下北半島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第135部-619冊目 16/19<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />世間様の夏休みが終わる頃、仕事がひと段落し、急遽でありますが、9連休とることに成功しました。<br />さて、どこに行こうか‥<br />丁度この時、フォローして頂いているBTS様が旅行記「北海道&東日本パス7日間」を配信中で、表紙画像のマグロを見たら、私も青森に行きたくなりました。<br />てな訳で、今回は8泊9日で青森県をまるごと堪能します。<br /><br />本編は、薬研渓流をウォーキングし、カモシカ女将で有名な薬研温泉 薬研荘に宿泊します。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥カモシカ女将の山の幸が味わえる薬研温泉薬研荘。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和元年8月28日~9月5日 8泊9日<br /><br />9月3日(火) 第7日目-2 晴れ<br />①下北交通:下北駅行<br />大間FT.12:02→大畑駅.13:00<br />↓<br />②薬研荘送迎車<br />大畑駅.14:05→奥薬研修景公園.14:20<br />:<br />※徒歩(薬研渓流ウォーキング)<br />奥薬研修景公園.14:55‥薬研荘.16:04<br /><br />★宿泊‥薬研温泉:薬研荘。<br /><br />9月4日(水) 第8日目 晴れ<br />③薬研荘送迎車<br />薬研荘.9:00→大畑.9:15<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />下北交通‥1,500円<br />スーパーエチゴヤ‥680円<br />奥薬研温泉かっぱ夫婦の湯‥230円<br />修景公園レストハウス‥250円<br />薬研荘‥11,550円<br /><br />※値段は、平成元年9月の時のものです。

まるごと青森旅・その16.自然を満喫し、カモシカ女将の宿.薬研温泉'薬研荘'に泊まる

68いいね!

2019/09/03 - 2019/09/04

46位(同エリア721件中)

旅行記グループ 第135部.まるごと青森旅。

7

95

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2019/09/03

この旅行記スケジュールを元に

第135部-619冊目 16/19

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

世間様の夏休みが終わる頃、仕事がひと段落し、急遽でありますが、9連休とることに成功しました。
さて、どこに行こうか‥
丁度この時、フォローして頂いているBTS様が旅行記「北海道&東日本パス7日間」を配信中で、表紙画像のマグロを見たら、私も青森に行きたくなりました。
てな訳で、今回は8泊9日で青森県をまるごと堪能します。

本編は、薬研渓流をウォーキングし、カモシカ女将で有名な薬研温泉 薬研荘に宿泊します。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙画像‥カモシカ女将の山の幸が味わえる薬研温泉薬研荘。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和元年8月28日~9月5日 8泊9日

9月3日(火) 第7日目-2 晴れ
①下北交通:下北駅行
大間FT.12:02→大畑駅.13:00

②薬研荘送迎車
大畑駅.14:05→奥薬研修景公園.14:20

※徒歩(薬研渓流ウォーキング)
奥薬研修景公園.14:55‥薬研荘.16:04

★宿泊‥薬研温泉:薬研荘。

9月4日(水) 第8日目 晴れ
③薬研荘送迎車
薬研荘.9:00→大畑.9:15

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下北交通‥1,500円
スーパーエチゴヤ‥680円
奥薬研温泉かっぱ夫婦の湯‥230円
修景公園レストハウス‥250円
薬研荘‥11,550円

※値段は、平成元年9月の時のものです。

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 11:43<br />大間シクタン丸(レンタカー)を返却し、大間フェリーターミナルにやってきました。

    11:43
    大間シクタン丸(レンタカー)を返却し、大間フェリーターミナルにやってきました。

    津軽海峡 フェリー大間フェリーターミナル 乗り物

  • 大間-函館航路に就航する、津軽海峡フェリー「大函丸」1980tです。<br />船好きの私としては、乗りたいのですが‥

    大間-函館航路に就航する、津軽海峡フェリー「大函丸」1980tです。
    船好きの私としては、乗りたいのですが‥

  • 11:59<br />次に乗るのは、バスなんです。<br />下北交通のお世話になります。<br /><br />①下北交通:下北駅行<br />大間FT.12:02→大畑駅.13:00<br />※運賃.1,500円

    11:59
    次に乗るのは、バスなんです。
    下北交通のお世話になります。

    ①下北交通:下北駅行
    大間FT.12:02→大畑駅.13:00
    ※運賃.1,500円

  • 12:09<br />本州最北端.大間崎の前をバスは通ります。

    12:09
    本州最北端.大間崎の前をバスは通ります。

    大間崎 自然・景勝地

  • 国道279号線(むつはまなすライン)に入りました。<br />この国道は、北海道函館市~青森県大間町―陸奥市―野辺地町を結ぶ総延長159.7kmの国道で、函館~大間19kmは海上国道となっております。

    国道279号線(むつはまなすライン)に入りました。
    この国道は、北海道函館市~青森県大間町―陸奥市―野辺地町を結ぶ総延長159.7kmの国道で、函館~大間19kmは海上国道となっております。

  • 津軽海峡を眺めながら、バスは走ります。

    津軽海峡を眺めながら、バスは走ります。

  • 大間線(未成線)の遺構が見えました。<br /><br />軍事物資や兵員輸送・下北半島の開発・対北海道連絡線を目的に鉄道建設を開始したのですが、昭和18年に大間線(大畑-大間)の工事は中止、未成線となりました。 <br />※未成線…未だ完成していない路線。

    大間線(未成線)の遺構が見えました。

    軍事物資や兵員輸送・下北半島の開発・対北海道連絡線を目的に鉄道建設を開始したのですが、昭和18年に大間線(大畑-大間)の工事は中止、未成線となりました。 
    ※未成線…未だ完成していない路線。

  • 13:00<br />大間フェリーターミナルから58分。<br />大畑駅に着きました。

    13:00
    大間フェリーターミナルから58分。
    大畑駅に着きました。

  • 駅前のベンチで‥

    駅前のベンチで‥

  • 13:04<br />昼食にしましょう。<br />食材は、大間のスーパーで仕入れておきました。<br />右下は&#39;玉子とうふ&#39;なんですが、鶏肉やシイタケ、なるとやタケノコなどの具材がたっぷり入り、まるで茶碗蒸しのようです。<br />ちなみに、青森県では茶碗蒸しに砂糖を入れるそうで、コチラの味付けも甘い味付けとなっていました。<br /><br />大間産マグロ小間切れ‥400円<br />鮪竜田揚げ‥255円<br />ご飯‥140円<br />玉子とうふ‥158円

    13:04
    昼食にしましょう。
    食材は、大間のスーパーで仕入れておきました。
    右下は'玉子とうふ'なんですが、鶏肉やシイタケ、なるとやタケノコなどの具材がたっぷり入り、まるで茶碗蒸しのようです。
    ちなみに、青森県では茶碗蒸しに砂糖を入れるそうで、コチラの味付けも甘い味付けとなっていました。

    大間産マグロ小間切れ‥400円
    鮪竜田揚げ‥255円
    ご飯‥140円
    玉子とうふ‥158円

  • オーヤシクタン特製.まぐろ丼を調理しました。<br />(ご飯にまぐろをのせただけ)<br /><br />大間産まぐろ丼が、540円!<br />大間のまぐろをこの値段では、東京で食べられませんね。

    オーヤシクタン特製.まぐろ丼を調理しました。
    (ご飯にまぐろをのせただけ)

    大間産まぐろ丼が、540円!
    大間のまぐろをこの値段では、東京で食べられませんね。

  • 「下北交通 大畑駅跡」<br />平成13年に廃止となった、下北交通大畑線の駅舎が「下北交通大畑出張所」として使われており、バス乗務員の出退勤点呼などの労務管理を行っているそうです。<br /><br />かつては、この駅が本州最北端の駅でした。

    「下北交通 大畑駅跡」
    平成13年に廃止となった、下北交通大畑線の駅舎が「下北交通大畑出張所」として使われており、バス乗務員の出退勤点呼などの労務管理を行っているそうです。

    かつては、この駅が本州最北端の駅でした。

  • 中に入ってみました。<br />駅舎内は鉄道時代のまんまです。

    中に入ってみました。
    駅舎内は鉄道時代のまんまです。

  • 待合室も健在です。<br />このストーブ、通った小学校にありました。<br />懐かしいなぁ。

    待合室も健在です。
    このストーブ、通った小学校にありました。
    懐かしいなぁ。

  • 駅構内は線路や車庫が当時の姿で残っています。<br />今にも列車が来そうな感じですね。<br />

    駅構内は線路や車庫が当時の姿で残っています。
    今にも列車が来そうな感じですね。

  • 「大畑線キハ85動態保存会」によって、車庫には下北交通で活躍した車両(キハ85形・旧国鉄キハ22形)が動態保存されていています。<br />2020年は、5月~10月の第3日曜日に運転会が行われるそうです。<br />ちなみに、残念ながら運転日以外の車両の見学はできません。<br /><br />↓NPO法人GEMBU「大畑線キハ85動態保存会」<br />http://www.kiha22.com/index.html

    「大畑線キハ85動態保存会」によって、車庫には下北交通で活躍した車両(キハ85形・旧国鉄キハ22形)が動態保存されていています。
    2020年は、5月~10月の第3日曜日に運転会が行われるそうです。
    ちなみに、残念ながら運転日以外の車両の見学はできません。

    ↓NPO法人GEMBU「大畑線キハ85動態保存会」
    http://www.kiha22.com/index.html

  • 駅名板も昔の風情が残っています。

    駅名板も昔の風情が残っています。

  • かつて営業運転されていた下北方面を眺めます。<br />線路の先端まで行ってみましょう。

    かつて営業運転されていた下北方面を眺めます。
    線路の先端まで行ってみましょう。

  • 駅から100mくらいでしょうか?<br />ここで、レールが途切れています。

    駅から100mくらいでしょうか?
    ここで、レールが途切れています。

  • 廃線跡。<br />今も線路があった面影が残っていますね。<br /><br />大畑線の沿革は‥<br />昭和14年12月:下北-大間の鉄道建設第1期工事完了区間として、国鉄大畑線(下北-大畑)18.0kmが開通。<br />▼<br />昭和60年7月:国鉄大畑線廃止。<br />バス専業だった’下北バス’’が、京浜急行の指導を受けて「下北交通」と社名変更し大畑線を経営移管。<br />▼<br />平成13年3月31日:移管後の経営は苦しく、車両や施設の老朽化も相まって、廃止されました。

    廃線跡。
    今も線路があった面影が残っていますね。

    大畑線の沿革は‥
    昭和14年12月:下北-大間の鉄道建設第1期工事完了区間として、国鉄大畑線(下北-大畑)18.0kmが開通。

    昭和60年7月:国鉄大畑線廃止。
    バス専業だった’下北バス’’が、京浜急行の指導を受けて「下北交通」と社名変更し大畑線を経営移管。

    平成13年3月31日:移管後の経営は苦しく、車両や施設の老朽化も相まって、廃止されました。

  • 車止めから大畑駅の方を眺めます。<br />廃止になった鉄路が、今もこうして残されているのは感無量ですね。<br />

    車止めから大畑駅の方を眺めます。
    廃止になった鉄路が、今もこうして残されているのは感無量ですね。

  • 時間があるので、大畑の街を歩いてみましょう。

    時間があるので、大畑の街を歩いてみましょう。

  • 美味しそうなイカを売っていました。<br />さばいてくれるかお聞きしたら、できないとのことで断念!<br />次は、包丁を持って来よう。

    美味しそうなイカを売っていました。
    さばいてくれるかお聞きしたら、できないとのことで断念!
    次は、包丁を持って来よう。

  • 「美奈美食堂」<br />おっ!<br />昔ながらの大衆食堂がありますね。<br />昭和37年代創業の老舗食堂で、かつ丼・いかすみラーメン等が人気メニューだそうです。

    「美奈美食堂」
    おっ!
    昔ながらの大衆食堂がありますね。
    昭和37年代創業の老舗食堂で、かつ丼・いかすみラーメン等が人気メニューだそうです。

    美奈美食堂 グルメ・レストラン

  • 「吉田ベーカリー大畑店」<br />昭和41年開業。<br />開業から53年の歴史をもつ老舗のパン屋さん。<br />注文を受けてからお好みの食パンサンドを作ってくれるサンドパンが有名なんです。<br />ここは、明日寄ります。

    「吉田ベーカリー大畑店」
    昭和41年開業。
    開業から53年の歴史をもつ老舗のパン屋さん。
    注文を受けてからお好みの食パンサンドを作ってくれるサンドパンが有名なんです。
    ここは、明日寄ります。

  • スーパーを発見!<br />ここで、大畑産活いか刺身を買いました。

    スーパーを発見!
    ここで、大畑産活いか刺身を買いました。

  • 13:52<br />大畑駅に戻りました。<br />14:00に宿の方が迎えに来てくれます。<br /><br />②薬研荘送迎車<br />大畑駅.14:05→奥薬研修景公園.14:20

    13:52
    大畑駅に戻りました。
    14:00に宿の方が迎えに来てくれます。

    ②薬研荘送迎車
    大畑駅.14:05→奥薬研修景公園.14:20

  • 14:20<br />女将さんが迎えに来てくれました。<br />まだ時間があるからと、女将さんの計らいで奥薬研に送ってもらい、荷物だけ宿に持っていって頂ける事になりました。<br />ありがとうございます。

    14:20
    女将さんが迎えに来てくれました。
    まだ時間があるからと、女将さんの計らいで奥薬研に送ってもらい、荷物だけ宿に持っていって頂ける事になりました。
    ありがとうございます。

  • 「奥薬研修景公園」<br />奥薬研は昭和初期のころは「湯の股」といわれ、保養所として賑わっていました。<br />その後、新しく修景公園として整備され、古くからあるかっぱ伝説で語られる露天風呂と新しい露天風呂があります。<br /><br />また薬研温泉には、恐山を開山した慈覚大師円仁が道に迷って怪我をした際に、河童に温泉に入れられて助けられたという伝説があります。<br />この伝説にちなんだ&#39;河童の像&#39;が公園内にありました。

    「奥薬研修景公園」
    奥薬研は昭和初期のころは「湯の股」といわれ、保養所として賑わっていました。
    その後、新しく修景公園として整備され、古くからあるかっぱ伝説で語られる露天風呂と新しい露天風呂があります。

    また薬研温泉には、恐山を開山した慈覚大師円仁が道に迷って怪我をした際に、河童に温泉に入れられて助けられたという伝説があります。
    この伝説にちなんだ'河童の像'が公園内にありました。

    奥薬研修景公園 公園・植物園

  • 「奥薬研修景公園レストハウス」<br />無料の休憩施設で、食事や売店もあります。<br /><br />↓奥薬研レストハウス。<br />https://oku-yagen.jp/

    「奥薬研修景公園レストハウス」
    無料の休憩施設で、食事や売店もあります。

    ↓奥薬研レストハウス。
    https://oku-yagen.jp/

    奥薬研修景公園 レストハウス グルメ・レストラン

  • 奥薬研修景公園には、2か所の露天風呂と足湯があります。<br /><br />「奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯」<br />こちらは、男女別有料の露天風呂です。<br />下記の無料露天風呂が女性の時間帯だったので、こちらに入浴しました。<br />泉質‥単純温泉(アルカリ性単純温泉)<br /><br />《入浴料》 <br />大人(高校生以上)‥230円・小中学生‥110円。小学生未満‥無料。<br /><br />こちらとは別に「元祖かっぱの湯」がレストハウスの道路を挟んで向かいにあり、そちらは無料です。<br />以前は混浴でしたが、今は入浴時間が時間で男女別にわかれております。<br />《入浴時間》<br />男性:7:00~9:00・11:10~13:00・15:10~17:00<br />女性:9:10~11:00・13:10~15:00 <br />※休業期間 11月11日~3月31日

    奥薬研修景公園には、2か所の露天風呂と足湯があります。

    「奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯」
    こちらは、男女別有料の露天風呂です。
    下記の無料露天風呂が女性の時間帯だったので、こちらに入浴しました。
    泉質‥単純温泉(アルカリ性単純温泉)

    《入浴料》 
    大人(高校生以上)‥230円・小中学生‥110円。小学生未満‥無料。

    こちらとは別に「元祖かっぱの湯」がレストハウスの道路を挟んで向かいにあり、そちらは無料です。
    以前は混浴でしたが、今は入浴時間が時間で男女別にわかれております。
    《入浴時間》
    男性:7:00~9:00・11:10~13:00・15:10~17:00
    女性:9:10~11:00・13:10~15:00 
    ※休業期間 11月11日~3月31日

    奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯 温泉

  • いい湯でした。<br />さっき、スーパーで買ったイカ刺しをツマミに湯上がりの一杯‥<br />イカ、少し白くなりましたが、買った時は半透明でした。<br />新鮮なイカは美味いね。<br /><br />大畑産活いか刺身‥432円<br />キリン氷結レモン‥250円

    いい湯でした。
    さっき、スーパーで買ったイカ刺しをツマミに湯上がりの一杯‥
    イカ、少し白くなりましたが、買った時は半透明でした。
    新鮮なイカは美味いね。

    大畑産活いか刺身‥432円
    キリン氷結レモン‥250円

  • こちらは、足湯です。<br />無料で入れます。

    こちらは、足湯です。
    無料で入れます。

  • 14:57<br />「青森県道284号線.薬研佐井線(あすなろライン)」<br />薬研温泉と下北半島西部.佐井村をつなぐ県道です。<br />地図上では、佐井村から大畑・恐山への短絡路のように見えますが、山岳地帯の未舗装悪路の為、距離が長い大間経由と所要時間は変わらないので、通行は避けてほしいとレンタカー会社から案内がありました。<br /><br />その未舗装悪路は、道路改良工事中で一般車両通行止になっていました。<br />工事は令和3年5月中旬頃まで続くそうです。

    14:57
    「青森県道284号線.薬研佐井線(あすなろライン)」
    薬研温泉と下北半島西部.佐井村をつなぐ県道です。
    地図上では、佐井村から大畑・恐山への短絡路のように見えますが、山岳地帯の未舗装悪路の為、距離が長い大間経由と所要時間は変わらないので、通行は避けてほしいとレンタカー会社から案内がありました。

    その未舗装悪路は、道路改良工事中で一般車両通行止になっていました。
    工事は令和3年5月中旬頃まで続くそうです。

  • 「奥薬研橋」<br />昭和43年10月竣工の橋です。<br /><br />では、宿まで約2kmのウォーキングを楽しみましょう。<br />この橋からスタートします。

    「奥薬研橋」
    昭和43年10月竣工の橋です。

    では、宿まで約2kmのウォーキングを楽しみましょう。
    この橋からスタートします。

  • 「大畑川」<br />佐井村大畑町(現むつ市)境界付近を水源に、県道284号線(あすなろライン)沿いを流れ、むつ市大畑で津軽海峡に注ぐ、川長13.5kmの2級河川です。<br /><br />奥薬研橋から、上流方向(佐井村方面)を眺めます。

    「大畑川」
    佐井村大畑町(現むつ市)境界付近を水源に、県道284号線(あすなろライン)沿いを流れ、むつ市大畑で津軽海峡に注ぐ、川長13.5kmの2級河川です。

    奥薬研橋から、上流方向(佐井村方面)を眺めます。

  • こちらは、下流(大畑方面)の眺め。<br /><br />「薬研渓流」<br />奥薬研温泉から薬研温泉を経て薬研橋までの薬研渓流は、東北自然道の一部で、手つかずの自然が広がり、遊歩道が整備されています。

    こちらは、下流(大畑方面)の眺め。

    「薬研渓流」
    奥薬研温泉から薬研温泉を経て薬研橋までの薬研渓流は、東北自然道の一部で、手つかずの自然が広がり、遊歩道が整備されています。

  • おっ!<br />レールがあるぞ。<br /><br />「大畑森林鉄道跡」<br />森林鉄道が作られ、馬トロによる木材運搬が行われたのは明治44年のことです。<br />その後、大正15年には、蒸気機関車が導入されて本格的な森林鉄道となり、昭和26年からはディーゼル機関車が活躍。<br />森林鉄道の総延長は60kmに及び、薬研への一般観光客にも利用されたそうです。<br />そして、昭和37年木材運搬が自動車に切り替えられ、森林鉄道は廃止となりました。<br />線路跡は「河童ロード」として、遊歩道となっています。

    おっ!
    レールがあるぞ。

    「大畑森林鉄道跡」
    森林鉄道が作られ、馬トロによる木材運搬が行われたのは明治44年のことです。
    その後、大正15年には、蒸気機関車が導入されて本格的な森林鉄道となり、昭和26年からはディーゼル機関車が活躍。
    森林鉄道の総延長は60kmに及び、薬研への一般観光客にも利用されたそうです。
    そして、昭和37年木材運搬が自動車に切り替えられ、森林鉄道は廃止となりました。
    線路跡は「河童ロード」として、遊歩道となっています。

  • この辺りは、大畑ヒバ施行実験林です。<br />森林浴を楽しみながら、ウォーキングする筆者。<br /><br />

    この辺りは、大畑ヒバ施行実験林です。
    森林浴を楽しみながら、ウォーキングする筆者。

  • 昭和11年10月に秩父宮同妃殿下が、この森林鉄道に乗って、奥薬研にお越しになられたそうです。<br />へぇ~

    昭和11年10月に秩父宮同妃殿下が、この森林鉄道に乗って、奥薬研にお越しになられたそうです。
    へぇ~

  • おっ、吊り橋があるぞ。<br />ここは、後ほど渡ります。<br /><br />

    おっ、吊り橋があるぞ。
    ここは、後ほど渡ります。

  • 途中でレールがなくなり、さらに先へ進むと‥

    途中でレールがなくなり、さらに先へ進むと‥

  • あっ!<br />トンネルだ。<br />秘境感満点ですねぇ~<br />入ってみましょう。

    あっ!
    トンネルだ。
    秘境感満点ですねぇ~
    入ってみましょう。

  • おぉ!<br />照明なんぞなく、中は真っ暗ですぞ。<br />懐中電灯を持ってきていなかったから、カメラのフラッシュで中を照らすと‥<br />隧道が、くの字になっているので、先が見えません。

    おぉ!
    照明なんぞなく、中は真っ暗ですぞ。
    懐中電灯を持ってきていなかったから、カメラのフラッシュで中を照らすと‥
    隧道が、くの字になっているので、先が見えません。

  • おぉ~<br />出口が見えてきたよ。

    おぉ~
    出口が見えてきたよ。

  • 15:15<br />トンネルを出ました。<br />ここに説明板があり、、このトンネルは全長100m。<br />昭和初期にツルハシ、ハンマーで削り掘られたもので、コンクリートは一切使われておらず、全て自然石なんだそうです。<br /><br />この先歩いても薬研温泉に行けるのですが、遠回りになりそうなので、ここら辺で来た道を戻りましょう。

    15:15
    トンネルを出ました。
    ここに説明板があり、、このトンネルは全長100m。
    昭和初期にツルハシ、ハンマーで削り掘られたもので、コンクリートは一切使われておらず、全て自然石なんだそうです。

    この先歩いても薬研温泉に行けるのですが、遠回りになりそうなので、ここら辺で来た道を戻りましょう。

  • 再び、トンネルの中です。<br />この岩盤を全て手堀りしたなんて、すごいですねぇ~

    再び、トンネルの中です。
    この岩盤を全て手堀りしたなんて、すごいですねぇ~

  • 出口です。<br />パチパチパチ‥

    出口です。
    パチパチパチ‥

  • レール上をてくてく‥

    レール上をてくてく‥

  • 15:22<br />「乙女橋」<br />先程の吊り橋です。<br />では、対岸へ渡りましょう。

    15:22
    「乙女橋」
    先程の吊り橋です。
    では、対岸へ渡りましょう。

  • 何千年もの間、浸食作用によって形成された河底美・河岸美です。<br />四季折々に混生林・清流・岩盤等が一体となった様々な美しさを堪能しましょう。

    何千年もの間、浸食作用によって形成された河底美・河岸美です。
    四季折々に混生林・清流・岩盤等が一体となった様々な美しさを堪能しましょう。

  • 対岸は県道を歩きます。<br />歩道がなくて、たまにダンプカーが通るので、注意して歩きましょう。

    対岸は県道を歩きます。
    歩道がなくて、たまにダンプカーが通るので、注意して歩きましょう。

  • 川幅が狭くなってきました。<br />大滝覆道(スノージェット)の中を歩きます。<br />

    川幅が狭くなってきました。
    大滝覆道(スノージェット)の中を歩きます。

  • 大滝覆道を抜けた下流側から渓流を眺めると‥<br /><br />あっ!<br />あそこに滝があるぞ。

    大滝覆道を抜けた下流側から渓流を眺めると‥

    あっ!
    あそこに滝があるぞ。

  • ズームしてみましょう。<br /><br />「大滝」落差9mのようです。<br />落差は低いですが、岩に挟まれた川を勢いよく流れています。

    ズームしてみましょう。

    「大滝」落差9mのようです。
    落差は低いですが、岩に挟まれた川を勢いよく流れています。

  • 朽ち果てた鉄橋。<br />森林鉄道の遺構っぽいです。<br />老朽化しているので、立入禁止になっています。

    朽ち果てた鉄橋。
    森林鉄道の遺構っぽいです。
    老朽化しているので、立入禁止になっています。

  • 車道から再び遊歩道に入ります。

    車道から再び遊歩道に入ります。

  • 名無しの滝を発見!<br />カシャ。

    名無しの滝を発見!
    カシャ。

  • 薬研温泉まで、あと500mです。

    薬研温泉まで、あと500mです。

  • るんるん♪気分で歩く筆者。

    るんるん♪気分で歩く筆者。

  • 「うぐいの滝」<br />よ~く見ないとわからない滝ですね。<br />実は、旅行記を執筆している時に調べてわかりました。

    「うぐいの滝」
    よ~く見ないとわからない滝ですね。
    実は、旅行記を執筆している時に調べてわかりました。

  • ヒバ、ブナ、カエデなどの広葉樹林に彩られた渓谷。<br />まだ紅葉の季節じゃないけど、すばらしい。<br />

    ヒバ、ブナ、カエデなどの広葉樹林に彩られた渓谷。
    まだ紅葉の季節じゃないけど、すばらしい。

  • デカイきのこ。<br />宿の女将さんに名前を聞いたけど、忘れてしまいました。<br />ブヨブヨしていて、美味しそうではありません。

    デカイきのこ。
    宿の女将さんに名前を聞いたけど、忘れてしまいました。
    ブヨブヨしていて、美味しそうではありません。

  • 「ホテル ニュー薬研」跡<br />十和田観光電鉄が経営する、薬研温泉郷で最大規模のホテルでしたが、2013年施行の改正耐震改修促進法に基づき耐震診断を実施したところ、耐震基準を満たしておらず、改築が望ましいとされました。<br />建築から半世紀近く経過しており、改築には多額の費用を要することから、平成28年11月7日に閉館しました。<br /><br />今はガラーンとしている敷地に‥<br />あっ!あれは‥

    「ホテル ニュー薬研」跡
    十和田観光電鉄が経営する、薬研温泉郷で最大規模のホテルでしたが、2013年施行の改正耐震改修促進法に基づき耐震診断を実施したところ、耐震基準を満たしておらず、改築が望ましいとされました。
    建築から半世紀近く経過しており、改築には多額の費用を要することから、平成28年11月7日に閉館しました。

    今はガラーンとしている敷地に‥
    あっ!あれは‥

    薬研温泉 ホテル ニュー薬研 宿・ホテル

  • ズームしてみましょう。<br />野生の猿がいました。

    ズームしてみましょう。
    野生の猿がいました。

  • 16:04<br />「薬研温泉 薬研荘」<br />今宵の宿に到着しました。<br />コチラは、山の中をガンガン歩き回って山菜やキノコを採って、お客様に提供する&#39;カモシカ女将&#39;で有名なお宿なんです。<br />お世話になりま~す。

    16:04
    「薬研温泉 薬研荘」
    今宵の宿に到着しました。
    コチラは、山の中をガンガン歩き回って山菜やキノコを採って、お客様に提供する'カモシカ女将'で有名なお宿なんです。
    お世話になりま~す。

    薬研温泉 薬研荘 宿・ホテル

    元気がもらえるお宿・薬研温泉 薬研荘 / 1泊2食9,800円。 by オーヤシクタンさん
  • 築50年の古い建物ですが、すごく綺麗です。<br />廊下がピカピカしていますよ。<br />なんでも、冬季休業終了ひと月前に、館内全てを徹底的にピカピカにするんだとか‥

    築50年の古い建物ですが、すごく綺麗です。
    廊下がピカピカしていますよ。
    なんでも、冬季休業終了ひと月前に、館内全てを徹底的にピカピカにするんだとか‥

  • 3号室。<br />シンプルな和室です。<br />テレビ・扇風機・湯沸かしポットがあります。<br />土地柄、冷房はありません。

    3号室。
    シンプルな和室です。
    テレビ・扇風機・湯沸かしポットがあります。
    土地柄、冷房はありません。

  • Wi-fiつながりました。

    Wi-fiつながりました。

  • 部屋からの眺め。<br />網戸が固定されているので、こんな感じです。

    部屋からの眺め。
    網戸が固定されているので、こんな感じです。

  • こちらのお部屋は貴賓室?<br />いえ、喫煙室です。<br />客室まるごと喫煙室にしちゃうなんて、太っ腹ですね。

    こちらのお部屋は貴賓室?
    いえ、喫煙室です。
    客室まるごと喫煙室にしちゃうなんて、太っ腹ですね。

  • 水回りは共用です。<br />レトロチックな洗面室に‥

    水回りは共用です。
    レトロチックな洗面室に‥

  • トイレはリフォームされて、ウォッシュレット付きです。<br />

    トイレはリフォームされて、ウォッシュレット付きです。

  • 宿周辺にお店はありません。<br />館内に自販機があります。<br /><br />恵比寿ビール:500ml.420円/350ml.330円<br />アサヒスーパードライ:500ml.360円/350ml.290円<br />キリン氷結梅:350ml.200円<br />のどごし生:350ml.200円<br />バヤリースオレンジ.130円<br />青森アップルジュース.130円<br />~と、言ったところでしょうか。

    宿周辺にお店はありません。
    館内に自販機があります。

    恵比寿ビール:500ml.420円/350ml.330円
    アサヒスーパードライ:500ml.360円/350ml.290円
    キリン氷結梅:350ml.200円
    のどごし生:350ml.200円
    バヤリースオレンジ.130円
    青森アップルジュース.130円
    ~と、言ったところでしょうか。

  • 「浴室」<br />共同浴場の風情がある浴室は、3名様くらい入れる大きさです。<br />天然温泉源泉かけ流しの湯を堪能しましょう。<br /><br />泉質‥単純温泉。<br />柔らかいお湯の印象があります。

    「浴室」
    共同浴場の風情がある浴室は、3名様くらい入れる大きさです。
    天然温泉源泉かけ流しの湯を堪能しましょう。

    泉質‥単純温泉。
    柔らかいお湯の印象があります。

  • いい湯でした。<br />今日は青森に来たので、りんごジュースを頂きましょう。<br /><br />青森県産アップルジュース‥130円<br />どら焼きつぶあん

    いい湯でした。
    今日は青森に来たので、りんごジュースを頂きましょう。

    青森県産アップルジュース‥130円
    どら焼きつぶあん

  • そろそろ夕食「宴」の時間です。<br />夕食は部屋だしとなっていて、飲み物はこのリストから注文できます。<br />とりあえず、ビールかな。

    そろそろ夕食「宴」の時間です。
    夕食は部屋だしとなっていて、飲み物はこのリストから注文できます。
    とりあえず、ビールかな。

  • 18:42<br />夕食「宴」のお時間がやってまいりました。<br /><br />津軽海峡の新鮮魚介に、 薬研の山で採れた自然の恵みの天然物。<br />地産地消の新鮮な地元産を使った手作り料理が並びました。<br />山の食材は、女将さん自らが採ってきた食材で、これを楽しみにしていました。<br />では、頂きま~す。<br /><br />ツブ貝<br />イカのマリネ<br />ムール貝<br /><br />イカミミの茗荷和え<br />ブナハリタケのマヨネーズ和え<br />生きくらげ酢の物<br /><br />岩魚の塩焼き.はじかみ生姜添え<br />刺身(マグロ/ソイ)紫蘇/大根/山葵添え<br /><br />アサヒスーパードライ(中瓶)‥627円

    18:42
    夕食「宴」のお時間がやってまいりました。

    津軽海峡の新鮮魚介に、 薬研の山で採れた自然の恵みの天然物。
    地産地消の新鮮な地元産を使った手作り料理が並びました。
    山の食材は、女将さん自らが採ってきた食材で、これを楽しみにしていました。
    では、頂きま~す。

    ツブ貝
    イカのマリネ
    ムール貝

    イカミミの茗荷和え
    ブナハリタケのマヨネーズ和え
    生きくらげ酢の物

    岩魚の塩焼き.はじかみ生姜添え
    刺身(マグロ/ソイ)紫蘇/大根/山葵添え

    アサヒスーパードライ(中瓶)‥627円

  • 薬研荘名物「山菜・キノコ鍋」です。<br /><br />山菜とキノコが10種類入った鍋で薬研荘の名物! <br />鍋には出汁は一切使わず、キノコと山菜の持つ旨味だけで調理。<br />少量の肉を、キノコ・山菜のアク(苦み・えぐ味)を消す為入っています。<br />山菜は全て天然物。<br />キノコも一部を除いて天然物。<br />女将さんが山を走り回って採って来た食材で、化学調味料を使われておりません。

    薬研荘名物「山菜・キノコ鍋」です。

    山菜とキノコが10種類入った鍋で薬研荘の名物!
    鍋には出汁は一切使わず、キノコと山菜の持つ旨味だけで調理。
    少量の肉を、キノコ・山菜のアク(苦み・えぐ味)を消す為入っています。
    山菜は全て天然物。
    キノコも一部を除いて天然物。
    女将さんが山を走り回って採って来た食材で、化学調味料を使われておりません。

  • ここら辺で、地酒を頂きましょう。<br /><br />「関乃井本醸造生貯蔵酒」<br />むつ市で明治24年に創業、約130年の歴史を持つ蔵「関乃井酒造」は、下北半島唯一の酒蔵で、下北半島以外にはほとんど出荷されていないのが現状なので、陸奥の隠れた逸品だそうです。 <br /><br />関乃井本醸造生貯蔵酒‥962円

    ここら辺で、地酒を頂きましょう。

    「関乃井本醸造生貯蔵酒」
    むつ市で明治24年に創業、約130年の歴史を持つ蔵「関乃井酒造」は、下北半島唯一の酒蔵で、下北半島以外にはほとんど出荷されていないのが現状なので、陸奥の隠れた逸品だそうです。

    関乃井本醸造生貯蔵酒‥962円

  • 〆は穀物入米飯。<br />身体に優しい料理でした。<br />ご馳走様です。<br /><br />穀物入米飯<br />ホタテ稚貝吸い物<br />大根の漬物<br />メロン

    〆は穀物入米飯。
    身体に優しい料理でした。
    ご馳走様です。

    穀物入米飯
    ホタテ稚貝吸い物
    大根の漬物
    メロン

  • 22:17<br />では、見ましょう。<br />おやすみなさい。

    22:17
    では、見ましょう。
    おやすみなさい。

  • 6:26<br />おはようございます。<br />第8日目の朝を迎えました。<br />散歩に出ましょう。

    6:26
    おはようございます。
    第8日目の朝を迎えました。
    散歩に出ましょう。

  • 宿の近くにある「紅葉橋」からの眺め。<br />橋の名の通り、秋に来ると、すばらしい紅葉が楽しめそうです。<br /><br />んっ?<br />滝が見えるぞ。

    宿の近くにある「紅葉橋」からの眺め。
    橋の名の通り、秋に来ると、すばらしい紅葉が楽しめそうです。

    んっ?
    滝が見えるぞ。

  • ズームしてみましょう。<br />名前がない、大畑川の支流にある滝です。<br />勝手ながら、&#39;紅葉橋の滝&#39;と名付けましょう。

    ズームしてみましょう。
    名前がない、大畑川の支流にある滝です。
    勝手ながら、'紅葉橋の滝'と名付けましょう。

  • 食っちゃ寝.食っちゃ寝ばかりでは、体に悪いので、ランニングをする筆者。

    食っちゃ寝.食っちゃ寝ばかりでは、体に悪いので、ランニングをする筆者。

  • 「薬師堂」<br />旅の安全を祈願して‥<br />合掌、礼拝。<br />摩訶般若波羅密多心経~

    「薬師堂」
    旅の安全を祈願して‥
    合掌、礼拝。
    摩訶般若波羅密多心経~

  • 今日もすばらしい天気。<br />今回の旅は、天候に恵まれました。

    今日もすばらしい天気。
    今回の旅は、天候に恵まれました。

  • 「薬研渓流」<br />自然が織りなす景観がすばらしい。

    「薬研渓流」
    自然が織りなす景観がすばらしい。

    薬研渓流 自然・景勝地

  • マイナスイオンたっぷり。<br />森の空気はうまいね。

    マイナスイオンたっぷり。
    森の空気はうまいね。

  • 7:02<br />宿に戻りました。

    7:02
    宿に戻りました。

    薬研温泉 薬研荘 宿・ホテル

    元気がもらえるお宿・薬研温泉 薬研荘 / 1泊2食9,800円。 by オーヤシクタンさん
  • 9月ですが、朝は冷えますね。<br />ストーブが焚かれていました。

    9月ですが、朝は冷えますね。
    ストーブが焚かれていました。

  • 7:35<br />朝食です。<br /><br />んっ、オカワカメ?<br />海草ではなく、長寿の薬草として伝わるつる性の多年草だそうです。<br />天然ナメコと玉子でとじて食べる、贅沢な逸品。<br />新鮮なイカソーメンも出てきましたよ。<br />頂きます。<br /><br />オカワカメとナメコの玉子とじ<br />サンマピリ辛焼き<br />明太子<br />山芋おろし.とんぶりのせ<br />イカソーメン<br />乳酸菌飲料<br />味付け海苔<br />米飯<br />シジミの味噌汁<br />香物<br />梅干<br />ほうじ茶<br />オレンジ<br />ホットコーヒー

    7:35
    朝食です。

    んっ、オカワカメ?
    海草ではなく、長寿の薬草として伝わるつる性の多年草だそうです。
    天然ナメコと玉子でとじて食べる、贅沢な逸品。
    新鮮なイカソーメンも出てきましたよ。
    頂きます。

    オカワカメとナメコの玉子とじ
    サンマピリ辛焼き
    明太子
    山芋おろし.とんぶりのせ
    イカソーメン
    乳酸菌飲料
    味付け海苔
    米飯
    シジミの味噌汁
    香物
    梅干
    ほうじ茶
    オレンジ
    ホットコーヒー

  • 9:01<br />チェックアウトしました。<br />宿の送迎車で送って頂きます。<br /><br />パワフルな女将さんに、元気をもらえた宿でした。<br />お世話になりました。<br />さよならぁ~

    9:01
    チェックアウトしました。
    宿の送迎車で送って頂きます。

    パワフルな女将さんに、元気をもらえた宿でした。
    お世話になりました。
    さよならぁ~

  • 9:15<br />薬研温泉から15分‥<br />買い物があるので、大畑駅近くで降ろして頂けました。<br />ありがとうございました。<br /><br />さて、この後は「鉄旅」になるんですが、続きは次回です。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />つづく。

    9:15
    薬研温泉から15分‥
    買い物があるので、大畑駅近くで降ろして頂けました。
    ありがとうございました。

    さて、この後は「鉄旅」になるんですが、続きは次回です。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    つづく。

68いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

第135部.まるごと青森旅。

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • アルカロイド ダリルさん 2020/04/16 12:50:14
    薬研に行きましたかぁ~!

    恐山パスして薬研に行ったんですね?

    紅葉の薬研と露天風呂の写真がステキで、いつかはきっと、、と、憧れてました! 40年前は露天風呂も少なく、しかも田舎は混浴が多く、花もはじらう大学生は、トライできない時代でした!

    今は、宿の部屋を全部突撃訪問して、女性を集めて集団でで露天風呂に突撃するという、怖いもの無しのオババに成長しました! 集団で混浴に行くと、男性陣は一瞬鼻の下が伸びるのですが、みんな慌てて逃げていきます!わはは

    翌朝、先輩に車で青森まで送ってもらい、十和田で帰りました! 車でさえ、、遠かった! 道が狭くて下北半島って、、マジにデカい! 

    運転してくれている先輩には悪いけど、あくびを噛み殺すのがたいへんでした! だって早朝のイカ釣り禁止の放送で、たたき起こされたから、、、眠い!

    ねぶたの後の薬研温泉って、、、確かに恐怖だわ~! せめて浅虫温泉にして欲しい! 浅虫は好きですよ~海のそばで! はじめて行ったのは3才の時! 紅玉リンゴのお風呂があり、すごくビックリした覚えがあります! はしゃいでのぼせて、晩ごはんが食べれなくなりましたが、、(アホ)

    宿題に追われるダリル





    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2020/04/16 21:48:59
    RE: 薬研に行きましたかぁ?!
    アルカロイドダリル様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    某情報番組で見た薬研温泉「薬研荘」。
    山の中をカモシカのように走り回り、山菜やキノコを宿の食事として出すカモシカ女将の宿として紹介されていて、天然のキノコを食べてみたく、今回、足を運びました。
    まだ紅葉には早い時期ではありましたが、薬研渓流を散策して、温泉と料理をしっかりと堪能してきました。

    奥薬研に無料の混浴露天風呂があったのですが、リニューアルされて、男女時間をわけて入るシステムに変更となりました。
    私が行った時間は女性タイムだったので、有料の男女別露天風呂の方に入りました。

    ダリル様は、車で青森まで送ってもらったとの事で、道中長かったことでしょう。
    大間から青森は150km近くあります。
    風景は単調だし、ひたすら走るって感じですね。
    その先輩は、また、下北に戻ったのでしょうか?
    付け根は狭くても、奥が広いのが下北半島。
    奥が深いんですね。

    ねぶたやって薬研温泉‥
    考えただけでも恐ろしい行程ですが、Akr様はやったそうです。
    おそらく、浅虫温泉はいっぱいなんでしょうね。

    青森旅の旅行記も残りわずかとなりました。
    この後、組合員お待ちかねの鉄旅です。
    ご期待頂けたら幸いです。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • Akrさん 2020/04/15 06:37:33
    薬研温泉だ。
    オーヤシクタンさま

    おはようございます。Akrでございます。

    未成線の大間線は下風呂温泉に泊った際に訪れて知っていましたが、下北半島の奥地に森林鉄道があったのは初耳。驚きです。以前は全国各地にあった森林鉄道が青森の地にあったとは。そしてレールや廃線跡も辿れるなんて、素晴らしい。

    ニュー薬研、廃業したんですか・・・知らなかったです。薬研温泉といえば青森ねぶたの時期に何度か泊まりました(無論、仕事ですが 笑)ねぶた祭りが終わってからひたすら移動して夜中に着いた記憶があります。あとは恐山大祭の時くらいでしょうか。

    お泊りになられた薬研荘は良い雰囲気ですね。外観がまるで誰かの実家のような雰囲気。アットホームな感じで良さそうですね。いつも素敵な宿を見つけますねえ。

    下北は仙台と同じ東北とはいえ、遠いのです。
    大間なら仙台から450km!南へ向かえば、東京、横浜を超えて熱海までの距離に匹敵します。静岡県と青森県が同じ距離なんて(笑)よく、旅行業者に「静岡と青森のバス代が同じっておかしいだろ」と怒られたもんです(笑)

    次回も楽しみにお待ちしております。

    -Akr-

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2020/04/15 22:45:22
    RE: 薬研温泉だ。
    Akr様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    私も未成線の大間線はBTS様の旅行記で知っていたのですが、奥薬研に森林鉄道があったのは現地に行って初めて知りました。
    大畑から本線が奥薬研まであって、そこから木の枝のように支線があったそうです。
    当時は森林鉄道が地元の足となっていて、旅客扱いも行われていたようで、皇族の方もご利用になられた言うからビックリです。
    今は、その一部が遊歩道になっています。

    ニュー薬研‥
    薬研温泉一の巨大旅館でした。
    JRのびゅうの新幹線+宿泊施設のパックで薬研温泉もあり、宿泊はニュー薬研となっていました。
    その頃は薬研の場所がどこだかわからなかったのですが、山の中だったのですね。
    なんでも、建物が耐震基準にクリアしていないそうで、ただ、今も建物が放置されているのでこのままでは良くないと思いました。
    ねぶた祭りが終わってから薬研ですか‥
    運転士泣かせの行程ですね。
    こういうのって、お客様は同じ青森だからとたかをくくっているのですが、想像しただけでも遠いです。

    今回私が泊まった'薬研荘'は何かの情報番組で知りました。
    女将さんがパワフルな方で、山の中をカモシカのように動き回ることからカモシカ女将と呼ばれています。
    民宿みたいなお宿なんですが、マスコミに色々ととりあげられているせいか、予約のとりにくい宿になっていて、9月3日だけ空きがあったので、すかさず予約しました。
    あそこで食べるきのこは天然もので都会で食べるものとはまったく違います。

    仙台からでも、大間は450kmもあるんですね。
    私、横浜→恐山まで走ったことがありますが、八戸で高速おりてからが長いこと長いこと‥
    青森とまとめて言ってしまえばそうですが、青森県は広いです。
    今回の旅で実感しました。

    この後は、お待ちかねの「鉄旅」です。
    大湊→○○へ大移動します。
    ご期待頂けたら幸いです。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • ケロケロマニアさん 2020/04/15 00:42:58
    色々な驚き!
    どうもこんばんは。
    まるごと青森旅・下北半島編、楽しませて頂いております。
    オーヤさんがもし下北でお泊りになられるとしたら、下風呂か薬研か、と思っていたのですが、まさか双方に泊まられたとは( ´∀` )。

    下風呂の浴場に関しては四半世紀前とあまり変わりのない風情でちょっとホッとしましたが、薬研に関しては、ニュー薬研が閉館していたとは知りませんでした。でも、奥薬研の無料のお風呂はまだ健在なんですね。

    旧大畑駅の様子にもびっくり。まだ結構往時の風情のままで残されているんですね。鉄道としての下北交通は、下北在住時に何度か乗ったことがあるのですが、本州最北の駅としての大畑駅の風情は独自のものがあって、とても好きでした。

    で、貴重なものをご覧になられましたね。ニホンザルです。
    実は、下北半島は世界最北限のサルとして知られている側面もありますが、メディアで取り上げられているのは殆どが下北半島の斧部分南側の脇野沢、なんですよね。あちらは山も緩やかで撮影しやすい、という地勢的な優位性や、餌付けされたことにより、研究対象として見やすくなったことから、多くの研究者が色々な発表を通じて世界的に有名になりましたが、実は本当の最北限のサルが、下北半島の斧部分北側に生息しています。

    実はこれが本当の世界最北のサルで、こちらの側の研究は研究者の間ではそれなりに有名ですが、何せ継続的な撮影が難しいため、テレビ番組制作などの対象とはなり辛く、今も尚、世の中的に知られている世界最北限のサルは脇野沢、ということに何となくされてしまっていますね。なので、北側でオーヤさんがご覧になったニホンザルは非常に貴重です。(群れとしての研究が進んでいますが、恐らくご覧になられたのはハナレザル(オスの単独個体)だと思います。きっと、オーヤさんと同じ匂いを感じて、寄ってきたのかもしれませんね( ´∀` )。

    下北(恐らく青森や東北全域だと思いますが…)では、カモシカのことを”アオシシ”とか、単に”アオ”とか呼ぶ方が多いですが、オーヤさんがレンタカー屋さんに制止された佐井に向かう道、あそこではよくアオに会いました。あの頃の自分は自動車免許を保持していなかったので、下北半島調査の際に自転車で移動することが多かったのですが、特に見通しの良い崖とかで、ボーっと眺めているアオをよく見ましたね。(おまけに彼らは案外トロいので、よく崖から転落して死んじゃう個体とかの話題にもなりました。)

    勿論、現在は天然記念物になっているので、おいそれと頂くことは出来ませんが、アオシシのお肉って本当に美味しいんですよね。あまり大きな声では言えませんが、下北の猟師は、色々な裏事情で手に入るアオシシ肉をひっそりと珍重されていましたね。(佐井村には川目、という地区があり、ここは下北マタギの里としても知られていました。流石に現在ではマタギ文化は廃れてしまいましたが…。)

    てっきりレンタカーは乗り捨てかなと思ったのですが、流石はバスマニアのオーヤさんです。下風呂・薬研と下北半島北部を代表する温泉でまったりとした二晩を過ごされた後、どのような旅を展開されていったのか、また続きを楽しみにしております。(長文失礼致しました…。)


    byケロケロマニア

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2020/04/15 22:29:11
    RE: 色々な驚き!
    ケロケロマニア様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    某情報番組で薬研温泉'薬研荘'を知り、前から行ってみたいと思っていたんです。
    マスコミの力と言うのはすごいもので、予約がとりにくかったのですが、9月3日が空いており、今回の旅で一番最初に予約を入れたのがココで、それからプランを組んでいきました。
    下北半島って、なかなか行ける場所ではないので、2泊と余裕を持たせて、下風呂と薬研の2か所の温泉を楽しむことになったわけです。

    実は、青森旅の執筆で色々と調べて知ったのですが、下風呂の浴場‥
    四半世紀前とあまり変わりのない風情でちょっとホッとされたと思うのですが、2020年夏、新しい日帰り温泉施設「下風呂温泉 海峡の湯」がオープン予定であるそうです。
    そして、下風呂温泉郷にある共同浴場の「大湯」と「新湯」は、築50年以上が経過し、老朽化が進んでいるため、2施設は取り壊され、この新しい施設に集約されるとのこと。
    前作に続いてケロケロ様を失望させてしまうようで申し訳ない情報なのですが、新施設は施設の1階にアンコウやウニ、イカなどの地元食材を使った料理を提供するお食事処が入り、2階には、井上靖が「海峡」を執筆した同旅館3号室を再現するほか、村にゆかりのある同志社大学創始者の新島襄、作家の水上勉氏、江戸時代後期の旅行家で歌人の菅江真澄などを紹介するコーナーを設ける予定。
    私が行った時、気づきませんでしたが、どうやら国道の海沿いにできるようです。
    またこれは私の推測ですが、その場所になると、大湯・新湯の源泉からは離れます。
    そして、露天風呂やサウナ・ジャグジーなどの浴室設備も加わることでしょう。
    大きい設備になると、今のように源泉かけ流しは保健所の許可がおりず、どうしても循環装置や塩素食毒をしなくてはならなくなります。
    今まで風情のあった共同浴場はただのスーパー銭湯化してしまうと思われます。
    実は、下風呂では宿の風呂しか入らなかったので、今後悔しています。

    そして、薬研温泉です。
    ケロケロマニア様は奥薬研の昔の無料露天風呂のことを思い出されるでしょう。
    実は、ここも近年建て替えられまして、屋根付きの立派な露天風呂になったそうです。
    無料は維持、そこを機会に、混浴をやめて、男女時間制で入れる時間をわけるようになったということなんです。


    薬研に関しては、ニュー薬研が閉館して廃墟が残っています。
    その廃墟となった建物にひょこりと現れたのが、ニホンンザル君でした。
    ニホンザルの世界最北限が下北半島の斧部分北側に生息しているとは、初めて知りました。
    かなり離れていましたが、見れたということは良かったことなんですね。
    ヘビの写真ばかり撮っている(撮りにいっているのではなく、偶然見てしまうことが多い/カエルさんより多いかも‥)私としては、撮影が難しい北限のニホンザルの撮影に成功(かなりピンボケしていますが)したことは快挙です。

    そして、カモシカです。
    宿の女将さんがカモシカ女将と呼ばれ、あの山の中がスタコラサッサと動き回るそうなので女将さんはそう呼ばれているみたいなのですが、本物のカモシカを地元では、"アオシシ"とか、単に"アオ"とか呼ばれるんですね。
    薬研-佐井を結ぶ'あすなろライン'、仏ヶ浦から恐山に行くには一見近そうな道なんですが、かなりの悪路と聞いています。
    下北のレンタカー屋さんは、この道を通らず大間経由でも時間は変わらないので、あすなろラインを通ることはやめて下さいと注意喚起をなさるのですが、その注意喚起も今年までとなります。
    見ての通り、今、道路改良と舗装工事が行われています。
    すると、佐井から大畑へのアクセスはグッと向上することでしょう。
    しかし、車がビュンビュン走る道路は動物たちにとって脅威となり、もう崖とかでボーっと眺めているアオを見ることもなくなってしまうと思います。
    便利になる一方で、そんなことを考えてしまいました。


    旧大畑駅の様子は、私は鉄道が走っていた頃を知らないのですが、往時の風情のままで残されています。
    駅名版を見て思ったのですが、大畑から下北の方角が違っているのではないかと思ったのですが、下北方面からの列車は海の方から大畑駅に入っていたのですね。
    そして、その先の大間線については旅行記で取り上げましたが、昭和18年に中止となりました。
    あれから、時間が止まったようになっています。

    旅はできるだけ、公共交通機関を使おうと決めているので、レンタカーは大間で返し、下北交通さんのお世話になりました。
    お客さん少ないですね。
    大半が自家用車なのでしょう。

    旅は終半に入りました。
    この後は、鉄旅です。
    最後までお付き合い頂けたら幸いです。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

    ケロケロマニア

    ケロケロマニアさん からの返信 2020/04/16 00:00:08
    更なる驚き!
    オーヤさん、こんばんは。
    重ねて失礼致します。

    ええっ!!!下風呂の浴場、なくなっちゃうんですか!!!!!
    凄くショックです。もう立ち直れないかも…(;´Д`)(-_-;)(~_~;)

    奥薬研の無料露天風呂も、随分とチャラい風情になってしまったんですね。
    もう秘湯のイメージではなくなってしまったのですね。これもショックです…。

    2020年夏までに、もし”コロナ喪”が明けたら、急いで令和最初の下北旅を敢行せねば、と思いました。貴重な情報を有難うございます。

    それにしても、下北半島って、平成の大合併で旧大畑町、旧川内町、旧脇野沢村がむつ市に編入された一方で、なぜ、辺境の2町(大間・横浜)4村(風間浦・佐井・東通・六ケ所)の零細な町村が生き残れているんでしょうかねぇ〜(と、さりげなく毒づいてみる…)。

    余談ですが、水上勉の「飢餓海峡」って、お読みになったことはございますでしょうか?
    青函連絡船の洞爺丸台風時の沈没事故という実話を元にしたサスペンスになっていて、航海王子のオーヤさんにはとてもお勧めの作品ですので、是非、”コロナ余暇”等を利用して読んでみて下さいね( ´∀` )。

    では、また〜。


    byケロケロマニア

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP