高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第94部-430冊目<br /><br />皆様、こんにちは。 1/2<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />健康増進を目的に、毎月1座を登る月イチ登山‥<br />5月は日本縦断旅の最中ともあり、なかなか時間がとれないでいましたが、サクッと近場で高尾山を登頂しました。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙写真‥明治の森/高尾山国定公園の案内版。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />平成30年5月21日 日帰り<br /><br />5月21日(月)-1 晴れ<br />①横浜線 普通.八王子行<br />菊名.5:01→片倉.5:46 <br />↓<br />②京王:各停.高尾山口行<br />京王片倉.6:00→高尾山口.6:13 <br />↓<br />※徒歩(高尾山ハイキング)<br />高尾山口駅.6:30<br />:<br />琵琶滝.6:47<br />:<br />薬王院.7:20-8:00<br />:<br />高尾山頂.8:10<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />JR東日本‥640円<br />セブンイレブン八王子京王片倉店‥343円<br />京王電鉄‥160円

月例登山報告「高尾山」・その1.東京のオアシス「高尾山」に登ろう

38いいね!

2018/05/21 - 2018/05/21

346位(同エリア1903件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2018/05/21

この旅行記スケジュールを元に

第94部-430冊目

皆様、こんにちは。 1/2
オーヤシクタンでございます。

健康増進を目的に、毎月1座を登る月イチ登山‥
5月は日本縦断旅の最中ともあり、なかなか時間がとれないでいましたが、サクッと近場で高尾山を登頂しました。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙写真‥明治の森/高尾山国定公園の案内版。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成30年5月21日 日帰り

5月21日(月)-1 晴れ
①横浜線 普通.八王子行
菊名.5:01→片倉.5:46

②京王:各停.高尾山口行
京王片倉.6:00→高尾山口.6:13

※徒歩(高尾山ハイキング)
高尾山口駅.6:30

琵琶滝.6:47

薬王院.7:20-8:00

高尾山頂.8:10

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR東日本‥640円
セブンイレブン八王子京王片倉店‥343円
京王電鉄‥160円

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4:54<br />おはようございます。<br />毎月1座を登頂する月例登山。<br />今月は日本縦断非鉄旅の合間なので、近場で「高尾山」にしました。<br /><br />まず、640円のきっぷを買って‥

    4:54
    おはようございます。
    毎月1座を登頂する月例登山。
    今月は日本縦断非鉄旅の合間なので、近場で「高尾山」にしました。

    まず、640円のきっぷを買って‥

    菊名駅

  • 横浜線に乗ります。<br /><br />①横浜線 普通.八王子行<br />菊名.5:01→片倉.5:46 <br />(35.2km/乗0:45)<br />[乗]モハE233-6421

    横浜線に乗ります。

    ①横浜線 普通.八王子行
    菊名.5:01→片倉.5:46
    (35.2km/乗0:45)
    [乗]モハE233-6421

    JR横浜線 乗り物

  • 5:45<br />菊名から45分。<br />片倉で下車しました。

    5:45
    菊名から45分。
    片倉で下車しました。

    片倉駅

  • JR片倉駅から京王片倉駅は800m/徒歩11分ほど離れています。

    JR片倉駅から京王片倉駅は800m/徒歩11分ほど離れています。

  • てな訳で歩きましょう。

    てな訳で歩きましょう。

  • つつじが満開です。

    つつじが満開です。

  • 途中のコンビニで食料を仕入れました。<br /><br />ツナマヨネーズおにぎり‥115円<br />枝豆ごはんおにぎり‥130円<br />むぎ茶‥98円

    途中のコンビニで食料を仕入れました。

    ツナマヨネーズおにぎり‥115円
    枝豆ごはんおにぎり‥130円
    むぎ茶‥98円

  • このガードを抜けて、左側が京王片倉駅です。

    このガードを抜けて、左側が京王片倉駅です。

  • 5:58<br />京王片倉から160円のきっぷを買って‥

    5:58
    京王片倉から160円のきっぷを買って‥

    京王片倉駅

  • 6:14<br />京王片倉から13分。<br />高尾山口に着きました。

    6:14
    京王片倉から13分。
    高尾山口に着きました。

  • 乗ったのは9000系と言う電車らしいです。<br />京王線には滅多に乗らないので、知識がありません。<br /><br />※京王片倉駅で、すぐに電車が来たので、高尾山口駅で撮影。<br /><br />②京王:各停.高尾山口行<br />京王片倉.6:00→高尾山口.6:13 <br />(6.9km/乗0:13)<br />[乗]京王.9707

    乗ったのは9000系と言う電車らしいです。
    京王線には滅多に乗らないので、知識がありません。

    ※京王片倉駅で、すぐに電車が来たので、高尾山口駅で撮影。

    ②京王:各停.高尾山口行
    京王片倉.6:00→高尾山口.6:13
    (6.9km/乗0:13)
    [乗]京王.9707

    京王線 乗り物

  • 高尾山口駅。<br />平日の早朝だと人がいませんね。

    高尾山口駅。
    平日の早朝だと人がいませんね。

    高尾山口駅

  • おっ!<br />スタンプハイクをやっているのか‥

    おっ!
    スタンプハイクをやっているのか‥

  • 高尾山ハイキングコースにあるスタンプを押して応募すると、抽選ですが景品が頂けるそうです。<br />参加してみましょう。

    高尾山ハイキングコースにあるスタンプを押して応募すると、抽選ですが景品が頂けるそうです。
    参加してみましょう。

  • まずは、高尾山口駅でスタンプをゲット。

    まずは、高尾山口駅でスタンプをゲット。

  • いくつかのコースがあるみたいですが、今回は一番やさしいTAKAOコースに挑みます。<br /><br />スタンプは応募用紙にも捺印しないと、抽選に参加できません。<br />忘れずに押しましょう。

    いくつかのコースがあるみたいですが、今回は一番やさしいTAKAOコースに挑みます。

    スタンプは応募用紙にも捺印しないと、抽選に参加できません。
    忘れずに押しましょう。

  • スタンプ台紙には、コースマップがあるので便利です。

    スタンプ台紙には、コースマップがあるので便利です。

  • 6:25<br />高尾山を登頂しますぞ。<br />エイエイオー!

    6:25
    高尾山を登頂しますぞ。
    エイエイオー!

  • では、歩きましょう。

    では、歩きましょう。

  • 楓。<br />今の季節は緑色ですね。<br />

    楓。
    今の季節は緑色ですね。

  • 右に行くと、高尾山自然研究路1号路(薬王院表参道)です。<br />左に行くと‥

    右に行くと、高尾山自然研究路1号路(薬王院表参道)です。
    左に行くと‥

  • 6:31<br />高尾登山電鉄の清滝駅があります。

    6:31
    高尾登山電鉄の清滝駅があります。

    道の駅 清滝駅 道の駅

  • ここは、スタンプ捺印場所なのですが、スタンプが置いてありません。<br />帰りに寄る事にしましょう。

    ここは、スタンプ捺印場所なのですが、スタンプが置いてありません。
    帰りに寄る事にしましょう。

  • 高尾登山電鉄は昭和2年1月21日、清滝駅 - 高尾山駅間(1.0km/高低差271m)のケーブルカーとして開業しました。<br />今の車両は4代目で平成20年12月23日から運行開始しています。<br /><br />こりゃ楽そうですね。<br />では、乗りましょう。<br />~と、言いたいのですが、歩きますよ。

    高尾登山電鉄は昭和2年1月21日、清滝駅 - 高尾山駅間(1.0km/高低差271m)のケーブルカーとして開業しました。
    今の車両は4代目で平成20年12月23日から運行開始しています。

    こりゃ楽そうですね。
    では、乗りましょう。
    ~と、言いたいのですが、歩きますよ。

    高尾山ケーブルカー 乗り物

  • 瓢箪の下には‥

    瓢箪の下には‥

  • カエル様が鎮座しています。

    カエル様が鎮座しています。

  • 暫く、舗装路を歩き‥

    暫く、舗装路を歩き‥

  • 左の道から‥

    左の道から‥

  • 登山道になります。<br />今日は、高尾山自然研究路6号路を選択しました。

    登山道になります。
    今日は、高尾山自然研究路6号路を選択しました。

  • 小さな川のせせらぎを聞きながら歩きます。

    小さな川のせせらぎを聞きながら歩きます。

  • 6:47<br />高尾山口駅から22分。<br />小さなお堂があるこの場所は‥

    6:47
    高尾山口駅から22分。
    小さなお堂があるこの場所は‥

  • 琵琶滝です。<br />滝行ができるんですよ。

    琵琶滝です。
    滝行ができるんですよ。

  • スタンプがありました。<br />

    スタンプがありました。

  • 押していきましょう。

    押していきましょう。

  • 応募用紙にも忘れずに押したのですが、琵琶滝のスタンプは私が参加しているTAKAOコースのスタンプではないようです。<br /><br />まっ、いいか‥

    応募用紙にも忘れずに押したのですが、琵琶滝のスタンプは私が参加しているTAKAOコースのスタンプではないようです。

    まっ、いいか‥

  • 琵琶滝から高尾山自然研究路6号路を離れて、琵琶滝1号路を歩きます。<br />急登になりました。

    琵琶滝から高尾山自然研究路6号路を離れて、琵琶滝1号路を歩きます。
    急登になりました。

  • ハァハァハァ‥<br />急登を歩く筆者。

    ハァハァハァ‥
    急登を歩く筆者。

  • 6:55<br />途中で開けた場所がありました。<br />ここには‥<br />

    6:55
    途中で開けた場所がありました。
    ここには‥

  • 多数のお地蔵様が鎮座されておられます。<br />

    多数のお地蔵様が鎮座されておられます。

  • 登山の安全を祈願して‥<br />摩可般若波羅密多信経~<br />

    登山の安全を祈願して‥
    摩可般若波羅密多信経~

  • 登りは、まだまだ続きますよ。<br />頑張れ、俺!

    登りは、まだまだ続きますよ。
    頑張れ、俺!

  • 森林浴をしながら歩いています。

    森林浴をしながら歩いています。

  • この階段を登りきると‥

    この階段を登りきると‥

  • 7:15<br />高尾山口駅から50分。<br />高尾山自然研究路1号路(薬王院表参道)にでました。

    7:15
    高尾山口駅から50分。
    高尾山自然研究路1号路(薬王院表参道)にでました。

  • おぉ!<br />眺めがすばらしい。

    おぉ!
    眺めがすばらしい。

  • ズームしてみましょう。<br />関東平野が一望ですね。

    ズームしてみましょう。
    関東平野が一望ですね。

  • 「高尾山さる園」があります。<br />昭和35年開園。<br />60頭以上いるというニホンザルたちが愛らしい姿を見せてくれるそうです。<br />約2,800平方メートルの「野草園」も併設されています。

    「高尾山さる園」があります。
    昭和35年開園。
    60頭以上いるというニホンザルたちが愛らしい姿を見せてくれるそうです。
    約2,800平方メートルの「野草園」も併設されています。

    高尾山さる園 野草園 公園・植物園

  • 「たこ杉」です。<br />樹齢450年で、高さは37mもあるとのことです。<br />大きいですね。

    「たこ杉」です。
    樹齢450年で、高さは37mもあるとのことです。
    大きいですね。

    高尾たこスギ 自然・景勝地

  • 7:20<br />高尾山薬王院の「浄心門」です。<br />ちなみに薬王院の正式名は、「高尾山薬王院有喜寺」と言うそうです。<br /><br />では、境内に入りましょう。

    7:20
    高尾山薬王院の「浄心門」です。
    ちなみに薬王院の正式名は、「高尾山薬王院有喜寺」と言うそうです。

    では、境内に入りましょう。

    高尾山浄心門 寺・神社・教会

  • 浄心門を入ってすぐ左手にある「神変堂」です。<br />ご本尊は神変大菩薩で、修験道の開祖役小角(役行者)のことで、日本各地の霊山で修行し、高尾山でも修行したと伝えられる由縁から、ここに祀られているそうです。

    浄心門を入ってすぐ左手にある「神変堂」です。
    ご本尊は神変大菩薩で、修験道の開祖役小角(役行者)のことで、日本各地の霊山で修行し、高尾山でも修行したと伝えられる由縁から、ここに祀られているそうです。

  • 腰痛にならないように祈願しましょう。<br />摩可般若波羅密多信経~

    腰痛にならないように祈願しましょう。
    摩可般若波羅密多信経~

  • 高尾山自然研究路1号路は薬王院の表参道にもなっています。<br />灯籠が並んでいますね。

    高尾山自然研究路1号路は薬王院の表参道にもなっています。
    灯籠が並んでいますね。

  • 灯籠は寄進によって、立てられております。<br />高尾山とは、切っても切れない、深いつながりのこの企業も寄進していました。

    灯籠は寄進によって、立てられております。
    高尾山とは、切っても切れない、深いつながりのこの企業も寄進していました。

  • 参道は男坂と女坂に分岐しますが、ここは男坂「百八段階段」を歩いてみましょう。

    参道は男坂と女坂に分岐しますが、ここは男坂「百八段階段」を歩いてみましょう。

  • 石段の数は煩悩の数である百八段だそうです。<br /><br />ハァハァハァ‥

    石段の数は煩悩の数である百八段だそうです。

    ハァハァハァ‥

  • 心を無にして登る筆者。

    心を無にして登る筆者。

  • オリエンテーリングのポイントがありました。<br />中学時代にオリエンテーリングやりましたよ。<br />懐かしいなぁ。<br /><br />オリエンテーリング(英語:Orienteering)は、地図とコンパスを用いて、山野に設置されたポイント(コントロール)をスタートから指定された順序で通過し、フィニッシュまでの所要時間を競う野外スポーツの一種です。<br />※ウキより引用。

    オリエンテーリングのポイントがありました。
    中学時代にオリエンテーリングやりましたよ。
    懐かしいなぁ。

    オリエンテーリング(英語:Orienteering)は、地図とコンパスを用いて、山野に設置されたポイント(コントロール)をスタートから指定された順序で通過し、フィニッシュまでの所要時間を競う野外スポーツの一種です。
    ※ウキより引用。

  • 参道を進みます。

    参道を進みます。

  • 大きな杉が並んでいますね。<br />大杉原です。

    大きな杉が並んでいますね。
    大杉原です。

    高尾山の杉並木 自然・景勝地

  • 「天狗の腰掛杉」です。<br />樹齢700年になり、先程のタコ杉より250年も先輩なんです。<br />凄いなぁ。

    「天狗の腰掛杉」です。
    樹齢700年になり、先程のタコ杉より250年も先輩なんです。
    凄いなぁ。

    天狗の腰掛杉 自然・景勝地

  • 7:33<br />「山門」です。

    7:33
    「山門」です。

  • 「六根清浄石車」です。<br />執着を裁ち、心を清めるスポットとして山内に18ヶ所設置されており、18ヶ所それぞれ6回転させることで108となり、煩悩108つからの解脱を表しており、六根は眼・耳・鼻・舌・身の「五感」とそれらを判断する「意識/心」を指し、六根を清浄化することで日頃酷使している6感をリフレッシュすることができるんだそうです。<br /><br />へぇ~。

    「六根清浄石車」です。
    執着を裁ち、心を清めるスポットとして山内に18ヶ所設置されており、18ヶ所それぞれ6回転させることで108となり、煩悩108つからの解脱を表しており、六根は眼・耳・鼻・舌・身の「五感」とそれらを判断する「意識/心」を指し、六根を清浄化することで日頃酷使している6感をリフレッシュすることができるんだそうです。

    へぇ~。

  • 高尾山と言ったら天狗ですね。<br /><br />右側が「大天狗」。<br />真っ赤な顔と高い鼻、団扇を持ったお姿で、神通力で開運をもたらします。<br /><br />左側が「小天狗」。<br />青い顔にカラスのような嘴、剣を構えたお姿で別名烏天狗と言い、持っている剣で魔を断ちます。

    高尾山と言ったら天狗ですね。

    右側が「大天狗」。
    真っ赤な顔と高い鼻、団扇を持ったお姿で、神通力で開運をもたらします。

    左側が「小天狗」。
    青い顔にカラスのような嘴、剣を構えたお姿で別名烏天狗と言い、持っている剣で魔を断ちます。

  • 御札授与所/お護摩受付所と休憩所がある所に‥

    御札授与所/お護摩受付所と休憩所がある所に‥

  • スタンプ捺印場所がありました。<br />

    スタンプ捺印場所がありました。

  • 高尾山薬王院のスタンプをゲット!

    高尾山薬王院のスタンプをゲット!

  • 応募用紙にも忘れずに捺印しましょう。

    応募用紙にも忘れずに捺印しましょう。

  • 「仁王門」をくぐると‥

    「仁王門」をくぐると‥

  • 「大本堂」です。<br /><br />薬王院の中心となる本堂で、薬師如来と飯縄権現が祀られています。<br />現在の堂宇は明治34年に建立されたものだそうです。

    「大本堂」です。

    薬王院の中心となる本堂で、薬師如来と飯縄権現が祀られています。
    現在の堂宇は明治34年に建立されたものだそうです。

  • 世界平和を祈願して‥<br />摩可般若波羅密多信経~

    世界平和を祈願して‥
    摩可般若波羅密多信経~

  • 引退した鐘楼です。<br />

    引退した鐘楼です。

  • 本堂を囲むように小さなお堂があります。<br /><br />右が「愛染堂」。<br />愛染明王をご本尊とし、平成6年12月に建立。<br />なんでも、恋愛祈願や良縁祈願のご利益があるんだそうです。<br /><br />左は「聖天堂」です。<br />歓喜天(聖天)をご本尊とし、平成9年9月に建立されました。

    本堂を囲むように小さなお堂があります。

    右が「愛染堂」。
    愛染明王をご本尊とし、平成6年12月に建立。
    なんでも、恋愛祈願や良縁祈願のご利益があるんだそうです。

    左は「聖天堂」です。
    歓喜天(聖天)をご本尊とし、平成9年9月に建立されました。

  • こちらは「大師堂」です。<br /><br />江戸時代中期の建立で、弘法大師をご本尊とし、昭和53年に東京都指定有形文化財に指定されました。

    こちらは「大師堂」です。

    江戸時代中期の建立で、弘法大師をご本尊とし、昭和53年に東京都指定有形文化財に指定されました。

  • 「本社 (権現堂)」です。<br /><br />薬王院の中心となる本社で、飯縄権現(天狗様)を祀る社殿でこちらは神社です。<br /><br />現在の社殿は289年前の享保14年(1729年)に本殿が建立され、265年前の宝暦3年(1753年)に幣殿と拝殿が建立されました。<br /><br />社殿前方には鳥居があり、寺院内にある神社であることがわかります。<br />寺院の中にある神社という形態は神仏分離以前の神社の姿の一つの典型例といえましょう。

    「本社 (権現堂)」です。

    薬王院の中心となる本社で、飯縄権現(天狗様)を祀る社殿でこちらは神社です。

    現在の社殿は289年前の享保14年(1729年)に本殿が建立され、265年前の宝暦3年(1753年)に幣殿と拝殿が建立されました。

    社殿前方には鳥居があり、寺院内にある神社であることがわかります。
    寺院の中にある神社という形態は神仏分離以前の神社の姿の一つの典型例といえましょう。

    高尾山 薬王院 寺・神社・教会

  • こちらにも、祠が祀られていますね。<br /><br />左側は「天狗社」です。<br />ご本尊は大天狗・小天狗で、高尾山に古くから住むといわれる天狗を祀っており、大小2社の神社からなっております。<br /><br />右の朱塗りの建物は「福徳稲荷」です。<br />稲荷神をご本尊として、お祀りしています。

    こちらにも、祠が祀られていますね。

    左側は「天狗社」です。
    ご本尊は大天狗・小天狗で、高尾山に古くから住むといわれる天狗を祀っており、大小2社の神社からなっております。

    右の朱塗りの建物は「福徳稲荷」です。
    稲荷神をご本尊として、お祀りしています。

  • 7:55<br />山頂に向かいましょう。

    7:55
    山頂に向かいましょう。

  • 「奥の院 (不動堂)」です。<br />江戸時代初期の寛永年間(1624年-1644年)の建立で、ご本尊の不動明王は、東京都有形文化財(彫刻)となっております。

    「奥の院 (不動堂)」です。
    江戸時代初期の寛永年間(1624年-1644年)の建立で、ご本尊の不動明王は、東京都有形文化財(彫刻)となっております。

  • おっ!<br />まだ、あるのか‥

    おっ!
    まだ、あるのか‥

  • 薬王院の一番奥に鎮座する「浅間社」です。<br />浅間大菩薩をご本尊としてお祀りしております。<br /><br />では、〆に登山の安全を祈願して‥<br />パンパン.礼。

    薬王院の一番奥に鎮座する「浅間社」です。
    浅間大菩薩をご本尊としてお祀りしております。

    では、〆に登山の安全を祈願して‥
    パンパン.礼。

  • 薬王院を抜けると、整備された登山道になります。

    薬王院を抜けると、整備された登山道になります。

  • るんるん気分で歩く筆者。

    るんるん気分で歩く筆者。

  • この建物は公衆トイレです。<br />立派な建物ですね。

    この建物は公衆トイレです。
    立派な建物ですね。

  • あっ!<br />ここは‥

    あっ!
    ここは‥

  • 8:10<br />やりました!<br />高尾山口駅から1時間45分。<br />高尾山頂(599m)です。

    8:10
    やりました!
    高尾山口駅から1時間45分。
    高尾山頂(599m)です。

    高尾山 自然・景勝地

  • 高尾山登頂。<br />バンザーイ。<br />バンザーイ。<br />バンザーイ!<br /><br />続きは次回です。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、ありがとうございました。<br /><br />つづく。

    高尾山登頂。
    バンザーイ。
    バンザーイ。
    バンザーイ!

    続きは次回です。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、ありがとうございました。

    つづく。

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ateruiさん 2018/12/20 19:02:11
    お疲れさん
    私もたまにのぼるけど
    外国人ばっかりで
    時に海外にいると錯覚するほどで

    天気いいと 富士山や相模湾や
    都心のビル群もみられて
    すんばらしいよん!

    山頂の茶店のカレーが美味しいと聞いてるわい

    aterui

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/12/21 09:48:27
    RE: お疲れさん
    aterui様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    高尾山って、外国人だらけなんですね。
    私が行った時間は平日の早朝だったので、まだ外国人が動く時間でなく、山好きの方々がチラホラと歩いているだけで静かな山歩きが楽しめました。
    ケーブルカーが動きだした時間から、人が増えてきました。

    これからの季節は空気が澄むので、5月より景色がよくなる事でしょう。
    コメントを頂きましてありがとうございました。
    今後も宜しくお願い申しあげます。

    オーヤシクタン。
  • BTSさん 2018/12/20 11:26:25
    早朝の高尾登山
    オーヤシクタンさまへ

    こんにちは~
    横浜線から京王高尾線に乗るには片倉駅で降りて歩かなければならないのは不便ですね。でも…オーヤシクタンさんにとっては登山前の軽いウォーミングアップになるでしょうか。

    日中の高尾山は大勢のハイカーで賑わっていますが、早朝は誰もいないですね。まさに登山道はオーヤシクタンさんの貸切ではありませんか。オジサンは20代前半のころに職場のリクリエーションで一番ポプピュラー(簡単)なコースで高尾山へ行ったことがあります。途中には誘惑するレストランがあり、結局はビールを飲んでしまい山頂には到達しませんでした。(笑)

    高尾山頂には午前8時過ぎに到達したので、この後は更に登山を続けるのでしょうか、続きを楽しみにしています。

    BTS

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/12/21 09:41:55
    RE: 早朝の高尾登山
    BTS様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    神奈川県民にとって、山と言うと丹沢か箱根になるのですが、高尾山も横浜線に乗ると近い事が判明しました。
    横浜線片倉駅と京王片倉駅は離れているので、乗換検索にかけても出てこないのですが、このルートが安く早く行けます。

    日中の高尾山って平日でもヒトヒトヒト‥にななっているみたいで、登山を趣味としている人間は、早立ちを心掛けていますので、一般の方が来る時間より早く山に入るんです。
    早朝の高尾山はとても静かでした。
    下山したのが、9時半頃でしたが、その時間になると、ケーブルカーも動き出すので、人がゾロゾロと出てきましたね。
    ケーブルカーで登ると眺めの良いレストランがあります。
    BTS様はその辺りの誘惑にはまってしまったのですね。
    山頂まで行かなくても、楽しければそれで良いのです。
    ただ、登頂してからのビールの方がもっと美味しいですよ。
    次回は是非、登頂されてからお酒に励んで頂けると幸いです。

    執筆に追われています。
    スマホで、コックリコックリしながら執筆していたら、桜島フェリーの旅行記を誤って配信してしまったようです。
    まだ、完成していないので、一時的に引っ込めました。

    コメントを頂きましてありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • アルカロイド ダリルさん 2018/12/20 08:41:13
    高尾山

    こんにちわ~オーヤシクタンさま

    (たかお)と入れると高雄が出ちゃうダリルです! 4トラ友人の中に高尾に お勤めの方がいて、ダリルも行って来ましたよ~~

    って、もちろんケーブルカーでしたが、、、平日の雨の日だったのに、インバウンドがたくさんいてビックリ! ミシュランの威力はすざまじく、200万人が300万人に増えたとか?

    駅の終点とかは、明らかに収容限度をオーバーしていて、朝の山手線みたいでした! 平日の雨でもコレなら、、、週末とかはどーなるんだろう? 山の中なので夏は 涼しいのか聞いたら、都内の熱気を含んだ風が来るから、昔より暑くなってるそうな?

    都内の学校は生活費の面から無理だと思っていたのですが、、、高尾山に来てから住居費の安さを見て、都内への進学も想定し始めました! 新宿まで特急で座って行けるやん?

    で、入試と学校見学会の日々を過ごしています! なので、上京しては飲み会の連続に?

    学業をまっとうデキるのかマジに心配になって来たダリル



    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/12/21 09:29:47
    RE: 高尾山
    ダリルお姉さま、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    台湾好きのお方だと、タカオは高尾でなく、高雄になっちゃうのですね。
    ちなみに台湾の高雄はカオシュンと言うのですよね。
    カオシュンと入力すると、ちゃんと、高雄って出てきましたよ。
    最近のパソコンは、台湾語も変換するのはスゴイですね。

    ちなみに、撮影した時にカシャと入力しますが、九州のT氏は貨車と変換されるようです。
    いやぁ〜、皆様、病気ですな‥

    ダリルお姉さまも高尾山に登られたのですね。
    平日の雨でもインバウンドが多かったのですか?
    私は人ゴミを避けて、朝イチで登りました。
    平日の早朝だと、インバウンドはおらず、山好きの人だけです。
    9時半ごろに下山すると、ゾロゾロと人が出て来ました。
    休日に行ったらどうなっちゃうのでしょう?
    そんな時は、行きたくないですね。


    色々と学校探しに苦慮されておられるんですね。
    都心の生活となると、お金がかかりますね。
    高尾山周辺辺りになると、家賃も下がり、いくらか住みやすくなりますね。
    新宿まで特急で乗り換えなし座って行けるのは魅力ですね。

    入試と学校見学会の日々‥
    お疲れ様です。
    飲み過ぎに注意しましょう。

    ありがとうございました。
  • ケロケロマニアさん 2018/12/19 21:06:40
    瓢箪ガエルさん!
    オーヤさん、こんばんは。
    今回もカエルネタを採用して下さり、ありがとうケロ~。

    一見、瓢箪が重いケロ~、と嘆いているのかと思いきや…。
    微妙に隙間が空いている点や、右前足部分が四本指で製作されている点など、狭いところが好きで、前足が四本指という、カエル生態の常識をしっかりとアピールされている、プロの方の作品だと思うのだケロ~。

    基本的にカエルさんは、こういう狭いところに体を潜めて、敵に見えないように過ごす時間が多いのが一般的ですが、例えば上蓋がスライド式の飼育ケースでカエルさんを飼育すると、蓋のスライド部分の僅かな隙間にカエルさんが寝ていて、蓋をスライドさせたことによってカエルさんが怪我をする、みたいな事故が起こりがちなので、カエルさん飼育の際は注意して欲しいのだケロ~。

    何のこっちゃ…。

    高尾山は、色々な登山コースがあって、楽しそうな山域ですね。私も京王自体、実はまだ遠い昔に一度乗車経験があるだけ、なので、もっと研究しなければ、と思っている領域です。山としては簡単に登れそうな感じなので、私もスキマ時間を見つけて、いつかは山頂アタックしたいですね。それにしても、高尾山の山頂って、流石、と思わせてくれるチャラい雰囲気なんですね。標高も近い札幌の藻岩山のことを連想してしまいました。それとともに、あの伊豆急ウォークの旅行記の表紙を連続で飾っていたチャラいお姉ちゃん二人組のことを思い出していました。これって恋かしら???


    続・何のこっちゃ…。


    ケロケロマニア

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2018/12/21 09:18:40
    RE: 瓢箪ガエルさん!
    ケロケロマニア様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    高尾山ケーブルカー清滝駅の隅に置かれた瓢箪のオブジェ‥
    なんと!カエル様が鎮座されているではありませんか。
    潰されそうですが、ちゃんと、隙間を作ってあるのですね。
    右前足部分が四本指で製作されている点などを確認される所は、さすがカエル好きのケロケロマニア様ですね。
    蛙を飼育する時は、蓋のスライドには細心の注意をはらいますです。
    どうして、あそこに瓢箪と蛙のオブジェがあるのかわかりませんが、今回もカエルネタを採用させて頂きました。
    ちなみに、今回のハイクでニョロニョロは出てきませんでした。

    日本縦断旅の合間なので、サクッと登れる山と言う事で「高尾山」を選びました。

    京王線は乗る機会が少ない私鉄なんですが、高尾山に行くとなるとやっぱり京王になります。
    ちなみに、JR高尾駅からでも歩いて行けるそうです。

    高尾山は、登山入門の山として超人気の山です。
    山ガールの方々もまずは高尾山に登ってから他の山に行かれるそうで、豊富な登山道にトイレや茶店も完備。
    下山すると、温泉もあると言ういたせりつくせりの山です。
    実は、チャラい山と言うのは私も感じておりまして、今まで避けてきたのですが、今回、登ってみてなかなか面白い山だったので、又、登ってみたいと思っています。

    伊豆急ウォークの旅行記の表紙を連続で飾っていたチャラいお姉ちゃん二人組‥
    ケロケロ様の好みですか?
    残念ながら、2018年〜2019年の伊豆急全線ウォークは違う女性になりましたよ。

    コメントを頂きましてありがとうございました。
    続編も宜しくお願い申しあげます。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP