長崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第220部-1012冊目 19/23<br />(令和4年7月11日配信)<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />タイトルのSHKとは‥<br />S.新日本海フェリー(日本海航路)<br />H.阪九フェリー(関西-北九州航路)<br />K.関釜フェリー(日韓国際航路)<br />上記海運3社の頭文字をとったグループの総称で、昨年7月から東京九州フェリー(関東-北九州航路)が加わりました。<br />そこで、新日本海フェリー・東京九州フェリー・阪九フェリーに太平洋フェリーを加え、日本列島をフェリーで周遊する旅にでました。<br /><br />本編は、小浜温泉から長崎市内へ移動し、眼鏡橋を見物します。<br /><br />表紙画像‥国の重要文化財・眼鏡橋。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和4年3月5-13日 8泊9日(船中4泊)<br /><br />3月12日(土) 第8日目-2  はれ<br />①長崎県営バス:特急.長崎駅前行<br />山の上.9:32→長崎駅前.10:55<br />▼<br />②長崎バス:ココウォーク茂里町行<br />浜の町.12:18→長崎駅前.12:27<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />浜屋ファミリーレストラン‥800円<br />長崎駅前BT売店‥378円

SHK日本周遊フェリー旅・その19.小浜温泉→長崎/バス旅&長崎市内橋巡り

38いいね!

2022/03/12 - 2022/03/12

1387位(同エリア10787件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2022/03/12

この旅行記スケジュールを元に

第220部-1012冊目 19/23
(令和4年7月11日配信)

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

タイトルのSHKとは‥
S.新日本海フェリー(日本海航路)
H.阪九フェリー(関西-北九州航路)
K.関釜フェリー(日韓国際航路)
上記海運3社の頭文字をとったグループの総称で、昨年7月から東京九州フェリー(関東-北九州航路)が加わりました。
そこで、新日本海フェリー・東京九州フェリー・阪九フェリーに太平洋フェリーを加え、日本列島をフェリーで周遊する旅にでました。

本編は、小浜温泉から長崎市内へ移動し、眼鏡橋を見物します。

表紙画像‥国の重要文化財・眼鏡橋。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和4年3月5-13日 8泊9日(船中4泊)

3月12日(土) 第8日目-2 はれ
①長崎県営バス:特急.長崎駅前行
山の上.9:32→長崎駅前.10:55

②長崎バス:ココウォーク茂里町行
浜の町.12:18→長崎駅前.12:27

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
浜屋ファミリーレストラン‥800円
長崎駅前BT売店‥378円

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 9:21<br />長崎県.小浜温泉/うぐいすや旅館です。<br />2泊お世話になりました。<br /><br />▼うぐいすや旅館逗留記<br />https://4travel.jp/travelogue/11751724

    9:21
    長崎県.小浜温泉/うぐいすや旅館です。
    2泊お世話になりました。

    ▼うぐいすや旅館逗留記
    https://4travel.jp/travelogue/11751724

    Tabist うぐいすや旅館 小浜温泉 宿・ホテル

  • これから、特急バスで長崎へ移動します。<br />宿に近い西登山口バス停は特急バスが停車しないので、山の上バス停へ向かいます。

    これから、特急バスで長崎へ移動します。
    宿に近い西登山口バス停は特急バスが停車しないので、山の上バス停へ向かいます。

  • 9:26<br />ハァハァハァ‥<br />坂道を歩いて、山の上バス停に着いたよ。

    9:26
    ハァハァハァ‥
    坂道を歩いて、山の上バス停に着いたよ。

  • 9:32<br />長崎県営バスの特急.長崎行が来ました。<br />SUNQパス(九州北部・全九州)で乗れます。<br /><br />乗りましょう。<br /><br />①長崎県営バス:特急.長崎駅前行<br />山の上.9:32→長崎駅前.10:55<br /><br />▼SUNQパス<br />http://www.sunqpass.jp/index.html

    9:32
    長崎県営バスの特急.長崎行が来ました。
    SUNQパス(九州北部・全九州)で乗れます。

    乗りましょう。

    ①長崎県営バス:特急.長崎駅前行
    山の上.9:32→長崎駅前.10:55

    ▼SUNQパス
    http://www.sunqpass.jp/index.html

  • 出発進行!<br />小浜温泉→長崎市内44.5km/1時間23分のバス旅です。

    出発進行!
    小浜温泉→長崎市内44.5km/1時間23分のバス旅です。

  • 9:37<br />小浜バスターミナルを経由。

    9:37
    小浜バスターミナルを経由。

  • 小浜温泉よ。<br />さらばじゃ。

    小浜温泉よ。
    さらばじゃ。

  • バスは橘湾に沿って走ります。

    バスは橘湾に沿って走ります。

  • おぉー<br />いい眺めだ。

    おぉー
    いい眺めだ。

  • 国道251号線.長崎県雲仙市愛野町を走行中。<br />一帯は長崎県内の主要なジャガイモ産地となっています。

    国道251号線.長崎県雲仙市愛野町を走行中。
    一帯は長崎県内の主要なジャガイモ産地となっています。

  • 長崎市に入っていました。<br />矢上大橋を渡ります。

    長崎市に入っていました。
    矢上大橋を渡ります。

  • 国道251号線から国道34号線に入ると、橘湾を離れ、長崎市街地に入る要衝である日見峠越えが始まります。

    国道251号線から国道34号線に入ると、橘湾を離れ、長崎市街地に入る要衝である日見峠越えが始まります。

  • 長崎自動車道(大分自動車道長崎大分線)の下を通過。<br /><br />西の箱根と呼ばれた日見峠‥<br />バスは日見バイパスの新日見トンネルを経由します。

    長崎自動車道(大分自動車道長崎大分線)の下を通過。

    西の箱根と呼ばれた日見峠‥
    バスは日見バイパスの新日見トンネルを経由します。

  • 新日見トンネルを抜けると‥<br />明治24年に竣工された日本初の水道専用ダム/本河内高部ダムが見えました。<br /><br />この先、長崎の市街地へと下っていきます。

    新日見トンネルを抜けると‥
    明治24年に竣工された日本初の水道専用ダム/本河内高部ダムが見えました。

    この先、長崎の市街地へと下っていきます。

  • 長崎の市街地に入りました。<br />この橋は、大正7年建造の中川橋です。

    長崎の市街地に入りました。
    この橋は、大正7年建造の中川橋です。

  • 10:55<br />小浜温泉から1時間23分。<br />長崎駅前まで行かず、眼鏡橋に近い中央橋で下車。

    10:55
    小浜温泉から1時間23分。
    長崎駅前まで行かず、眼鏡橋に近い中央橋で下車。

  • =中島川=<br />長崎の市街地を流れ長崎港に注ぐ二級河川です。<br />眼鏡橋や江戸時代の石造アーチ橋が多数架設されていることで有名な川です。<br /><br />時間があるので、中島川の石橋群を見にいきましょう。

    =中島川=
    長崎の市街地を流れ長崎港に注ぐ二級河川です。
    眼鏡橋や江戸時代の石造アーチ橋が多数架設されていることで有名な川です。

    時間があるので、中島川の石橋群を見にいきましょう。

  • ブオォォー<br />長崎電気軌道の路面電車が来ましたよ。<br />この307号車は、昭和28年12月から活躍する電車です。<br /><br />▼長崎電軌軌道<br />https://naga-den.com/

    ブオォォー
    長崎電気軌道の路面電車が来ましたよ。
    この307号車は、昭和28年12月から活躍する電車です。

    ▼長崎電軌軌道
    https://naga-den.com/

  • =常盤橋=<br />もとは古川橋という石造アーチ橋が明治45年に架け替えが行われ、常盤橋となりました。

    =常盤橋=
    もとは古川橋という石造アーチ橋が明治45年に架け替えが行われ、常盤橋となりました。

  • =サン アウグスティン教会跡=<br />ここ常盤橋のたもとに、410年前の慶長17年(1612年)に教会が建てられましたが、2年後の慶長19年(1614年)、禁教令によって破壊されてしまいました。

    =サン アウグスティン教会跡=
    ここ常盤橋のたもとに、410年前の慶長17年(1612年)に教会が建てられましたが、2年後の慶長19年(1614年)、禁教令によって破壊されてしまいました。

  • 昭和20年8月9日‥<br />広島に次ぐ第2目標小倉での原爆投下を断念し、第3目標である長崎での本来の投下目標は、ここ常盤橋でした。<br /><br />原爆投下実行時、長崎市上空高度1,800m~2,400mの間は80~90%の積雲に覆われており、常盤橋から北西3.4kmほど、わずかな雲の切れ間があった松山町上空にB29米軍機ボックスカーはプルトニウム原子爆弾ファットマンを上空約9,000mから投下しました。<br /><br />長崎市が平成24年、ここが投下目標地点だったと知らせる説明板を設置しました。

    昭和20年8月9日‥
    広島に次ぐ第2目標小倉での原爆投下を断念し、第3目標である長崎での本来の投下目標は、ここ常盤橋でした。

    原爆投下実行時、長崎市上空高度1,800m~2,400mの間は80~90%の積雲に覆われており、常盤橋から北西3.4kmほど、わずかな雲の切れ間があった松山町上空にB29米軍機ボックスカーはプルトニウム原子爆弾ファットマンを上空約9,000mから投下しました。

    長崎市が平成24年、ここが投下目標地点だったと知らせる説明板を設置しました。

  • 増水時の氾濫対策の必要があった反面、橋などの姿をなるべく残すため、地下に暗渠式のバイパス水路(画像左の水路)が設けられております。

    増水時の氾濫対策の必要があった反面、橋などの姿をなるべく残すため、地下に暗渠式のバイパス水路(画像左の水路)が設けられております。

  • =袋橋=<br />架設者や架設時期などは不明。<br />長崎大水害でアーチ部分を残して崩落してしまいましたが、流失した元の石材を集めて活用しながら原形を復旧しました。

    =袋橋=
    架設者や架設時期などは不明。
    長崎大水害でアーチ部分を残して崩落してしまいましたが、流失した元の石材を集めて活用しながら原形を復旧しました。

  • 袋橋の高欄には、擬宝珠付きの柱が用いられています。

    袋橋の高欄には、擬宝珠付きの柱が用いられています。

  • おっ!<br />眼鏡橋が見えてきましたよ。<br /><br />以前、川の上にまで張り出した家屋や商店などがありましたが、約20年の交渉を経て全戸が移転し、跡地には歩道と街路樹が整備されました。

    おっ!
    眼鏡橋が見えてきましたよ。

    以前、川の上にまで張り出した家屋や商店などがありましたが、約20年の交渉を経て全戸が移転し、跡地には歩道と街路樹が整備されました。

  • =眼鏡橋=<br />中島川で最も古い石造二連アーチ橋。<br />国の重要文化財に、昭和35年指定されました。

    =眼鏡橋=
    中島川で最も古い石造二連アーチ橋。
    国の重要文化財に、昭和35年指定されました。

  • 橋が川面に映って眼鏡のように見えますね。<br />これぞまさに眼鏡橋だ。

    橋が川面に映って眼鏡のように見えますね。
    これぞまさに眼鏡橋だ。

  • 眼鏡橋の下を歩くことができますが、画像のように石壁が川に向かって反っているゆえ、道が狭いので注意が必要です。

    眼鏡橋の下を歩くことができますが、画像のように石壁が川に向かって反っているゆえ、道が狭いので注意が必要です。

  • 被災前までスロープであった橋端は、復元工事の際に行われた解体調査で左岸側橋端に階段の跡が発見されたため、旧態を復元すべく階段へと変更されました。<br /><br />眼鏡橋も高欄には擬宝珠付きの柱が用いられています。

    被災前までスロープであった橋端は、復元工事の際に行われた解体調査で左岸側橋端に階段の跡が発見されたため、旧態を復元すべく階段へと変更されました。

    眼鏡橋も高欄には擬宝珠付きの柱が用いられています。

    眼鏡橋 名所・史跡

  • 眼鏡橋は興福寺二代目住持の唐僧黙子如定により388年前の寛永11年(1634年)に架設されました。<br /><br />たもとでは、唐僧黙子如定の像が橋を見守っています。

    眼鏡橋は興福寺二代目住持の唐僧黙子如定により388年前の寛永11年(1634年)に架設されました。

    たもとでは、唐僧黙子如定の像が橋を見守っています。

    黙子如定禅師像 名所・史跡

  • 昭和40年代の眼鏡橋です。<br />橋そのものは今と同じですね。

    昭和40年代の眼鏡橋です。
    橋そのものは今と同じですね。

  • 昭和57年の長崎大水害でアーチ部分を残して崩落した様子です。

    昭和57年の長崎大水害でアーチ部分を残して崩落した様子です。

  • =魚市橋=<br />323年前の元禄12年(1699年)に岡正恒が私費で建造。<br />建造当初は石造アーチ橋であったそうですが、明治36年に鉄橋となり、大正14年に鉄筋コンクリート造で橋脚を持ったT字型の橋に架け替えられた後、平成18年の拡幅工事で橋脚は撤去されました。

    =魚市橋=
    323年前の元禄12年(1699年)に岡正恒が私費で建造。
    建造当初は石造アーチ橋であったそうですが、明治36年に鉄橋となり、大正14年に鉄筋コンクリート造で橋脚を持ったT字型の橋に架け替えられた後、平成18年の拡幅工事で橋脚は撤去されました。

  • 中島川は自然の川でなく、長崎開港後の南蛮時代に人工的に作られた川です。<br />明治時代は小舟が行き交い、重要な水路として利用されていたそうです。

    中島川は自然の川でなく、長崎開港後の南蛮時代に人工的に作られた川です。
    明治時代は小舟が行き交い、重要な水路として利用されていたそうです。

    中島川石橋群 名所・史跡

  • =東新橋=<br />349年前の寛文13年(1673年)以前に架設された記録があるそうです。<br />当時の橋は、市の有形文化財に指定されていましたが、長崎大水害により流失。<br />今の橋は、唐津市の安山岩を使用したアーチ橋として再架設されたものです。

    =東新橋=
    349年前の寛文13年(1673年)以前に架設された記録があるそうです。
    当時の橋は、市の有形文化財に指定されていましたが、長崎大水害により流失。
    今の橋は、唐津市の安山岩を使用したアーチ橋として再架設されたものです。

  • この先にも橋があるのですが、時間が足りなくなってしまいました。<br />ここで、引き返しましょう。

    この先にも橋があるのですが、時間が足りなくなってしまいました。
    ここで、引き返しましょう。

  • 11:45<br />お腹すきましたね。<br />昭和14年創業の百貨店/浜屋にやって来ました。

    11:45
    お腹すきましたね。
    昭和14年創業の百貨店/浜屋にやって来ました。

    浜屋百貨店 百貨店・デパート

  • =浜屋ファミリーレストラン=<br />浜屋の最上階にある食堂で、2回目の訪問となります。<br />ここで、昼食にしましょう。

    =浜屋ファミリーレストラン=
    浜屋の最上階にある食堂で、2回目の訪問となります。
    ここで、昼食にしましょう。

    浜屋百貨店ファミリーレストラン グルメ・レストラン

  • うひょー!<br />このウインドゥを見ているだけでも楽しいな♪<br /><br />洋食は、トルコライス・カレーライス・カツカレー・エビフライ&amp;ハンバーグ・ハンバーグ・ステーキセット・オムライス・グラタン・ドリア・ナポリタン・サンドイッチ.etc<br /><br />和食は、そば/うどん各種・天ぷら定食・ちらし寿司・カツ重・長崎産アジフライ定食・茶碗蒸し.などなど。<br /><br />中華は、ちゃんぽん・皿うどん・中華丼・ラーメン‥<br />喫茶メニューとして、パフェ各種・フロート・あんみつ・ホットケーキ‥<br /><br />ビール・清酒などなど。<br /><br />どれにしようか、迷いますね。

    うひょー!
    このウインドゥを見ているだけでも楽しいな♪

    洋食は、トルコライス・カレーライス・カツカレー・エビフライ&ハンバーグ・ハンバーグ・ステーキセット・オムライス・グラタン・ドリア・ナポリタン・サンドイッチ.etc

    和食は、そば/うどん各種・天ぷら定食・ちらし寿司・カツ重・長崎産アジフライ定食・茶碗蒸し.などなど。

    中華は、ちゃんぽん・皿うどん・中華丼・ラーメン‥
    喫茶メニューとして、パフェ各種・フロート・あんみつ・ホットケーキ‥

    ビール・清酒などなど。

    どれにしようか、迷いますね。

  • デパート食堂と言ったらコレ!<br />おこさまランチ(おもちゃ付き)770円が健在です。

    デパート食堂と言ったらコレ!
    おこさまランチ(おもちゃ付き)770円が健在です。

  • 店内。<br />お買い物に来た長崎マダムが食事を楽しまれております。

    店内。
    お買い物に来た長崎マダムが食事を楽しまれております。

  • 窓側の席に案内して頂けました。<br />長崎の街が一望です。<br /><br />ありがとうございます。

    窓側の席に案内して頂けました。
    長崎の街が一望です。

    ありがとうございます。

  • 今回は長崎名物/ちゃんぽんに決めました。<br />豚肉/いか/海老/キクラゲ/蒲鉾/キャベツ/もやし/人参/絹さや/竹輪/ほたてと、具がたくさん入っていますよ。<br /><br />■長崎ちゃんぽん‥800円

    今回は長崎名物/ちゃんぽんに決めました。
    豚肉/いか/海老/キクラゲ/蒲鉾/キャベツ/もやし/人参/絹さや/竹輪/ほたてと、具がたくさん入っていますよ。

    ■長崎ちゃんぽん‥800円

  • 白いスープ。<br />モチモチちゃんぽん麺と相性が抜群。<br />コクがあって美味い!

    白いスープ。
    モチモチちゃんぽん麺と相性が抜群。
    コクがあって美味い!

  • 長崎唯一の百貨店・浜屋‥<br />小倉/井筒屋・熊本/鶴屋百貨店・大分/トキハ・鹿児島/山形屋・佐賀/玉屋など、九州の地場資本の百貨店が大同団結した商品開発と共同仕入れに参画するなど、営業努力を続け頑張っております。<br /><br />筆者は、小倉/井筒屋・熊本/鶴屋百貨店・鹿児島/山形屋の九州百貨店食堂を巡りました。<br />まだ未訪問の大分/トキハ・佐賀/玉屋にも百貨店食堂があるようなので、食べにいってみたいですね。

    長崎唯一の百貨店・浜屋‥
    小倉/井筒屋・熊本/鶴屋百貨店・大分/トキハ・鹿児島/山形屋・佐賀/玉屋など、九州の地場資本の百貨店が大同団結した商品開発と共同仕入れに参画するなど、営業努力を続け頑張っております。

    筆者は、小倉/井筒屋・熊本/鶴屋百貨店・鹿児島/山形屋の九州百貨店食堂を巡りました。
    まだ未訪問の大分/トキハ・佐賀/玉屋にも百貨店食堂があるようなので、食べにいってみたいですね。

  • あっ!<br />山の上に建つ建物は‥

    あっ!
    山の上に建つ建物は‥

  • ズームすると‥<br />高校の修学旅行で泊まったヤタロウイン(現.矢太樓南館)でした。<br />懐かしいなぁ。<br /><br />▼矢太樓<br />https://www.yataro.co.jp/

    ズームすると‥
    高校の修学旅行で泊まったヤタロウイン(現.矢太樓南館)でした。
    懐かしいなぁ。

    ▼矢太樓
    https://www.yataro.co.jp/

    矢太樓・矢太樓南館 宿・ホテル

  • 12:17<br />長崎駅に行くバスが来ました。<br />SUNQパスを持っているので、乗っちゃいましょう。<br /><br />②長崎バス:ココウォーク茂里町行<br />浜の町.12:18→長崎駅前.12:27

    12:17
    長崎駅に行くバスが来ました。
    SUNQパスを持っているので、乗っちゃいましょう。

    ②長崎バス:ココウォーク茂里町行
    浜の町.12:18→長崎駅前.12:27

  • 12:25<br />浜の町から9分。<br />長崎駅前南口で下車。

    12:25
    浜の町から9分。
    長崎駅前南口で下車。

  • =少女と盲導犬の像=<br />ライオンズ国際協会長崎クラブ結成50周年を記念して長崎駅前に建立し、盲導犬への理解と活動が広がることを祈っております。

    =少女と盲導犬の像=
    ライオンズ国際協会長崎クラブ結成50周年を記念して長崎駅前に建立し、盲導犬への理解と活動が広がることを祈っております。

  • =旧長崎駅跡=<br />西側150mほど離れた新駅に移設となり、旧設備は全て撤去されました。

    =旧長崎駅跡=
    西側150mほど離れた新駅に移設となり、旧設備は全て撤去されました。

  • 12:33<br />=長崎交通産業会館ビル=<br />昭和42年築と57年の歴史を誇るビルディングです。<br />長崎駅の反対側にあり、県営バスターミナルが入居しています。

    12:33
    =長崎交通産業会館ビル=
    昭和42年築と57年の歴史を誇るビルディングです。
    長崎駅の反対側にあり、県営バスターミナルが入居しています。

  • このバスターミナルからは‥<br />・長崎県内(佐世保・小浜・雲仙・長崎空港・ハウステンボス)<br />・宮崎<br />・熊本・<br />・福岡(博多号)<br />・北九州<br />・大分<br />~上記へ行く、高速/特急バスが発着しています。

    このバスターミナルからは‥
    ・長崎県内(佐世保・小浜・雲仙・長崎空港・ハウステンボス)
    ・宮崎
    ・熊本・
    ・福岡(博多号)
    ・北九州
    ・大分
    ~上記へ行く、高速/特急バスが発着しています。

  • 長崎駅が新しくなっていくのに対し、県営バスターミナルは昭和の雰囲気が漂っています。<br /><br />老朽化が課題となっており、駅北側への新設移転方針が定まったものの、計画が一転白紙となり、改めて現地建て替えの方針が固まったそうですが、規模や時期、整備手法などの具体的な検討はまだこれからだそうです。

    長崎駅が新しくなっていくのに対し、県営バスターミナルは昭和の雰囲気が漂っています。

    老朽化が課題となっており、駅北側への新設移転方針が定まったものの、計画が一転白紙となり、改めて現地建て替えの方針が固まったそうですが、規模や時期、整備手法などの具体的な検討はまだこれからだそうです。

  • =回数券・定期券などの窓口=。<br />この向かいに高速バスの窓口があります。

    =回数券・定期券などの窓口=。
    この向かいに高速バスの窓口があります。

  • 路面バス一日乗車券、売っていますよ。

    路面バス一日乗車券、売っていますよ。

  • =売店=<br />ローカルな雰囲気が漂う売店が数軒あります。<br />ここで‥

    =売店=
    ローカルな雰囲気が漂う売店が数軒あります。
    ここで‥

  • 長崎名産ざぼん漬を購入。<br /><br />大正3年創業、長崎県島原市の老舗菓子舗・藤田チェリー総本店の商品です。<br />さぼんの果皮を島原湧水に浸け砂糖、水飴、蜂蜜でじっくり炊き上げ、ほろ苦いざぼんの風味を楽しる逸品です。<br /><br />■長崎名産ざぼん漬‥378円<br /><br />▼藤田チェリー豆総本店<br />https://fujita-cherrymame.com/

    長崎名産ざぼん漬を購入。

    大正3年創業、長崎県島原市の老舗菓子舗・藤田チェリー総本店の商品です。
    さぼんの果皮を島原湧水に浸け砂糖、水飴、蜂蜜でじっくり炊き上げ、ほろ苦いざぼんの風味を楽しる逸品です。

    ■長崎名産ざぼん漬‥378円

    ▼藤田チェリー豆総本店
    https://fujita-cherrymame.com/

  • =長崎くんち撮影コーナー=<br /><br />長崎くんち(ながさきくんち)、長崎おくんちは、<br /><br />長崎県長崎市の諏訪神社の祭礼である長崎くんち。<br />毎年10月7日から9日までの3日間催され、国の重要無形民俗文化財に指定されています。<br /><br />長崎くんちの代表的な演しもの、龍踊りと一緒に記念撮影ができます。

    =長崎くんち撮影コーナー=

    長崎くんち(ながさきくんち)、長崎おくんちは、

    長崎県長崎市の諏訪神社の祭礼である長崎くんち。
    毎年10月7日から9日までの3日間催され、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

    長崎くんちの代表的な演しもの、龍踊りと一緒に記念撮影ができます。

  • こちらは2階‥<br /><br />=ラーメン・長崎ちゃんぽんの麺食堂=<br />好きなお酒2杯+餃子or枝豆=1,000円のセンベロセットありました。

    こちらは2階‥

    =ラーメン・長崎ちゃんぽんの麺食堂=
    好きなお酒2杯+餃子or枝豆=1,000円のセンベロセットありました。

  • =コインロッカー=<br />300円と400円の2タイプあります。

    =コインロッカー=
    300円と400円の2タイプあります。

  • =喫茶コーナー=<br />こちらは、ちゃんぽん・皿うどん・トルコライスや各種定食があります。<br />メニューに迫力がありますね。

    =喫茶コーナー=
    こちらは、ちゃんぽん・皿うどん・トルコライスや各種定食があります。
    メニューに迫力がありますね。

  • =長崎県物産館=<br />長崎のお土産品・特産品を取り揃えております。

    =長崎県物産館=
    長崎のお土産品・特産品を取り揃えております。

    長崎県物産館 お土産屋・直売所・特産品

  • =長崎県営バス観光株式会社=<br />長崎県交通局出資の旅行業者みたいです。<br /><br />▼長崎県営バス観光<br />http://www.ken-buskan.jp/

    =長崎県営バス観光株式会社=
    長崎県交通局出資の旅行業者みたいです。

    ▼長崎県営バス観光
    http://www.ken-buskan.jp/

  • 古いバスターミナルですが、2階のトイレはウォッシュレット付き洋式トイレがありました。

    古いバスターミナルですが、2階のトイレはウォッシュレット付き洋式トイレがありました。

  • =大村ボート場行きバス待合室=<br />ボートレース開催日は、県営ターミナル9番のりばからファンサービスバスを運行しています。<br />なんと、無料なんだそうです。<br /><br />▼ボートレース大村(アクセス)<br />https://omurakyotei.jp/access/#bus

    =大村ボート場行きバス待合室=
    ボートレース開催日は、県営ターミナル9番のりばからファンサービスバスを運行しています。
    なんと、無料なんだそうです。

    ▼ボートレース大村(アクセス)
    https://omurakyotei.jp/access/#bus

  • 12:52<br />LEDながらもレトロチックな案内板。<br /><br />次回は、高速バスで北九州(小倉)へ移動します。<br />ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />-つづく-

    12:52
    LEDながらもレトロチックな案内板。

    次回は、高速バスで北九州(小倉)へ移動します。
    ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    -つづく-

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 長崎マリーンズさん 2022/07/11 21:44:29
    まとめてコメントします!
    オーヤシクタン様

    こんばんは、長崎マリーンズです。
    5月下旬ごろから本業が忙しくなり久しぶりに拝見したら長崎にいらっしゃったのですね!
    各旅行記にコメントするのもアレなので、こちらにコメントいたします!!

    まず島鉄バスの路線バスですが、青にシルバーと赤の配色は親会社の長崎自動車(長崎バス)カラーですね!未だに違和感があります笑
    そして小浜温泉。Aコープやまさかの大門まで取り上げて頂いて私は感動いたしました笑大門は県内にもう1店舗あり、何を隠そう私が住んでいる家の近くにあります笑

    うぐいすや旅館の倒産については貸切バス会社の当社でも衝撃的なニュースとして社内で話題になりました。ハード面も古き良き時代の物でしたし、利用客も近年は減少の一途を辿っていたのでしょうね。。意外にも団体客を受け入れている旅館は小浜地区は少ないので(雲仙地区は別ですが)、貴重な大型旅館だっただけに残念です。その後については情報が入っておりません。

    小浜から長崎への国道251号線は橘湾沿いの風光明媚な道路です。小浜や愛野、飯盛地区は県内でも屈指の馬鈴薯の産地です。某お菓子メーカーと契約している農家も多数あるようです

    最後に浜屋ファミリーレストラン。。またお越しいただいて長崎県民を代表してお礼申し上げます。最近は長崎駅や市内に出来た商業施設に押されていますが、長崎人にとって浜屋デパートに行くのはステータスです。幼い頃は浜屋のおもちゃ売り場でおもちゃを買って貰ってレストランで食事をして屋上で遊んで帰っていました。

    長崎マリーンズ

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2022/07/13 08:28:59
    RE: まとめてコメントします!
    長崎マリーンズ様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    2021年度は、ご縁がありまして、長崎県に行くことが多くなり、今回は島原半島を訪問させて頂きました。

    島鉄は長崎バスグループのようで、新しい車は赤白カラーでしたが、古い車は長崎バスと同じ青・シルバーと赤のカラーでしたがこれは長崎バスからの中古なのでしょうかね。
    口之津→小浜で乗ったいすずのキュービック。
    首都圏でも多く活躍していましたが、知らぬ間になくなってしまいました。

    小浜温泉のAコープ・大門‥
    大門は初めて聞くスーパーでしたが、小浜の大門は大きいスーパーでした。
    今回は2食付きなので、スーパーの利用はありませんでしたが、視察は行いました(笑)。

    うぐいすや旅館の倒産‥
    小浜でも規模の大きい温泉旅館でしたが、自分が泊まった直後に倒産とはなんとも残念です。
    やっぱり、地元の貸切バス会社の当社でも衝撃的なニュースとして話題になりましたか。
    うぐいすや旅館はOYOの傘下でしたが、OYOは新社名Tabistとなりました。
    Tabistや楽天トラベルにはサイトが残っていますが、予約受付は行っていないようです。

    小浜から長崎へは特急バスが便利ですね。
    SANQパスを持っていたので、九州内の移動はバスとなりました。
    バスは橘湾沿いを走り、トンネルを抜けると、そこは長崎でした。
    小浜→長崎→小倉と長崎県営バスを利用しましたが、公営企業のバスで特急・高速バスを運行するのは珍しいと思いました。

    長崎市内は数時間の滞在となり、眼鏡橋にいったので、浜屋で食事にしました。
    どういうわけか?
    九州のデパート食堂には縁がありまして、今回は熊本/鶴屋百貨店の食堂にも立ち寄りました。
    入口のサンプルウィンドウは見ているだけで楽しいです。

    休日に地元デパートに行って、おもちゃ売り場でおもちゃを買って貰ってレストランで食事をして屋上で遊んで帰ると言うのは、私の地元でもステータスでした。
    しかしながら、デパートのお好み食堂は減少の途をたどっています。
    九州は宮崎県を除く各県都に土地を代表するデパートが残っていて、お好み食堂が健在なのはうらやましいですね。

    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP