津和野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第145部-655冊目  6/9<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />さて、冬が来ました。<br />冬と言ったらカニです。<br />昨年、4トラベラーとのっち様が山陰へカニを食べに行く旅行記を配信し、それを見た私もカニが無性に食べたくなりました。<br />てな訳で、今回は青春18きっぷを使って山陰へカニを食べに行く3泊4日の鉄船食旅です。<br /><br />本編は、島根県.津和野の街を散策し、駅前の民宿みやけに宿泊します。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥神聖なる津和野カトリック教会。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和元年12月16日~19日 3泊4日<br /><br />12月17日(火) 第2日目-3 くもり一時あめ<br />12月18日(水) 第3日目-1 くもり一時あめ<br />※津和野フリー<br /><br />★宿泊‥津和野:民宿みやけ。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />民宿みやけ‥9,550円

カニを求めて西日本鉄船食旅・その6.津和野を散策して民宿みやけに泊ろう

46いいね!

2019/12/17 - 2019/12/18

39位(同エリア366件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

第145部-655冊目 6/9

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

さて、冬が来ました。
冬と言ったらカニです。
昨年、4トラベラーとのっち様が山陰へカニを食べに行く旅行記を配信し、それを見た私もカニが無性に食べたくなりました。
てな訳で、今回は青春18きっぷを使って山陰へカニを食べに行く3泊4日の鉄船食旅です。

本編は、島根県.津和野の街を散策し、駅前の民宿みやけに宿泊します。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙画像‥神聖なる津和野カトリック教会。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和元年12月16日~19日 3泊4日

12月17日(火) 第2日目-3 くもり一時あめ
12月18日(水) 第3日目-1 くもり一時あめ
※津和野フリー

★宿泊‥津和野:民宿みやけ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
民宿みやけ‥9,550円

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん

PR

  • 15:17<br />朝、大阪発のフェリーで新門司に着き、山陽本線、山口線と普通列車を乗り継いで、島根県の津和野に到着しました。<br /><br />今宵の宿は、津和野にあるんです。

    15:17
    朝、大阪発のフェリーで新門司に着き、山陽本線、山口線と普通列車を乗り継いで、島根県の津和野に到着しました。

    今宵の宿は、津和野にあるんです。

    津和野駅

  • 津和野駅では、くぼた調製の駅弁の販売があります。<br />明日のお昼用に欲しかったのですが、私が津和野を出発する時間は、まだお店が開いていないそうなので断念。<br />あぁ、食べたかったな。

    津和野駅では、くぼた調製の駅弁の販売があります。
    明日のお昼用に欲しかったのですが、私が津和野を出発する時間は、まだお店が開いていないそうなので断念。
    あぁ、食べたかったな。

  • 津和野駅のトイレは綺麗です。<br />全般的にJR西日本のトイレは綺麗ですね。

    津和野駅のトイレは綺麗です。
    全般的にJR西日本のトイレは綺麗ですね。

  • あっ!<br />蒸気機関車が展示されていますよ。<br /><br />「D51形蒸気機関車194号機」<br />昭和14年3月25日、国鉄の前身である鉄道省大宮工場で落成されました。<br />東北・信越・高崎・八高線など東日本で活躍した後、山陽地区に転属され、昭和46年3月25日から昭和48年9月30日まで山口線で活躍しました。

    あっ!
    蒸気機関車が展示されていますよ。

    「D51形蒸気機関車194号機」
    昭和14年3月25日、国鉄の前身である鉄道省大宮工場で落成されました。
    東北・信越・高崎・八高線など東日本で活躍した後、山陽地区に転属され、昭和46年3月25日から昭和48年9月30日まで山口線で活躍しました。

  • 後ろからも撮影しておこう。<br />カシャ。

    後ろからも撮影しておこう。
    カシャ。

  • 運転席。<br />綺麗に手入れされていますね。

    運転席。
    綺麗に手入れされていますね。

  • ボイラーの中。<br />へぇ、こうなっているんだ。

    ボイラーの中。
    へぇ、こうなっているんだ。

  • 出発進行!<br />指差呼称をして機関士ごっこをする筆者。<br /><br />いいオッサンがなにしてんだか‥

    出発進行!
    指差呼称をして機関士ごっこをする筆者。

    いいオッサンがなにしてんだか‥

  • 津和野には、駅前旅館/民宿が2軒あります。<br />こちらは、星旅館。<br />趣がある建物ですね。

    津和野には、駅前旅館/民宿が2軒あります。
    こちらは、星旅館。
    趣がある建物ですね。

    民宿 星旅館 宿・ホテル

  • 15:40<br />そして、こちらは今宵の宿‥<br /><br />「民宿みやけ」<br />なんでも、料理がすばらしく、4トラ.とのっち様の旅行記を見て、泊まりたいと思っていた宿なんです。<br />では、入りましょう。

    15:40
    そして、こちらは今宵の宿‥

    「民宿みやけ」
    なんでも、料理がすばらしく、4トラ.とのっち様の旅行記を見て、泊まりたいと思っていた宿なんです。
    では、入りましょう。

    民宿みやけ 宿・ホテル

    食事がすばらしい!「民宿みやけ」1泊2食8,250円。 by オーヤシクタンさん
  • 私の城は、こごみ です。<br /><br />んっ?<br />なんか、聞いたことあるような‥

    私の城は、こごみ です。

    んっ?
    なんか、聞いたことあるような‥

  • あっ!<br />とのっち様がお泊りになられたお部屋だ。<br />こごみとは、山菜の名前とありますね。

    あっ!
    とのっち様がお泊りになられたお部屋だ。
    こごみとは、山菜の名前とありますね。

  • お部屋は、落ち着いた和室。<br />津和野の伝統舞踊である&#39;鷺舞&#39;が額に飾られています。<br /><br />[民宿みやけ]<br />四季の会席2食付きプラン。<br />和室1名1室‥8,250円<br />※じゃらんで予約しました。

    お部屋は、落ち着いた和室。
    津和野の伝統舞踊である'鷺舞'が額に飾られています。

    [民宿みやけ]
    四季の会席2食付きプラン。
    和室1名1室‥8,250円
    ※じゃらんで予約しました。

  • こたつにテレビ‥<br />これが、あれば何もいらない。

    こたつにテレビ‥
    これが、あれば何もいらない。

  • こごみノート。<br />とのっち様が「何か書いたか」期待したけど、何も書いてなかった‥

    こごみノート。
    とのっち様が「何か書いたか」期待したけど、何も書いてなかった‥

  • 部屋からの眺め。<br />のんびりした街がご覧頂け‥

    部屋からの眺め。
    のんびりした街がご覧頂け‥

  • 右を見ると、日本のふるさと風景を思わせるような家屋が見えました。

    右を見ると、日本のふるさと風景を思わせるような家屋が見えました。

  • 洗面室。<br />手前は昔ながらの流し。<br />奥はお湯が出るように増設された洗面台です。

    洗面室。
    手前は昔ながらの流し。
    奥はお湯が出るように増設された洗面台です。

  • トイレ。<br />ウォッシュレットがついて綺麗です。<br />壁のタイルの形状を見ると、元は和式トイレだったみたい。

    トイレ。
    ウォッシュレットがついて綺麗です。
    壁のタイルの形状を見ると、元は和式トイレだったみたい。

  • 雪煙巻き上げる立派な蒸気機関車の写真がありました。<br />さすが、SLの街.津和野だけのことはある。

    雪煙巻き上げる立派な蒸気機関車の写真がありました。
    さすが、SLの街.津和野だけのことはある。

  • 16:01<br />関東人民の私がここまで来て、何も見ないのは勿体ない‥<br />津和野の街を散策と思い、外に出ました。

    16:01
    関東人民の私がここまで来て、何も見ないのは勿体ない‥
    津和野の街を散策と思い、外に出ました。

  • 津和野と言ったら、昔ながらの街並みが残っていることで有名です。<br />重要伝統的建造物群保存地区を散策します。

    津和野と言ったら、昔ながらの街並みが残っていることで有名です。
    重要伝統的建造物群保存地区を散策します。

  • では、歩きましょう。<br /><br />津和野町のマンホールは、町花.つわぶき・津和野藩の藩校.養老館の掘割を泳ぐ錦鯉と菖蒲・旧津和野町章を組み合わせたデザインとなっております。

    では、歩きましょう。

    津和野町のマンホールは、町花.つわぶき・津和野藩の藩校.養老館の掘割を泳ぐ錦鯉と菖蒲・旧津和野町章を組み合わせたデザインとなっております。

  • 「祇園丁通り」<br />大正時代に開通した、山口線津和野駅が近いことから、比較的新しい建物が多いそうです。

    「祇園丁通り」
    大正時代に開通した、山口線津和野駅が近いことから、比較的新しい建物が多いそうです。

  • ここまでが、①祇園丁通りです。<br />ここは、江戸時代からの鍵状街路が残っており、左から斜めに②風呂屋丁通りが通って、奥は③本町通りへつながっています。

    ここまでが、①祇園丁通りです。
    ここは、江戸時代からの鍵状街路が残っており、左から斜めに②風呂屋丁通りが通って、奥は③本町通りへつながっています。

  • 「お食事処.遊亀」<br />地元の川魚・山菜料理がお楽しめるお店です。<br />店内に小さな川が流れ鯉、やまめが泳いでいるそうです。

    「お食事処.遊亀」
    地元の川魚・山菜料理がお楽しめるお店です。
    店内に小さな川が流れ鯉、やまめが泳いでいるそうです。

    遊亀 グルメ・レストラン

  • 「津和野町日本遺産センター」<br />津和野百景図を軸に、津和野の歴史と魅力を伝える施設です。<br /><br />↓津和野町日本遺産センター<br />http://tsuwano100.net/

    「津和野町日本遺産センター」
    津和野百景図を軸に、津和野の歴史と魅力を伝える施設です。

    ↓津和野町日本遺産センター
    http://tsuwano100.net/

  • なんと、入場無料です。<br />見学していきましょう。

    なんと、入場無料です。
    見学していきましょう。

  • 館内は、コンシェルジュの方が案内してくれました。<br /><br />これは、500年前から受け継がれた「鷺舞」の衣装(実物)です。<br />鷺舞は、雄雌2羽の鷺が向かい合って、大きく羽を広げ優雅に舞います。

    館内は、コンシェルジュの方が案内してくれました。

    これは、500年前から受け継がれた「鷺舞」の衣装(実物)です。
    鷺舞は、雄雌2羽の鷺が向かい合って、大きく羽を広げ優雅に舞います。

  • 鷺舞は、弥栄神社に伝わる古典芸能神事です。<br />鷺頭は約3kgもあり、鷺役者は頭を振るのが難しいとあります。<br />国の重要無形民俗文化財なんだそうです。<br />

    鷺舞は、弥栄神社に伝わる古典芸能神事です。
    鷺頭は約3kgもあり、鷺役者は頭を振るのが難しいとあります。
    国の重要無形民俗文化財なんだそうです。

  • おっ!<br />風情ある通りですね。<br />ここは「本町通り」です。<br />

    おっ!
    風情ある通りですね。
    ここは「本町通り」です。

  • 本町通りは、旧山陰道沿いの町人地として発展。<br />嘉永の大火後の商家や、明治以降の酒屋などが立ち並び、往時の面影を残しています。

    本町通りは、旧山陰道沿いの町人地として発展。
    嘉永の大火後の商家や、明治以降の酒屋などが立ち並び、往時の面影を残しています。

  • 中央新報津和野支局。<br />洋風のレトロな建物です。<br />和風建築の多い津和野では、モダンに見えますね。

    中央新報津和野支局。
    洋風のレトロな建物です。
    和風建築の多い津和野では、モダンに見えますね。

  • 「津和野カトリック教会」<br />大正6年に建てられたゴシック風建築の教会です。<br /><br />私、神聖なる信者?なので、表紙はコレにします。<br />アーメン。

    「津和野カトリック教会」
    大正6年に建てられたゴシック風建築の教会です。

    私、神聖なる信者?なので、表紙はコレにします。
    アーメン。

    津和野カトリック教会 寺・神社・教会

  • 本町通りの雰囲気と変わりました。<br /><br />「殿町通り」を歩きます。<br />この辺りは、江戸時代、上級家東臣の居住地だったそうです。

    本町通りの雰囲気と変わりました。

    「殿町通り」を歩きます。
    この辺りは、江戸時代、上級家東臣の居住地だったそうです。

    殿町掘割 名所・史跡

  • 地区内を流れる水路は、城下町形成と共に整備されました。<br />殿町通りの水路は、元々は役場のある西側だけにあったのですが、明治18年の国道整備にともない、通りの両側に水路が整備されました。

    地区内を流れる水路は、城下町形成と共に整備されました。
    殿町通りの水路は、元々は役場のある西側だけにあったのですが、明治18年の国道整備にともない、通りの両側に水路が整備されました。

  • 津和野のイメージ、鯉がいますね。<br />津和野では、江戸期から庭で鯉を飼う習慣があり、水路の鯉は、昭和9年に民俗学者宮本常一氏の提案によって、放流されたのがはじまりだそうです。

    津和野のイメージ、鯉がいますね。
    津和野では、江戸期から庭で鯉を飼う習慣があり、水路の鯉は、昭和9年に民俗学者宮本常一氏の提案によって、放流されたのがはじまりだそうです。

  • 立派な門ですね。<br />明治初めに取り外され保存してあっ「家老大岡家の正門」を昭和50年に移築したもので、その時、周囲の土壁なども再現されました。<br />今は、津和野町役場の正門になっています。

    立派な門ですね。
    明治初めに取り外され保存してあっ「家老大岡家の正門」を昭和50年に移築したもので、その時、周囲の土壁なども再現されました。
    今は、津和野町役場の正門になっています。

  • 「津和野町役場」<br />大正8年築の建物で、今も現役です。

    「津和野町役場」
    大正8年築の建物で、今も現役です。

  • 「多胡家表門」<br />津和野藩の筆頭家老を務めた多胡氏。<br />今から166年前の嘉永6年(1853年)の建物だそうです。

    「多胡家表門」
    津和野藩の筆頭家老を務めた多胡氏。
    今から166年前の嘉永6年(1853年)の建物だそうです。

  • 保存地区を出て、山口線の鉄橋下を歩きます。

    保存地区を出て、山口線の鉄橋下を歩きます。

  • 「弥栄神社」<br />もともと祇園社として平安時代の貞観年間(870年頃)に創建。<br />津和野の古典芸能神事&#39;鷺舞&#39;はこの神社で行われます。<br />右の大木は、津和野町指定文化財(天然記念物)である&#39;弥栄神社の大欅&#39;で昭和48年10月23日に指定されました。

    「弥栄神社」
    もともと祇園社として平安時代の貞観年間(870年頃)に創建。
    津和野の古典芸能神事'鷺舞'はこの神社で行われます。
    右の大木は、津和野町指定文化財(天然記念物)である'弥栄神社の大欅'で昭和48年10月23日に指定されました。

  • 16:35<br />日本五大稲荷のひとつ「太鼓谷稲荷神社」にやって来ました。<br />大きな一の鳥居を抜けると‥<br />

    16:35
    日本五大稲荷のひとつ「太鼓谷稲荷神社」にやって来ました。
    大きな一の鳥居を抜けると‥

  • その先にも、朱塗りの鳥居が続きます。

    その先にも、朱塗りの鳥居が続きます。

  • ハァハァハア‥<br />鳥居と階段がひたすら続いています。

    ハァハァハア‥
    鳥居と階段がひたすら続いています。

  • まだまだ、続くよ。

    まだまだ、続くよ。

  • ハァハァハア‥<br />いったい、どこまで続くんだ。

    ハァハァハア‥
    いったい、どこまで続くんだ。

  • すげぇー!<br />永遠と鳥居が続いているよ。

    すげぇー!
    永遠と鳥居が続いているよ。

  • 16:43<br />一の鳥居から鳥居と階段が続くこと、8分。<br /><br />ひときわ鮮やかな朱の「神門」が現れました。<br />中央の門は、新年や祭事以外には閉ざされており、左右の門から入ります。

    16:43
    一の鳥居から鳥居と階段が続くこと、8分。

    ひときわ鮮やかな朱の「神門」が現れました。
    中央の門は、新年や祭事以外には閉ざされており、左右の門から入ります。

  • 神門から、津和野の町が眼下に広がります。

    神門から、津和野の町が眼下に広がります。

  • あっ、駐車場があるよ。<br />ここまで、車で入れるのね。

    あっ、駐車場があるよ。
    ここまで、車で入れるのね。

  • 「元宮」<br />元々の本殿です。<br />参拝していきましょう。

    「元宮」
    元々の本殿です。
    参拝していきましょう。

  • 旅の安全を祈願して‥<br />パンパン.礼。<br /><br />祈る筆者。←(おいおい、カトリック信者だったよね)

    旅の安全を祈願して‥
    パンパン.礼。

    祈る筆者。←(おいおい、カトリック信者だったよね)

  • 「新殿」<br />昭和44年に建立し、今はコチラが本殿となっています。<br /><br />こちらも‥<br />パンパン.礼。<br /><br />↓太鼓谷稲荷神社<br />http://taikodani.jp/publics/index/34/

    「新殿」
    昭和44年に建立し、今はコチラが本殿となっています。

    こちらも‥
    パンパン.礼。

    ↓太鼓谷稲荷神社
    http://taikodani.jp/publics/index/34/

    太皷谷稲成神社 寺・神社・教会

  • では、下山しましょう。<br />鳥居が続く表参道を下ります。

    では、下山しましょう。
    鳥居が続く表参道を下ります。

  • 上からみてもスゲェー!<br />朱塗りの鳥居が永遠と続きます。<br />ちなみに鳥居の数は約1000だそうです。

    上からみてもスゲェー!
    朱塗りの鳥居が永遠と続きます。
    ちなみに鳥居の数は約1000だそうです。

  • 一の鳥居が見えてきました。

    一の鳥居が見えてきました。

  • グオォォー<br />津和野駅を発車した、普通2552D.新山口行がディーゼル音を響かせて来ました。

    グオォォー
    津和野駅を発車した、普通2552D.新山口行がディーゼル音を響かせて来ました。

  • 重要伝統的建造物保存地区に戻りました。<br /><br />次は、裏道を歩いてみましょう。<br />メインとなる本町通りの東側に沿った裏道「万町通り」です。<br />商家の土蔵が並び、江戸期から道幅を変えず今に至っております。

    重要伝統的建造物保存地区に戻りました。

    次は、裏道を歩いてみましょう。
    メインとなる本町通りの東側に沿った裏道「万町通り」です。
    商家の土蔵が並び、江戸期から道幅を変えず今に至っております。

  • 今度は本町通り西側の裏道「新丁通り」です。<br />こちらも、江戸時代からの道幅を変わっていません。<br />明治以降の旅館や飲食店が、今もその面影を残しています。

    今度は本町通り西側の裏道「新丁通り」です。
    こちらも、江戸時代からの道幅を変わっていません。
    明治以降の旅館や飲食店が、今もその面影を残しています。

  • 「魚町通り」<br />江戸期に魚棚があり、旅館も多くあったそうです。

    「魚町通り」
    江戸期に魚棚があり、旅館も多くあったそうです。

  • 「今市通り」<br />商家町の骨格をなす通りで、今でも初春には市がたつそうです。

    「今市通り」
    商家町の骨格をなす通りで、今でも初春には市がたつそうです。

  • 「山根丁通り」<br />殿町通りと本町通りの境に位置する路地で、江戸時代は武家地と商家町を分けていました。

    「山根丁通り」
    殿町通りと本町通りの境に位置する路地で、江戸時代は武家地と商家町を分けていました。

  • 暗くなってきましたね。<br />夕暮れの魚町通り‥<br />街灯に灯された狭い路地は、昼とは違う風情がありますね。

    暗くなってきましたね。
    夕暮れの魚町通り‥
    街灯に灯された狭い路地は、昼とは違う風情がありますね。

  • 17:26<br />民宿みやけに戻りました。

    17:26
    民宿みやけに戻りました。

    民宿みやけ 宿・ホテル

    食事がすばらしい!「民宿みやけ」1泊2食8,250円。 by オーヤシクタンさん
  • 風呂は、17:00~22:00に入れます。<br />1ヶ所なので、交代制です。<br />温泉ではありません。

    風呂は、17:00~22:00に入れます。
    1ヶ所なので、交代制です。
    温泉ではありません。

  • 18:34<br />さぁ、待ちに待った夕食です。<br />とのっち様の情報によると、「じゃらん」の夕食評価で全員が「5」を付けるレベルの宿と聞きつけて、やって来たのだ。<br /><br />ごちそうが、テーブルに並びましたよ。<br /><br />瓶ビール‥650円

    18:34
    さぁ、待ちに待った夕食です。
    とのっち様の情報によると、「じゃらん」の夕食評価で全員が「5」を付けるレベルの宿と聞きつけて、やって来たのだ。

    ごちそうが、テーブルに並びましたよ。

    瓶ビール‥650円

  • 野菜山菜<br />(いんげん/たけのこ/ゼンマイ/山芋)<br /><br />山の幸。<br />いいねぇ~<br />私、こう言うの、食べたかったんです。

    野菜山菜
    (いんげん/たけのこ/ゼンマイ/山芋)

    山の幸。
    いいねぇ~
    私、こう言うの、食べたかったんです。

  • 里芋と豚肉の煮物。<br /><br />筆者はこういうものに飢えているんです。<br />おふくろの味を思い出します。

    里芋と豚肉の煮物。

    筆者はこういうものに飢えているんです。
    おふくろの味を思い出します。

  • 刺身(鮪・鯛・ヒラマサ・カツオ)。<br /><br />山の中の津和野ですが、日本海から30kmほどしか離れていないので、物流が発達した今、新鮮なお刺身が食べられるんです。

    刺身(鮪・鯛・ヒラマサ・カツオ)。

    山の中の津和野ですが、日本海から30kmほどしか離れていないので、物流が発達した今、新鮮なお刺身が食べられるんです。

  • ここらで、地酒を頂きましょう。<br />女将さんに、オススメを聞いて出てきたのが‥<br />明治11年創業.地元津和野の古橋酒造&#39;初陣&#39;です。<br /><br />竹筒にはいってくるなんて、粋だね。<br />値段を聞くのを忘れたが、ここでボったくられることはないだろう。<br />この仕事を見ればわかる。<br /><br />古橋酒造 初陣‥650円

    ここらで、地酒を頂きましょう。
    女将さんに、オススメを聞いて出てきたのが‥
    明治11年創業.地元津和野の古橋酒造'初陣'です。

    竹筒にはいってくるなんて、粋だね。
    値段を聞くのを忘れたが、ここでボったくられることはないだろう。
    この仕事を見ればわかる。

    古橋酒造 初陣‥650円

  • 鯛湯引き<br />サザエ<br />青菜お浸し<br /><br />おっ、これは地酒の肴にぴったりな料理ですね。<br />料理の進みぐあいと酒の頃合いを見て、女将さんが何気に料理を出してくれるんです。

    鯛湯引き
    サザエ
    青菜お浸し

    おっ、これは地酒の肴にぴったりな料理ですね。
    料理の進みぐあいと酒の頃合いを見て、女将さんが何気に料理を出してくれるんです。

  • 大茄子の焼き物。<br />マヨネーズ風味、焼き立てアツアツで出てきました。<br />匂いが香ばしい。<br />

    大茄子の焼き物。
    マヨネーズ風味、焼き立てアツアツで出てきました。
    匂いが香ばしい。

  • 鯛の兜煮。<br /><br />料理はまだまだ続きます。<br />これは、贅沢な逸品だな。

    鯛の兜煮。

    料理はまだまだ続きます。
    これは、贅沢な逸品だな。

  • 粕汁鍋。<br />(白菜/とうふ/白菜/たら/春菊/豚肉/舞茸)<br /><br />心も身体も温まる鍋物です。<br />

    粕汁鍋。
    (白菜/とうふ/白菜/たら/春菊/豚肉/舞茸)

    心も身体も温まる鍋物です。

  • 米飯です。<br />筆者の撮影技術が低レベルで恐縮なのだが、米がキラキラと輝いているのだ。<br />良い米を使い、熟練した高度な炊飯技術とお見受けした。

    米飯です。
    筆者の撮影技術が低レベルで恐縮なのだが、米がキラキラと輝いているのだ。
    良い米を使い、熟練した高度な炊飯技術とお見受けした。

  • もちろん、粕汁でおじやを作るよ。

    もちろん、粕汁でおじやを作るよ。

  • いやぁ~<br />美味しかった。<br />とのっち様の言う通り、すばらしい!<br />大満足です。<br /><br />米飯<br />柚子風味お吸い物<br />お茶

    いやぁ~
    美味しかった。
    とのっち様の言う通り、すばらしい!
    大満足です。

    米飯
    柚子風味お吸い物
    お茶

  • 20:00<br />民宿なので、布団敷はセルフです。<br />では、寝ましょう。

    20:00
    民宿なので、布団敷はセルフです。
    では、寝ましょう。

  • 6:30<br />おはようございます。<br />まだ、夜が明けていません。<br />西に来たことを実感します。

    6:30
    おはようございます。
    まだ、夜が明けていません。
    西に来たことを実感します。

  • 7:00<br />朝食は7時から頂けます。<br />クオリティー高い内容‥<br />お櫃のごはん、みんな食べちゃいました。<br /><br />①目玉焼き<br />②温豆腐<br />③鮭塩焼き<br />④味付海苔<br />⑤切干大根<br />⑥金平牛蒡<br />⑦味付葉菜<br />⑧米飯<br />⑨味噌汁<br />⑩昆布佃煮+漬物二種<br />⑪果実(りんご/いちご/みかん)

    7:00
    朝食は7時から頂けます。
    クオリティー高い内容‥
    お櫃のごはん、みんな食べちゃいました。

    ①目玉焼き
    ②温豆腐
    ③鮭塩焼き
    ④味付海苔
    ⑤切干大根
    ⑥金平牛蒡
    ⑦味付葉菜
    ⑧米飯
    ⑨味噌汁
    ⑩昆布佃煮+漬物二種
    ⑪果実(りんご/いちご/みかん)

  • 7:30<br />部屋に戻ったら、明るくなっていました。

    7:30
    部屋に戻ったら、明るくなっていました。

  • 7:40<br />チェックアウトしました。<br />お世話になりました。<br /><br />情報の通り、すばらしい民宿でした。<br />また、来たいです。

    7:40
    チェックアウトしました。
    お世話になりました。

    情報の通り、すばらしい民宿でした。
    また、来たいです。

  • 7:42<br />民宿みやけから徒歩2分、津和野駅です。<br /><br />本編はここまで、でございます。<br />拙い旅行記をご覧頂きまして、誠にありがとうございました。<br /><br />つづく。

    7:42
    民宿みやけから徒歩2分、津和野駅です。

    本編はここまで、でございます。
    拙い旅行記をご覧頂きまして、誠にありがとうございました。

    つづく。

    津和野駅

この旅行記のタグ

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • とのっちさん 2020/06/24 22:18:55
    民宿「みやけ」登場!
    オーヤシクタンさま

    こんばんは。西側日本の車両たちはいかがだったでしょうか?

    気合で調べたグルメツアーですが、参考にしていただきありがとうございます。ついに民宿「みやけ」に行かれたのですね~しかも「こごみ」とは…泊った部屋なのに名前を忘れていました。載せていただいてありがとうございます(笑)。ノートも書いてないですね~お風呂に蒸気機関車の写真が懐かしいです。

    食事は相変わらずのクオリティーですね~もう一回行きたい!おいしそうに撮れてるじゃないですか!初めて食事目的の旅行でした。気合を入れて調べましたが、経験豊富なオーヤシクタンさまの駅前旅館シリーズの中ではどのくらいのレベルだったのでしょうか?山口線は本数が少ないので、おそらく益田まで行って「アクアライナー」で一気に距離を詰められるのでしょう。続きも楽しみにしております。

    とのっち

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2020/06/25 20:47:45
    Re: 民宿「みやけ」登場!
    とのっち様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    西日本は今も国鉄車両を大事に使っていますね。
    東日本では見ることができなくなった列車が今も活躍しているのが見れて、感無量です。

    そして、ついに「民宿みやけ」に泊まることができました。
    とのっち様の旅行記を見て、以前から泊まりたいと思っていました。
    情報通り、料理がすばらしい。
    一人1室だと、8000円オーバーですが、それでも満足いくお宿でした。
    数が減りつつある、駅前旅館ですが、これからもあり続けて欲しいものです。

    この後の行程は、とのっち様と似たりよったりですが、18きっぷなので特急に乗ることは許されず、快速アクアライナーで鳥取に向かいます。
    カニがだんだん近づいてきました。
    今後もご期待頂けたら幸いです。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 遊亀

    遊亀

    3.28

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP