長岡京・向日の名所・史跡 ランキング(3ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
-
3.21
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 2.75
- 見ごたえ
- 2.50
7世紀前半に造られた、山城地方で最大級の横穴式石室を持つ古墳で、乙訓地域の石舞台古墳といわれる。
- アクセス
- 長岡天神駅 徒歩 15分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.21
- アクセス
- 2.83
- 人混みの少なさ
- 4.17
- バリアフリー
- 1.00
- 見ごたえ
- 3.50
- 住所
- 京都府乙訓郡大山崎町大山崎 天王山
-
3.20
- アクセス
- 1.50
- 人混みの少なさ
- 5.00
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 2.00
竪穴式石室をもつ全長60mの前方後方墳。長岡京市で最古の古墳。現地は墳形が改変されているが、竪穴式石室は遺存。竹林のため立入禁止。
- アクセス
-
長法寺下車 徒歩 5分
長岡天神駅 阪急バス 15分
JR長岡京駅 阪急バス 20分
下車 徒歩 5分
-
3.05
- アクセス
- 3.13
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 2.67
- 見ごたえ
- 2.00
- 住所
- 京都府向日市物集女町中条
-
2.95
- アクセス
- 2.92
- 人混みの少なさ
- 4.33
- バリアフリー
- 2.33
- 見ごたえ
- 2.50
物集女町中条にある中世の城跡で、物集女氏の居城です。約70m 四方の主郭があります。物集女氏は乙訓の土豪のリーダーとして活躍しましたが、1575 年、織田信長配下の細川藤孝に当主・物集女忠重入道宗入が謀殺されました。現在は幅約10 メートルの濠と高さ約2 メートルの土塁が残され、平地にある土豪の城跡として国衆の居住形態や土豪のリーダーとしての当時の姿を解明する貴重な城跡となっています。 ...続きを見る
- 予算
- 【料金】 無料
-
-
2.90
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.13
正式には「高野聖寄宿供養名号碑」と呼ばれる碑で、清誉浄佐という人が両親を供養するため、高野聖を1,000人寄宿させたことを石碑にしたものといわれています。人形浄瑠璃や歌舞伎の人気演目である「仮名手本忠臣蔵」の「5段目 山崎街道の場」の舞台がこの辺りのため、登場人物の「与市兵衛」の墓として誤って伝わっています。 ...続きを見る
- アクセス
-
京都線長岡天神駅 阪急バス 10分
JR京都線長岡京駅 阪急バス 5分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る