鋸南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第122部-561冊目 1/2<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />平成31年4月の月例登山は、南房総の「鋸山」となりました。<br />フェリーで小さな船旅を楽しみ、名刹を訪ねる日帰り旅です。<br />本編は、鋸山山頂に無事登頂し、日本寺を参拝します。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥足元ゾクゾクしそうな、地獄のぞき。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />平成31年4月17日 日帰り<br /><br />4月17日(火)-1 晴れ<br />①京急:普通.浦賀行<br />京急鶴見.6:04→神奈川新町.6:12<br />[乗]京急1618<br />↓<br />②京急:特急.三崎口行<br />神奈川新町.6:18→京急久里浜.6:58<br /> [乗]京急1168<br />↓<br />③京急バス:久8系統.野比海岸行<br />京急久里浜駅.7:05→東京湾フェリー.7:16<br />↓<br />④東京湾フェリー:かなや丸.金谷行<br />久里浜.7:20~金谷.8:00<br />↓<br />※徒歩(鋸山登山)<br />金谷港.8:21<br />:<br />石切場跡展望所(ラピュタの壁).9:18<br />:<br />日本寺北口管理所.9:22<br />:<br />百尺観音.9:27<br />:<br />地獄のぞき.9:34<br />:<br />鋸山山頂.9:39<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />京浜急行電鉄‥2,540円<br />日本寺‥600円

月例登山報告:南房総/鋸山・その1.東京湾フェリーかなや丸乗船記&鋸山登山

23いいね!

2019/04/16 - 2019/04/16

140位(同エリア471件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2019/04/16

この旅行記スケジュールを元に

第122部-561冊目 1/2

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

平成31年4月の月例登山は、南房総の「鋸山」となりました。
フェリーで小さな船旅を楽しみ、名刹を訪ねる日帰り旅です。
本編は、鋸山山頂に無事登頂し、日本寺を参拝します。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙画像‥足元ゾクゾクしそうな、地獄のぞき。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成31年4月17日 日帰り

4月17日(火)-1 晴れ
①京急:普通.浦賀行
京急鶴見.6:04→神奈川新町.6:12
[乗]京急1618

②京急:特急.三崎口行
神奈川新町.6:18→京急久里浜.6:58
[乗]京急1168

③京急バス:久8系統.野比海岸行
京急久里浜駅.7:05→東京湾フェリー.7:16

④東京湾フェリー:かなや丸.金谷行
久里浜.7:20~金谷.8:00

※徒歩(鋸山登山)
金谷港.8:21

石切場跡展望所(ラピュタの壁).9:18

日本寺北口管理所.9:22

百尺観音.9:27

地獄のぞき.9:34

鋸山山頂.9:39

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京浜急行電鉄‥2,540円
日本寺‥600円

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br />平成最後となる4月の月例登山は、南房総の &#39;鋸山&#39; に決定しました。<br />横浜から南房総に行くとなると、東京湾を横断するフェリーが便利なんです。<br />そこで、今回は京急各駅で販売されている「東京湾フェリー往復きっぷ」を利用することにしました。<br /><br />このきっぷ、京急鶴見からだと‥<br />京浜急行(京急鶴見-京急久里浜)570円×往復<br />京浜急行バス(京急久里浜駅-久里浜港)190円×往復<br />東京湾フェリー(久里浜~金谷)720円×往復<br />上記合計2,960円が2,540円になる、420円お得なきっぷなんです。

    おはようございます。
    平成最後となる4月の月例登山は、南房総の '鋸山' に決定しました。
    横浜から南房総に行くとなると、東京湾を横断するフェリーが便利なんです。
    そこで、今回は京急各駅で販売されている「東京湾フェリー往復きっぷ」を利用することにしました。

    このきっぷ、京急鶴見からだと‥
    京浜急行(京急鶴見-京急久里浜)570円×往復
    京浜急行バス(京急久里浜駅-久里浜港)190円×往復
    東京湾フェリー(久里浜~金谷)720円×往復
    上記合計2,960円が2,540円になる、420円お得なきっぷなんです。

  • 6:03<br />今回は、京浜急行.京急鶴見駅から旅が始まります。<br />まずは、普通列車に乗って‥<br /><br />①京急:普通.浦賀行<br />京急鶴見.6:04→神奈川新町.6:12<br />[乗]京急1618

    6:03
    今回は、京浜急行.京急鶴見駅から旅が始まります。
    まずは、普通列車に乗って‥

    ①京急:普通.浦賀行
    京急鶴見.6:04→神奈川新町.6:12
    [乗]京急1618

    京急鶴見駅

  • 6:14<br />神奈川新町で下車。<br />ここで特急に乗り換えます。

    6:14
    神奈川新町で下車。
    ここで特急に乗り換えます。

    神奈川新町駅

  • 京急の駅のホームの端には、こんな看板が掲げられています。<br /><br />京急電車はガンガンに飛ばしますからね。<br />飛びこむ勇気があるなら、生きましょう。<br />

    京急の駅のホームの端には、こんな看板が掲げられています。

    京急電車はガンガンに飛ばしますからね。
    飛びこむ勇気があるなら、生きましょう。

  • 6:57<br />神奈川新町から特急で40分。<br />京急久里浜に着きました。<br /><br />②京急:特急.三崎口行<br />神奈川新町.6:18→京急久里浜.6:58<br /> [乗]京急1168

    6:57
    神奈川新町から特急で40分。
    京急久里浜に着きました。

    ②京急:特急.三崎口行
    神奈川新町.6:18→京急久里浜.6:58
    [乗]京急1168

    京急久里浜駅

  • 7:03<br />京急久里浜駅からフェリーのりばへは、バスで行けます。<br /><br />③京急バス:久8系統.野比海岸行<br />京急久里浜駅.7:05→東京湾フェリー.7:16

    7:03
    京急久里浜駅からフェリーのりばへは、バスで行けます。

    ③京急バス:久8系統.野比海岸行
    京急久里浜駅.7:05→東京湾フェリー.7:16

  • 海が見えて来ました。<br />ここは、ペリーが浦賀に上陸したとされている海岸なんです。<br />海岸前の道路を挟んで、ペリー上陸記念碑とペリー会館(資料館)があります。

    海が見えて来ました。
    ここは、ペリーが浦賀に上陸したとされている海岸なんです。
    海岸前の道路を挟んで、ペリー上陸記念碑とペリー会館(資料館)があります。

  • 7:15<br />久里浜港に着きました。<br />この船が、これから乗船する、東京湾フェリー:かなや丸です。<br />愛媛県新浜造船所で建造され、平成4年4月.3代目かなや丸として、久里浜-金谷航路に就航しました。 <br /><br />= かなや丸 =<br />所有/運用‥東京湾フェリー。<br />船籍‥日本.横須賀。<br />総トン数‥3,580t<br />全長‥78.8m<br />全幅‥18.0m<br /><br />※東京湾フェリー<br />http://www.tokyowanferry.com/<br /><br />④東京湾フェリー:かなや丸.金谷行<br />久里浜.7:20~金谷.8:00

    7:15
    久里浜港に着きました。
    この船が、これから乗船する、東京湾フェリー:かなや丸です。
    愛媛県新浜造船所で建造され、平成4年4月.3代目かなや丸として、久里浜-金谷航路に就航しました。

    = かなや丸 =
    所有/運用‥東京湾フェリー。
    船籍‥日本.横須賀。
    総トン数‥3,580t
    全長‥78.8m
    全幅‥18.0m

    ※東京湾フェリー
    http://www.tokyowanferry.com/

    ④東京湾フェリー:かなや丸.金谷行
    久里浜.7:20~金谷.8:00

    東京湾フェリー (久里浜港発) 乗り物

  • このきっぷでそのまま乗れ、乗船手続きは不要です。

    このきっぷでそのまま乗れ、乗船手続きは不要です。

  • 7:17<br />では、乗船しましょう。

    7:17
    では、乗船しましょう。

  • 出航まで3分です。<br />乗船後、そのまま甲板で神聖なる出航の儀(単に眺めるだけ)に参列する筆者。

    出航まで3分です。
    乗船後、そのまま甲板で神聖なる出航の儀(単に眺めるだけ)に参列する筆者。

  • 7:20<br />出航時刻です。<br />ホーサーがビットから外されました。<br /><br />ホーサー‥係留用ロープ<br />ビット‥係留用鉄杭

    7:20
    出航時刻です。
    ホーサーがビットから外されました。

    ホーサー‥係留用ロープ
    ビット‥係留用鉄杭

  • ゴゴゴゴォー<br />船体が後進で離岸しています。<br /><br />久里浜~金谷 11.5km / 40分の船旅が始まりました。

    ゴゴゴゴォー
    船体が後進で離岸しています。

    久里浜~金谷 11.5km / 40分の船旅が始まりました。

  • 湾内で回頭中。<br />東京電力横須賀火力発電所が見えますが‥

    湾内で回頭中。
    東京電力横須賀火力発電所が見えますが‥

  • ズームすると‥<br /><br />ありゃ?<br />私の故郷.横須賀が誇った火力発電所がなくなっているよ。<br /><br />調べてみると、今までの既存設備を廃止し、東京電力フュエル&amp;パワーと中部電力の合弁会社であるJERAが、最新鋭の超々臨界圧発電設備を採用した出力約65万kWの石炭火力を2基建設するとのことで、横須賀火力発電所は、石油火力から高効率石炭火力へと新たに生まれ変わることになるそうです。

    ズームすると‥

    ありゃ?
    私の故郷.横須賀が誇った火力発電所がなくなっているよ。

    調べてみると、今までの既存設備を廃止し、東京電力フュエル&パワーと中部電力の合弁会社であるJERAが、最新鋭の超々臨界圧発電設備を採用した出力約65万kWの石炭火力を2基建設するとのことで、横須賀火力発電所は、石油火力から高効率石炭火力へと新たに生まれ変わることになるそうです。

  • 久里浜よ。<br />さらばじゃ。<br /><br />午後に戻って来るよ。

    久里浜よ。
    さらばじゃ。

    午後に戻って来るよ。

  • それでは、恒例の船内視察を始めましょう。<br /><br />ここは多客時に小型車のみ収容する車両甲板です。<br />かなや丸の車両搭載数は、トラック36台・バス16台・乗用車110台となっております。

    それでは、恒例の船内視察を始めましょう。

    ここは多客時に小型車のみ収容する車両甲板です。
    かなや丸の車両搭載数は、トラック36台・バス16台・乗用車110台となっております。

  • ゴルフバッグ置き場。<br />ゴルフ場が多い房総半島に行く船ならではの設備ですね。<br />富裕層の方々のゴルフバッグが並んでいます。

    ゴルフバッグ置き場。
    ゴルフ場が多い房総半島に行く船ならではの設備ですね。
    富裕層の方々のゴルフバッグが並んでいます。

  • 1階客室。<br />座席が並んでいます。<br />短距離航路なので、船によくある座敷席はありません。

    1階客室。
    座席が並んでいます。
    短距離航路なので、船によくある座敷席はありません。

  • トイレです。<br />ウォッシュレットはありませんね。<br />

    トイレです。
    ウォッシュレットはありませんね。

  • バリアフリートイレです。<br />こちらにはウォッシュレットがついていますね。

    バリアフリートイレです。
    こちらにはウォッシュレットがついていますね。

  • 階段の下ですが、ベビーベッドが置かれていました。

    階段の下ですが、ベビーベッドが置かれていました。

  • エントランスホール。<br />それでは、2階客室にあがってみましょう。<br /><br />ちなみに2階客室、1階客室共に同等級です。

    エントランスホール。
    それでは、2階客室にあがってみましょう。

    ちなみに2階客室、1階客室共に同等級です。

  • 2階客室ホール。<br />前部から後部へ直線上に広いホールがあります。

    2階客室ホール。
    前部から後部へ直線上に広いホールがあります。

  • あっ、このお姉さんは‥<br />フェリーの安全案内のビデオプログラムです。<br />新日本海フェリーや太平洋フェリーでも見ることができ、一部の撮影はこの東京湾フェリーで行われました。

    あっ、このお姉さんは‥
    フェリーの安全案内のビデオプログラムです。
    新日本海フェリーや太平洋フェリーでも見ることができ、一部の撮影はこの東京湾フェリーで行われました。

  • 救命胴衣の着用方法。<br />これは重要です。<br />よく見て理解しておきましょう。

    救命胴衣の着用方法。
    これは重要です。
    よく見て理解しておきましょう。

  • 運送約款と安全管理規定。<br />船客が閲覧できるようになっております。<br />どれどれ、読んでみましょう。

    運送約款と安全管理規定。
    船客が閲覧できるようになっております。
    どれどれ、読んでみましょう。

  • 第2章 運航の可否判断。<br />船長は、発航前に運航の可否判断を行い、発航港内の気象・海象が次に掲げる条件の一に達していると認める時は、発航を中止しなくてはならない。<br />久里浜港又は金谷港内で、風速.18m/s以上・波高.1.2m以上・視程.500m以下の場合は発港中止とあります。<br /><br />又、その他の項目では、港外航行中に風速19m/s以上・波高2.5m以上に場合及び観測される恐れがあると認められた時は発航中止となる。<br />などなど‥<br /><br />へえぇ~<br />色々、細かく規定が定められていて、最終的な判断は全て船長が行うんですね。<br />これは勉強になりました。

    第2章 運航の可否判断。
    船長は、発航前に運航の可否判断を行い、発航港内の気象・海象が次に掲げる条件の一に達していると認める時は、発航を中止しなくてはならない。
    久里浜港又は金谷港内で、風速.18m/s以上・波高.1.2m以上・視程.500m以下の場合は発港中止とあります。

    又、その他の項目では、港外航行中に風速19m/s以上・波高2.5m以上に場合及び観測される恐れがあると認められた時は発航中止となる。
    などなど‥

    へえぇ~
    色々、細かく規定が定められていて、最終的な判断は全て船長が行うんですね。
    これは勉強になりました。

  • 船旅の救世主‥G〇RO袋は船内各所に配備。<br />東京湾フェリーは風の影響を受けやすい航路に就航しているので、動揺する時もあるんです。

    船旅の救世主‥G〇RO袋は船内各所に配備。
    東京湾フェリーは風の影響を受けやすい航路に就航しているので、動揺する時もあるんです。

  • そして、鋸山登山者にはこんな注意喚起が‥

    そして、鋸山登山者にはこんな注意喚起が‥

  • 私も該当しますね。<br />船内で登山届を提出することができます。<br />ここで、書いておきましょう。

    私も該当しますね。
    船内で登山届を提出することができます。
    ここで、書いておきましょう。

  • 売店&amp;スナックコーナーです。<br />房総や三浦半島のお土産品、軽食などの販売を行っております。

    売店&スナックコーナーです。
    房総や三浦半島のお土産品、軽食などの販売を行っております。

  • 自販機コーナー。<br />アルコール類、ソフトドリンクが揃っています。<br /><br />350ml缶ビール.300円。<br />ジュース類.130~160円と言ったところです。

    自販機コーナー。
    アルコール類、ソフトドリンクが揃っています。

    350ml缶ビール.300円。
    ジュース類.130~160円と言ったところです。

  • 2階客室ホール中央には、飲食スペースがあります。

    2階客室ホール中央には、飲食スペースがあります。

  • 2階客室後方のラウンジコーナー。<br />ゆったりとお寛ぎ頂けます。

    2階客室後方のラウンジコーナー。
    ゆったりとお寛ぎ頂けます。

  • 2階客室前部です。<br />リクライニングはしませんが、比較的ゆったりとした座席が並んでいます。

    2階客室前部です。
    リクライニングはしませんが、比較的ゆったりとした座席が並んでいます。

  • 2階客室最前部からは、前方の景色がご覧頂けます。

    2階客室最前部からは、前方の景色がご覧頂けます。

  • おぉ~<br />いい眺めだ。

    おぉ~
    いい眺めだ。

  • 屋上遊歩甲板。<br />操舵室後方にある開放的な空間です。<br />

    屋上遊歩甲板。
    操舵室後方にある開放的な空間です。

  • 操舵室後方に、グリーン室と称する上級船室があります。<br /><br />ワンランク上の客室が、ひと部屋3000円の貸切制となっており、ソフトドリンク券4枚サービスの特典つきです。<br />定員20名で、20名で利用すれば、ひとりあたり150円になります。

    操舵室後方に、グリーン室と称する上級船室があります。

    ワンランク上の客室が、ひと部屋3000円の貸切制となっており、ソフトドリンク券4枚サービスの特典つきです。
    定員20名で、20名で利用すれば、ひとりあたり150円になります。

  • 船内視察はこれで終了です。<br />2階客室最前列の座席で‥

    船内視察はこれで終了です。
    2階客室最前列の座席で‥

  • 寛ぐ筆者。<br /><br />あっ!<br />しらはま丸との反航の儀に参列するの忘れた。

    寛ぐ筆者。

    あっ!
    しらはま丸との反航の儀に参列するの忘れた。

  • 今回も色々と食材を用意してきました。

    今回も色々と食材を用意してきました。

  • お腹すきましたね。<br />朝食にしましょう。<br /><br />おにぎりセット(鮭:胡麻)‥108円<br />漬まぐろおにぎり‥108円<br />悪魔のおにぎり‥108円<br />SG微糖コーヒー‥31円

    お腹すきましたね。
    朝食にしましょう。

    おにぎりセット(鮭:胡麻)‥108円
    漬まぐろおにぎり‥108円
    悪魔のおにぎり‥108円
    SG微糖コーヒー‥31円

  • 房総半島が近づいて来ましたよ。

    房総半島が近づいて来ましたよ。

  • ズームしてみましょう。<br />正面の山が、これから登頂する「鋸山」です。

    ズームしてみましょう。
    正面の山が、これから登頂する「鋸山」です。

  • 三浦半島が小さくなりました。<br />かなや丸は、13ノット(時速約24km)で航行しています。

    三浦半島が小さくなりました。
    かなや丸は、13ノット(時速約24km)で航行しています。

  • そろそろ入港の時刻です。<br />神聖な接岸の儀(単に眺めるだけ)に参列する筆者。

    そろそろ入港の時刻です。
    神聖な接岸の儀(単に眺めるだけ)に参列する筆者。

  • 金谷港に入港し、接岸体制に入りました。<br />あぁ、楽しい船旅が終わっちゃうよ~

    金谷港に入港し、接岸体制に入りました。
    あぁ、楽しい船旅が終わっちゃうよ~

  • ホーサーがビットにつながれました。<br />

    ホーサーがビットにつながれました。

  • 8:00<br />接岸完了。<br />パチパチパチ‥

    8:00
    接岸完了。
    パチパチパチ‥

  • 下船が始まりました。

    下船が始まりました。

  • ゴルフに向かわれる富裕層の方々が下船されております。<br />私は最後に下船することにします。

    ゴルフに向かわれる富裕層の方々が下船されております。
    私は最後に下船することにします。

  • 私が酉です。<br />名残惜しいですが、下船しましょう。

    私が酉です。
    名残惜しいですが、下船しましょう。

  • 金谷港フェリーターミナルで、鋸山エリアマップが無料配布されています。<br />日本語・中国語・韓国語・英語とありますね。<br />日本語の地図を頂いていきましょう。

    金谷港フェリーターミナルで、鋸山エリアマップが無料配布されています。
    日本語・中国語・韓国語・英語とありますね。
    日本語の地図を頂いていきましょう。

  • 「金谷フェリーサービスセンター」<br />房総半島最大級の売り場面積と品揃えのおみやげセンター「食彩市場」、地魚海鮮料理のお食事処「波留菜亭」 があります。

    「金谷フェリーサービスセンター」
    房総半島最大級の売り場面積と品揃えのおみやげセンター「食彩市場」、地魚海鮮料理のお食事処「波留菜亭」 があります。

    東京湾フェリー (金谷港発) 乗り物

  • 8:21<br />これから、鋸山(標高329.4m)に登るよ。<br />エイエイオー!

    8:21
    これから、鋸山(標高329.4m)に登るよ。
    エイエイオー!

  • では、歩きましょう。

    では、歩きましょう。

  • 8:35<br />金谷港から14分。<br />分岐に着きました。<br />右に行ってはいけません。<br />中央は、関東ふれあいの道。<br />左は、車力道です。

    8:35
    金谷港から14分。
    分岐に着きました。
    右に行ってはいけません。
    中央は、関東ふれあいの道。
    左は、車力道です。

  • さぁ、ここから登りですよ。<br />今日は、関東ふれあいの道を登って、車力道を下山しようと思います。<br />

    さぁ、ここから登りですよ。
    今日は、関東ふれあいの道を登って、車力道を下山しようと思います。

  • 8:41<br />ひと登りで、眺めが良いポイントがあります。

    8:41
    ひと登りで、眺めが良いポイントがあります。

  • 岩がごつごつした登山道を登ります。

    岩がごつごつした登山道を登ります。

  • 登山する筆者。

    登山する筆者。

  • 山頂付近は山名の通り、鋸の歯のようにギザギザしてますね。

    山頂付近は山名の通り、鋸の歯のようにギザギザしてますね。

  • 9:01<br />「桶道跡」です。<br />鋸山は石材の産地で、切り出した石材をを降ろすための滑り台跡です。<br />右の凹んだ部分に竹を敷いて石材を滑り下ろし、左の石段で作業者が石材の滑り降りる速度を調整したそうです。

    9:01
    「桶道跡」です。
    鋸山は石材の産地で、切り出した石材をを降ろすための滑り台跡です。
    右の凹んだ部分に竹を敷いて石材を滑り下ろし、左の石段で作業者が石材の滑り降りる速度を調整したそうです。

  • 石切り場のエリアに入りました。<br />登山道から外れて、この岩の隙間を進んでいくと‥

    石切り場のエリアに入りました。
    登山道から外れて、この岩の隙間を進んでいくと‥

  • バーン!<br />巨大な岩壁が出現しましたよ。

    バーン!
    巨大な岩壁が出現しましたよ。

  • 「石切り場跡」です。<br />千葉県房総半島産の砂質凝灰岩の石材「房州石」を採石していました。<br />

    「石切り場跡」です。
    千葉県房総半島産の砂質凝灰岩の石材「房州石」を採石していました。

  • あんな上の方まで‥<br />すごいなぁ。

    あんな上の方まで‥
    すごいなぁ。

  • 9:13<br />旧採石場跡(右の道)から、登山道に戻りました。<br />左の石段を登ります。<br />

    9:13
    旧採石場跡(右の道)から、登山道に戻りました。
    左の石段を登ります。

  • 石を削って作った階段。<br />滑りやすいので、注意して歩きましょう。

    石を削って作った階段。
    滑りやすいので、注意して歩きましょう。

  • 9:18<br />あっ!<br />展望台がありますよ。<br />行ってみましょう。

    9:18
    あっ!
    展望台がありますよ。
    行ってみましょう。

  • おぉ、これはすごい!<br />真横から見た石切り場跡で、この姿から&#39;ラピュタの壁&#39;とも呼ばれています。<br />

    おぉ、これはすごい!
    真横から見た石切り場跡で、この姿から'ラピュタの壁'とも呼ばれています。

  • 下はさっき、見上げた場所です。

    下はさっき、見上げた場所です。

  • そして、この展望!<br />天気も良くて、今日来て良かった。

    そして、この展望!
    天気も良くて、今日来て良かった。

  • 東京湾を眺めると‥<br /><br />あっ!<br />あれは‥

    東京湾を眺めると‥

    あっ!
    あれは‥

  • ズームしてみましょう。<br />うっすらとですが、富士山が見えます。

    ズームしてみましょう。
    うっすらとですが、富士山が見えます。

  • さぁ、まだまだ登りますよ。

    さぁ、まだまだ登りますよ。

  • 9:22<br />金谷港から1時間。<br />日本寺の北口に着きました。

    9:22
    金谷港から1時間。
    日本寺の北口に着きました。

  • この先は、拝観料が必要です。

    この先は、拝観料が必要です。

  • 拝観料600円を払いました。<br /><br />

    拝観料600円を払いました。

  • 9:27<br />まずは「百尺観音」を拝みましょう。<br />世界戦争戦死病没殉難者供養と東京湾周辺の航海・航空・陸上交通犠牲者供養の為に、6ヶ年の歳月をかけて、昭和41年5月に完成しました。

    9:27
    まずは「百尺観音」を拝みましょう。
    世界戦争戦死病没殉難者供養と東京湾周辺の航海・航空・陸上交通犠牲者供養の為に、6ヶ年の歳月をかけて、昭和41年5月に完成しました。

  • 山頂まで、あとひと登りです。

    山頂まで、あとひと登りです。

  • 9:32<br />山頂エリアにある「瑠璃光展望台」からの眺め。<br />目の前に「地獄のぞき」が見えますね。<br />行ってみましょう。

    9:32
    山頂エリアにある「瑠璃光展望台」からの眺め。
    目の前に「地獄のぞき」が見えますね。
    行ってみましょう。

  • ここからの眺めもすばらしい!

    ここからの眺めもすばらしい!

  • さぁ、「地獄のぞき」のたもとにやって来ましたよ。<br />では、登ってみましょう。

    さぁ、「地獄のぞき」のたもとにやって来ましたよ。
    では、登ってみましょう。

  • 9:34<br />おぉ~<br />安全柵があるから安心だけど‥

    9:34
    おぉ~
    安全柵があるから安心だけど‥

  • 真下をのぞくと‥<br /><br />ひぇ~<br />高いよ。<br />

    真下をのぞくと‥

    ひぇ~
    高いよ。

  • 9:40<br />あれが山頂かな?

    9:40
    あれが山頂かな?

    日本寺 寺・神社・教会

  • 山頂の看板がないけど、この先は入れないので、ここを山頂にしましょう。<br /><br />鋸山登頂。<br />バンザーイ。<br />バンザーイ。<br />バンザーイ!<br /><br />さて、続きは次回です。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />つづく。

    山頂の看板がないけど、この先は入れないので、ここを山頂にしましょう。

    鋸山登頂。
    バンザーイ。
    バンザーイ。
    バンザーイ!

    さて、続きは次回です。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    つづく。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Akrさん 2019/11/24 14:22:52
    鋸山だ
    オーヤシクタンさま

    こんにちは。Akrでございます。

    東京湾フェリー。ちょうど乗ってみたかったんですよ。この航路を交えた旅をしてみたくて。いろいろ参考になりました。大型船舶が行き来する東京湾を横断するのだから操船は気を遣うのではないでしょうか。40分と短い乗船時間にもかかわらず船内の設備は意外と充実していますね。

    そして、鋸山。
    前に行った事あるのですが、高所恐怖症なのであの展望エリアには行けませんでした。写真で見ても怖い。最先端まで行かれるオーヤシクタンさまが羨ましい。

    近場で良い旅が出来ますね~

    -Akr-

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2019/11/24 21:43:45
    RE: 鋸山だ
    Akr様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    東京湾フェリー‥
    えっ!東京湾フェリーに乗ってみたかったのですか?
    この航路を交えた旅と言ったら、小湊鐡道といすみ鉄道も入るのでしょうか。
    いすみ鉄道のキハ‥
    あれはすばらしい!
    国鉄時代のローカル線そのもので、ディーゼルエンジン音・列車の走行音・田舎景色がみごとにマッチしているのです。

    おっと、話しがそれました。
    東京湾フェリーですね。
    湾内フェリーとしては、3000トン級の大型船を運航させています。
    かつては、3隻体制でしたが、アクアラインの開通や燃油の高騰で、一時は経営が危ぶまれ、2隻体制にして生き延びています。
    今就航している「かなや丸」「しらはま丸」共に平成初期の船舶です。
    そう、太平洋フェリー「初代きたかみ」と同期で、バブリーな船なんですよ。
    そろそろ新造船の話しが出てもいい頃だと思いますが、おそらく1000トンクラスにサイズダウンされると思います。

    鋸山は低山ながらも、結構迫力ある岩山でした。
    あの'地獄のぞき'は、鋸山ならではのスポットで、柵がなかったら年に何人か落ちる人がいること間違いないでしょう。

    しばらくは近場ネタが続きます。
    シウマイネタもそろそろです。
    申し訳ありません。
    もう少々、お待ち願います。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP