乗鞍旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第133部-598冊目 2/5<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />多忙な日々が続き体が悲鳴をあげているのですが、旅行記の執筆が貯まってしまい、7月の月例登山にも行けておりません。<br />てな訳で、登山+温泉逗留+執筆をまとめてやる旅に出ます。<br /><br />本編は、令元年7月の月例登山として「乗鞍岳」を登頂します。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥乗鞍岳の主峰&quot;剣ヶ峰/3,026m&quot;。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和元年7月24日~26日 2泊3日<br /><br />7月24日(水) 第1日目-2 晴れ<br />徒歩(乗鞍岳登山)<br />畳平.12:42<br />:<br />肩の小屋.13:11<br />:<br />乗鞍岳(剣ヶ峰).13:53-14:16<br />:<br />肩の小屋.14:43<br />:<br />富士見岳.15:11-15:21<br />:<br />畳平.15:39<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />畳平バスターミナル‥300円<br />乗鞍頂上小屋‥1,000円

青春18きっぷ:乗鞍岳&奥飛騨温泉執筆逗留記・その2. 月例登山報告「乗鞍岳剣ヶ峰」

42いいね!

2019/07/24 - 2019/07/24

34位(同エリア443件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2019/07/24

この旅行記スケジュールを元に

第133部-598冊目 2/5

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

多忙な日々が続き体が悲鳴をあげているのですが、旅行記の執筆が貯まってしまい、7月の月例登山にも行けておりません。
てな訳で、登山+温泉逗留+執筆をまとめてやる旅に出ます。

本編は、令元年7月の月例登山として「乗鞍岳」を登頂します。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙画像‥乗鞍岳の主峰"剣ヶ峰/3,026m"。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和元年7月24日~26日 2泊3日

7月24日(水) 第1日目-2 晴れ
徒歩(乗鞍岳登山)
畳平.12:42

肩の小屋.13:11

乗鞍岳(剣ヶ峰).13:53-14:16

肩の小屋.14:43

富士見岳.15:11-15:21

畳平.15:39

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
畳平バスターミナル‥300円
乗鞍頂上小屋‥1,000円

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 12:35<br />皆様、こんにちは。<br />今月の月例登山は「乗鞍岳」です。<br />乗鞍登山ベースとなる、標高2,702m「畳平」に着きました。

    12:35
    皆様、こんにちは。
    今月の月例登山は「乗鞍岳」です。
    乗鞍登山ベースとなる、標高2,702m「畳平」に着きました。

    乗鞍岳 畳平バスターミナル 乗り物

  • 畳平バスターミナルに、コインロッカーがありました。<br />必要ない荷物を預けていきましょう。<br /><br />コインロッカー‥1回300円

    畳平バスターミナルに、コインロッカーがありました。
    必要ない荷物を預けていきましょう。

    コインロッカー‥1回300円

  • 今日の行程です。<br />畳平→肩ノ小屋→剣ヶ峰→肩ノ小屋→富士見岳→畳平. 約5.4kmを歩きます。<br /><br />※ヤマレコ登山地図の画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    今日の行程です。
    畳平→肩ノ小屋→剣ヶ峰→肩ノ小屋→富士見岳→畳平. 約5.4kmを歩きます。

    ※ヤマレコ登山地図の画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 「乗鞍本宮」<br />登山の安全を祈願していきましょう。<br /><br />パンパン.礼。

    「乗鞍本宮」
    登山の安全を祈願していきましょう。

    パンパン.礼。

    乗鞍本宮 寺・神社・教会

  • 12:42<br />乗鞍岳にアタックするよ。<br />エイエイオー!

    12:42
    乗鞍岳にアタックするよ。
    エイエイオー!

  • 稜線はまだガスっていますね。<br />晴れてくれることを祈りましょう。

    稜線はまだガスっていますね。
    晴れてくれることを祈りましょう。

  • 12:47<br />畳平から、ひと登りで県境広場に着きます。<br /><br />アルピコ交通の&quot;標高2716mバス停&quot;‥<br />名の通り、標高2,716mにある日本最高所のバス停なんです。

    12:47
    畳平から、ひと登りで県境広場に着きます。

    アルピコ交通の"標高2716mバス停"‥
    名の通り、標高2,716mにある日本最高所のバス停なんです。

  • そして、ここは長野/岐阜県境です。<br />この先は、長野県松本市。

    そして、ここは長野/岐阜県境です。
    この先は、長野県松本市。

  • そして、反対側。<br />この先は、岐阜県高山市となります。<br /><br />ちなみにこちらは、乗鞍エコーラインの終点で、マイカー規制以前は自家用車で行ける一番標高の高い所(標高2,716m)でした。

    そして、反対側。
    この先は、岐阜県高山市となります。

    ちなみにこちらは、乗鞍エコーラインの終点で、マイカー規制以前は自家用車で行ける一番標高の高い所(標高2,716m)でした。

  • 「乗鞍岳」とは、飛騨山脈南部の長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる山頂部のカルデラを構成する最高峰の剣ヶ峰・朝日岳などの8峰を含め、摩利支天岳・富士見岳など23の峰からなる山々の総称です。<br /><br />ちなみに正面の山は、&quot;富士見岳/2,817m&quot;。<br />こちらは、主峰&quot;剣ヶ峰&quot;の後に登頂する予定です。

    「乗鞍岳」とは、飛騨山脈南部の長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる山頂部のカルデラを構成する最高峰の剣ヶ峰・朝日岳などの8峰を含め、摩利支天岳・富士見岳など23の峰からなる山々の総称です。

    ちなみに正面の山は、"富士見岳/2,817m"。
    こちらは、主峰"剣ヶ峰"の後に登頂する予定です。

  • ここは標高2,700m。<br />森林限界を超え、高山植物の宝庫となっております。<br /><br />白い小さな花を咲かせているのは、&#39;イワツメクサ&#39;ですね。

    ここは標高2,700m。
    森林限界を超え、高山植物の宝庫となっております。

    白い小さな花を咲かせているのは、'イワツメクサ'ですね。

  • 高山植物の女王と言われる&#39;コマクサ&#39;も咲いています。

    高山植物の女王と言われる'コマクサ'も咲いています。

  • 山頂目指して歩く筆者。

    山頂目指して歩く筆者。

  • 少し登ると、眼下には、&quot;鶴ヶ池&quot;と‥

    少し登ると、眼下には、"鶴ヶ池"と‥

    鶴ヶ池 自然・景勝地

  • &quot;畳平&quot;が一望です。<br />後ろの山は、左が&#39;恵比寿岳/2,831m&#39;。<br />右は、&#39;魔王岳/2,763m&#39;です。

    "畳平"が一望です。
    後ろの山は、左が'恵比寿岳/2,831m'。
    右は、'魔王岳/2,763m'です。

    畳平 自然・景勝地

  • 畳平から剣ヶ峰へ高低差322mです。<br />肩ノ小屋まで、広いゆるやかな傾斜の道を歩きます。

    畳平から剣ヶ峰へ高低差322mです。
    肩ノ小屋まで、広いゆるやかな傾斜の道を歩きます。

  • &#39;不消ヶ池&#39;を眺めながら歩きます。<br />山頂付近には、8箇所に12個の火口湖と堰止湖があります。

    '不消ヶ池'を眺めながら歩きます。
    山頂付近には、8箇所に12個の火口湖と堰止湖があります。

  • おっ!<br />ガスがなくなってきましたね。<br />白い部分は&quot;乗鞍大雪渓&quot;です。

    おっ!
    ガスがなくなってきましたね。
    白い部分は"乗鞍大雪渓"です。

  • 乗鞍大雪渓では、例年8月中旬までスキーやボードを楽しむことが出来るそうです。

    乗鞍大雪渓では、例年8月中旬までスキーやボードを楽しむことが出来るそうです。

  • 乗鞍高原が一望!<br />これは雄大な眺めだ。

    乗鞍高原が一望!
    これは雄大な眺めだ。

  • 乗鞍岳の主峰&quot;剣ヶ峰/3,026m&quot;も見えてきました。<br />これから登頂しますよ。

    乗鞍岳の主峰"剣ヶ峰/3,026m"も見えてきました。
    これから登頂しますよ。

    乗鞍岳 自然・景勝地

  • 13:11<br />畳平から30分。<br />乗鞍岳山頂直下の山小屋&quot;肩ノ小屋&quot;に着きました。<br />この山小屋はご来光や満天の星空を楽しむには絶好の立地です。

    13:11
    畳平から30分。
    乗鞍岳山頂直下の山小屋"肩ノ小屋"に着きました。
    この山小屋はご来光や満天の星空を楽しむには絶好の立地です。

    肩の小屋 宿・ホテル

  • 13:12<br />山頂まで50分。<br />ガンバロー!

    13:12
    山頂まで50分。
    ガンバロー!

  • 肩ノ小屋から本格的な登山道となり、ザレた斜面を登ります。<br />足元に注意して慎重に登りましょう。

    肩ノ小屋から本格的な登山道となり、ザレた斜面を登ります。
    足元に注意して慎重に登りましょう。

  • ハァハァハァ‥<br />無心になって登ります。

    ハァハァハァ‥
    無心になって登ります。

  • 山頂が近づいてきました。<br />

    山頂が近づいてきました。

  • 13:46<br />畳平から1時間4分。<br />山頂直下にある&quot;頂上小屋&quot;に着きました。<br />宿泊はできませんが、乗鞍岳登頂の記念となる限定のお土産品等を販売しています。<br /><br />ちょっと、寄っていきましょう。

    13:46
    畳平から1時間4分。
    山頂直下にある"頂上小屋"に着きました。
    宿泊はできませんが、乗鞍岳登頂の記念となる限定のお土産品等を販売しています。

    ちょっと、寄っていきましょう。

  • 登頂証明カードがついた、乗鞍岳剣ヶ峰登頂令和限定山バッジを買ったよ。<br /><br />令和限定山バッジ‥1,000円

    登頂証明カードがついた、乗鞍岳剣ヶ峰登頂令和限定山バッジを買ったよ。

    令和限定山バッジ‥1,000円

  • 小屋前の休憩スペースからは北アルプスの展望をお楽しみいただけます。

    小屋前の休憩スペースからは北アルプスの展望をお楽しみいただけます。

  • さぁ、山頂へ‥<br />小屋からわずかの距離です。

    さぁ、山頂へ‥
    小屋からわずかの距離です。

  • 13:53<br />畳平から1時間11分。<br />この祠の裏側が‥

    13:53
    畳平から1時間11分。
    この祠の裏側が‥

  • 乗鞍岳の主峰‥剣ヶ峰(標高3,026m)の山頂です。<br />剣ヶ峰は、本州を太平洋側と日本海側に分ける分水界上の最高峰でもあるそうです。

    乗鞍岳の主峰‥剣ヶ峰(標高3,026m)の山頂です。
    剣ヶ峰は、本州を太平洋側と日本海側に分ける分水界上の最高峰でもあるそうです。

  • 山頂には「乗鞍本宮 奥宮」が鎮座されております。<br /><br />無事に登頂できたことに感謝して‥<br />パンパン.礼。

    山頂には「乗鞍本宮 奥宮」が鎮座されております。

    無事に登頂できたことに感謝して‥
    パンパン.礼。

    剣ヶ峰 自然・景勝地

  • 登頂の証し。<br />三角点にタッチしておきましょう。

    登頂の証し。
    三角点にタッチしておきましょう。

  • 登頂記念撮影。<br />乗鞍岳(3,026m)登頂、バンザーイ!

    登頂記念撮影。
    乗鞍岳(3,026m)登頂、バンザーイ!

  • 山頂からの眺め‥<br />稜線が &#39;大日岳/3,014m&#39;~&#39;屏風岳/2,986m&#39;と続いています。

    山頂からの眺め‥
    稜線が '大日岳/3,014m'~'屏風岳/2,986m'と続いています。

  • 山頂部一帯は数kmにわたっていくつかの火口湖、山上台地などが形成され、夏でも豊富な残雪を残し、雄大で美しい景観をつくり出しています。<br /><br />下に池が見えますね。

    山頂部一帯は数kmにわたっていくつかの火口湖、山上台地などが形成され、夏でも豊富な残雪を残し、雄大で美しい景観をつくり出しています。

    下に池が見えますね。

  • ズームしてみましょう。<br />火口湖のひとつである&#39;権現池&#39;です。

    ズームしてみましょう。
    火口湖のひとつである'権現池'です。

  • 白いドーム形屋根の建物は、&#39;旧乗鞍コロナ観測所&#39;です。<br />国立天文台が設置していた天体観測所でしたが、老朽化により平成22年3月31日付で天体観測所としては閉鎖されました。<br />その後、平成23年度より、国立天文台が属する自然科学研究機構直属の研究施設&#39;乗鞍観測所&#39;として研究利用が再度開始されています。

    白いドーム形屋根の建物は、'旧乗鞍コロナ観測所'です。
    国立天文台が設置していた天体観測所でしたが、老朽化により平成22年3月31日付で天体観測所としては閉鎖されました。
    その後、平成23年度より、国立天文台が属する自然科学研究機構直属の研究施設'乗鞍観測所'として研究利用が再度開始されています。

  • 今、登ってきた方向を眺めます。<br />あっ、団体様が登ってきていますね。

    今、登ってきた方向を眺めます。
    あっ、団体様が登ってきていますね。

  • 某ツアーの団体様が到着しました。<br />山頂が混雑したので‥

    某ツアーの団体様が到着しました。
    山頂が混雑したので‥

  • ささっと、ひと下りして‥

    ささっと、ひと下りして‥

  • 14:06<br />頂上小屋の裏手で‥

    14:06
    頂上小屋の裏手で‥

  • 昼食です。<br /><br />ツナマヨおにぎり‥92円<br />ごま昆布おにぎり‥ 78円<br />ハンバーグ&amp;ナポリタンロール‥106円<br />スポーツドリンク‥62円

    昼食です。

    ツナマヨおにぎり‥92円
    ごま昆布おにぎり‥ 78円
    ハンバーグ&ナポリタンロール‥106円
    スポーツドリンク‥62円

  • パンの袋がパンパンに膨らんでいます。<br />これは、高所に行くと、袋の中の気圧と外の気圧の差が大きくなるからだそうです。<br />袋の中の気圧は、一定の気圧と平等になるようにしてあるのですが、山などの高所に行くと、外の気圧のほうが弱くなるので、袋の中の気圧のほうが大きくなり、袋が膨らむのだそうです。

    パンの袋がパンパンに膨らんでいます。
    これは、高所に行くと、袋の中の気圧と外の気圧の差が大きくなるからだそうです。
    袋の中の気圧は、一定の気圧と平等になるようにしてあるのですが、山などの高所に行くと、外の気圧のほうが弱くなるので、袋の中の気圧のほうが大きくなり、袋が膨らむのだそうです。

  • ありゃ。<br />さっきまで見えていた&#39;権現池&#39;がガスに包まれて見えなくなってしまいました。

    ありゃ。
    さっきまで見えていた'権現池'がガスに包まれて見えなくなってしまいました。

  • 14:19<br />名残惜しいですが、下山しましょう。<br />登って来た道を戻ります。

    14:19
    名残惜しいですが、下山しましょう。
    登って来た道を戻ります。

  • &#39;権現池&#39;が再び見えてきました。

    '権現池'が再び見えてきました。

  • おひさまの光があたると、湖面がコバルトブルーに輝きました。<br />とても、神秘的ですね。

    おひさまの光があたると、湖面がコバルトブルーに輝きました。
    とても、神秘的ですね。

  • 14:43<br />頂上小屋から24分。<br />&#39;肩ノ小屋&#39;に戻りました。

    14:43
    頂上小屋から24分。
    '肩ノ小屋'に戻りました。

    肩の小屋 宿・ホテル

  • 先ほど登頂した&#39;剣ヶ峰&#39;を眺めます。<br />

    先ほど登頂した'剣ヶ峰'を眺めます。

  • これは、&#39;シナノキンバイ&#39;かな?

    これは、'シナノキンバイ'かな?

  • 15:03<br />富士見岳まで10分ほどなので、登っていきましょう。

    15:03
    富士見岳まで10分ほどなので、登っていきましょう。

  • 富士見岳山頂を目指す筆者。

    富士見岳山頂を目指す筆者。

  • ハァハァハア‥

    ハァハァハア‥

  • ぐんぐん登っていきますよ。

    ぐんぐん登っていきますよ。

  • おっ!<br />頂上かな?

    おっ!
    頂上かな?

  • 15:11<br />着きました。<br />富士見岳山頂(2,817m)です。

    15:11
    着きました。
    富士見岳山頂(2,817m)です。

  • 富士見岳登頂。<br /><br />バンザーイ!<br />バンザーイ!<br />バンザーイ!

    富士見岳登頂。

    バンザーイ!
    バンザーイ!
    バンザーイ!

  • 富士見岳山頂からは、畳平が一望です。<br />天気が良くて良かった。

    富士見岳山頂からは、畳平が一望です。
    天気が良くて良かった。

  • るんるん♪気分で下山する筆者。

    るんるん♪気分で下山する筆者。

  • この真下は長野/岐阜県境の県境広場。<br />奥の山は&#39;大黒岳/2,772m&#39;です。

    この真下は長野/岐阜県境の県境広場。
    奥の山は'大黒岳/2,772m'です。

  • 鶴ヶ池が近づいてきました。<br />ここまで来れば、畳平はすぐそこです。

    鶴ヶ池が近づいてきました。
    ここまで来れば、畳平はすぐそこです。

  • &#39;ヨツバシオガマ&#39;も可憐に咲いていました。

    'ヨツバシオガマ'も可憐に咲いていました。

  • 15:39<br />無事に下山。<br />達成感に浸る筆者。

    15:39
    無事に下山。
    達成感に浸る筆者。

  • 15:41<br />登山開始から2時間57分。<br />畳平に戻りました。<br /><br />この後、今宵の宿に向かいますが、続きは次回です。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />つづく。

    15:41
    登山開始から2時間57分。
    畳平に戻りました。

    この後、今宵の宿に向かいますが、続きは次回です。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    つづく。

    畳平 自然・景勝地

この旅行記のタグ

関連タグ

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ケロケロマニアさん 2020/02/20 16:07:58
    乗鞍、懐かしいです…。
    こんにちは。
    乗鞍の旅行記、楽しませて頂きました。
    今は畳平まで、マイカーでは行けなくなってしまったんですね…。

    その昔、四国の高知から名古屋に引越し、最初に名古屋で迎えた夏に家族で登ったのが乗鞍で、私にとっての人生初の3000M峰登頂でもありました。その後3年連続位で家族で登りに行ったんですが、いつも天候には恵まれず、すっきりとした景色を望んだ記憶がなく、寒さで震えたこと位しか覚えていませんが、あの畳平から肩の小屋までの平らな道、そこからの急登などは、小学生だった当時の自分には、凄く大人になったなと、嬉しく感じたものです。そもそも、四国暮らしの少年時代には、身の回りには3000M峰どころか、2000M峰もありませんでしたからね…。


    その後の人生において、色々な3000M峰に登りましたが、やっぱり自分にとってのアルプス登山の原点は乗鞍にあったなとあたらめて感じています。あの令和記念のバッチ、ステキですね。何十年かぶりに登りたくなってしまいました…( ´∀` )。


    byケロケロマニア

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2020/02/21 07:58:27
    RE: 乗鞍、懐かしいです…。
    ケロケロマニア様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    乗鞍は、標高2700mまで車で行けるのに加えて、天気が良ければ大展望なので人気ある観光地ですね。
    以前はマイカーでも行けましたが、マイカーが入るようになると、どうしても渋滞が発生したり排気ガスの問題などが出てしまうんですね。
    私も1回だけ車で登ったことがあります。
    ご来光狙いで、夜明け前からゲート前に並んで、ゲートが開くとみんな一斉によーいドン!して、車が列をなして登っていくんですね。
    あの頃は排ガス規制もなかった頃ですから、みんな排気ガスをまき散らして走っていたと思います。

    標高3,000mとは言え往復3時間もあれば登れてしまうのも乗鞍岳の魅力でしょうか。
    なんせ、他の3,000m峰は試練ですからね。
    実はあの時、愛用している登山靴が入院していて、ウォーキングシューズでも行けそうな乗鞍岳にしました。
    運がいいことに、ガスがある程度なくなってくれて、楽しい山旅になりました。

    無事に下山して、この後は温泉民宿でまったりするだけとなります。
    今年もまた、登りにいきたいですね。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP