京都の公園・植物園 ランキング(2ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
3.37
- アクセス
- 3.23
- 人混みの少なさ
- 3.69
- バリアフリー
- 3.42
- 見ごたえ
- 4.00
四季折々の美しい花が咲く舟屋の里公園は、伊根湾を見下ろす高台にある道の駅。山裾にある舟屋群と、波穏やかな伊根湾を眺めるには絶好のビューポイント。レストランでは海を眺めながら旬の海の幸が味わえます。 ...続きを見る
- アクセス
-
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅 バス 54分
舟屋の里公園前 徒歩 1分
与謝天橋立IC 車 40分 国道176→国道178
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.36
- アクセス
- 3.48
- 人混みの少なさ
- 3.71
- バリアフリー
- 2.94
- 見ごたえ
- 3.40
- 住所
- 京都府京都市伏見区表町
-
3.35
- アクセス
- 3.34
- 人混みの少なさ
- 3.73
- バリアフリー
- 3.09
- 見ごたえ
- 4.00
京都の西南、洛西ニュータウンを見下ろす丘陵地にある。回遊式庭園としてきれいに整備された公園の中には、内外からおよそ110種もの竹や笹が集められている。また、庭園内では、古都ならではの貴重な歴史的遺物にも出会える。中央の池に架かる石橋は、応仁の乱で東軍と西軍が対峙した百々橋が復元されたもの。 またこの橋を渡って小さな石段を上ると、さまざまな形をした石造物が並ぶ。これは室町幕府最後の将軍足利義昭のために織田信長が築いた旧二条城の石垣に使われたもので、地下鉄工事の際に発掘された。これらは周囲の竹林と完璧にマッチして、一種幽玄な雰囲気さえ醸し出している。 ...続きを見る
- アクセス
- 阪急京都線「桂」駅から市バスで15分「南福西町」下車 徒歩5分
- 営業時間
- 9:00~17:00 入園16:00
- 休業日
- 水曜、12月29日~1月3日
- 予算
- 無料
もっと見る
-
3.35
- アクセス
- 3.42
- 人混みの少なさ
- 3.67
- バリアフリー
- 3.20
- 見ごたえ
- 3.60
暦応2年(1339年)に細川頼春が築城したといわれる。織田信長の時代に細川藤孝によって城の大改修が行われ、当時の石垣が今も遺る貴重な歴史スポット。天正6年(1578年)に明智光秀の娘玉(後の細川ガラシャ)が、藤孝の長男忠興のもとに輿入れした城として有名である。また、山崎合戦で敗走した光秀がこの城に落ちのび、「光秀最期の城」ともいわれている。令和元年(2019年)に展示室をリニューアル。毎年11月に「長岡京ガラシャ祭り」が行われる。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR長岡京駅 徒歩 10分
阪急長岡天神駅 徒歩 25分
阪急西山天王山駅 徒歩 27分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.35
- アクセス
- 3.75
- 人混みの少なさ
- 3.41
- バリアフリー
- 2.83
- 見ごたえ
- 3.85
- 営業時間
- 特別公開時のみ見学可
-
-
3.35
- アクセス
- 3.58
- 人混みの少なさ
- 3.28
- バリアフリー
- 3.21
- 見ごたえ
- 4.21
桂川、宇治川、木津川の三川が合流する「淀川河川公園背割堤地区」。春には、「背割堤さくらまつり」が開催され、堤沿いに植えられた約220本のソメイヨシノのトンネルが約1.4kmにわたって続きます。都市部における貴重な自然環境であり、特有の植物、野鳥や昆虫などが観察できる生態系の宝庫。「淀川河川公園背割堤地区」として国営公園となっている。 ...続きを見る
- アクセス
- 京阪電車石清水八幡宮駅 徒歩 10分
-
3.35
- アクセス
- 4.23
- 人混みの少なさ
- 3.76
- バリアフリー
- 3.37
- 見ごたえ
- 3.43
- 住所
- 京都府福知山市駅前町
-
3.35
- アクセス
- 3.40
- 人混みの少なさ
- 3.77
- バリアフリー
- 2.83
- 見ごたえ
- 3.72
- 住所
- 京都府京都市、宇治市、宇治田原町、和束町、南山城村、笠置町
-
3.35
- アクセス
- 3.36
- 人混みの少なさ
- 3.47
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.82
史跡にも指定されている船岡山の西北部にあたる。
- アクセス
- 地下鉄烏丸線北大路駅から市バスで5分「船岡山」下車
-
3.34
- アクセス
- 3.70
- 人混みの少なさ
- 3.83
- バリアフリー
- 4.10
- 見ごたえ
- 4.11
- アクセス
- 梅小路公園内
- 営業時間
- 10:00~17:00
もっと見る
-
-
3.34
- アクセス
- 3.52
- 人混みの少なさ
- 3.65
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.23
- 住所
- 京都府京都市中京区梅之木町
-
3.34
- アクセス
- 3.74
- 人混みの少なさ
- 4.09
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.42
細川藤孝は、天正7年(1579)一色氏を滅ぼし、翌8年織田信長から丹後十二万石を与えられて、新城を築いた。これが田辺城で、舞鶴城ともいう。慶長5年(1600)の関ケ原合戦の際、藤孝はこの城に拠って西軍と戦い、戦後、その貢賞として細川氏は豊前四十万石を与えられた。そのあと京極高知が六万石を与えられ丹後の国に入った。のち寛文8年(1668)牧野親成が京都役司代として入城、以後、明治まで十代続いた。昭和15年、舞鶴公園入口に彰古館と呼ぶ隅櫓が建てられ、平成4年には城門(田辺城資料館)が復元されている。◎細川幽斎(1534-1610)京都生れ。本名藤孝。信長に従い、丹後国を与えられる。和歌にすぐれ、古今伝授を受けた。 ...続きを見る
- アクセス
- 西舞鶴駅 徒歩 7分
-
3.34
- アクセス
- 3.62
- 人混みの少なさ
- 3.69
- バリアフリー
- 3.29
- 見ごたえ
- 3.34
- 住所
- 京都府京都市上京区京都御苑3 京都御苑内
-
3.34
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 4.03
- バリアフリー
- 3.94
- 見ごたえ
- 4.29
東舞鶴と西舞鶴の中間にある五老ヶ岳。標高301.2mの展望タワーからは、複雑に入り組んだリアス式海岸と点在する島々からなる近畿百景一位の舞鶴湾を一望できる。眺望を楽しみながら喫茶軽食がとれるカフェを併設。料金/時間/休業日 無休※冬期は積雪により休館となる場合有り。 ...続きを見る
- アクセス
- ◆JR舞鶴線「西舞鶴」駅、または京都丹後鉄道宮舞線「西舞鶴」駅から車で15分◆舞鶴若狭自動車道「舞鶴西」ICから25分◆舞鶴若狭自動車道「舞鶴東」ICから30分
- 営業時間
- 平日 9時~19時(入館は18時30分)土曜日、日曜日、祝日 9時~21時(入館は20時30分)※12月~3月は17時ま
もっと見る
-
3.33
- アクセス
- 3.09
- 人混みの少なさ
- 3.57
- バリアフリー
- 3.06
- 見ごたえ
- 3.84
正式名称は「京都府立関西文化学術研究都市記念公園」。京都・大阪・奈良にまたがる京阪奈丘陵で整備が進む、関西文化学術研究都市の中心部に立地している。総面積24.1ha。〈設置目的〉[1]学研都市のもつ国際性、文化性を念頭に置き、日本の文化や風土を表現した新しい日本庭園として、国際的、地域的な交流の場を提供。[2]自然との調和を表現すべく、周辺の自然の池や山林を生かし「自然との共生」をテーマに設置。〈施設の特色〉水景園は自然回遊式庭園を基本としながら、南山城の里山景観や約500個の巨石を用いた石組景観を取り入 ...続きを見る
- アクセス
- その他 ◆JR学研都市線「祝園」駅、または近鉄京都線「新祝園」駅から奈良交通バスで9分◆近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅から奈良交通バスで14分※水景園へお越しの方は「公園東通り」、芝生広場へお越しの方は「けいはんな記念公園」で下車◆京都から国道24号~京奈和自動車道「精華学研」IC~精華大通り利用で約50分
- 営業時間
-
年末年始
水景園 9時~17時(入園は16時30分まで)
もっと見る
-
宿公式サイトから予約できる京都のホテルスポンサー提供
-
京都への旅行情報
-
3.33
- アクセス
- 3.66
- 人混みの少なさ
- 3.77
- バリアフリー
- 3.31
- 見ごたえ
- 3.07
- 住所
- 京都府京都市上京区京都御苑3 京都御苑内
-
3.33
- アクセス
- 3.44
- 人混みの少なさ
- 3.57
- バリアフリー
- 2.67
- 見ごたえ
- 3.72
- 住所
- 京都府京都市伏見区葭島金井戸町
-
3.33
- アクセス
- 2.25
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 見ごたえ
- 4.00
旧海軍が建造した赤れんが倉庫群が立ち並ぶ公園。8棟の赤れんが倉庫が国の重要文化財に指定されています。赤れんが博物館や海上自衛隊桟橋にも隣接しており、公園横の桟橋からは「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」が運航しています。 ...続きを見る
- アクセス
- 東舞鶴 徒歩 15分
- 営業時間
- 09:00~17:00
もっと見る
-
3.33
- アクセス
- 3.82
- 人混みの少なさ
- 4.02
- バリアフリー
- 3.21
- 見ごたえ
- 3.10
- 住所
- 京都府京都市伏見区淀本町
-
3.33
- アクセス
- 3.50
- コスパ
- 3.82
- 人混みの少なさ
- 4.17
- 展示内容
- 3.96
- バリアフリー
- 3.67
寛永年間に書画や茶の湯等で活躍した文人僧、「松花堂昭乗」をテーマにした美術館。松花堂弁当のヒントとなった昭乗愛用の絵の具箱なども展示。平成21年で松花堂昭乗没後370年をむかえ、特別展や講演、市民研究員を募った松花堂昭乗研究所を発足した。 ...続きを見る
- アクセス
- 京阪電車石清水八幡宮駅か樟葉駅 バス 10分 大芝・松花堂前下車
- 予算
- 【料金】 大人: 400円 団体20名以上320円 子供: 200円 団体20名以上160円 備考: 学生 300 円(団体20名以上240円)
もっと見る
- 1
- 2