函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第233部-1065冊目 5/15<br />(令和5年1月5日配信)<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />9月になりました。<br />6月終わりに北海道函館の湯の川温泉に行ったのですが、またまた行くことになりました。<br />フェリー/鉄道/温泉/祈り?函館再訪の旅‥<br />ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />本編は、絶景を眺めようと函館山へ。<br />お金がないので、ロープウェイに乗らず徒歩で函館山に登ります。<br /><br />表紙画像‥函館山から眺める昼の絶景。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和4年9月5日~9日 4泊5日<br /><br />9月7日(水) 第3日目-2  はれ<br />①函館バス:99系統.函館BC行<br />湯川温泉電停前.9:02→函館駅前.9:27<br />▼<br />②函館バス:3系統.ロープウェイ前行<br />函館駅前.9:40→ロープウェイ前.9:55<br />↓<br />※徒歩(函館山登山)<br />登山口.10:00<br />:<br />函館山頂.10:50-11:05<br />:<br />函館公園.11:45-12:20<br />:<br />ロープウェイ前.12:30<br />↓<br />③函館バス:3系統.函館駅前<br />ロープウェイ前.12:35→函館駅前.12:53<br />▼<br />④函館バス:5系統.函館空港行<br />函館駅前.13:15→湯川温泉電停前.13:42<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />函館バス‥800円

フェリー/鉄道/温泉/礼拝 函館再訪の旅・その5.函館山に歩いて登ろう

46いいね!

2022/09/07 - 2022/09/07

452位(同エリア4311件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2022/09/07

この旅行記スケジュールを元に

第233部-1065冊目 5/15
(令和5年1月5日配信)

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

9月になりました。
6月終わりに北海道函館の湯の川温泉に行ったのですが、またまた行くことになりました。
フェリー/鉄道/温泉/祈り?函館再訪の旅‥
ご覧頂けたら幸いです。

本編は、絶景を眺めようと函館山へ。
お金がないので、ロープウェイに乗らず徒歩で函館山に登ります。

表紙画像‥函館山から眺める昼の絶景。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和4年9月5日~9日 4泊5日

9月7日(水) 第3日目-2 はれ
①函館バス:99系統.函館BC行
湯川温泉電停前.9:02→函館駅前.9:27

②函館バス:3系統.ロープウェイ前行
函館駅前.9:40→ロープウェイ前.9:55

※徒歩(函館山登山)
登山口.10:00

函館山頂.10:50-11:05

函館公園.11:45-12:20

ロープウェイ前.12:30

③函館バス:3系統.函館駅前
ロープウェイ前.12:35→函館駅前.12:53

④函館バス:5系統.函館空港行
函館駅前.13:15→湯川温泉電停前.13:42

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
函館バス‥800円

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 新年あけましておめでとうございます。<br />今年も宜しくお願い申しあげます。<br />

    新年あけましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願い申しあげます。

  • では、本題に入りましょう。<br /><br />おはようございます。<br />北海道函館、湯の川温泉に滞在中。<br /><br />これから函館駅に向かいます。<br />湯の川温泉からなら、市電が本数多くて便利なのですが‥

    では、本題に入りましょう。

    おはようございます。
    北海道函館、湯の川温泉に滞在中。

    これから函館駅に向かいます。
    湯の川温泉からなら、市電が本数多くて便利なのですが‥

    湯の川温泉停留場

  • 昨日、函館駅の観光案内所で、函館バス専用1日乗車券カンパスを買っておきました。<br /><br />これがあれば、函館バスの指定区間(ほぼ市内全域)が1日乗り放題となります。<br /><br />▼函館バス専用1日乗車券カンパス‥800円<br />http://www.hakobus.co.jp/kanpass/

    昨日、函館駅の観光案内所で、函館バス専用1日乗車券カンパスを買っておきました。

    これがあれば、函館バスの指定区間(ほぼ市内全域)が1日乗り放題となります。

    ▼函館バス専用1日乗車券カンパス‥800円
    http://www.hakobus.co.jp/kanpass/

  • 9:02<br />てな訳で、バスで移動しましょう。<br /><br />①函館バス:99系統.函館BC行<br />湯川温泉電停前.9:02→函館駅前.9:27

    9:02
    てな訳で、バスで移動しましょう。

    ①函館バス:99系統.函館BC行
    湯川温泉電停前.9:02→函館駅前.9:27

  • 神奈川県在住の筆者にとって、路面電車が走る光景は非日常の世界。

    神奈川県在住の筆者にとって、路面電車が走る光景は非日常の世界。

  • 湯川温泉電停前から25分。<br />函館駅に到着。

    湯川温泉電停前から25分。
    函館駅に到着。

    函館駅

  • 9:34<br />今日も好天。<br />青い空の下に函館山が聳えています。<br /><br />今日は函館山に行ってみましょう。

    9:34
    今日も好天。
    青い空の下に函館山が聳えています。

    今日は函館山に行ってみましょう。

  • 9:39<br />カンパスを持っているので、乗らなきゃ損損!<br />バスでロープウェイ山麓駅に向かおう。<br /><br />②函館バス:3系統.ロープウェイ前行<br />函館駅前.9:40→ロープウェイ前.9:55

    9:39
    カンパスを持っているので、乗らなきゃ損損!
    バスでロープウェイ山麓駅に向かおう。

    ②函館バス:3系統.ロープウェイ前行
    函館駅前.9:40→ロープウェイ前.9:55

  • 乾いた空に続くさかみ~ち~♪<br />岡村孝子さんの歌を心の中で口ずさむ。

    乾いた空に続くさかみ~ち~♪
    岡村孝子さんの歌を心の中で口ずさむ。

  • 10:06<br />函館駅から15分。<br />函館山ロープウェイ山麓駅に到着。<br /><br />ロープウェイは往復1,500円!<br />バスを降りた観光客の皆さん、ロープウェイ駅に入っていくのを横目に、お金を持っていない筆者は‥

    10:06
    函館駅から15分。
    函館山ロープウェイ山麓駅に到着。

    ロープウェイは往復1,500円!
    バスを降りた観光客の皆さん、ロープウェイ駅に入っていくのを横目に、お金を持っていない筆者は‥

    函館山ロープウェイ 乗り物

  • 無料で山頂に行ける方法‥<br />歩いて、函館山に登ります。<br /><br />えっ!<br />歩いて登れるの?<br />はい、函館山にはハイキングコースが整備されているのです。<br /><br />ロープウェイ山麓駅から、1時間ほどで登頂できるみたい。<br /><br />※GoogleMapの画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    無料で山頂に行ける方法‥
    歩いて、函館山に登ります。

    えっ!
    歩いて登れるの?
    はい、函館山にはハイキングコースが整備されているのです。

    ロープウェイ山麓駅から、1時間ほどで登頂できるみたい。

    ※GoogleMapの画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 函館山自動車登山道路入口。<br />函館山は冬季を除きマイカーでも登れます。<br />バイクはダメ。<br />但し17:00~22:00は通行禁止となり、この時間帯は山頂駐車場でマイカーにとどまる事も禁止なんだそうです。<br /><br />ここから少し歩くと‥

    函館山自動車登山道路入口。
    函館山は冬季を除きマイカーでも登れます。
    バイクはダメ。
    但し17:00~22:00は通行禁止となり、この時間帯は山頂駐車場でマイカーにとどまる事も禁止なんだそうです。

    ここから少し歩くと‥

  • 登山者用駐車場があります。<br />20台ほどのスペースで、無料で駐車できます。<br />地元ナンバーが多いですね。

    登山者用駐車場があります。
    20台ほどのスペースで、無料で駐車できます。
    地元ナンバーが多いですね。

  • トイレを済ませておきましょう。

    トイレを済ませておきましょう。

  • 駐車場入口脇にある登山口。<br />右側には、函館山管理事務所とふれあいセンターがあります。

    駐車場入口脇にある登山口。
    右側には、函館山管理事務所とふれあいセンターがあります。

  • では、出陣の儀を‥<br /><br />函館山に登るぞ。<br />エイエイオー!

    では、出陣の儀を‥

    函館山に登るぞ。
    エイエイオー!

  • =青函連絡船殉職者慰霊碑=<br />太平洋戦争で撃沈された青函連絡船とその乗員の慰霊のため、青函連絡船殉職者功績顕彰会により昭和28年に建立されました。<br />そして、建立された翌年の昭和29年、洞爺丸台風海難事故が発生し、その殉職者も合祀されました。

    =青函連絡船殉職者慰霊碑=
    太平洋戦争で撃沈された青函連絡船とその乗員の慰霊のため、青函連絡船殉職者功績顕彰会により昭和28年に建立されました。
    そして、建立された翌年の昭和29年、洞爺丸台風海難事故が発生し、その殉職者も合祀されました。

  • 殉職された方々のご冥福を祈り‥<br />黙祷する筆者。

    殉職された方々のご冥福を祈り‥
    黙祷する筆者。

  • 10:24<br />初心者向けの旧登山道コースを歩きます。<br />では、レッツゴー。

    10:24
    初心者向けの旧登山道コースを歩きます。
    では、レッツゴー。

  • 最初は丸太の階段。<br />人がすれ違える程度の登山道です。

    最初は丸太の階段。
    人がすれ違える程度の登山道です。

  • 標高100m/1合目。<br />コースの途中途中に、○合目と示す看板があります。

    標高100m/1合目。
    コースの途中途中に、○合目と示す看板があります。

  • 数回、自動車道を渡ります。<br /><br />曰く付きなのか?<br />道路の真ん中に杉の木が立っています。<br /><br />あぁ、ハイヤーで山頂に行ける身分になりたい。

    数回、自動車道を渡ります。

    曰く付きなのか?
    道路の真ん中に杉の木が立っています。

    あぁ、ハイヤーで山頂に行ける身分になりたい。

  • 曰く付きの杉から登山道が広くなりました。<br />旧登山道は、昔の自動車道なんだそうです。

    曰く付きの杉から登山道が広くなりました。
    旧登山道は、昔の自動車道なんだそうです。

  • 元々車道とあって、傾斜がゆるく歩きやすい登山道です。<br /><br />それにしても、暑い!

    元々車道とあって、傾斜がゆるく歩きやすい登山道です。

    それにしても、暑い!

  • ハァハァハァ‥<br />函館山に挑む筆者。

    ハァハァハァ‥
    函館山に挑む筆者。

  • 函館山の溶岩でできた岩壁。<br /><br />函館山は、約100万年前まで活動していた火山が噴火して出来た火山で、噴火の名残が今も残っています。

    函館山の溶岩でできた岩壁。

    函館山は、約100万年前まで活動していた火山が噴火して出来た火山で、噴火の名残が今も残っています。

  • =野鳥観察小屋=<br />3合目を過ぎた辺りなのですが、老朽化で閉鎖中でした。

    =野鳥観察小屋=
    3合目を過ぎた辺りなのですが、老朽化で閉鎖中でした。

  • 函館山にクマはいないそう。<br />しかし、マムシやスズメバチが出るそうなので、ご注意願います。

    函館山にクマはいないそう。
    しかし、マムシやスズメバチが出るそうなので、ご注意願います。

  • 4合目の手前‥<br />薬師山/252mとの分岐になっています。

    4合目の手前‥
    薬師山/252mとの分岐になっています。

  • 明治20年代の函館山。<br />昔はあまり植生がなかったのですね。

    明治20年代の函館山。
    昔はあまり植生がなかったのですね。

  • 標高218m/5合目。<br />ここも分岐となっており、直進すると千畳敷。<br />山頂へは、スイッチバックのように右折します。

    標高218m/5合目。
    ここも分岐となっており、直進すると千畳敷。
    山頂へは、スイッチバックのように右折します。

  • コース上にある案内板。<br />今、どこにいるのかわかるようになっていて、これは便利。<br /><br />▼函館山散策コース(函館市)<br />https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2019060700032/files/guidemap.pdf

    コース上にある案内板。
    今、どこにいるのかわかるようになっていて、これは便利。

    ▼函館山散策コース(函館市)
    https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2019060700032/files/guidemap.pdf

  • 標高250m/6合目。<br /><br />おっ!<br />景色が開けてきましたよ。

    標高250m/6合目。

    おっ!
    景色が開けてきましたよ。

  • 樹林に覆われていた登山道が明るくなってくると‥

    樹林に覆われていた登山道が明るくなってくると‥

  • 標高279m/7合目です。

    標高279m/7合目です。

  • 山頂が見えてきて‥

    山頂が見えてきて‥

  • 津軽海峡も見えてきました。

    津軽海峡も見えてきました。

  • 10:58<br />つつじ山駐車場に到着。

    10:58
    つつじ山駐車場に到着。

  • さぁ、もうひとふんばりですぞ。

    さぁ、もうひとふんばりですぞ。

  • ハァハァハァ‥<br />頑張れ、俺。

    ハァハァハァ‥
    頑張れ、俺。

  • 津軽海峡と函館山を一望。<br /><br />函館山は周囲約9kmの陸繋島で、展望台のある御殿山を筆頭に 薬師山 ・汐見山 ・八幡山 ・水元山 ・鞍掛山 ・地蔵山 ・入江山 ・エゾダテ山 ・観音山 ・牛の背山 ・千畳敷から成る13の山々の総称です。<br /><br />約100万年前の海底火山の噴出物が土台になり、その後の噴火による隆起・沈下を繰り返して大きな島として出現。<br />海流や風雨で削られて孤島になり、流出した土砂が堆積して砂州ができ、約5000年前に渡島半島と陸続きの陸繋島となりました。<br /><br />ヘェー

    津軽海峡と函館山を一望。

    函館山は周囲約9kmの陸繋島で、展望台のある御殿山を筆頭に 薬師山 ・汐見山 ・八幡山 ・水元山 ・鞍掛山 ・地蔵山 ・入江山 ・エゾダテ山 ・観音山 ・牛の背山 ・千畳敷から成る13の山々の総称です。

    約100万年前の海底火山の噴出物が土台になり、その後の噴火による隆起・沈下を繰り返して大きな島として出現。
    海流や風雨で削られて孤島になり、流出した土砂が堆積して砂州ができ、約5000年前に渡島半島と陸続きの陸繋島となりました。

    ヘェー

  • あっ!<br />あそこは‥

    あっ!
    あそこは‥

  • 11:04<br />登山口から40分。<br />ロープウェイ山頂駅の脇にでました。<br />山頂に着いたようです。

    11:04
    登山口から40分。
    ロープウェイ山頂駅の脇にでました。
    山頂に着いたようです。

  • おぉー!<br />これは、絶景だ。

    おぉー!
    これは、絶景だ。

  • 函館山登頂。<br /><br />バンザーイ。<br />バンザーイ。<br />バンザーイ!

    函館山登頂。

    バンザーイ。
    バンザーイ。
    バンザーイ!

  • =函館山テレビ・FM放送所=<br />北海道函館市の函館山山頂にある渡島総合振興局・檜山振興局管内のテレビ放送及びFMラジオ放送の基幹送信所です。

    =函館山テレビ・FM放送所=
    北海道函館市の函館山山頂にある渡島総合振興局・檜山振興局管内のテレビ放送及びFMラジオ放送の基幹送信所です。

  • =函館山/334m=<br />ここが、真の山頂(御殿山)みたい。

    =函館山/334m=
    ここが、真の山頂(御殿山)みたい。

    函館山 自然・景勝地

  • 三角点。<br />登頂の証しに触りたいところですが、柵があって触れません。

    三角点。
    登頂の証しに触りたいところですが、柵があって触れません。

  • 函館山山頂展望台からの絶景。<br />白い枠をズームしてみましょう。

    函館山山頂展望台からの絶景。
    白い枠をズームしてみましょう。

    函館山展望台 名所・史跡

  • 函館駅と摩周丸。

    函館駅と摩周丸。

  • 五稜郭タワー。<br />後ろの緑地帯が五稜郭です。

    五稜郭タワー。
    後ろの緑地帯が五稜郭です。

  • 湯の川温泉。<br />正面、白い建物は今夜の宿となる湯元啄木亭です。

    湯の川温泉。
    正面、白い建物は今夜の宿となる湯元啄木亭です。

  • 函館港全景。<br />左後ろの白枠は‥

    函館港全景。
    左後ろの白枠は‥

  • ズームしてみましょう。<br />北海道駒ヶ岳(1131m)です。

    ズームしてみましょう。
    北海道駒ヶ岳(1131m)です。

  • 函館湾。<br />右下には、海に向かって突き出ている建造物があります。

    函館湾。
    右下には、海に向かって突き出ている建造物があります。

  • ズームしてみましょう。<br />北斗市にある太平洋セメント上磯工場。<br />函館湾に突き出ているのは全長2kmの海上桟橋です。<br /><br />ちなみに、太平洋セメント上磯工場は明治23年の創業で、稼働中のセメント工場としては国内最古を誇るんだとか。

    ズームしてみましょう。
    北斗市にある太平洋セメント上磯工場。
    函館湾に突き出ているのは全長2kmの海上桟橋です。

    ちなみに、太平洋セメント上磯工場は明治23年の創業で、稼働中のセメント工場としては国内最古を誇るんだとか。

  • 函館山ロープウェイ。<br />125人乗りゴンドラが往復しています。<br /><br />コロナ前は夕方になると、激混みになっていたとか‥<br /><br />▼函館山ロープウェイ<br />https://334.co.jp/

    函館山ロープウェイ。
    125人乗りゴンドラが往復しています。

    コロナ前は夕方になると、激混みになっていたとか‥

    ▼函館山ロープウェイ
    https://334.co.jp/

    函館山ロープウェイ 乗り物

  • パノラマモードでカシャ。

    パノラマモードでカシャ。

  • 函館と言ったら夜景。<br />夜はまた違った絶景がご覧になれます。

    函館と言ったら夜景。
    夜はまた違った絶景がご覧になれます。

  • 11:27<br />では、下山しましょう。

    11:27
    では、下山しましょう。

  • るんるん♪気分で下山する筆者。

    るんるん♪気分で下山する筆者。

  • 11:54<br />山頂から30分。<br />山麓の函館山管理事務所/ふれあいセンターに着きました。

    11:54
    山頂から30分。
    山麓の函館山管理事務所/ふれあいセンターに着きました。

  • 無事に下山。<br />達成感に浸る筆者。

    無事に下山。
    達成感に浸る筆者。

  • 更に坂道を下ると、函館公園があります。<br />行ってみましょう。

    更に坂道を下ると、函館公園があります。
    行ってみましょう。

  • 12:02<br />=函館公園=<br />まだ、函館の地で公園と言う概念がなかった頃、当時のイギリス領事ユースデンが「病人に病院が必要なように健康な人には休養する場所が必要」という呼びかけに多くの市民が賛同し、函館の豪商や市民からの寄付や労力の提供などが集まり、函館官庁の官吏や市民などが参加したボランティア活動によって建築。<br /><br />全国でも類がない市民の手によって造られた函館公園は、国登録文化財/登録記念物(名勝地)・日本の歴史公園100選に指定されました。

    12:02
    =函館公園=
    まだ、函館の地で公園と言う概念がなかった頃、当時のイギリス領事ユースデンが「病人に病院が必要なように健康な人には休養する場所が必要」という呼びかけに多くの市民が賛同し、函館の豪商や市民からの寄付や労力の提供などが集まり、函館官庁の官吏や市民などが参加したボランティア活動によって建築。

    全国でも類がない市民の手によって造られた函館公園は、国登録文化財/登録記念物(名勝地)・日本の歴史公園100選に指定されました。

    函館公園 公園・植物園

  • 現存する日本最古の博物館施設が2棟あります。<br /><br />=旧函館博物館1号=<br />開拓使函館支庁がE.S.モースから寄贈された採集物を展示・収蔵することと、開拓使製造物の見本陳列する目的で明治12年に建てられました。<br />左右対称・内部1室の木造平屋建。<br />北海道指定の有形文化財に指定されています。

    現存する日本最古の博物館施設が2棟あります。

    =旧函館博物館1号=
    開拓使函館支庁がE.S.モースから寄贈された採集物を展示・収蔵することと、開拓使製造物の見本陳列する目的で明治12年に建てられました。
    左右対称・内部1室の木造平屋建。
    北海道指定の有形文化財に指定されています。

  • =旧函館博物館2号=<br />東京にあった開拓使東京出張所仮博物場が閉鎖する際、その収蔵物を収める目的で建てられ、博物館として1884年に開館した。<br />木造平屋建、玄関・窓上部にアーチ型の欄間を配しています。<br />1号館と同じく北海道指定有形文化財に指定されました。

    =旧函館博物館2号=
    東京にあった開拓使東京出張所仮博物場が閉鎖する際、その収蔵物を収める目的で建てられ、博物館として1884年に開館した。
    木造平屋建、玄関・窓上部にアーチ型の欄間を配しています。
    1号館と同じく北海道指定有形文化財に指定されました。

  • あっ!<br />遊園地があるよ。<br /><br />=函館公園こどものくに=<br />函館公園内のミニ遊園地。<br />昭和31年開園の歴史ある遊園地です。<br /><br />入ってみましょう。<br /><br />▼函館公園こどものくに<br />https://kodomonokuni.sakuraweb.com/

    あっ!
    遊園地があるよ。

    =函館公園こどものくに=
    函館公園内のミニ遊園地。
    昭和31年開園の歴史ある遊園地です。

    入ってみましょう。

    ▼函館公園こどものくに
    https://kodomonokuni.sakuraweb.com/

    函館公園 こどものくに テーマパーク

  • ポップコーンの自販機。<br />・うすしお風味 200円<br />・バター風味 200円<br />・キャラメル 200円<br /><br />このレトロな感じがすばらしい!

    ポップコーンの自販機。
    ・うすしお風味 200円
    ・バター風味 200円
    ・キャラメル 200円

    このレトロな感じがすばらしい!

  • 大型遊具は1回300円。<br />300円きっぷ8枚綴りの得々きっぷは、2,200円です。<br /><br />=スカイチェアー=<br />ぐるぐる回る空中ブランコだよ。<br />乗り物酔いしやすい方はやめた方が良いと思う。

    大型遊具は1回300円。
    300円きっぷ8枚綴りの得々きっぷは、2,200円です。

    =スカイチェアー=
    ぐるぐる回る空中ブランコだよ。
    乗り物酔いしやすい方はやめた方が良いと思う。

  • =飛行機=<br />ブーンブーンと‥飛んで飛んで飛んで、回って回って回って回るぅぅ♪<br /><br />おぉー<br />これは、筆者が子供の頃の遊園地と変わらないな。

    =飛行機=
    ブーンブーンと‥飛んで飛んで飛んで、回って回って回って回るぅぅ♪

    おぉー
    これは、筆者が子供の頃の遊園地と変わらないな。

  • =空中観覧車=<br />昭和25年、当時の七飯村(現七飯町)の大沼公園にあった観覧車を昭和40年移設しました。<br />現存する日本国内最古の観覧車であることが判明。<br />国の登録有形文化財に登録されました。<br /><br />オッサン一人で乗るのは、なんか恥ずかしい‥<br />あぁ、乗りたかったな。

    =空中観覧車=
    昭和25年、当時の七飯村(現七飯町)の大沼公園にあった観覧車を昭和40年移設しました。
    現存する日本国内最古の観覧車であることが判明。
    国の登録有形文化財に登録されました。

    オッサン一人で乗るのは、なんか恥ずかしい‥
    あぁ、乗りたかったな。

  • 北海道新幹線/はやぶさ号。<br />出発進行!<br /><br />昭和の時代からある遊具ですが、令和の子供たちも楽しそうに遊んでいるいる。<br /><br />ここは世代を超えて笑顔いっぱいのワンダーランド。<br />昭和万歳!←(なに一人で感激してるんだ)

    北海道新幹線/はやぶさ号。
    出発進行!

    昭和の時代からある遊具ですが、令和の子供たちも楽しそうに遊んでいるいる。

    ここは世代を超えて笑顔いっぱいのワンダーランド。
    昭和万歳!←(なに一人で感激してるんだ)

  • =動物飼育施設=<br />函館公園には動物園もあるんですよ。<br />なんと、入場無料!<br /><br />入ってみよー。

    =動物飼育施設=
    函館公園には動物園もあるんですよ。
    なんと、入場無料!

    入ってみよー。

  • ポニーちゃん。

    ポニーちゃん。

  • ヤギのスーちゃん。<br />

    ヤギのスーちゃん。

  • 鳥さんたち‥<br />クジャクさんは、平成30年10月25日、あの有名な旭山動物園から来たんだそう。<br /><br />①インドクジャク<br />②オオハクチョウ<br />③ウコッケイ←タマゴが高級。<br />④ウズラ

    鳥さんたち‥
    クジャクさんは、平成30年10月25日、あの有名な旭山動物園から来たんだそう。

    ①インドクジャク
    ②オオハクチョウ
    ③ウコッケイ←タマゴが高級。
    ④ウズラ

  • 12:33<br />ロープウェイ山麓駅に戻りました。

    12:33
    ロープウェイ山麓駅に戻りました。

    函館山ロープウェイ 乗り物

  • 函館駅行きバスが来ました。<br />乗りましょう。<br /><br />③函館バス:3系統.函館駅前<br />ロープウェイ前.12:35→函館駅前.12:53<br /><br />ちなみに、夜は函館駅から山頂に行く路線バスがあります。<br />カンパス持っているので、夜景見に乗ろうかと考えていたのですが、宿のバイキング食った後では無理でした。

    函館駅行きバスが来ました。
    乗りましょう。

    ③函館バス:3系統.函館駅前
    ロープウェイ前.12:35→函館駅前.12:53

    ちなみに、夜は函館駅から山頂に行く路線バスがあります。
    カンパス持っているので、夜景見に乗ろうかと考えていたのですが、宿のバイキング食った後では無理でした。

  • 海が見える函館の坂道。<br />雪が積もるとスキーが楽しめます。←(嘘です)

    海が見える函館の坂道。
    雪が積もるとスキーが楽しめます。←(嘘です)

  • 元町公園を車窓観光。<br /><br />昭和57年10月に開園した元町公園。<br />函館山最高峰である御殿山を望み、園内には旧北海道庁函館支庁庁舎・旧開拓使函館支庁書籍庫などの文化財建造物や重要文化財旧函館区公会堂を始めとする明治洋風の建築物があるそうです。

    元町公園を車窓観光。

    昭和57年10月に開園した元町公園。
    函館山最高峰である御殿山を望み、園内には旧北海道庁函館支庁庁舎・旧開拓使函館支庁書籍庫などの文化財建造物や重要文化財旧函館区公会堂を始めとする明治洋風の建築物があるそうです。

    元町公園 公園・植物園

  • おっ!<br />これは文明開化の頃みたい‥←(路面電車の線路があるだけだけど)<br />はいからさんが通るの世界だ。<br />ご機嫌いかが~紅緒で~す~♪←(この歌知ってる方、昭和の人)<br /><br />※はいからさんが通る‥大和和紀さん作の大正時代を舞台とした漫画。<br />週刊少女フレンドに連載され、テレビアニメにもなりました。

    おっ!
    これは文明開化の頃みたい‥←(路面電車の線路があるだけだけど)
    はいからさんが通るの世界だ。
    ご機嫌いかが~紅緒で~す~♪←(この歌知ってる方、昭和の人)

    ※はいからさんが通る‥大和和紀さん作の大正時代を舞台とした漫画。
    週刊少女フレンドに連載され、テレビアニメにもなりました。

  • 派手な看板、ラッキーピエロを車窓見学。<br /><br />昭和62年創業、全国ご当地バーガー日本一に輝いた栄光あるお店で、略してラッピと言うみたい。<br />ちなみに筆者、食べたことないんです。<br />次回の課題にします。<br /><br />▼ラッキーピエロ<br />http://luckypierrot.jp/

    派手な看板、ラッキーピエロを車窓見学。

    昭和62年創業、全国ご当地バーガー日本一に輝いた栄光あるお店で、略してラッピと言うみたい。
    ちなみに筆者、食べたことないんです。
    次回の課題にします。

    ▼ラッキーピエロ
    http://luckypierrot.jp/

    ラッキーピエロ ベイエリア本店 グルメ・レストラン

  • 続いて、お隣りのハセガワストアを車窓見学。<br />略してハセスト。<br />やきとり弁当(やき弁)で有名なお店。<br />巨大やき弁パッケージの看板が凄いね。<br /><br />▼ハセガワストア<br />https://www.hasesuto.co.jp/

    続いて、お隣りのハセガワストアを車窓見学。
    略してハセスト。
    やきとり弁当(やき弁)で有名なお店。
    巨大やき弁パッケージの看板が凄いね。

    ▼ハセガワストア
    https://www.hasesuto.co.jp/

    ハセガワストア ベイエリア店 グルメ・レストラン

  • 13:00<br />函館駅に着きました。

    13:00
    函館駅に着きました。

  • 13:12<br />函館空港行のバスに乗り換えます。<br />えっ!帰るの?<br /><br />④函館バス:5系統.函館空港行<br />函館駅前.13:15→湯川温泉電停前.13:42

    13:12
    函館空港行のバスに乗り換えます。
    えっ!帰るの?

    ④函館バス:5系統.函館空港行
    函館駅前.13:15→湯川温泉電停前.13:42

  • 13:44<br />いや、まだ、帰りませんよ。<br /><br />函館駅から27分。<br />湯川温泉電停前で下車。<br /><br />次回は、湯の川温泉に泊まります。<br />ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />-つづく-

    13:44
    いや、まだ、帰りませんよ。

    函館駅から27分。
    湯川温泉電停前で下車。

    次回は、湯の川温泉に泊まります。
    ご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    -つづく-

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ねもさん 2023/01/16 11:22:43
    函館山
    オーヤシクタンさん お久しぶりです。
    函館山登頂おめでとうございます! お天気にも恵まれて最高だったと推測します。
    私も「次」があったら、タクシーでずるしないで(笑)歩いてみます。

    年末恒例の安比高原に行ってきました。
    赤坂田の女将さんにも。年越し6連泊のご家族が来るとかで張り切ってらっしゃいました。オーヤさんにも会いたがっているようでした。
    今年も楽しい旅行記お待ちしています。

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2023/01/18 09:52:11
    RE: 函館山
    ねも様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    コロナ禍になってから、月例登山がすっかり途絶えてしまい、ほとんど山に行かなくなってまいました。
    ロープウェイ代をケチろうと、函館山歩いて登りました。
    色々なルートがあって、結構楽しめる山なのですね。
    登山靴でなかったのですが、歩きやすい道でした。


    赤坂田の女将さん、お元気そうでなによりです。
    なんだかんだで赤坂田にも2年以上御無沙汰しています。
    私も6連泊してみたいなぁ。
    雪がなくなったら、ひょっこりお邪魔したいと思います。

    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。
  • まむーとさん 2023/01/07 15:32:39
    あけましておめでとうございます!
    オーヤシクタンさん、2023年もよろしくお願いします!

    私も函館に5月に行ったのですが、まだ不完全なのでとても面白く拝見しました。
    函館山を歩いて登るは良いですね!
    私は電動自転車でトライして却下となりました。
    あの昭和の遊園地すごいですね。私の幼稚園時代の写真を見るようで感動しました。

    函館は、ハイ・ハイ・ハイはいからさんが通る
    当時の素敵さをすごく感じる所ですね。

    ラッキーピエロは美味しいです!
    いろんな品を食べたいです!
    是非、調査よろしくお願いします!

    2023年、どこかでばったり出会えますように!
    私は一人旅の上沼恵美子的おばさんです。
    セルフで地面にカメラ撮影をされてる方がいらっしゃったら声かけますね(笑)

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2023/01/07 22:09:28
    Re: あけましておめでとうございます!
    まむーと様、こんばんは。
    オーヤシクタンでございます。

    北海道の函館‥
    昨年は2回も行ってしまいました。
    船に乗れて、温泉があって、美味しいものもたくさんあって、楽しい所です。
    さて、函館山はロープウェイで登るのが一般的ですが、歩いて登れないか‥と検索したらハイキングコースが整備されていて、1時間弱で登れるとあったのです。
    今回歩いたコースは、元の車道で道は広いし傾斜も比較的ゆるやかで歩きやすいコースです。
    歩いて登った山頂からの眺めは、とても良かったです。
    そして、函館山の山麓にある函館公園。
    古い時代に市民の憩いの場として作られた公園とあって設備が充実しており、特に"こどものくに"は、我々が子供の頃にあったと変わらない懐かしい遊園地が今も健在で、これからもあって欲しいと思いました。

    ラッピ ←(道民の方々はこう呼ぶみたい)のハンバーガー、人気で美味しいと評判なんですね。
    バスの窓から何気に店を撮影しましたが、よく見ると店の外には待っている人がたくさんいました。
    これは、取材しなくてはいけませんね。

    フェリーの甲板で起立して自撮りしているオッサンを見かけたら、それは間違いなく私です。
    遠慮なく、お声がけ頂けたら幸いです。

    2023年も宜しくお願い申しあげます。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP