和田山の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
カテゴリを選ぶ
- クチコミあり
- すべて
-
4.07
- アクセス
- 2.81
- 人混みの少なさ
- 3.11
- バリアフリー
- 1.81
- 見ごたえ
- 4.29
竹田城跡は、標高353.7mの古城山山頂に築かれた山城です。古城山の山全体が虎が伏せているように見えることから、別名「虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)」とも呼ばれています。天守台・本丸を中心に、三方に向けて放射状に曲輪が配置されており、縄張りの規模は東西に約100m、南北に約400m、「完存する石垣遺構」としては全国屈指の規模を誇ります。築城当時は土塁で守られていた城が、最後の城主赤松広秀により、今に残る総石垣造の城に改修されたとされます。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR播但線竹田駅 タクシー 20分
中腹駐車場 徒歩 20分
JR播但線竹田駅 バス 10分
山城の郷 徒歩 40分
JR播但線竹田駅 バス 20分
竹田城跡 徒歩 20分
JR播但線竹田駅 徒歩 40分
- 予算
- 【料金】 大人: 500円 高校生以上 子供: 0円 中学生以下
もっと見る
-
3.41
- アクセス
- 3.06
- 景観
- 4.45
- 人混みの少なさ
- 3.47
- バリアフリー
- 1.72
- 住所
- 兵庫県朝来市和田山町竹田
-
3.33
- アクセス
- 3.29
- 人混みの少なさ
- 3.00
- バリアフリー
- 2.69
- 見ごたえ
- 4.00
平成8年、近くの山々から地区民のボランティアで、藤の苗木(台木)を採取し、岡山県和気町より頂いた全国有名な藤の穂木を接木して育てられました。公園面積7,000平方m、藤棚総延長500m、藤棚の幅4mを誇る、山陰随一の藤公園です。藤の花は、4月下旬からふくらみだし、5月のGW終盤にピークを迎え、その翌週には花を切りとり来年に向けた準備が始まります。期間限定で開催される夜のライトアップは圧巻で、見る者すべてを虜にさせます。 ...続きを見る
- 予算
- 【料金】 大人: 500円 中学生以上
-
3.32
- アクセス
- 4.25
- 人混みの少なさ
- 3.73
- バリアフリー
- 3.67
- 見ごたえ
- 2.86
- アクセス
- JR竹田駅構内
- 営業時間
- [4月~11月] 9:00~17:00 [12月~3月] 9:00~16:00
- 休業日
- 12月29日~1月3日
もっと見る
-
3.29
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.00
- 住所
- 兵庫県朝来市和田山町東谷字藤原
-
-
3.29
- アクセス
- 3.20
- 人混みの少なさ
- 4.60
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.75
和田山から山東へ抜ける「宝珠峠」の途中、標高約144mの尾根の先端に位置する茶すり山古墳は、5世紀前葉の大型円墳です。円墳としては奈良県富雄丸山古墳よりも大きく、近畿地方最大規模を有しています。直径約90m、高さ約18mの円墳で、2段に築成されていたと考えられます。墳頂には東西約36m、南北約30mの楕円形の広い平坦面があり、そのやや内側には、円筒埴輪や朝顔形埴輪が巡り、段築平坦面にも埴輪が列状に並べられていました。出土品は、古墳時代中期における但馬地域の王墓の実態、ヤマト王権と地方の首長との関係、古墳時代の祭祀や工芸技術を知る上で極めて重要なものです。このことが高く評価され、国の重要文化財に指定されました。 ...続きを見る
- 予算
- 【料金】 無料
-
3.28
- アクセス
- 4.00
- 景観
- 4.25
- 人混みの少なさ
- 3.50
円山川にそびえ,中腹に立雲峡があり山陰有数の桜の名所。
- アクセス
- 竹田駅 徒歩 40分
-
3.07
- アクセス
- 3.50
- 景観
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.50
床尾山麓の渓谷で滝銀山湖を横目に、曲がりくねった道を進んで黒川渓谷に入り、 渓谷を登っていくとある滝壺。周辺には、多くの広葉樹が生息しており、春は新緑、夏はキャンプの水遊び場として、秋は紅葉、冬は雪景色など四季折々の景色を楽しむことが出来ます。特に夏には、家族連れが多く訪れる川泳ぎの大人気スポット。や急湍があり,紅葉は特に見事。【規模】延長3km ...続きを見る
- アクセス
- 和田山駅 バス 30分
-
3.07
- アクセス
- 3.50
- コスパ
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 展示内容
- 3.50
- バリアフリー
- 3.00
和田山郷土歴史館は、昭和61(1986)年11月に「和田山郷土民俗資料館」として、江戸時代には、京極家陣屋のあった場所に開館しました。考古資料・民俗芸能資料展示糸井・土田陣屋関係の歴史資料、明治から昭和初期における衣食住・生産・生業などの民俗資料及び民俗芸能関係資料を展示しています。また、竹ノ内隕石、採掘された自然金、幕末の偉人など、和田山地域の歴史、民俗、考古資料など幅広く紹介しています。 ...続きを見る
- アクセス
- 和田山駅 バス 10分
- 営業時間
- (日土) 9:30~16:30 (入館午後4時まで)
- 休業日
- 12月28日~1月4日
もっと見る