会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第215部-975冊目 4/7<br />(令和4年5月3日配信)<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />絶賛好評の温泉湯治シリーズ。←(勝手に好評にしている)<br />安い温泉宿に泊まって、まったりするだけの旅です。<br />前回の山形県に続き、今回は福島県飯坂温泉・会津東山温泉でまったりしました。<br /><br />本編は、福島から会津若松へ移動し、鶴ヶ城を散策します。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けましたら幸いです。<br /><br />表紙‥雪に映える会津鶴ヶ城。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和4年1月24~28日  5泊6日<br /><br />1月26日(水) 第3日目-2  くもり後はれ<br />①会津バス:高速.会津若松行<br />福島駅東口.10:15→鶴ヶ城/合同庁舎前.11:54<br />▼<br />※徒歩/鶴ヶ城周辺散策・約4km<br />鶴ヶ城/合同庁舎前.11:55→東山温泉.14:55<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />会津バス‥1,800円<br />ヨークベニマル花春店‥1,672円

ふくしま温泉湯治旅・その4.福島→会津若松バス旅&鶴ヶ城散策

40いいね!

2022/01/26 - 2022/01/26

186位(同エリア1345件中)

旅行記グループ 第215部.ふくしま温泉湯治旅

2

80

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2022/01/26

この旅行記スケジュールを元に

第215部-975冊目 4/7
(令和4年5月3日配信)

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

絶賛好評の温泉湯治シリーズ。←(勝手に好評にしている)
安い温泉宿に泊まって、まったりするだけの旅です。
前回の山形県に続き、今回は福島県飯坂温泉・会津東山温泉でまったりしました。

本編は、福島から会津若松へ移動し、鶴ヶ城を散策します。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けましたら幸いです。

表紙‥雪に映える会津鶴ヶ城。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和4年1月24~28日 5泊6日

1月26日(水) 第3日目-2 くもり後はれ
①会津バス:高速.会津若松行
福島駅東口.10:15→鶴ヶ城/合同庁舎前.11:54

※徒歩/鶴ヶ城周辺散策・約4km
鶴ヶ城/合同庁舎前.11:55→東山温泉.14:55

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会津バス‥1,800円
ヨークベニマル花春店‥1,672円

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 9:45<br />これから、福島から会津若松へ高速バスで移動します。<br /><br />福島駅東口からは、新宿・東京・名古屋・京都/大阪への長距離高速バス。<br />いわき・会津若松・南相馬・仙台の東北圏内へ行く高速バスがあります。

    9:45
    これから、福島から会津若松へ高速バスで移動します。

    福島駅東口からは、新宿・東京・名古屋・京都/大阪への長距離高速バス。
    いわき・会津若松・南相馬・仙台の東北圏内へ行く高速バスがあります。

  • 会津若松へは1,800円。<br />先着順定員制の予約不要です。<br /><br />シンプルなきっぷですね。<br /><br />¥乗車券(福島→会津若松) 1,800円

    会津若松へは1,800円。
    先着順定員制の予約不要です。

    シンプルなきっぷですね。

    ¥乗車券(福島→会津若松) 1,800円

  • 10:15<br />バスが来ましたよ。<br /><br />高速/福島-若松線は、福島交通と会津バスで共同運行されております。<br />この便は、会津バスの担当便でした。<br /><br />①会津バス:高速.会津若松行<br />福島駅東口.10:15→鶴ヶ城/合同庁舎前.11:54

    10:15
    バスが来ましたよ。

    高速/福島-若松線は、福島交通と会津バスで共同運行されております。
    この便は、会津バスの担当便でした。

    ①会津バス:高速.会津若松行
    福島駅東口.10:15→鶴ヶ城/合同庁舎前.11:54

  • 車内はスタンダードな4列シート。<br />Wi-Fiつながります。<br />トイレはなく、途中の休憩はありませんでした。<br /><br />座席は自由席となります。<br />

    車内はスタンダードな4列シート。
    Wi-Fiつながります。
    トイレはなく、途中の休憩はありませんでした。

    座席は自由席となります。

  • 阿武隈川の支流、荒川に架る信夫橋を渡ります。<br /><br />福島よ。<br />さよなら。

    阿武隈川の支流、荒川に架る信夫橋を渡ります。

    福島よ。
    さよなら。

  • 福島西ICから東北自動車道を走り‥

    福島西ICから東北自動車道を走り‥

  • 11:07<br />郡山JCTから磐越自動車道を走ります。

    11:07
    郡山JCTから磐越自動車道を走ります。

  • 11:07<br />福島県は太平洋寄りの浜通り・中央内陸部の中通り・西部の会津と、大きくわけて3つの地区にわかれています。<br /><br />かつて、中通りから会津へは峠を越えましたが、磐越道だとトンネル越えです。

    11:07
    福島県は太平洋寄りの浜通り・中央内陸部の中通り・西部の会津と、大きくわけて3つの地区にわかれています。

    かつて、中通りから会津へは峠を越えましたが、磐越道だとトンネル越えです。

  • 中通りと会津の境界となる中山峠。<br />中山峠にあたる鞍手山トンネルを走行中。<br /><br />このトンネルを境に中通り側は快晴なのに、会津側は吹雪と言う事も珍しくないそうです。

    中通りと会津の境界となる中山峠。
    中山峠にあたる鞍手山トンネルを走行中。

    このトンネルを境に中通り側は快晴なのに、会津側は吹雪と言う事も珍しくないそうです。

  • 鞍手山トンネルを抜けて、会津に入りました。<br /><br />おっ!<br />今日は、会津側も天気が良いですな。

    鞍手山トンネルを抜けて、会津に入りました。

    おっ!
    今日は、会津側も天気が良いですな。

  • 磐梯山は雲に隠れちゃっていますね。

    磐梯山は雲に隠れちゃっていますね。

  • 猪苗代湖を水源とする日橋川を渡ります。

    猪苗代湖を水源とする日橋川を渡ります。

  • 猪苗代から会津若松へは、勾配を下っていきます。<br />この地域が冬の季節に晴れるとは珍しい。

    猪苗代から会津若松へは、勾配を下っていきます。
    この地域が冬の季節に晴れるとは珍しい。

  • バスは、会津盆地に入りましたよ。

    バスは、会津盆地に入りましたよ。

  • 11:43<br />福島駅から1時間28分。<br />会津若松駅に到着。<br /><br />乗っている高速バスは、東山温泉のホテル東鳳まで行きます。

    11:43
    福島駅から1時間28分。
    会津若松駅に到着。

    乗っている高速バスは、東山温泉のホテル東鳳まで行きます。

    会津若松駅

  • 会津若松の繁華街、神明通りを走行中。<br /><br />ここには、百貨店/会津中合がありました。<br />若松デパートとして昭和38年に開店し、昭和43年福島市の中合と提携の後、中合と合併。<br />中合ブランドとして、47年間にわたり会津若松市民に親しまれた百貨店でしたが、平成22年に惜しくも閉店となりました。<br />跡地はコインパーキングとなっています。

    会津若松の繁華街、神明通りを走行中。

    ここには、百貨店/会津中合がありました。
    若松デパートとして昭和38年に開店し、昭和43年福島市の中合と提携の後、中合と合併。
    中合ブランドとして、47年間にわたり会津若松市民に親しまれた百貨店でしたが、平成22年に惜しくも閉店となりました。
    跡地はコインパーキングとなっています。

  • 11:54<br />福島駅から1時間24分。<br />鶴ヶ城に近い、合同庁舎前で下車。

    11:54
    福島駅から1時間24分。
    鶴ヶ城に近い、合同庁舎前で下車。

  • 震災から10年‥<br />原発から約120km離れた会津も、風評被害を受けました。

    震災から10年‥
    原発から約120km離れた会津も、風評被害を受けました。

  • 鶴ヶ城のお堀です。<br />真っ白に凍結していますね。

    鶴ヶ城のお堀です。
    真っ白に凍結していますね。

  • =鶴ヶ城=<br />会津若松のシンボルです。<br /><br />鶴ヶ城(若松城)は梯郭式の平山城で、会津藩の政庁として会津の政治の中心でした。<br />望楼型7層(後に5層に改修)の天守が竣工したのは、429年前の文禄2年(1593年)のことで、この時から鶴ヶ城となったそうです。

    =鶴ヶ城=
    会津若松のシンボルです。

    鶴ヶ城(若松城)は梯郭式の平山城で、会津藩の政庁として会津の政治の中心でした。
    望楼型7層(後に5層に改修)の天守が竣工したのは、429年前の文禄2年(1593年)のことで、この時から鶴ヶ城となったそうです。

    鶴ヶ城天守閣売店 お土産屋・直売所・特産品

  • 明治5年に撮影された、天守閣です。<br />この後の明治6年1月、廃城令により存城処分と決定され、石垣や立樹等を除き旧来の建物で必要無いものは取り計らう事との通達がされ、明治7年末までに天守をはじめとする建造物はすべて解体されました。

    明治5年に撮影された、天守閣です。
    この後の明治6年1月、廃城令により存城処分と決定され、石垣や立樹等を除き旧来の建物で必要無いものは取り計らう事との通達がされ、明治7年末までに天守をはじめとする建造物はすべて解体されました。

  • =鶴ヶ城稲荷神社=<br />城がつくられた頃から、守護神として祀られていたと伝えられている神社です。<br />参拝しましょう。

    =鶴ヶ城稲荷神社=
    城がつくられた頃から、守護神として祀られていたと伝えられている神社です。
    参拝しましょう。

    鶴ヶ城 稲荷神社 寺・神社・教会

  • コロナ終息を祈願して‥<br />パンパン.礼。

    コロナ終息を祈願して‥
    パンパン.礼。

  • 横の小さな祠にも‥<br />パンパン.礼。<br />

    横の小さな祠にも‥
    パンパン.礼。

  • 鶴ヶ城を散策してみましょう。<br />城跡は鶴ヶ城公園となっており、本丸を中心に西出丸・北出丸・二の丸・三の丸が周囲に配置されています。

    鶴ヶ城を散策してみましょう。
    城跡は鶴ヶ城公園となっており、本丸を中心に西出丸・北出丸・二の丸・三の丸が周囲に配置されています。

  • =本丸茶屋=<br />鶴ヶ城内の三岐濠の目の前に位置する茶屋です。<br /><br />▼本丸茶屋<br />http://www.uyou.gr.jp/honmaru/index.html

    =本丸茶屋=
    鶴ヶ城内の三岐濠の目の前に位置する茶屋です。

    ▼本丸茶屋
    http://www.uyou.gr.jp/honmaru/index.html

    本丸茶屋 グルメ・レストラン

  • =鶴ヶ城会館=<br />界隈で一番大きいレストハウスです。<br />食事処や会津の土産品が帰るショップが充実しています。<br /><br />観光バスは大半がここに入りますね。<br /><br />▼鶴ヶ城会館<br />http://tsurukan.com/

    =鶴ヶ城会館=
    界隈で一番大きいレストハウスです。
    食事処や会津の土産品が帰るショップが充実しています。

    観光バスは大半がここに入りますね。

    ▼鶴ヶ城会館
    http://tsurukan.com/

    鶴ヶ城会館 グルメ・レストラン

  • お堀に沿ってテクテク‥<br />春は桜が綺麗な道なんですよ。

    お堀に沿ってテクテク‥
    春は桜が綺麗な道なんですよ。

  • =福島県立博物館=<br />福島県の歴史・考古・民俗・美術・自然・保存科学や震災遺産を展示しています。<br />鶴ヶ城三の丸跡に昭和61年に開館しました。<br /><br />▼福島県立博物館<br />https://general-museum.fcs.ed.jp/

    =福島県立博物館=
    福島県の歴史・考古・民俗・美術・自然・保存科学や震災遺産を展示しています。
    鶴ヶ城三の丸跡に昭和61年に開館しました。

    ▼福島県立博物館
    https://general-museum.fcs.ed.jp/

    福島県立博物館 美術館・博物館

  • =新島八重さん像=<br />会津藩砲術師範.山本家に生まれ、戊辰戦争では銃を手に鶴ヶ城に籠り奮戦しました。<br /><br />明治に入ってから京都に移住し、同志社の創立者となる新島襄と結婚。<br />後に日本赤十字社員となり、日清・日露戦争では篤志看護婦として傷病兵を看護しました。<br /><br />さて、このお方と言ったら‥

    =新島八重さん像=
    会津藩砲術師範.山本家に生まれ、戊辰戦争では銃を手に鶴ヶ城に籠り奮戦しました。

    明治に入ってから京都に移住し、同志社の創立者となる新島襄と結婚。
    後に日本赤十字社員となり、日清・日露戦争では篤志看護婦として傷病兵を看護しました。

    さて、このお方と言ったら‥

  • はい、NHK大河ドラマ/八重の桜ですね。<br />綾瀬はるかちゃんが新島八重役を演じたのは、記憶に新しいです。

    はい、NHK大河ドラマ/八重の桜ですね。
    綾瀬はるかちゃんが新島八重役を演じたのは、記憶に新しいです。

  • 再び場内に入りましょう。<br />ここには、東門がありました。

    再び場内に入りましょう。
    ここには、東門がありました。

  • =ニの丸=<br />雪に埋もれていますが、今はテニスコートがあります。

    =ニの丸=
    雪に埋もれていますが、今はテニスコートがあります。

  • =廊下橋=<br />二の丸と本丸をつなぐ赤い朱塗りの橋です。<br />今の橋は、平成30年に架け替えられたものです。

    =廊下橋=
    二の丸と本丸をつなぐ赤い朱塗りの橋です。
    今の橋は、平成30年に架け替えられたものです。

  • 廊下橋を渡りましょう。<br />八重さんもこの橋を渡って入城したそうです。

    廊下橋を渡りましょう。
    八重さんもこの橋を渡って入城したそうです。

  • 見事な石垣ですね。<br />東日本でも有数の高さを誇り、当時の石積みの技術が高かったことが伺えます。

    見事な石垣ですね。
    東日本でも有数の高さを誇り、当時の石積みの技術が高かったことが伺えます。

  • 天主閣に戻りました。

    天主閣に戻りました。

  • 今の天守閣は、昭和40年に再建されたものです。<br />再建当時は黒瓦でしたが、震災のあった令和23年3月、45年ぶりに解体前の赤瓦に葺き替えられました。

    今の天守閣は、昭和40年に再建されたものです。
    再建当時は黒瓦でしたが、震災のあった令和23年3月、45年ぶりに解体前の赤瓦に葺き替えられました。

    鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡

  • 再建後の天守閣は博物館になりました。<br />昔は、ここが入口だったのですよ。

    再建後の天守閣は博物館になりました。
    昔は、ここが入口だったのですよ。

  • =本丸=<br />藩政時代は行政府としての機能や藩主の生活の場所などがあり、多くの建物が建てられていたそうです。

    =本丸=
    藩政時代は行政府としての機能や藩主の生活の場所などがあり、多くの建物が建てられていたそうです。

  • =鉄門=<br />鶴ヶ城本丸への正門です。<br />戊辰戦争中は藩主.松平容保がこの門上で、指揮を執ったそうです。<br />

    =鉄門=
    鶴ヶ城本丸への正門です。
    戊辰戦争中は藩主.松平容保がこの門上で、指揮を執ったそうです。

  • 昭和40年の再建では、天主閣から鉄門までが復元され‥

    昭和40年の再建では、天主閣から鉄門までが復元され‥

  • 鉄門から先のこの部分、干飯櫓と南走長屋は平成13年に復元されました。

    鉄門から先のこの部分、干飯櫓と南走長屋は平成13年に復元されました。

  • =茶室麟閣=<br />会津藩主蒲生氏郷の茶道の恩師千利休が自害したのち、氏郷がその子千少庵を会津に招き、茶道振興のため滞在させていたときに建てた茶室です。<br /><br />明治7年に若松城解体の際、石州流怡渓派森川善兵衛が政府に願い出て自宅に移築・保存されていました。<br />後の平成2年、元の場所である鶴ヶ城内に移築復元されました。 <br /><br />今も庭園を眺めながらお茶を楽しむことが出来ます。

    =茶室麟閣=
    会津藩主蒲生氏郷の茶道の恩師千利休が自害したのち、氏郷がその子千少庵を会津に招き、茶道振興のため滞在させていたときに建てた茶室です。

    明治7年に若松城解体の際、石州流怡渓派森川善兵衛が政府に願い出て自宅に移築・保存されていました。
    後の平成2年、元の場所である鶴ヶ城内に移築復元されました。

    今も庭園を眺めながらお茶を楽しむことが出来ます。

    茶室麟閣 グルメ・レストラン

  • 私事で恐縮ですが、母の実家が会津若松だったので、鶴ヶ城には40回以上来ていますが、冬の鶴ヶ城は初めて‥<br />雪面に建つ天主閣が美しいです。

    私事で恐縮ですが、母の実家が会津若松だったので、鶴ヶ城には40回以上来ていますが、冬の鶴ヶ城は初めて‥
    雪面に建つ天主閣が美しいです。

  • 石垣に設けられた石段。<br />子供の頃、よく昇り降りしました。<br />結構急なんですよ。

    石垣に設けられた石段。
    子供の頃、よく昇り降りしました。
    結構急なんですよ。

  • =会津水泳場=<br />会津若松市営のプールです。<br />子供の頃、よく遊びにいきました。<br /><br />ちなみに、日本最古のプールは会津若松と言われております。<br />219年前、亨和3年(1803年)に建設された会津藩の藩校/日新館の中にプールがあったそうです。<br />

    =会津水泳場=
    会津若松市営のプールです。
    子供の頃、よく遊びにいきました。

    ちなみに、日本最古のプールは会津若松と言われております。
    219年前、亨和3年(1803年)に建設された会津藩の藩校/日新館の中にプールがあったそうです。

  • 子供の頃によく遊んだ会津水泳場。<br />飛び込み台が今も健在でした。<br />3・5・7.5・10mの高さがあり、最上10mから飛びこむ人を見た時は、ヒーローに見えましたね。

    子供の頃によく遊んだ会津水泳場。
    飛び込み台が今も健在でした。
    3・5・7.5・10mの高さがあり、最上10mから飛びこむ人を見た時は、ヒーローに見えましたね。

  • 13:09<br />鶴ヶ城の散策を終えました。<br />今宵の宿がある東山温泉に向かいましょう。

    13:09
    鶴ヶ城の散策を終えました。
    今宵の宿がある東山温泉に向かいましょう。

  • お腹すきましたね。<br />大衆食堂を発見!<br />しかし、休業でした。<br />残念。

    お腹すきましたね。
    大衆食堂を発見!
    しかし、休業でした。
    残念。

    すみれ食堂 グルメ・レストラン

  • あっ!<br />あの山は‥

    あっ!
    あの山は‥

  • ズームしてみましょう。<br />来る時は、雲に隠れていた磐梯山が姿を見せてくれましたよ。

    ズームしてみましょう。
    来る時は、雲に隠れていた磐梯山が姿を見せてくれましたよ。

  • =磐梯山=<br />(前略)「会津磐梯山は宝の山よ」という唄から、何となくこの山に俗っぽさを感じている人も、一度表からこの山を仰いでみるがよい。<br />名山の風格を持っていることが納得いえよう。<br /><br />※深田久弥の日本百名山より。

    =磐梯山=
    (前略)「会津磐梯山は宝の山よ」という唄から、何となくこの山に俗っぽさを感じている人も、一度表からこの山を仰いでみるがよい。
    名山の風格を持っていることが納得いえよう。

    ※深田久弥の日本百名山より。

  • 歩道が雪埋もれて歩きにくいです。<br />子供の頃から50回くらい来ている会津若松だけど、こんなに雪があるのは初めてなんです。

    歩道が雪埋もれて歩きにくいです。
    子供の頃から50回くらい来ている会津若松だけど、こんなに雪があるのは初めてなんです。

  • 13:17<br />おっ!<br />三万石がありますよ。<br /><br />入りましょう。

    13:17
    おっ!
    三万石がありますよ。

    入りましょう。

    三万石 城前店 グルメ・レストラン

  • 郡山銘菓/三万石「ままどおる」を購入。<br />バターのたっぷり入ったミルク味の餡を生地で包み焼き上げたほんのり甘さが好きなんです。<br /><br />チョコ味をオマケで頂きました。<br />わーい、ありがとうございます。<br /><br />■ままどおる(5個入)‥600円

    郡山銘菓/三万石「ままどおる」を購入。
    バターのたっぷり入ったミルク味の餡を生地で包み焼き上げたほんのり甘さが好きなんです。

    チョコ味をオマケで頂きました。
    わーい、ありがとうございます。

    ■ままどおる(5個入)‥600円

  • =天寧寺土塁=<br />雪に埋もれていますが、鶴ヶ城の外郭と内郭を区画した土塁の遺構です。<br />市内に現存する土塁はわずかであり、貴重であることから国指定史跡/若松城跡として、追加指定されました。

    =天寧寺土塁=
    雪に埋もれていますが、鶴ヶ城の外郭と内郭を区画した土塁の遺構です。
    市内に現存する土塁はわずかであり、貴重であることから国指定史跡/若松城跡として、追加指定されました。

    天寧寺町土塁 名所・史跡

  • 13:30<br />ヨークベニマルは、福島県を中心に東北南部から関東北部5県にかけてスーパーマーケットチェーンを展開する福島県郡山市の企業です。<br />会津では、マルトミと言うスーパーがヨークベニマルになりました。<br /><br />ヨークベニマル花春店で買い物をしていきましょう。

    13:30
    ヨークベニマルは、福島県を中心に東北南部から関東北部5県にかけてスーパーマーケットチェーンを展開する福島県郡山市の企業です。
    会津では、マルトミと言うスーパーがヨークベニマルになりました。

    ヨークベニマル花春店で買い物をしていきましょう。

  • 棒鱈・いか人参・馬刺しなど、福島・会津の郷土料理を取り揃えましたよ。<br /><br />■棒鱈甘露煮‥354円<br />■いか人参‥307円<br />■国産馬刺身‥530円<br />■おくむらのきぬとうふ‥91円<br />■スーパードライ生ジョッキ缶‥195円

    棒鱈・いか人参・馬刺しなど、福島・会津の郷土料理を取り揃えましたよ。

    ■棒鱈甘露煮‥354円
    ■いか人参‥307円
    ■国産馬刺身‥530円
    ■おくむらのきぬとうふ‥91円
    ■スーパードライ生ジョッキ缶‥195円

  • 14:08<br />=天寧寺=<br />戊辰戦争のさなか、薩長軍に千葉で捕らえられた新撰組局長・近藤勇の墓がある寺として有名です。<br /><br />実は、筆者のご先祖様もこの寺に眠っているのですが、お墓は雪に埋もれていました。

    14:08
    =天寧寺=
    戊辰戦争のさなか、薩長軍に千葉で捕らえられた新撰組局長・近藤勇の墓がある寺として有名です。

    実は、筆者のご先祖様もこの寺に眠っているのですが、お墓は雪に埋もれていました。

    近藤勇の墓(天寧寺) 名所・史跡

  • 境内からは会津若松の市内が一望です。<br />右の赤枠は‥

    境内からは会津若松の市内が一望です。
    右の赤枠は‥

  • ズームすると、鶴ヶ城の天守閣が見えました。

    ズームすると、鶴ヶ城の天守閣が見えました。

  • パノラマモードでカシャ。<br /><br />ここはドラマの撮影にも使われ、テレビ東京で放送された水曜ミステリー9「お助け司法書士!会津若松&quot;後妻業&quot;殺人」で、片平なぎささんと高岡早紀さんが出演するシーンが撮影されました。

    パノラマモードでカシャ。

    ここはドラマの撮影にも使われ、テレビ東京で放送された水曜ミステリー9「お助け司法書士!会津若松"後妻業"殺人」で、片平なぎささんと高岡早紀さんが出演するシーンが撮影されました。

  • 14:22<br />天寧寺から東山温泉は近いです。<br />先へ進みます。

    14:22
    天寧寺から東山温泉は近いです。
    先へ進みます。

  • =お秀茶屋=<br />奴老ヶ前の田楽を提供する創業300年以上を誇る会津三大茶屋のひとつです。<br /><br />この地は奴郎ヶ前と呼ばれ、藩政時代は処刑場があったところです。<br />そこに引かれていく罪人をみた、茶屋のお秀おばあさん‥<br />罪人を気の毒に思い、味噌をつけた焼き餅を与えたことが、奴郎ヶ前の田楽のはじまりとなったとか。<br /><br />奴郎ヶ前の界隈には、田楽のお店が数軒あります。<br />

    =お秀茶屋=
    奴老ヶ前の田楽を提供する創業300年以上を誇る会津三大茶屋のひとつです。

    この地は奴郎ヶ前と呼ばれ、藩政時代は処刑場があったところです。
    そこに引かれていく罪人をみた、茶屋のお秀おばあさん‥
    罪人を気の毒に思い、味噌をつけた焼き餅を与えたことが、奴郎ヶ前の田楽のはじまりとなったとか。

    奴郎ヶ前の界隈には、田楽のお店が数軒あります。

    お秀茶屋 グルメ・レストラン

  • =奴郎ヶ前の地蔵様=<br />処刑場に引かれる罪人を見守っていたのでしょうか‥

    =奴郎ヶ前の地蔵様=
    処刑場に引かれる罪人を見守っていたのでしょうか‥

  • 14:28<br />=会津武家屋敷=<br />会津藩23万石の武家屋敷を移築・復元した施設です。<br /><br />▼会津武家屋敷<br />http://bukeyashiki.com/

    14:28
    =会津武家屋敷=
    会津藩23万石の武家屋敷を移築・復元した施設です。

    ▼会津武家屋敷
    http://bukeyashiki.com/

    会津武家屋敷 美術館・博物館

  • 2400坪の広大な敷地に、復元した会津藩家老屋敷が並び、会津歴史資料館を含めて近世の会津を知る歴史のテーマパークになっています。<br /><br />

    2400坪の広大な敷地に、復元した会津藩家老屋敷が並び、会津歴史資料館を含めて近世の会津を知る歴史のテーマパークになっています。

  • さて、この道の先の山中には‥

    さて、この道の先の山中には‥

  • 会津藩主松平家廟所があります。<br /><br />明治維新において幕府側の責めを一身に背負い最後まで戦った悲運の藩主、第9代目藩主/松平容保のお墓もこちらにあります。

    会津藩主松平家廟所があります。

    明治維新において幕府側の責めを一身に背負い最後まで戦った悲運の藩主、第9代目藩主/松平容保のお墓もこちらにあります。

  • 14:34<br />東山温泉が近づいてきました。

    14:34
    東山温泉が近づいてきました。

  • =伏見観音=<br />岩壁に鎮座する観音様。<br />東山の旅館や商店の有志、東山文化会が昭和26年に安全を祈願して建てられました。

    =伏見観音=
    岩壁に鎮座する観音様。
    東山の旅館や商店の有志、東山文化会が昭和26年に安全を祈願して建てられました。

  • 山深くなってきましたよ。

    山深くなってきましたよ。

  • 14:45<br />=東山温泉駅=<br />駅と言いますが、会津バスのバスのりばです。<br />観光協会も併設しています。

    14:45
    =東山温泉駅=
    駅と言いますが、会津バスのバスのりばです。
    観光協会も併設しています。

    会津東山温泉観光協会 名所・史跡

  • 東山温泉の温泉街に着きました。

    東山温泉の温泉街に着きました。

  • 東山温泉の開湯は8世紀後半か、天平年間に行基によってなされたと伝えられています。<br />江戸時代には会津藩の湯治場として栄え、会津若松の奥座敷として発展しました。<br />

    東山温泉の開湯は8世紀後半か、天平年間に行基によってなされたと伝えられています。
    江戸時代には会津藩の湯治場として栄え、会津若松の奥座敷として発展しました。

  • 射的場‥<br />温泉街によくありますね。<br />懐かしいですね。

    射的場‥
    温泉街によくありますね。
    懐かしいですね。

  • 湯川沿いに旅館やホテルが並んでいます。

    湯川沿いに旅館やホテルが並んでいます。

  • 上流方向‥<br />温泉街はこの先も続くのですが、今日はここまでにしましょう。

    上流方向‥
    温泉街はこの先も続くのですが、今日はここまでにしましょう。

  • 14:55<br />今宵の宿‥<br />東山温泉「二洸旅館」に着きました。<br /><br />次回は、東山温泉逗留記です。<br />ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />-つづく-

    14:55
    今宵の宿‥
    東山温泉「二洸旅館」に着きました。

    次回は、東山温泉逗留記です。
    ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    -つづく-

    会津東山温泉 二洸旅館 宿・ホテル

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Tagucyanさん 2022/05/03 13:29:21
    まったり温泉湯治旅いいですね
    オーヤシクタンさま
    こんにちは

    まったり温泉湯治シリーズ、いいですね~
    飯坂温泉も歩いたことがありますけど、東山温泉も歩いたことがあるので、なつかしく拝見しました。

    会津は福島県内でも特に雪深いところ、というイメージですが、個人的には夏に行ってばかりで(数年前、冬に行きましたが記録的に雪がなく)、雪の鶴ヶ城は初めて見たような気がします。小さい頃からなじみのあるオーヤシクタンさんでも、ここまで雪があるのは珍しいのですね。

    東山温泉では、温泉街の入口付近にあるちょっとお高めのホテルに、会社の厚生会から半額補助をうけて泊まりました。滞在中、温泉街の中心部の方に散歩してみましたが、川に沿っていい感じの宿が並んでしました。写真を拝見して思い出しました。

    これからまた、宿に滞在しつつこのあたりの散策が待っているんですね。想像するだけで楽しそうです。

    ---
    Tagucyan

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2022/05/04 07:18:06
    RE: まったり温泉湯治旅いいですね
    Tagucyan様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    飯坂温泉と東山温泉‥
    今回も安い宿を訪ねる温泉旅です。

    会津は福島県内でも特に雪深いところなんですが、50回以上訪問していても、大半が夏の訪問ばかりで、雪の鶴ヶ城を見たのは今回が初めてなんです。
    冬は曇天か雪の天候が多いですが、私が訪問した日はまれな好天に恵まれました。

    母の実家が会津若松だったので、行くことは多くても温泉宿に泊まることはなく、東山温泉に泊まるのも今回が初めてです。
    昔と比べるとお宿の数がだいぶ減りました。
    ガイドブックに出てくるお宿はどこもお高い高級宿ばかりですが、またまた安い宿を見つけてきました、以前から気になっていたので、今回泊まることに‥
    ここ最近の旅は、宿に2泊してまったりしながら温泉街を散策するスタイルが増えてきました。

    次回もお楽しみ頂けたら幸いです。
    楽しいGWをお過ごしください。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP