明石旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第88部-398冊目 4/15<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />4トラのトラベラーページを見ると、行った国と国内の県が塗り潰されています。<br />さて、私の場合、国内でまだ塗り潰されていないのは、埼玉/宮崎/熊本/大分の4県となりました。<br />ちょうど、勤務先の有給休暇の期限が3月末となっており、消滅してしまう休暇を上司に土下座して1週間の休暇取得に成功しました。<br />てな訳で、今回は4トラ國盗り合戦!<br />残りの県全てを制覇し、涙の47都道府県制覇の旅です。<br /><br />本編は、明石市内を散策し、名物の玉子焼きを食します。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙写真‥明石駅にあった明石の町並みの絵。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />平成30年3月21日~27日 6泊7日<br /><br />3月22日(木) 第2日目-3 晴れ<br />※明石市内散策.15:35~17:10<br />↓<br />①JR神戸線 普通.京都行<br />明石.17:09→須磨.17:23<br />↓<br />②JR神戸線 快速806T.米原行<br />明石.17:14→兵庫.17:30<br />↓<br />③JR和田岬線.和田岬行<br />兵庫.17:34→和田岬.17:38<br />↓<br />④神戸市営地下鉄:海岸線.三宮花時計前行<br />和田岬.17:51→17:59<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />本家きむらや‥1250円<br />JR西日本‥410円<br />神戸市交通局‥230円

残り4県!4トラ國盗り合戦・その4.日本標準子午線見学&玉子焼きを食べよう

29いいね!

2018/03/22 - 2018/03/22

68位(同エリア384件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2018/03/22

この旅行記スケジュールを元に

第88部-398冊目 4/15

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

4トラのトラベラーページを見ると、行った国と国内の県が塗り潰されています。
さて、私の場合、国内でまだ塗り潰されていないのは、埼玉/宮崎/熊本/大分の4県となりました。
ちょうど、勤務先の有給休暇の期限が3月末となっており、消滅してしまう休暇を上司に土下座して1週間の休暇取得に成功しました。
てな訳で、今回は4トラ國盗り合戦!
残りの県全てを制覇し、涙の47都道府県制覇の旅です。

本編は、明石市内を散策し、名物の玉子焼きを食します。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙写真‥明石駅にあった明石の町並みの絵。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年3月21日~27日 6泊7日

3月22日(木) 第2日目-3 晴れ
※明石市内散策.15:35~17:10

①JR神戸線 普通.京都行
明石.17:09→須磨.17:23

②JR神戸線 快速806T.米原行
明石.17:14→兵庫.17:30

③JR和田岬線.和田岬行
兵庫.17:34→和田岬.17:38

④神戸市営地下鉄:海岸線.三宮花時計前行
和田岬.17:51→17:59

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本家きむらや‥1250円
JR西日本‥410円
神戸市交通局‥230円

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 15:36<br />淡路島から高速船で明石に着きました。

    15:36
    淡路島から高速船で明石に着きました。

  • 15:41<br />明石と言ったら、玉子焼ですね。<br />大正13年創業.市内の名店‥「本家きむらや」に入りましょう。<br />今の店舗は昭和39年から営業しているそうです。

    15:41
    明石と言ったら、玉子焼ですね。
    大正13年創業.市内の名店‥「本家きむらや」に入りましょう。
    今の店舗は昭和39年から営業しているそうです。

    明石名物 玉子焼き 本家きむらや グルメ・レストラン

  • 渋い看板ですね。

    渋い看板ですね。

  • 関東煮。<br />おでんです。<br />美味そう!

    関東煮。
    おでんです。
    美味そう!

  • せっかくですから、タコを1本頂きましょう。<br />1杯飲みたくなるな。<br /><br />関東煮タコ‥500円

    せっかくですから、タコを1本頂きましょう。
    1杯飲みたくなるな。

    関東煮タコ‥500円

  • 来ましたよ~<br /><br />明石名物.玉子焼きです。<br />地元の市場で仕入れている新鮮なタコを玉子でふんわりと焼き上げた逸品。<br />明石に来たら、コレ食べないと始まりませんな。<br /><br />公式サイトのクーポンで、100円引きになります。<br />玉子焼き1人前20個.850円が750円になりました。<br />ありがとうございます。<br />http://honke-kimuraya.com<br /><br />玉子焼き‥750円。

    来ましたよ~

    明石名物.玉子焼きです。
    地元の市場で仕入れている新鮮なタコを玉子でふんわりと焼き上げた逸品。
    明石に来たら、コレ食べないと始まりませんな。

    公式サイトのクーポンで、100円引きになります。
    玉子焼き1人前20個.850円が750円になりました。
    ありがとうございます。
    http://honke-kimuraya.com

    玉子焼き‥750円。

  • 16:00<br />お腹が満たされたところで‥<br />では、歩きましょう。<br />

    16:00
    お腹が満たされたところで‥
    では、歩きましょう。

  • 16:15<br />まず、やって来たのは、明石市立天文科学館です。<br />

    16:15
    まず、やって来たのは、明石市立天文科学館です。

    明石市立天文科学館 美術館・博物館

  • ここにやって来た目的は‥

    ここにやって来た目的は‥

  • 日本標準時子午線です。<br /><br />日本標準時子午線(Japan Standard Time Meridian;略語: JSTM)は、日本の標準時(中央標準時)の基準となる子午線として明治19年勅令第51号「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」(1886年)で定められた東経135度の経線だそうです。<br /><br />※ウキより引用。

    日本標準時子午線です。

    日本標準時子午線(Japan Standard Time Meridian;略語: JSTM)は、日本の標準時(中央標準時)の基準となる子午線として明治19年勅令第51号「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」(1886年)で定められた東経135度の経線だそうです。

    ※ウキより引用。

  • LEDで子午線がわかるようになっています。<br /><br />ここ経度135度では英国グリニッジ天文台を通るグリニッジ子午線(経度0度線)より9時間の時差があり、東経135度は9時間進んでいます。<br /><br />日本の子午線は、日本海に面した京都府京丹後市から明石海峡に面した兵庫県明石市、淡路島北端の兵庫県淡路市を通り、和歌山市沖ノ島西端(友ヶ島灯台近傍)をかすめて太平洋に至っております。。

    LEDで子午線がわかるようになっています。

    ここ経度135度では英国グリニッジ天文台を通るグリニッジ子午線(経度0度線)より9時間の時差があり、東経135度は9時間進んでいます。

    日本の子午線は、日本海に面した京都府京丹後市から明石海峡に面した兵庫県明石市、淡路島北端の兵庫県淡路市を通り、和歌山市沖ノ島西端(友ヶ島灯台近傍)をかすめて太平洋に至っております。。

  • 子午線を又にかける筆者。<br />短足です。<br />

    子午線を又にかける筆者。
    短足です。

  • さて、次に行きましょう。<br />柿本神社の鳥居をくぐり、石段を上がると‥

    さて、次に行きましょう。
    柿本神社の鳥居をくぐり、石段を上がると‥

  • 天文科学館の裏山に出ます。

    天文科学館の裏山に出ます。

  • 16:25<br />柿本神社です。<br /><br />ご祭神の柿本人麿公は、飛鳥時代宮廷に従えた歌人で万葉集や古今集など400首以上の歌が載せられ、その中には明石で詠まれた歌もあります。<br /><br />元和6年(1620年)当時、明石城主であった小笠原忠正公が人麿公を歌聖として崇敬され、縁深いこの地にお祀りしたのが、この神社の由来だそうです。

    16:25
    柿本神社です。

    ご祭神の柿本人麿公は、飛鳥時代宮廷に従えた歌人で万葉集や古今集など400首以上の歌が載せられ、その中には明石で詠まれた歌もあります。

    元和6年(1620年)当時、明石城主であった小笠原忠正公が人麿公を歌聖として崇敬され、縁深いこの地にお祀りしたのが、この神社の由来だそうです。

    柿本神社 寺・神社・教会

  • これからの旅の安全を祈願して‥<br />パンパン.礼。

    これからの旅の安全を祈願して‥
    パンパン.礼。

  • 明石市の桜は、後少しで開花しますね。

    明石市の桜は、後少しで開花しますね。

  • 柿本神社前(天文科学館裏)からの眺め‥<br />奥に淡路島が見えます。

    柿本神社前(天文科学館裏)からの眺め‥
    奥に淡路島が見えます。

  • ここにも、日本標準時子午線のモニュメントがあります。

    ここにも、日本標準時子午線のモニュメントがあります。

  • お隣は月照寺。<br />風情ある通りですね。

    お隣は月照寺。
    風情ある通りですね。

    人麿山 月照寺 寺・神社・教会

  • 階段を下るとあるのは「亀の水」です。<br />

    階段を下るとあるのは「亀の水」です。

  • 亀の水は播磨三大名水の湧き水です。<br />人丸山から湧き出る霊水で、長寿の水と呼ばれていました。<br /><br />

    亀の水は播磨三大名水の湧き水です。
    人丸山から湧き出る霊水で、長寿の水と呼ばれていました。

  • さて、この建物。<br />一見、何てことないんですが、中を覗くと‥<br />

    さて、この建物。
    一見、何てことないんですが、中を覗くと‥

  • おぉ!<br />昭和の風情が漂う家屋となっていました。<br />

    おぉ!
    昭和の風情が漂う家屋となっていました。

  • 16:45<br />明石の台所‥「魚の棚商店街」です。<br /><br />全長350mのアーケードの下に、特産の魚介類や練り製品、乾物などを扱う商店を中心に100を超える店舗が軒を連ねています。<br /><br />明石海峡付近や播磨灘一帯で採られ、明石漁港から水上げされた新鮮な魚介類を「前もの」と呼び、明石鯛や明石蛸を筆頭に活きの良さを売り物としている鮮魚店が多いのが特徴で、県外からの客も多く明石の観光地としても重要な位置を占めています。

    16:45
    明石の台所‥「魚の棚商店街」です。

    全長350mのアーケードの下に、特産の魚介類や練り製品、乾物などを扱う商店を中心に100を超える店舗が軒を連ねています。

    明石海峡付近や播磨灘一帯で採られ、明石漁港から水上げされた新鮮な魚介類を「前もの」と呼び、明石鯛や明石蛸を筆頭に活きの良さを売り物としている鮮魚店が多いのが特徴で、県外からの客も多く明石の観光地としても重要な位置を占めています。

    あかし亭 魚の棚 グルメ・レストラン

  • 17:00<br />明石駅に着きました。

    17:00
    明石駅に着きました。

    明石駅

  • 明石駅にあった絵。<br />タコカラーのフェリーは、かつて明石~淡路島を結んでいた明石海峡フェリーです。

    明石駅にあった絵。
    タコカラーのフェリーは、かつて明石~淡路島を結んでいた明石海峡フェリーです。

  • 明石からJRで移動しましょう。<br /><br />JR西日本(明石→和田岬)‥410円

    明石からJRで移動しましょう。

    JR西日本(明石→和田岬)‥410円

  • 駅のホームから明石城が見えました。

    駅のホームから明石城が見えました。

    明石公園 (明石城) 公園・植物園

  • 普通列車に乗ります。<br /><br />①JR神戸線 普通.京都行<br />明石.17:09→須磨.17:23 (12.1km/乗0:14)

    普通列車に乗ります。

    ①JR神戸線 普通.京都行
    明石.17:09→須磨.17:23 (12.1km/乗0:14)

  • 海が見えて来ました。

    海が見えて来ました。

  • 山陽本線.塩屋付近を走行中。

    山陽本線.塩屋付近を走行中。

  • 17:23<br />須磨で下車して‥

    17:23
    須磨で下車して‥

    須磨駅

  • 後続の快速列車に乗り換えます。<br /><br />①JR神戸線 快速806T.米原行<br />須磨.17:25→兵庫.17:30 (5.5km/乗0:05)

    後続の快速列車に乗り換えます。

    ①JR神戸線 快速806T.米原行
    須磨.17:25→兵庫.17:30 (5.5km/乗0:05)

  • 山陽本線の複々線区間を走ります。<br />新快速3500M.長浜行にぶち抜かれました。

    山陽本線の複々線区間を走ります。
    新快速3500M.長浜行にぶち抜かれました。

  • 今度は、快速795T.網干行とすれ違います。

    今度は、快速795T.網干行とすれ違います。

  • 17:30<br />兵庫で下車。<br />ここで乗る電車は‥

    17:30
    兵庫で下車。
    ここで乗る電車は‥

    兵庫駅

  • はい、この電車です。<br />懐かしい国電型電車が走る和田岬線。<br />鉄道建設を目的とした資材輸送のために明治21年に敷設された山陽本線の支線です。<br /><br />②JR和田岬線537M.和田岬行<br />兵庫.17:34→和田岬.17:38 (2.7km/乗0:04)<br />(乗)モハ103-389

    はい、この電車です。
    懐かしい国電型電車が走る和田岬線。
    鉄道建設を目的とした資材輸送のために明治21年に敷設された山陽本線の支線です。

    ②JR和田岬線537M.和田岬行
    兵庫.17:34→和田岬.17:38 (2.7km/乗0:04)
    (乗)モハ103-389

  • 網干総合車両所明石支所所属の103系電車6両編成が運用されています。

    網干総合車両所明石支所所属の103系電車6両編成が運用されています。

  • Hゴムに囲まれた幕式方向幕。<br />これも珍しくなった。<br /><br />

    Hゴムに囲まれた幕式方向幕。
    これも珍しくなった。

  • ここはモハに乗って、モーター音を楽しみましょう。<br /><br />※モハ‥主にJRで使われる記号で、モは中間電動車・ハは普通車を表します。

    ここはモハに乗って、モーター音を楽しみましょう。

    ※モハ‥主にJRで使われる記号で、モは中間電動車・ハは普通車を表します。

  • 車内。<br />通勤型ロングシート。<br />103系は日本高度経済に貢献した電車なのです。

    車内。
    通勤型ロングシート。
    103系は日本高度経済に貢献した電車なのです。

  • 昔はみんな青い布地のシートでしたね。

    昔はみんな青い布地のシートでしたね。

  • ドア。<br />ガラガラガラと、今の電車よりも開閉音が大きい。

    ドア。
    ガラガラガラと、今の電車よりも開閉音が大きい。

  • 冷房と扇風機。<br />扇風機がついた電車も今は数が少ない。

    冷房と扇風機。
    扇風機がついた電車も今は数が少ない。

  • 17:38<br />兵庫から4分。<br />あっという間に、終点の和田岬に到着。

    17:38
    兵庫から4分。
    あっという間に、終点の和田岬に到着。

    和田岬駅

  • 103系通勤形電車。<br /><br />国鉄通勤形電車として、昭和38年3月から昭和59年1月までの21年間に3,447両が製造され、国電の愛称で、東京大阪の首都圏を中心に活躍しました。<br />JR東日本からは姿を消し、JR西日本でも車両数が減っている貴重な電車です。

    103系通勤形電車。

    国鉄通勤形電車として、昭和38年3月から昭和59年1月までの21年間に3,447両が製造され、国電の愛称で、東京大阪の首都圏を中心に活躍しました。
    JR東日本からは姿を消し、JR西日本でも車両数が減っている貴重な電車です。

  • 和田岬線の終点。<br />何もありません。<br />都会にありながら、ローカル色が漂うのは、神奈川県横浜市の鶴見線に似ていますね。

    和田岬線の終点。
    何もありません。
    都会にありながら、ローカル色が漂うのは、神奈川県横浜市の鶴見線に似ていますね。

  • 和田岬線は、朝夕のラッシュ時に通勤客を対象とした列車が走行するのみで、日中の列車の運行が全くない路線となっています。<br /><br />通勤客を乗せた電車は、すぐに兵庫に向けて折り返していきました。

    和田岬線は、朝夕のラッシュ時に通勤客を対象とした列車が走行するのみで、日中の列車の運行が全くない路線となっています。

    通勤客を乗せた電車は、すぐに兵庫に向けて折り返していきました。

  • 懐かしの1枚‥<br /><br />和田旋回橋と言う兵庫運河を渡る橋長15.5mの橋梁であり、船が航行する時は橋が90度旋回する可動橋です。<br />日本最古かつ最初の鉄道可動橋でしたが、現在は回転機構がすべて撤去され固定されています。

    懐かしの1枚‥

    和田旋回橋と言う兵庫運河を渡る橋長15.5mの橋梁であり、船が航行する時は橋が90度旋回する可動橋です。
    日本最古かつ最初の鉄道可動橋でしたが、現在は回転機構がすべて撤去され固定されています。

  • 17:46<br />和田岬から、JR和田岬線で折り返したかったのですが、時間の都合で神戸市営地下鉄に乗ります。<br />230円のきっぷを買いました。<br />

    17:46
    和田岬から、JR和田岬線で折り返したかったのですが、時間の都合で神戸市営地下鉄に乗ります。
    230円のきっぷを買いました。

  • ちょうど、電車が来ました。<br />乗りましょう。<br /><br />③神戸市営地下鉄:海岸線.三宮花時計前行<br />和田岬.17:51→三宮花時計前.17:59<br />(乗)神戸市交通局5109

    ちょうど、電車が来ました。
    乗りましょう。

    ③神戸市営地下鉄:海岸線.三宮花時計前行
    和田岬.17:51→三宮花時計前.17:59
    (乗)神戸市交通局5109

  • 18:00<br />和田岬から8分で三宮・花時計前に到着。<br />神戸市役所辺りの地下にある駅です。

    18:00
    和田岬から8分で三宮・花時計前に到着。
    神戸市役所辺りの地下にある駅です。

    三宮・花時計前駅

  • 地上に上がりました。<br />こちらは、神戸市役所隣にある東遊園公園です。<br />

    地上に上がりました。
    こちらは、神戸市役所隣にある東遊園公園です。

    東遊園地 公園・植物園

  • 18:10<br />東遊園公園には、平成7年1月17日に起きた阪神淡路大震災の神戸各地にある、震災関係モニュメントの中心となる「1.17希望の灯」があります。<br /><br />震災のご遺族やボランティアから、やさしさ・思いやり・生きている証としての灯りを灯したいとのご提案から、被災10市10町を巡って運んだ火種と47都道府県から寄せられた支援の火をひとつにして、震災から5年目の平成12年1月17日5時46分‥ <br />この地に灯りが灯されました。<br /><br />ここにやって来るのは、15日ぶりです。

    18:10
    東遊園公園には、平成7年1月17日に起きた阪神淡路大震災の神戸各地にある、震災関係モニュメントの中心となる「1.17希望の灯」があります。

    震災のご遺族やボランティアから、やさしさ・思いやり・生きている証としての灯りを灯したいとのご提案から、被災10市10町を巡って運んだ火種と47都道府県から寄せられた支援の火をひとつにして、震災から5年目の平成12年1月17日5時46分‥
    この地に灯りが灯されました。

    ここにやって来るのは、15日ぶりです。

    東遊園地 公園・植物園

  • 1995年1月17日午前5時46分 阪神淡路大震災<br />震災が奪ったもの 命 仕事 団欒 街並み 思い出…<br />たった一秒先も予測できない人間の限界…<br />震災が残してくれたもの やさしさ 思いやり 絆 仲間 <br />この灯りは奪われたすべての命を生き残ったわたしたちの思いを結びつなぐ。<br />※1.17希望の灯モニュメントの碑文より。

    1995年1月17日午前5時46分 阪神淡路大震災
    震災が奪ったもの 命 仕事 団欒 街並み 思い出…
    たった一秒先も予測できない人間の限界…
    震災が残してくれたもの やさしさ 思いやり 絆 仲間
    この灯りは奪われたすべての命を生き残ったわたしたちの思いを結びつなぐ。
    ※1.17希望の灯モニュメントの碑文より。

  • 阪神淡路大震災で亡くなられた6434名の方々のご冥福を心から祈り…<br />黙祷する筆者。

    阪神淡路大震災で亡くなられた6434名の方々のご冥福を心から祈り…
    黙祷する筆者。

  • 国道174号線‥<br />全長187m.日本最短の国道です。

    国道174号線‥
    全長187m.日本最短の国道です。

  • 神戸税関本関(2代目)です。<br /><br />大蔵省営繕課により設計され昭和2年3月に竣工しました。<br />「帝国の大玄関番たる税関として決して恥ずかしからぬ近代式大庁舎」と称された日本最大の税関庁舎で、神戸港新港地区のランドマークになっています。

    神戸税関本関(2代目)です。

    大蔵省営繕課により設計され昭和2年3月に竣工しました。
    「帝国の大玄関番たる税関として決して恥ずかしからぬ近代式大庁舎」と称された日本最大の税関庁舎で、神戸港新港地区のランドマークになっています。

    神戸税関 名所・史跡

  • 18:18<br />神戸三宮フェリーターミナルに着きました。<br />今夜はフェリー泊で、これから本題の九州.宮崎に向かいます。<br /><br />続きは次回です。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、ありがとうございました。<br /><br />つづく。

    18:18
    神戸三宮フェリーターミナルに着きました。
    今夜はフェリー泊で、これから本題の九州.宮崎に向かいます。

    続きは次回です。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、ありがとうございました。

    つづく。

    宮崎カーフエリー 乗り物

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ケロケロマニアさん 2018/09/08 09:29:40
    大地震の記憶
    日本は沢山の悲しい大地震の歴史があります。

    それぞれに優劣はありませんし、全てを忘れてはいけないことだと、今つくづく身に染みて感じています。

    次は宮崎ですか!いよいよ国盗りもラストスパートですね。続きも期待しております。

    今回は短めのコメントで失礼いたします。

    byケロケロマニア

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/09/08 18:28:22
    RE: 大地震の記憶
    ケロケロマニア様、こんばんわ。
    オーヤシクタンでございます。

    北海道の地震‥
    慎んでお見舞い申し上げます。
    ケロケロマニア様は、地震発生時刻に札幌におられたと言う事で、大きな揺れと停電、大変でしたね。
    北海道の交通機関がマヒ状態ですが、和寒にお帰りになられたのでしょうか。

    日本は地震の多い国です。
    阪神淡路大震災から23年が経っておりますが、東日本大震災・新潟中越地震・熊本地震・つい最近は大阪でも地震がありました。
    又、台風や水害が今年は頻繁に起きています。
    自分の住む東京首都圏地域は何もないのが幸いですが、油断ならない事態となりました。

    さて、旅行記はようやく本題の九州へ向かいます。
    まだまだ続きますので、お付き合い頂けたら幸いです。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • とのっちさん 2018/09/07 21:03:43
    スカイブルーがいいですね♪
    オーヤシクタンさま

    こんばんは。

    よく考えたら徳島着いてから半日程度、淡路島がっつり観光、明石観光、和田岬線からのフェリー…無駄のない1日ですね!相変わらず予定の充実ぶりに頭が下がります。田舎者の関東ベースキャンプ地は京葉線沿いの叔母の家、103系といえばスカイブルーが1番似合うなと思います。しかも低運。改正直後で東羽衣の103系が置き換えられた直後で、いよいよ本線上最後の純正スカイブルー103系となってしまいました。ここはやはりクハではなくモハです。お気持ち察します。

    関東煮のタコは500円?と思ったのですが、足1本結構な大きさ…というか、まだまだ肌寒い3月にダシのしみたおでんはごちそうです。画面越しに焼酎が進みます。明石焼きも何度かしか食べたことがないので、ぜひ1人で20個食ってみたい(笑)。やさしい味なんだろうなと思います。

    明石の東経135°線も行ったことがないのです。こういう地球のランドマーク大好きです。昔から地図が好きだったのであまり苦労せず時差は理解しましたが、快速171レでスンガイコーロック3時間遅れ(20時間以上走って3時間しか遅れていないので及第点です)、国境越えたら「うわぁ、時差!忘れてた!」で一気に予定より4時間遅れとなって鈍行に乗れずにシンガポール・タンジョンパガーゆきの急行に乗りました。時差2時間までしか経験したことがない私の唯一の“時差ボケ”です(笑)。

    妙に見覚えのある“いなよん”に税関、風が恋を運ばない宮崎ゆきなのですね。南九州のアプローチのしかたが変態です。誰も思いつきません。次も楽しみです。

    とのっち

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/09/08 09:39:29
    RE: スカイブルーがいいですね♪
    とのっち様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    明石もよく通過をするのですが、なかなか下車観光ができないところですよね。
    玉子焼きと子午線は、明石で外せないと思い、立ち寄りました。
    タコが500円!
    ちょっと、高いかなと思いましたが、明石の味なので、ここは奮発しました。
    ひとつがとても大きいのです。
    前作の北淡タコはビールが欲しくなりましたが、こちらは日本酒が合いそうです。

    子午線は前から行ってみたいと思っていました。
    別に何があると言う訳ではないのですが、国境とか、最北端とかそんな場所をみると行きたくなります。

    タイ/スンガイコーロックとマレーシア/ランタウパンジャンの時差‥
    小さな川に架かる橋一本で時間が変わります。
    マレーシア→タイだと、1時間戻るのでいいのですが、逆は1時間延びてしまうので、うっかりすると、とんでもない事になってしまうのですね。

    そして、和田岬線。
    ご提案頂きましてありがとうございました。
    首都圏各地で活躍していた103系‥
    JR西日本でも数が少なくなっています。
    色々なカラーがありますが、スカイブルーのままで走っているのがすばらしい!
    我々関東人民はスカイブルーの103系を見ると、京浜東北線を思い出します。
    わずか4分でしたが、国電を堪能しました。


    さて、ようやく本題の九州に向かいます。
    ここは宿代が浮くフェリーがベストです。
    宮崎カーフェリーは初めて乗ります。
    次回は、一番力の入る乗船記です。
    熊本はもう少しお待ち願います。

    オーヤシクタン。


  • BTSさん 2018/09/07 07:40:59
    明石と言えば…JST(日本標準時)と玉子焼き
    オーヤシクタンさまへ

    おはようございます。
    玉子焼きの老舗「本家きむらや」、情報番組で見たことがあります。
    看板や暖簾が時代を感じさせてくれますね。
    明石のタコを関東煮(かんとだき)で召し上がるなんて、ナント贅沢なことでしょう。見ていて羨ましいです。そして、名物の玉子焼きはフワフワ感が伝わってきます。基本は出汁に付けて食べるようですが、最近ではソースをかけて食べる方もいるそうです。
    一杯飲みたくなりますね。(笑)

    明石で忘れてはならないのは「日本標準時」ですよね。
    オジサンは、中学・高校生の時に海外の短波放送(日本語放送)を聞くのが好きでした。その関係もあり、世界の時差を自然に覚えました。受信報告書を作成し郵送すると、各放送局からQSLカード(交信証明書)が送られてきました。オーヤシクタンさんも存じているかと思いますが、短波放送で日本標準時(時報)を永遠に伝える無線局(JJY)があります。

    朝夕限定の和田岬線、未だに103系が現役バリバリに走っているんですよね。JR西は旧国鉄の車両を大事に使っていますよね。オジサンも天王寺駅で見た時は感動しました。車両の状態を見ると、あと5~10年程度は走れそうな感じがします。

    神戸地区の日程をこなし神戸三宮フェリーターミナル着きましたね。
    いよいよ九州に向け出航ですね。続きを楽しみにしています。

    BTS

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/09/08 08:54:12
    RE: 明石と言えば…JST(日本標準時)と玉子焼き
    BTS様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    淡路島から高速船で明石に着きました。
    港の近くに、玉子焼きの老舗「本家きむらや」はあるんです。
    あの店構えと、看板‥時代を感じます。

    関東煮→あのおでん鍋を見るとおもわず注文したくなります。
    明石名物タコがひときわ目立っていました。
    そして、名物の玉子焼きはフワフワ感が最高でした。


    さて、明石と言ったら「日本標準時」です。
    山陽本線からいつも見て、いつかは行ってみたいと思っていました。
    BTS様は、短波放送を聞いていたのですね。
    今、短波放送を知っている人って少ないですよね。
    まだ、ネットや携帯がなかった時代、アマチュア無線などがはやりました。
    一部の観光バス運転士はクラブに入っていて、名刺のようなカードをやりとりをしていました。

    和田岬線は、とのっち様のご提案です。
    和田岬線が朝夕しか走っていないのは、初めて知りました。
    ちょうど、夕方に兵庫に着き、103系に乗る事ができました。
    かつて、当たり前のように乗る事ができた103系は東日本から消滅。
    西日本でもあとわずかになってしまいました。

    さて、ようやく本州脱出です。
    フェリーで宮崎へ向かいます。

    まだまだ、続きます。
    今後も宜しくお願いします。

    オーヤシクタン。
  • Tagucyanさん 2018/09/06 22:34:41
    なるほど、そういうルートですか
    オーヤシクタンさま
    こんばんは。

    明石といえば玉子焼き(明石焼き)と東経135度子午線。
    王道を行ってますね。

    明石焼き(地元では玉子焼きというんですね)はうちの家族も大好物で、私が大阪や神戸に出かけるたびに、お土産でねだられます。
    先週出張でそちら方面に行きましたので、週末の昼飯はお土産で買ってきた明石焼きでした(笑)

    135度子午線については、山陽電鉄人丸前駅のホームに表示してある子午線にしか行ったことがありませんです(爆)

    さてそこから、やはりといいますか九州を背にして神戸方面に向かってる。
    和田岬線の103系、チェックしてますねえ。今や、さすがのJR西でも少数派になってきましたね。あのモーター音、なくなる前にもう一度聞きたいです。

    最後にタネ明かし。ああ、それで神戸に行ったんですね。
    いよいよこれからが本番ですか。

    ---
    Tagucyan

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/09/08 08:35:15
    RE: なるほど、そういうルートですか
    Tagucyan様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。


    明石に着きました。
    やっぱ、明石と言ったら「玉子焼き」ですよね。
    たこやきよりフワフワしていて、ダシで食べる‥
    実は初めて食べましたが、美味しいですね〜
    1人前20個もあるので、これだけでもお腹いっぱいになりました。

    そして、135度子午線。
    一度、行ってみたいと思っていた所です。

    和田岬線は、とのっち様の入れ知恵です。
    元の計画は、徳島〜(南海フェリー)〜和歌山→神戸だったのですが、和田岬線が明石辺りにあると勘違いしてしまって、淡路島→明石のコースとなりましたが、南海フェリーは前に乗っていますし、淡路島と明石ってなかなか訪れる事がない場所でもあるので、怪我の功名になりました。
    わずか、4分の乗車となりましたが、103系はいいですね。
    もう、東日本では乗れません。

    さて、前置きが長くなりましたが、神戸からフェリーで九州に向かい、本題にはいります。

    コメントを頂きましてありがとうございました。
    次回も宜しくお願い申しあげます。

    オーヤシクタン。


オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP