1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 福井県
  5. 武生・鯖江
  6. 武生・鯖江 観光
  7. 武生・鯖江 公園・植物園
  8. すべて

武生・鯖江の公園・植物園 ランキング

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
  • 3.38

    評価詳細

    アクセス
    3.75
    人混みの少なさ
    3.65
    バリアフリー
    2.81
    見ごたえ
    4.03

    クリップ

    「日本の歴史公園100選」認定の公園。5月には約5万株のツツジが咲き乱れるつつじの名所。四季折々の景観を楽しめる日本庭園、中国との友好関係のシンボル・レッサーパンダを見学できる西山動物園、フィールドアスレチック「パンダらんど」などもあります。5月の「つつじまつり」では県内外からの多くの観光客で賑わう。また、1,600本のもみじが並ぶ紅葉の名所でもある。 ...続きを見る

    アクセス
    鯖江駅 徒歩 20分
    西山公園駅 徒歩 3分
    鯖江IC 車 5分
    予算
    【料金】 無料

    もっと見る

  • 3.33

    評価詳細

    アクセス
    3.31
    人混みの少なさ
    3.44
    バリアフリー
    3.20
    見ごたえ
    3.67

    クリップ

    源氏物語の作者、紫式部が越前国司に任ぜられた父・藤原為時とともに、一年余りを越前市にて過ごしたといわれています。これを記念してつくられた紫式部公園は、平安時代の貴族の住居を模して池や築山を配置した、全国で唯一の寝殿造庭園です。また春には、式部とふじまつりが開催され園内の藤棚が見頃を迎え、優美な雰囲気が漂います。 ...続きを見る

    アクセス
    JR武生駅 車 10分
    北陸自動車道武生IC 車 15分
  • 3.31

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    人混みの少なさ
    3.33
    バリアフリー
    3.50
    見ごたえ
    3.50

    クリップ

    越前市中央公園内に2017年8月「だるまちゃん広場」が新設されました。越前市出身の絵本作家であるかこさとし氏が監修した広場内には、かこ氏の作品をモチーフとした大型複合施設などがあり、その規模は県内最大級を誇ります。秋には北陸の秋の風物詩である「たけふ菊人形」が開催されます。 ...続きを見る

    アクセス
    JR武生駅 徒歩 20分
  • 3.28

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    人混みの少なさ
    4.25
    バリアフリー
    3.75
    見ごたえ
    3.30

    クリップ

    日本六古窯の一つである「越前焼」のふるさと、越前陶芸村の一帯に広がる自然豊かな公園です。広大な芝生広場を中心とし、岡本太郎のモニュメント「月の顔」、イサム・ノグチの作品「レインマウンテン」等の陶彫作品が15点も点在する陶彫広場、ゆったりとできる休養広場、さまざまなイベントを行う催し広場などがあります。「日本都市公園百選」にも選定されています。「越前陶芸村しだれ桜まつり」、「越前陶芸まつり」、「秋季陶芸祭」など季節に合わせたイベントが開催され、たくさんの人で賑わいます。 ...続きを見る

    アクセス
    武生駅 バス 30分
    陶芸村口下車 徒歩 10分
    北陸道武生IC 車 30分
    北陸道鯖江IC 車 30分
    予算
    【料金】 無料

    もっと見る

  • 3.23

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    景観
    4.00
    人混みの少なさ
    3.50
    バリアフリー
    2.00
    見ごたえ
    3.50

    クリップ

    謡曲「花筐(はながたみ)」にちなみ命名された公園。桜と紅葉の名所として知られ、シーズン中には多くの観光客が訪れます。継体大王ゆかりの薄墨桜や、皇子ヶ池など見どころも沢山あります。毎年、4月には「はながたみまつり」、11月には「花筐もみじまつり」が開催されます。 ...続きを見る

    アクセス
    武生駅 バス 25分
    花筐公園口下車 徒歩 5分
    北陸自動車道武生IC 車 15分
    北陸自動車道鯖江IC 車 20分
  • 3.10

    評価詳細

    アクセス
    4.00
    人混みの少なさ
    3.00
    バリアフリー
    3.00
    見ごたえ
    4.00

    クリップ

    総面積25ヘクタールを誇る広大な園内で、日本、世界各国の約3000種以上の植物が観察できる植物園。展望テラスからはそのビックスケールな園内を一望できます。また、展示会のほか、体験教室等も開催され、子供から大人まで楽しむことができます。中でも特に、名物園長による園内観察会が人気です。【料金】 大人: 310円 団体(30名様以上)280円 高校生: 200円 団体(30名様以上)180円 中学生: 200円 団体(30名様以上)180円 小学生: 100円 団体(30名様以上)90円 ...続きを見る

    アクセス
    福井鉄道神明駅 バス 15分
    北陸道鯖江IC 車 30分
  • 3.07

    評価詳細

    アクセス
    2.00
    人混みの少なさ
    4.00
    見ごたえ
    4.00

    クリップ

    水芭蕉、牡丹、藤、花菖蒲、萩など四季折々に咲く花とともに、万葉のロマンにひたることができる。味真野は、平城の都からこの地に流された中臣宅守(なかとみのやかもり)と都に残された狭野弟上娘子(さののおとがみのおとめ)の悲しい恋の歌の舞台として知られている。二人の間で詠まれた情熱的な歌は万葉集に63首残されており、ここ味真野苑には代表的な15首が歌碑に刻まれている。2018年に「恋のパワースポット」としてリニューアルした。 ...続きを見る

    アクセス
    北陸自動車道武生IC 車 10分
    予算
    【料金】 無料

    もっと見る

  • 3.03

    評価詳細

    見ごたえ
    3.00

    クリップ

    朝日山古墳はじめ約50基の古墳が散在。

    アクセス
    福井鉄道神明駅 バス 15分
    北陸道鯖江IC 車 30分

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

福井県で今月開催されるイベント

福井県 今月開催のイベント一覧を見る

注目のホテル

福井県の人気ホテルランキング

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

福井県の旅行ガイドまとめ

思わず旅に出たくなる!旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

みくに隠居処

宿公式サイト江戸時代に存在した娯楽処を200年ぶりに復活。

スポンサー提供

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。