました。

  • 14:20<br />淡路市北部生活観光バス「あわ神あわ姫バス」に乗りましょう。<br /><br />①淡路市北部生活観光バス:東回り.岩屋行<br />北淡震災記念公園.14:21→岩屋港.14:47<br /><br />※淡路市北部生活観光バス‥500円。

    14:20
    淡路市北部生活観光バス「あわ神あわ姫バス」に乗りましょう。

    ①淡路市北部生活観光バス:東回り.岩屋行
    北淡震災記念公園.14:21→岩屋港.14:47

    ※淡路市北部生活観光バス‥500円。

  • 淡路島の西海岸(播磨灘)を眺めながらバスは走ります。

    淡路島の西海岸(播磨灘)を眺めながらバスは走ります。

  • 対岸は、これから向かう明石市です。<br /><br />あっ!<br />あれは‥

    対岸は、これから向かう明石市です。

    あっ!
    あれは‥

  • 風が恋を運ぶ~♪<br />海を遠く渡り~♪<br />二人を結ぶジャンボフェリー♪<br /><br />神戸~小豆島~高松を結ぶジャンボフェリー「りつりん2」ですよ。

    風が恋を運ぶ~♪
    海を遠く渡り~♪
    二人を結ぶジャンボフェリー♪

    神戸~小豆島~高松を結ぶジャンボフェリー「りつりん2」ですよ。

  • 明石海峡大橋が見えてきました。

    明石海峡大橋が見えてきました。

  • 明石海峡大橋の下を通ります。

    明石海峡大橋の下を通ります。

  • 14:48<br />北淡震災記念公園から27分。<br />岩屋ポートターミナルに着きました。

    14:48
    北淡震災記念公園から27分。
    岩屋ポートターミナルに着きました。

  • 岩屋ポートターミナルは、一昔前のバスターミナルの雰囲気が漂っています。

    岩屋ポートターミナルは、一昔前のバスターミナルの雰囲気が漂っています。

  • 船に乗って、本土に渡ります。<br />淡路ジェノバラインで、岩屋~明石が500円です。<br /><br />2010年11月15日の明石淡路フェリーの運航休止により、自動車専用道路である明石海峡大橋を通行できない125cc以下の小型自動二輪車は、淡路島へ渡ることが出来なくなりました。<br />そこで、小型フェリーによる航路再開計画が浮上しますが、後に撤回され、明石淡路フェリーは清算となりました。<br />その後、国土交通省、兵庫県、淡路市、明石市、洲本市、南あわじ市などで組織する「明石海峡海上交通に関する協議会」により、125cc以下の小型バイクを搭載可能な高速船を建造する方針が示され、平成27年夏の運航開始で合意し、今に至っています。<br /><br />※淡路ジェノバライン‥500円。

    船に乗って、本土に渡ります。
    淡路ジェノバラインで、岩屋~明石が500円です。

    2010年11月15日の明石淡路フェリーの運航休止により、自動車専用道路である明石海峡大橋を通行できない125cc以下の小型自動二輪車は、淡路島へ渡ることが出来なくなりました。
    そこで、小型フェリーによる航路再開計画が浮上しますが、後に撤回され、明石淡路フェリーは清算となりました。
    その後、国土交通省、兵庫県、淡路市、明石市、洲本市、南あわじ市などで組織する「明石海峡海上交通に関する協議会」により、125cc以下の小型バイクを搭載可能な高速船を建造する方針が示され、平成27年夏の運航開始で合意し、今に至っています。

    ※淡路ジェノバライン‥500円。

  • ちょっと時間があるので、周囲を散策‥<br />港近くに「絵島」があります。

    ちょっと時間があるので、周囲を散策‥
    港近くに「絵島」があります。

  • 渡ってみましょう。<br /><br />絵島は別名「おのころ島」と呼ばれ、古事記・日本書記の国生み神話に登場する「おのころ島」は日本最初の国土とされています。<br />ただ、この説はここだけでないそうです。

    渡ってみましょう。

    絵島は別名「おのころ島」と呼ばれ、古事記・日本書記の国生み神話に登場する「おのころ島」は日本最初の国土とされています。
    ただ、この説はここだけでないそうです。

  • 絵島からも淡路海峡大橋が眺められます。

    絵島からも淡路海峡大橋が眺められます。

  • 絵島は約2千年前の砂岩層が露出した島で、これは地質学的に大変珍しいそうです。<br />

    絵島は約2千年前の砂岩層が露出した島で、これは地質学的に大変珍しいそうです。

  • 15:12<br />これから乗るのは‥<br />淡路ジェノバライン「まりんあわじ」118tです。<br /><br />平成27年8月に就航した、アルミ合金製の双胴高速船です。<br />広島県尾道市のツネイシクラフト&amp;ファシリティーズで建造されました。<br /><br />②淡路シュノバライン:まりんあわじ.明石行<br />岩屋.15:20~明石.15:33

    15:12
    これから乗るのは‥
    淡路ジェノバライン「まりんあわじ」118tです。

    平成27年8月に就航した、アルミ合金製の双胴高速船です。
    広島県尾道市のツネイシクラフト&ファシリティーズで建造されました。

    ②淡路シュノバライン:まりんあわじ.明石行
    岩屋.15:20~明石.15:33

  • では、乗船しましょう。

    では、乗船しましょう。

  • 救命胴衣着用方法。<br />短距離でも、これは重要です。<br />よく見ておきましょう。

    救命胴衣着用方法。
    短距離でも、これは重要です。
    よく見ておきましょう。

  • 船内インフォメーション。<br />では、恒例の船内視察を始めます。

    船内インフォメーション。
    では、恒例の船内視察を始めます。

  • 船室(定員150名)は1階にあり、座席のみです。<br /><br />画像にありませんが、船尾のデッキに自転車20台、125cc以下の小型バイク8台を搭載可能できます。

    船室(定員150名)は1階にあり、座席のみです。

    画像にありませんが、船尾のデッキに自転車20台、125cc以下の小型バイク8台を搭載可能できます。

  • バリアフリーに対応しており、車いすスペースもあります。

    バリアフリーに対応しており、車いすスペースもあります。

  • トイレもバリアフリー。<br />清潔に保たれています。

    トイレもバリアフリー。
    清潔に保たれています。

  • 2階甲板です。<br />こちらにも座席があります。

    2階甲板です。
    こちらにも座席があります。

  • 甲板後方に淡路市のマスコット「あわ神・あわ姫」のイラストが描かれています。<br />以上で、船内視察を終了します。

    甲板後方に淡路市のマスコット「あわ神・あわ姫」のイラストが描かれています。
    以上で、船内視察を終了します。

  • そろそろ出航時刻です。<br />出航の儀(単に眺めるだけ)に参列しましょう。

    そろそろ出航時刻です。
    出航の儀(単に眺めるだけ)に参列しましょう。

  • 15:20<br />ロープが外され、船員様が船に飛び乗ります。<br />出航です。

    15:20
    ロープが外され、船員様が船に飛び乗ります。
    出航です。

  • ゴゴゴゴォー<br /><br />バックで離岸しています。<br />13分の小さな船旅が始まりました。

    ゴゴゴゴォー

    バックで離岸しています。
    13分の小さな船旅が始まりました。

  • 淡路島よ。<br />さらばじゃ。

    淡路島よ。
    さらばじゃ。

  • この辺りの海底が、阪神淡路大震災の震源です。<br />黙祷‥<br /><br />建設当初は全長3,910m、中央支間1,990mでしたが、阪神淡路大震災によって地盤のずれが発生し、図らずも全長が1 m伸張することとなったそうです。

    この辺りの海底が、阪神淡路大震災の震源です。
    黙祷‥

    建設当初は全長3,910m、中央支間1,990mでしたが、阪神淡路大震災によって地盤のずれが発生し、図らずも全長が1 m伸張することとなったそうです。

  • 明石海峡大橋が近づいてきました。<br />大きい橋ですねぇ~

    明石海峡大橋が近づいてきました。
    大きい橋ですねぇ~

  • さぁ、橋下をくぐりますよ。

    さぁ、橋下をくぐりますよ。

  • 明石海峡大橋の真下です。<br /><br />明石海峡大橋は、全長3,911m、中央支間1,991mで世界最長の吊り橋です。<br />平成10年の開業以来、10年以上の長きにわたり「ギネス世界記録」に認定・掲載されている。<br />平成10年4月5日に供用が開始されました。<br />建設費は約5,000億円だそうです。

    明石海峡大橋の真下です。

    明石海峡大橋は、全長3,911m、中央支間1,991mで世界最長の吊り橋です。
    平成10年の開業以来、10年以上の長きにわたり「ギネス世界記録」に認定・掲載されている。
    平成10年4月5日に供用が開始されました。
    建設費は約5,000億円だそうです。

  • パールブリッジ。<br />明石海峡大橋は完成時に愛称を募集し、のちに「パールブリッジ」と定められたそうなんですが、残念ながら定着せず、この名前で呼ぶ人は少ないそうです。<br /><br />

    パールブリッジ。
    明石海峡大橋は完成時に愛称を募集し、のちに「パールブリッジ」と定められたそうなんですが、残念ながら定着せず、この名前で呼ぶ人は少ないそうです。

  • ブロォォォー<br /><br />この海域は潮流が早いです。<br />波がないように見えますが、船は結構揺れています。

    ブロォォォー

    この海域は潮流が早いです。
    波がないように見えますが、船は結構揺れています。

  • 明石海峡大橋が小さくなってきたところで‥

    明石海峡大橋が小さくなってきたところで‥

  • 明石港に入港します。

    明石港に入港します。

  • では、入港の儀(単に眺めるだけ)に参列しましょう。

    では、入港の儀(単に眺めるだけ)に参列しましょう。

  • あぁ~<br />楽しい船旅が終わっちゃうよ~。<br />

    あぁ~
    楽しい船旅が終わっちゃうよ~。

  • 15:33<br />接岸完了。<br />パチパチパチ‥

    15:33
    接岸完了。
    パチパチパチ‥

  • 名残惜しいですが、下船しましょう。

    名残惜しいですが、下船しましょう。

  • 明石側の船のりばは屋根があるだけの質素な建物です。

    明石側の船のりばは屋根があるだけの質素な建物です。

  • 淡路島から明石市に渡って来ました。<br />これから、明石の街を散策しますが、続きは次回です。<br /><br />拙い旅行記をご覧下さいまして、ありがとうございました。<br /><br />つづく。

    淡路島から明石市に渡って来ました。
    これから、明石の街を散策しますが、続きは次回です。

    拙い旅行記をご覧下さいまして、ありがとうございました。

    つづく。

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • とのっちさん 2018/09/04 22:51:36
    淡路島を堪能!
    オーヤシクタンさま

    こんばんは。

    1日半を1作で済ませる誰かの旅行記と異なり、緻密で写真も多くわかりやすい。淡路島を公共交通で堪能された様子がよくわかります。地震についてはあまりいい思い出がないのですが、断層が見える状態でそのまま保存してあるのは見ごたえがありますね。自然の恐ろしさを改めて痛感させられます。

    いや~タコうまそうですね。ビールに合うに違いありません。橋が開通すると船が縮小傾向にありつつも残るのは125ccが原因だったのですね!旅客のみの利用とばかり思っていました。このあとは明石、そして何とか岬でしょうか。続編も楽しみです。

    とのっち

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/09/06 09:58:29
    RE: 淡路島を堪能!
    とのっち様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    徳島から南海フェリーで関西入りしようと考えていたのですが、和田岬線の情報をとのっち様からご提案頂きまして、「たしか和田岬線って明石の方だったよな?」と勘違いしてしまった事から、淡路島経由に変えたのですが、和田岬線って神戸だったのですね。
    この勘違いから、まだ未踏の淡路島を観光する事ができました。
    南海フェリーは乗った事があるので、正に怪我の功名です。
    改めて感謝申し上げます。


    タコに淡路島牛丼‥
    旨かったですよ。
    タコの天ぷらにはビールが合いそうです。
    しかしこの後、震災遺構見学を控えており、酒気を帯びては不謹慎に思い、ビールは我慢しました。


    震災公園を見学してから、さてどうしようか‥
    淡路交通の路線バスがなかったのですが、コミュニティバスがありました。
    そして、淡路島〜明石のフェリーは明石海峡大橋開通によって廃止になってしまったのですが、本文にあるように、125cc以下のバイクや自転車での移動手段がなくなってしまった事から、高速船による航路復活となりまして、うまく船にこだわる事ができました。

    いったい、いつになったら九州に着くんだ?
    ‥と言う声が聞こえてきそうですが、次は明石を散策し、水色の電車が登場します。
    ご期待下さい。

    オーヤシクタン。
  • BTSさん 2018/09/04 13:27:58
    阪神淡路大震災
    オーヤシクタンさまへ

    こんにちは~
    レストランさくらで召し上がった「淡路島牛丼」と「北淡たこ天ぷら」は、どちらも美味しそうですね。ランチ後に書き込みをしていますが、お腹が虫が鳴いています。(笑)画像を見る限り淡路島牛は肉が柔らかそう。1080円は納得価格ではないでしょうか。北淡たこ天ぷらは、ホント一杯飲みたくなりますね~オジサンだったら、3通りの食べ方をするでしょうか、①何もつけず、②醤油、③塩です。一度食べてみたいです。

    北淡震災記念公園で阪神淡路大震災当時のもが展示されているんですね。
    断層や壁の亀裂を見ると、当時の地震の大きさが分かります。オーヤシクタンさんは、東日本大震災の揺れを経験されたんですね。かなり揺れたそうですが、身を守ることが難しいそうですね。

    帝産バスが間一髪で高架下に落ちなかったのは記憶していますが、その後に全国の学校から落ちないバスとその運転士希望の修学旅行のオアファーは初めて知りました。何か複雑な気分になりますね。

    絵島の砂岩層は、巨大キャラメルのようで…美味しそうに見えるのはオジサンだけでしょうか。(笑)その後は船で明石海峡大橋の下を通り明石へ、やはり明石焼きは召し上がるのでしょうか、続きを楽しみにしています。

    BTS

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/09/05 07:12:54
    Re: 阪神淡路大震災
    BTS様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    淡路島のグルメ!
    せっかくの淡路島です。
    震災公園に、淡路島の料理を出してくれるレストランがありました。
    BTS様がおっしゃっていた淡路島のタマネギを使った牛丼は上品で、煮込んだ淡路牛との相性がバツグンでした。
    そして、淡路島の海域と言ったらタコです。
    明石のタコが有名ですが、北淡町は明石の対岸で同じ海域です。
    カラリと揚げたタコの食感がたまりませんでした。
    あれは、思わず一杯引っかけたくなりますが、この後、阪神淡路大震災の悲劇を見るので、酒類は我慢しました。

    さて、震災公園を見学した後は、コミュニティバスで岩屋港へ‥
    この区間に淡路交通のバス路線がなく、しづかホールに戻ってから、淡路島東海岸の路線バスに乗り換えなくてはならないのか‥ と、考えていたところ、コミュニティバスがある事を見つけました。
    そして、船にこだわって、明石に渡りました。
    この後、時間があるので明石の街を散策します。
    やっぱり、明石焼きは外せませんよね。
    九州にはいつ着くのか?
    旅は始まったばかりです。
    次回も宜しくお願い申し上げます。

    オーヤシクタン。
  • Tagucyanさん 2018/09/03 23:16:28
    震災記念公園
    オーヤシクタン様
    こんばんは。

    この淡路島にある震災記念公園には、私も一度行ってみたいんですよね。
    きっと自然の猛威に唖然とするばかりだと思いますが。
    あのとき、私は長崎・五島列島の若松島というところにいました。
    朝起きて宿の食堂に行ったら、宿のおばさんから震災のことを聞かされ「えっ」となったことと、その食堂のテレビで見た映像を、今でも鮮明に覚えています。

    先週、私も関西に出張に行っていて、神戸の震災に関する資料館を見てきました。
    自然の前では人間なんて無力ですね。

    さて、淡路島から船で明石に行きましたが、その後どうなるのでしょう。
    たぶん西方向に向かうのでは、とは思うのですが、オーヤシクタンさんのことですから、まったく読めません(笑)

    ---
    Tagucyan

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/09/05 06:59:27
    Re: 震災記念公園
    Tagucyan様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    淡路島‥
    今回、初めて立ち寄りました。
    北淡町の震災公園は前から行ってみたいと思っており、バスでルートをつなげたのですが、震災公園から岩屋に行くバスが淡路交通にはなく、調べた結果、コミュニティバスがある事がわかりました。
    近年、バス会社で廃止された路線を地元自治体が引き継ぎ、コミュニティバスとして委託運行させているケースが増えていますね。

    震災から23年‥
    以後、東日本大震災をはじめ、熊本地震、新潟中越地震など各地で震災が起きていますが、我々の住む東京首都圏は何も起きていないのが、幸いですね。

    淡路島からは、阪神地区に向かう高速バスが頻繁に出ているのですが、ここは船にこだわり、明石に向かいました。
    九州が目的地なのに、いったいどこへ行くのか?
    変態プランをお楽しみ頂けたら幸いです。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP