千葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第190部-819冊目 3/4<br />(令和3年5月4日配信)<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />令和3年3月の月例登山は、房総半島の富山に決定。<br />フェリーでクルーズして房総半島で登山。<br />そして、デビューしたばかりの新型電車に乗る‥小さな旅をしてきました。<br /><br />本編は、最短10分の移動となる、千葉県内房線.岩井→浜金谷を外房へ大回りして、3時間30分かけても運賃は200円と言う行程の鉄旅です。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥令和3年3月ダイヤ改正で房総地区にデビューした、JR東日本E131系新型電車。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和3年3月26日  日帰り<br /><br />3月26日(金)-3 晴れ<br />①普通3137M.上総一ノ宮行<br />岩井.12:23→上総一ノ宮.14:37<br />▼<br />②快速4404A.東京行<br />上総一ノ宮.14:39→蘇我.15:18<br />▼<br />③普通167M.君津行<br />蘇我:15:22→木更津.15:54<br />▼<br />④普通3147M.上総一ノ宮行<br />木更津.16:15→浜金谷.17:09<br />▼<br />⑤東京湾フェリー:しらはま丸.久里浜行<br />金谷.17:20~久里浜.18:00<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />JR東日本‥200円

房総登山&鉄船旅・その3.運賃200円で房総半島一周鉄旅

28いいね!

2021/03/26 - 2021/03/26

5555位(同エリア28323件中)

旅行記グループ 第190部.房総登山&鉄船旅。

6

74

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2021/03/26

この旅行記スケジュールを元に

第190部-819冊目 3/4
(令和3年5月4日配信)

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

令和3年3月の月例登山は、房総半島の富山に決定。
フェリーでクルーズして房総半島で登山。
そして、デビューしたばかりの新型電車に乗る‥小さな旅をしてきました。

本編は、最短10分の移動となる、千葉県内房線.岩井→浜金谷を外房へ大回りして、3時間30分かけても運賃は200円と言う行程の鉄旅です。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙画像‥令和3年3月ダイヤ改正で房総地区にデビューした、JR東日本E131系新型電車。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和3年3月26日 日帰り

3月26日(金)-3 晴れ
①普通3137M.上総一ノ宮行
岩井.12:23→上総一ノ宮.14:37

②快速4404A.東京行
上総一ノ宮.14:39→蘇我.15:18

③普通167M.君津行
蘇我:15:22→木更津.15:54

④普通3147M.上総一ノ宮行
木更津.16:15→浜金谷.17:09

⑤東京湾フェリー:しらはま丸.久里浜行
金谷.17:20~久里浜.18:00

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR東日本‥200円

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 11:55<br />3月の月例登山/富山の登山を終えて、岩井駅に着きました。

    11:55
    3月の月例登山/富山の登山を終えて、岩井駅に着きました。

    岩井駅

  • 岩井→浜金谷のきっぷを事前購入しておきましたよ。<br /><br />¥JR東日本(浜金谷→岩井) 200円。

    岩井→浜金谷のきっぷを事前購入しておきましたよ。

    ¥JR東日本(浜金谷→岩井) 200円。

  • 11:58<br />普通.木更津行が来ました。<br />この電車に乗ると、浜金谷へ9.7km/10分で行けるのですが‥<br />逆方向、館山方面・上総一ノ宮行に乗ります。<br /><br />岩井→館山→安房鴨川→上総一ノ宮→蘇我→木更津経由の房総半島内回りルート199.2km/4時間46分かけて浜金谷へ向かいます。<br />東京近郊区間なので、改札を出なければ運賃は200円なんです。<br />不正乗車ではありませんよ。<br /><br />▼大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例(JR東日本)。<br />https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html

    11:58
    普通.木更津行が来ました。
    この電車に乗ると、浜金谷へ9.7km/10分で行けるのですが‥
    逆方向、館山方面・上総一ノ宮行に乗ります。

    岩井→館山→安房鴨川→上総一ノ宮→蘇我→木更津経由の房総半島内回りルート199.2km/4時間46分かけて浜金谷へ向かいます。
    東京近郊区間なので、改札を出なければ運賃は200円なんです。
    不正乗車ではありませんよ。

    ▼大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例(JR東日本)。
    https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html

  • 12:22<br />おっ、キタ.キタ。<br />今年3月から活躍する新型電車E131系です。<br />では、乗りましょう。<br /><br />①普通3137M.上総一ノ宮行<br />岩井.12:23→上総一ノ宮.14:37<br />[乗]JR東日本:クモハE131-2

    12:22
    おっ、キタ.キタ。
    今年3月から活躍する新型電車E131系です。
    では、乗りましょう。

    ①普通3137M.上総一ノ宮行
    岩井.12:23→上総一ノ宮.14:37
    [乗]JR東日本:クモハE131-2

  • 12:25<br />内房線/岩井→富浦。<br /><br />海が綺麗だな。<br /><br /><br /><br />

    12:25
    内房線/岩井→富浦。

    海が綺麗だな。



  • この新型E131系は、ボックスシートが1両に2ボックスしかありません。<br /><br />運良く、ボックス席に座れましたよ。<br />車内で寛ぐ筆者。

    この新型E131系は、ボックスシートが1両に2ボックスしかありません。

    運良く、ボックス席に座れましたよ。
    車内で寛ぐ筆者。

  • 12:32<br />那古船形に停車。<br />大正7年8月10日に開業した駅です。<br /><br />開業時からの駅舎でしょうか?<br />趣のある古い木造駅舎ですね。

    12:32
    那古船形に停車。
    大正7年8月10日に開業した駅です。

    開業時からの駅舎でしょうか?
    趣のある古い木造駅舎ですね。

    那古船形駅

  • 内房線/那古船形→館山。<br /><br />平久里川を渡ると‥

    内房線/那古船形→館山。

    平久里川を渡ると‥

  • 12:36<br />館山駅に到着です。<br />ここで8分間停車します。<br /><br />以前は館山駅で乗り換えでしたが、E131系化と同時に内房線/木更津から館山・安房鴨川を経て外房線/上総一ノ宮、138.4kmが直通運転となりました。

    12:36
    館山駅に到着です。
    ここで8分間停車します。

    以前は館山駅で乗り換えでしたが、E131系化と同時に内房線/木更津から館山・安房鴨川を経て外房線/上総一ノ宮、138.4kmが直通運転となりました。

    館山駅

  • 房総半島南部の長閑な風景を眺めて電車は走ります。

    房総半島南部の長閑な風景を眺めて電車は走ります。

  • 12:58<br />千歳に停車。<br />昭和2年5月20日、千歳仮停車場として開業し、昭和5年8月1日に駅となりました。<br />大椰子が温暖な南房総に来たことを実感させてくれますね。

    12:58
    千歳に停車。
    昭和2年5月20日、千歳仮停車場として開業し、昭和5年8月1日に駅となりました。
    大椰子が温暖な南房総に来たことを実感させてくれますね。

    千歳駅

  • 一面を黄色に染める菜の花。<br />房総らしい風景です。

    一面を黄色に染める菜の花。
    房総らしい風景です。

  • 内房線/南三原→和田浦。<br /><br />あっ!<br />海が見えてきましたよ。

    内房線/南三原→和田浦。

    あっ!
    海が見えてきましたよ。

  • 外房の海‥<br />障害物が多くて撮影が難しいです。

    外房の海‥
    障害物が多くて撮影が難しいです。

  • 13:08<br />和田浦に停車。<br />大正11年12月20日開業。<br /><br />蘇我駅から当駅までの営業キロは、木更津/館山経由の内房線で106.8km。<br />茂原/安房鴨川経由の外房線で102.1 km。<br />よって、内房・外房線の外周のほぼ中間に当たります。

    13:08
    和田浦に停車。
    大正11年12月20日開業。

    蘇我駅から当駅までの営業キロは、木更津/館山経由の内房線で106.8km。
    茂原/安房鴨川経由の外房線で102.1 km。
    よって、内房・外房線の外周のほぼ中間に当たります。

    和田浦駅

  • 内房線/江見→太海。<br /><br />大正13年に建設された全長168.4mの&#39;山生橋梁&#39;を走行中。<br />海の上にあることから鉄橋ではなく、国内初の鉄筋コンクリートT型梁形式の橋は、歴史的に貴重な建造物として&quot;土木学会選奨土木遺産&quot;に平成24年認定されました。<br /><br />海がエメラルドグリーンに輝いて見えますね。<br />

    内房線/江見→太海。

    大正13年に建設された全長168.4mの'山生橋梁'を走行中。
    海の上にあることから鉄橋ではなく、国内初の鉄筋コンクリートT型梁形式の橋は、歴史的に貴重な建造物として"土木学会選奨土木遺産"に平成24年認定されました。

    海がエメラルドグリーンに輝いて見えますね。

  • 内房線と外房線は房総半島の海岸線に沿っているのですが、海岸線から少し離れたりトンネルも多いので、海が間近に見えるところは少ないです。

    内房線と外房線は房総半島の海岸線に沿っているのですが、海岸線から少し離れたりトンネルも多いので、海が間近に見えるところは少ないです。

  • 今日はとても良い天気‥<br />青い海と空がとても綺麗です。

    今日はとても良い天気‥
    青い海と空がとても綺麗です。

  • 13:18<br />太海に停車。<br />大正13年7月25日開業。<br />古い駅舎がいい感じですね。

    13:18
    太海に停車。
    大正13年7月25日開業。
    古い駅舎がいい感じですね。

    太海駅

  • 内房線/太海→安房鴨川。<br /><br />海岸線から離れて内陸部を走っています。<br />もうすぐ田植えの季節ですね。<br /><br />

    内房線/太海→安房鴨川。

    海岸線から離れて内陸部を走っています。
    もうすぐ田植えの季節ですね。

  • 加茂川を渡ると‥

    加茂川を渡ると‥

  • 13:22<br />安房鴨川に到着。<br />東京と安房鴨川を結ぶ特急わかしおが停車していました。<br />当駅で5分停車します。<br />

    13:22
    安房鴨川に到着。
    東京と安房鴨川を結ぶ特急わかしおが停車していました。
    当駅で5分停車します。

    安房鴨川駅

  • 外房線/安房鴨川→安房小湊。<br /><br />安房鴨川から外房線に入りました。<br /><br />田んぼに桜‥<br />日本らしい春の風景だ。

    外房線/安房鴨川→安房小湊。

    安房鴨川から外房線に入りました。

    田んぼに桜‥
    日本らしい春の風景だ。

  • 13:46<br />行川アイランドに停車。<br />昭和45年7月2日、行川アイランド来園客の為に臨時乗降所として設置された駅です。

    13:46
    行川アイランドに停車。
    昭和45年7月2日、行川アイランド来園客の為に臨時乗降所として設置された駅です。

    行川アイランド駅

  • フラミンゴショーで有名だった行川アイランド。<br />惜しくも平成13年8月に閉園しました。<br />広大な駐車場跡が当時を物語っているようですね。<br /><br />跡地は、勝浦シーサイドパークリゾート(仮称)として再開発されるらしいです。

    フラミンゴショーで有名だった行川アイランド。
    惜しくも平成13年8月に閉園しました。
    広大な駐車場跡が当時を物語っているようですね。

    跡地は、勝浦シーサイドパークリゾート(仮称)として再開発されるらしいです。

  • 13:49<br />上総興津に停車。<br />昭和2年4月1日に開業。<br />この木造駅舎も、いい雰囲気を醸し出していますね。<br />

    13:49
    上総興津に停車。
    昭和2年4月1日に開業。
    この木造駅舎も、いい雰囲気を醸し出していますね。

    上総興津駅

  • 外房線/鵜原→勝浦。<br /><br />外房線で海が間近に見えるのは、この地点だけです。

    外房線/鵜原→勝浦。

    外房線で海が間近に見えるのは、この地点だけです。

  • あっと言う間に、海から離れます。<br />白いコンクリートの建物.ホテル三日月が見えて来ると、間もなく勝浦です。

    あっと言う間に、海から離れます。
    白いコンクリートの建物.ホテル三日月が見えて来ると、間もなく勝浦です。

  • 14:16<br />大正2年6月20日開業の浪花に停車。<br />特急わかしお9号.安房鴨川行と列車交換しました。<br />

    14:16
    大正2年6月20日開業の浪花に停車。
    特急わかしお9号.安房鴨川行と列車交換しました。

    浪花駅

  • 外房線/大原→三門。<br /><br />新田川を渡ります。

    外房線/大原→三門。

    新田川を渡ります。

  • 14:27<br />長者町に停車。<br />明治32年12月13日、房総鉄道の駅として開業。<br />外房線はこの形の古い木造駅舎が多いですね。

    14:27
    長者町に停車。
    明治32年12月13日、房総鉄道の駅として開業。
    外房線はこの形の古い木造駅舎が多いですね。

    長者町駅

  • 農作地帯が広がる地域を快走中。

    農作地帯が広がる地域を快走中。

  • 住宅が多くなってきました。<br />よ~く見ると、奥の方に海がちらっと見えます。

    住宅が多くなってきました。
    よ~く見ると、奥の方に海がちらっと見えます。

  • 14:38<br />岩井から2時間15分。<br />上総一ノ宮に到着。<br /><br />いやぁ、長かったですね。

    14:38
    岩井から2時間15分。
    上総一ノ宮に到着。

    いやぁ、長かったですね。

    上総一ノ宮駅

  • 2分の接続で、京葉線直通.快速東京行に乗り換えました。<br /><br />②快速4404A.東京行<br />上総一ノ宮.14:39→蘇我.15:18<br />[乗]JR東日本:モハE232-5205

    2分の接続で、京葉線直通.快速東京行に乗り換えました。

    ②快速4404A.東京行
    上総一ノ宮.14:39→蘇我.15:18
    [乗]JR東日本:モハE232-5205

  • 車内で寛ぐ筆者。

    車内で寛ぐ筆者。

  • 15:18<br />上総一ノ宮から39分。<br />蘇我に着きました。<br /><br />ここから再び内房線に入りますよ。

    15:18
    上総一ノ宮から39分。
    蘇我に着きました。

    ここから再び内房線に入りますよ。

    蘇我駅

  • おっ!<br />かつては房総全地区をカバーしていた209系。<br />やっと出会えましたね。<br /><br />③普通167M.君津行<br />蘇我:15:22→木更津.15:54<br />[乗]JR東日本:クハ208-2003

    おっ!
    かつては房総全地区をカバーしていた209系。
    やっと出会えましたね。

    ③普通167M.君津行
    蘇我:15:22→木更津.15:54
    [乗]JR東日本:クハ208-2003

  • 五井を発車。<br />JR東日本の只見線で活躍し、小湊鐡道に移籍したキハ40が整備中ですよ。<br />一日も早い運行が期待されますね。

    五井を発車。
    JR東日本の只見線で活躍し、小湊鐡道に移籍したキハ40が整備中ですよ。
    一日も早い運行が期待されますね。

    小湊鉄道 乗り物

  • 千葉のお米を作る稲作地帯。<br />水が入れられて、田植えの準備万端のようです。

    千葉のお米を作る稲作地帯。
    水が入れられて、田植えの準備万端のようです。

  • 15:55<br />蘇我から32分。<br />木更津に到着しました。<br />

    15:55
    蘇我から32分。
    木更津に到着しました。

    木更津駅

  • 木更津駅構内のトイレは眺めが良いですな。(笑)

    木更津駅構内のトイレは眺めが良いですな。(笑)

  • 房総地区を全てカバーしていた209系。<br />今まで房総半島ではイヤと言うくらい乗れた電車でしたね。

    房総地区を全てカバーしていた209系。
    今まで房総半島ではイヤと言うくらい乗れた電車でしたね。

  • E131系が来ました。<br />この電車で、房総半島をさらに南下しますよ。<br /><br />④普通3147M.上総一ノ宮行<br />木更津.16:15→浜金谷.17:09<br />[乗]JR東日本:クモハE131-10

    E131系が来ました。
    この電車で、房総半島をさらに南下しますよ。

    ④普通3147M.上総一ノ宮行
    木更津.16:15→浜金谷.17:09
    [乗]JR東日本:クモハE131-10

  • ボックス席で寛ぐ筆者。<br />このE131系、1両に2ボックスしかないゆえに2両編成なので座れる確率は激減しました。

    ボックス席で寛ぐ筆者。
    このE131系、1両に2ボックスしかないゆえに2両編成なので座れる確率は激減しました。

  • 16:22<br />君津に停車。<br />ここで14分停車します。

    16:22
    君津に停車。
    ここで14分停車します。

    君津駅

  • 4トラ鉄道組合の重鎮.へけけ様邸を探したけど発見には至らず‥<br />後でへけけ様の旅行記見たら、線路沿いじゃなかった。←(知らないで探したのかよ)

    4トラ鉄道組合の重鎮.へけけ様邸を探したけど発見には至らず‥
    後でへけけ様の旅行記見たら、線路沿いじゃなかった。←(知らないで探したのかよ)

  • 小糸川を渡ります。

    小糸川を渡ります。

  • 16:39<br />青堀に停車。<br />大正4年1月15日開業の駅です。<br /><br />君津まで都会的な駅でしたが、当駅から木造駅舎が見られるようになりました。

    16:39
    青堀に停車。
    大正4年1月15日開業の駅です。

    君津まで都会的な駅でしたが、当駅から木造駅舎が見られるようになりました。

    青堀駅

  • 房総地区の駅は、屋根のない跨線橋も多いです。<br />バリアフリー化はまだまだですね。

    房総地区の駅は、屋根のない跨線橋も多いです。
    バリアフリー化はまだまだですね。

  • 住宅が減って田畑が多くなりました。

    住宅が減って田畑が多くなりました。

  • 16:48<br />大貫に停車。<br />大正4年1月15日に開業。<br />隣の青堀駅と同じ日の開業で、駅舎も同じ形をしています。

    16:48
    大貫に停車。
    大正4年1月15日に開業。
    隣の青堀駅と同じ日の開業で、駅舎も同じ形をしています。

    大貫駅

  • 内房線/佐貫→上総湊。<br /><br />丘陵地の谷間を走行中。<br />景色が変わりましたね。

    内房線/佐貫→上総湊。

    丘陵地の谷間を走行中。
    景色が変わりましたね。

  • 日が傾いてきています。<br />このままいくと、フェリーからの夕日が楽しみですね。

    日が傾いてきています。
    このままいくと、フェリーからの夕日が楽しみですね。

  • 17:02<br />上総湊に停車。<br />大正4年1月15日開業。<br /><br />桜と菜の花が美しい駅だ。

    17:02
    上総湊に停車。
    大正4年1月15日開業。

    桜と菜の花が美しい駅だ。

    上総湊駅

  • 内房線/上総湊→竹岡。<br /><br />あっ!<br />海だ。

    内房線/上総湊→竹岡。

    あっ!
    海だ。

  • 湊川を渡ります。

    湊川を渡ります。

  • 内房線/上総湊から浜金谷にかけては、海岸線に近いところを走る箇所が比較的多くなります。<br /><br />

    内房線/上総湊から浜金谷にかけては、海岸線に近いところを走る箇所が比較的多くなります。

  • 17:08<br />竹岡に停車<br />大正15年6月16日、仮停車場として開業。<br />平成7年夏シーズンの青春18きっぷのポスターで取り上げられたそうです。

    17:08
    竹岡に停車
    大正15年6月16日、仮停車場として開業。
    平成7年夏シーズンの青春18きっぷのポスターで取り上げられたそうです。

    竹岡駅

  • 太陽が照らす海が綺麗だ。<br />

    太陽が照らす海が綺麗だ。

  • 竹岡の次は浜金谷です。<br /><br />岩井→浜金谷 9.7km/10分で行けるところ‥<br />岩井→館山→安房鴨川→上総一ノ宮→蘇我→木更津経由の房総半島内回りルート199.2km/4時間46分かけて来ました。

    竹岡の次は浜金谷です。

    岩井→浜金谷 9.7km/10分で行けるところ‥
    岩井→館山→安房鴨川→上総一ノ宮→蘇我→木更津経由の房総半島内回りルート199.2km/4時間46分かけて来ました。

  • 浜金谷に到着。<br />いやぁ、長かった。<br /><br />正面に鋸山が見えます。

    浜金谷に到着。
    いやぁ、長かった。

    正面に鋸山が見えます。

  • 17:13<br />浜金谷駅からフェリーのりばへは徒歩7分!<br />次のフェリーは17:20出航です。<br />時間がありませんが、次のフェリーは夕日の時間にあたるので、これに乗りたいです。<br /><br />走りましょう。

    17:13
    浜金谷駅からフェリーのりばへは徒歩7分!
    次のフェリーは17:20出航です。
    時間がありませんが、次のフェリーは夕日の時間にあたるので、これに乗りたいです。

    走りましょう。

    浜金谷駅

  • ハァハァハァ‥<br /><br />おっ!<br />信号が青だ。<br />ラッキー。

    ハァハァハァ‥

    おっ!
    信号が青だ。
    ラッキー。

  • 17:16<br />金谷フェリーサービスセンターに着きました。<br /><br />ハァハァハァ‥<br />出航4分前。<br />なんとか、間にあいました。

    17:16
    金谷フェリーサービスセンターに着きました。

    ハァハァハァ‥
    出航4分前。
    なんとか、間にあいました。

    東京湾フェリー (金谷港発) 乗り物

  • 京急が販売する東京湾フェリー往復きっぷ。<br />フェリー券を使います。

    京急が販売する東京湾フェリー往復きっぷ。
    フェリー券を使います。

  • では、乗船しましょう。

    では、乗船しましょう。

  • この便の就航船は、しらはま丸です。<br />船体に千葉県のキャラクター/チーバ君が描かれていますよ。<br /><br />⑤東京湾フェリー:しらはま丸.久里浜行<br />金谷.17:20~久里浜.18:00

    この便の就航船は、しらはま丸です。
    船体に千葉県のキャラクター/チーバ君が描かれていますよ。

    ⑤東京湾フェリー:しらはま丸.久里浜行
    金谷.17:20~久里浜.18:00

  • 東京湾フェリー/しらはま丸の概要です。<br /><br />= しらはま丸 =<br />船種‥フェリー<br />総トン数‥3,351t<br />全長‥79.1m<br />全幅‥18.0m<br />航海区域‥限定沿海<br />所有/運用‥東京湾フェリー(株)<br />船籍‥日本.横須賀<br />建造所‥住友重機械工業浦賀造船所<br />就航‥平成元年12月

    東京湾フェリー/しらはま丸の概要です。

    = しらはま丸 =
    船種‥フェリー
    総トン数‥3,351t
    全長‥79.1m
    全幅‥18.0m
    航海区域‥限定沿海
    所有/運用‥東京湾フェリー(株)
    船籍‥日本.横須賀
    建造所‥住友重機械工業浦賀造船所
    就航‥平成元年12月

  • 乗船後、そのまま甲板へ‥

    乗船後、そのまま甲板へ‥

  • 神聖なる出航の儀(単に眺めるだけ)に参列する筆者。

    神聖なる出航の儀(単に眺めるだけ)に参列する筆者。

  • 17:20<br />ホーサーがビットから外されました。<br /><br />※ホーサー‥係留用ロープ。<br />※ビット‥係留用鉄杭。

    17:20
    ホーサーがビットから外されました。

    ※ホーサー‥係留用ロープ。
    ※ビット‥係留用鉄杭。

  • ゴゴゴゴォー

    ゴゴゴゴォー

  • 金谷を出航しました。<br />この後、サンセットクルーズを楽しみますが、本編はここまでです。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />つづく。

    金谷を出航しました。
    この後、サンセットクルーズを楽しみますが、本編はここまでです。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    つづく。

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Akrさん 2021/05/05 11:21:26
    大回りはこういう使い方もありましたか
    オーヤシクタンさま

    こんにちは。Akrでございます。

    大回り乗車というとどうしても首都圏から首都圏へいかにして距離を稼ぐかというイメージですが、なるほどやる気になれば房総半島一周もできるわけですね。
    房総にもついに新型車両が入りましたね。昔からお古の使いまわしだったのに。でもアレですね、新型はどうしてもロングシート主体だし、快適性は損なわれます。どうせローカル運用なのだからセミクロスでいいのにって思ってしまいます。横須賀線の新型もボックス席無くしちゃいましたしね。JR西が東日本を経営してたら外房、内房ともまだ113系走ってますよ(笑)そのほうがいいけれど。。。

    東京湾フェリー、30年前に乗ったきりです。
    一度、京急~フェリー~JRで一周したいのですがなかなか実現に至っておりません。シウマイ弁当を買って船の中で食べるのです。
    機会がありましたらぜひご一緒してください(笑)

    -Akr-

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2021/05/05 12:45:45
    RE: 大回りはこういう使い方もありましたか
    Akr様、こんにちは。
    オーヤシクタンでございます。

    フェリーで房総半島に渡ったので、新型E131系の視察を兼ねてぐるっと一周しました。
    これ幸いなことに、内房・外房線は共に東京近郊区間です。
    となれば、これはもう大回りですね。
    今年3月ダイヤ改正から、木更津-館山-安房鴨川-上総一ノ宮が直通運転になりました。
    これ、結構乗りごたえがあるんです。
    2両のローカル列車なんですが、首都圏に併せて作られたので4ドアでボックスシートが激減してしまいました。
    どうせなら、E721系をそのまま直流にしただけで良かったのでは‥
    と思ってしまいます。

    東京湾フェリー‥
    30年前なら、かなや丸としらはま丸が新造船として就航したばかりの時ですね。
    あれから、アクアラインの開通など色々と苦難があった東京湾フェリーですが、今も当時の船で頑張っています。
    湾口型のフェリーで3000トンクラスと言うのは、大きいんですよ。
    今回使った京急のフェリー連絡きっぷとJR大回りをやると、充実したルートになります。
    京急に初トイレ付き電車が登場しました。
    フェリーでシウマイ弁当、いいですねぇ。
    ぜひ、ご一緒させて下さい。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • Tagucyanさん 2021/05/04 20:49:12
    200円で! なるほど
    オーヤシクタンさま
    こんばんは

    房総半島全域が東京近郊区間に含まれていて、近郊区間内は一筆書きであれば最短距離で計算されるルールも知っていましたが、200円で房総半島をほぼ1周するという発想は盲点でした(私だけ?) これだけでも十分大旅行でしたね。
    内房線も外房線も、東京方面からの直通電車が来る区間とそうでない区間では、雰囲気が大きく異なってきますよね。行く度に、この変化は興味深いなあと思うところです。同じ千葉県内の総武線もそれを感じますが。

    実はオーヤシクタンさんが東京湾フェリーを往復された数日後、私もかなや丸に乗りました。そのほか、内容がかぶるところが出てきております(汗)
    近々旅行記にする予定ですが、かなや丸のご紹介についてはオーヤシクタンさんの旅行記をご参照下さい、とでも書こうかと思ったりして(笑)

    ---
    Tagucyan

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2021/05/04 21:38:02
    RE: 200円で! なるほど
    Tagucyan様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    登山がサクッと終わったので、午後は鉄旅です。
    岩井→浜金谷10分ほどで行くところを新型E131系の取材を兼ねて反対周りで199.2km/4時間46分の鉄旅になっても、東京近郊区間なので大回り適用で200円です。

    一応、前もって乗車券は購入したのですが、Suicaで岩井駅を入ると浜金谷駅では恐らくエラーが出ると思うのですが、無人駅の場合どうすればいいのでしょう。
    浜金谷駅には乗車券自動券売機が撤去されていたように思えます。
    E131系になって、ワンマン運転となったので、車内に運賃箱が置かれたと思いきや、それもなく、黒磯-新白河のように信用方式となっていました。
    無人駅間で乗る時、運賃はどこで払うのか疑問になりました。

    さて、E131系になった内房・外房線。
    2両編成でクロスシートは各車両左右に1ヶ所ずつ計2か所で1編成4ボックスしかありません。
    209系の時はほとんど座れたクロスシートに座りにくくなってしまいました。
    また、2両なので乗客が全区間通して適度に乗っているので、ガラガラと言う事は少なくなったと思います。

    私が東京湾フェリーに乗られた数日後にTagucyan様もかなや丸に乗られていたとは‥
    また別の視点での旅行記が楽しみですね。

    ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。
    私は平日取材がメインなので、勤務以外は家に籠っています。
    コメントを頂きまして、ありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • へけけさん 2021/05/04 17:49:16
    本当にものすごく退屈だったでしょう(笑)
    シクタンさん ご無沙汰しております 名前出していただきありがとうございます 線路沿いじゃないですよ(笑)
     とにかく房総半島は景色がつまらなくて電車好きの自分も嫌になりますよ 特に君津~千葉は憂鬱になります 
     ところで浜金谷から東京湾フェリーまでよく間に合いましたね さすが日頃から山登りで鍛えてる!自分なら30分くらいかかりますよ フェリーもコロナの影響で今後が心配ですよ 自分も乗りたいです そして久里浜から君津行で帰りたいです たぶん 近いうちに決行します へけけ

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2021/05/04 20:01:24
    RE: 本当にものすごく退屈だったでしょう(笑)
    へけけ様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    こちらこそ大変、ご無沙汰しております。
    素通りでございましたが、君津を通りました。
    てっきり、線路沿いにお住まいかと思いきや、全然違いましたね。
    ただ、へけけ様宅には線路が敷かれておられるとの事なので、線路沿いでなく、線路内ですね(笑)。

    この前に山陰本線の旅をしたので、比較すると内房・外房線共に思ったより海は見えませんね。
    E131系になって、木更津-館山-安房鴨川-上総一ノ宮が直通運転になりました。
    君津で乗って来た人が、上総一ノ宮行きと聞いて??になっていて、周りの人に「この列車青堀に行きますよね?」と聞いていました。
    君津から上総一ノ宮と言ったら、蘇我方面を思い浮かべるから無理もないと思いました。
    そして、2両となったE131系。
    1両に2ボックスしかないので、209系のようにいつでも座れると言う訳にはいかなくなりました。
    でもって、意外にガラガラということはないんですね。
    JR東日本、色々と緻密に計算したと思いました。

    さて、浜金谷駅からフェリーへの接続は7分!
    フェリーから夕陽を眺める為と、この便の次は1時間待ちです。
    駅から速攻でダッシュしました。

    フェリーはゴルフ帰りの方々で賑わっていました。
    このゴールデンウィーク、アクアラインは連日大渋滞!
    私は仕事以外、家に籠っていますが、人が仕事している平日は取材で忙しいです。

    ぜひ、フェリー&久里浜から君津、やられて下さい。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP