北茨城・磯原の美術館・博物館 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
カテゴリを選ぶ
- クチコミあり
- すべて
-
3.34
- アクセス
- 3.15
- コスパ
- 3.55
- 人混みの少なさ
- 3.85
- 展示内容
- 3.58
- バリアフリー
- 4.22
岡倉天心ら五浦ゆかりの作家たちの業績を紹介。国内外の名作を紹介する企画展、近代日本画を中心とする所蔵品展の開催。【現在メンテナンスにつき休館中】【料金】 190円 所蔵品展:一般190円、団体(20名以上)140円/高大生110円、団体(20名以上)80円/小中生80円、団体(20名以上)50円 企画展:企画展ごとに設定 ...続きを見る
- アクセス
-
大津港駅 車 10分
北茨城IC 車 20分
-
3.31
- アクセス
- 3.14
- コスパ
- 3.64
- 人混みの少なさ
- 4.07
- 展示内容
- 3.36
- バリアフリー
- 2.38
岡倉天心が自分の邸のあったこの地に日本美術院を移し、近代日本美術の本拠地としたが、昭和30年に茨城大学の研究所となった。ここには天心の遺品などが展示され、研究所の近くは、天心の旧邸、天心記念館、記念碑などがある天心遺跡記念公園となっている。 ...続きを見る
- アクセス
- 大津港駅 車 10分
- 予算
- 【料金】 高校生以上300円/団体(20名以上)250円
もっと見る
-
3.24
- アクセス
- 2.92
- コスパ
- 2.80
- 人混みの少なさ
- 3.75
- 展示内容
- 3.30
- バリアフリー
- 3.17
平成19年5月にオープンした「よう・そろー」。北茨城市の伝統文化や茨城の漁業などについて学ぶことができる資料館。国の選択民俗無形文化財に指定されている「常陸大津の御船祭」の祭事船が展示してある他、アンコウコーナーでは七つ道具と呼ばれるアンコウの部位が模型で解説されている。画面上にて、アンコウの提灯を操作するゲームもあり子供でも楽しく学ぶことができる。また、漁業体験や旬の魚料理体験など体験メニューも豊富。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR常磐線 大津港駅 タクシー 5分
JR常磐線 磯原駅 タクシー 10分
常磐自動車道 北茨城IC 車 15分
- 予算
- 【料金】 大人: 300円 団体(20名以上)250円 備考: 200円 65歳以上
もっと見る
-
3.22
- アクセス
- 3.33
- コスパ
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.67
- 展示内容
- 2.83
- 住所
- 茨城県北茨城市磯原町磯原130-1
-
3.21
- アクセス
- 3.00
- コスパ
- 4.75
- 人混みの少なさ
- 4.75
- 展示内容
- 4.50
- バリアフリー
- 4.00
日本三大童謡詩人の一人である野口雨情の直筆原稿や書など数多くの資料類をはじめ、北茨城市の特色を示す民俗、文化財あるいは歴史の流れを裏づける遺物、文書等の歴史資料が保存・展示されている施設。【料金】 大人: 0円 310円/団体(20名以上)260円 ※市内居住で65歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料 その他: 児童・生徒・学生(小・中学生は無料)100円/団体(20名以上)80円 ...続きを見る
- アクセス
- 磯原駅 車 5分
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。