浅井・湖北・高月の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
カテゴリを選ぶ
- クチコミあり
- すべて
-
3.62
- アクセス
- 3.00
- 景観
- 4.18
- 人混みの少なさ
- 3.38
- バリアフリー
- 1.85
「神を斎く島」に名を由来し、信仰対象にふさわしい威厳を感じさせる。琵琶湖八景の一つでもある。
- アクセス
-
1) 彦根港から船で35分
2) 長浜から船で30分
3) 今津から船で25分
-
3.43
- アクセス
- 2.86
- 人混みの少なさ
- 3.41
- バリアフリー
- 2.29
- 見ごたえ
- 4.21
竹生島にある宝厳寺。本尊は弁才天で、江ノ島、厳島とともに三弁才天と呼ばれています。また、宝厳寺観音堂は西国33所観音霊場の30番目の札所として今も多くの方が訪れます。国宝の唐門は、大坂城の極楽門を移築したもので現存する唯一の大坂城遺構です。その他、宝物殿でも多くの宝物を見学することもできます。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 [公共交通]JR琵琶湖線「長浜駅」下車 徒歩5分 琵琶湖汽船で乗船30分 [自動車]北陸自動車道長浜ICより15分 琵琶湖汽船で乗船30分 [駐車場]長浜港30台
- 予算
- 【料金】 大人: 600円 入島料600円、宝物殿入館300円
もっと見る
-
3.37
- アクセス
- 2.86
- 人混みの少なさ
- 3.97
- バリアフリー
- 1.50
- 見ごたえ
- 3.93
大永年間の初期(1520年代初期)浅井亮政の築城と伝えるが、正確な年代は不明。城は湖北の要害をもって知られる小谷山に築かれた山城で、亮政・久政・長政の浅井氏三代が居城したが、天正元年(1573年)織田信長に攻められて落城。浅井氏も滅亡した。落城後、城は木下藤吉郎秀吉に与えられたが、同4年、秀吉が長浜に移ったため、以後は廃城となった。現在、城址には本丸跡や馬洗池・桜馬場などの跡があり、石塁も残っている。◎浅井長政(1545年-73年)東浅井郡小谷城主。信長の妹お市を妻としたが、信長が朝倉氏を攻めると盟約を守って信長と姉川に戦い敗れた。のち信長に城を囲まれ、父久政らと共に自刃。◎淀殿(1567年-1615年)小谷城主浅井長政を父に、織田信長の妹お市の方を母として生れる。父母の死後、秀吉の側室となって秀頼を生み、家康に抵抗して燃える大坂城内で自刃。春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉と、ハイキングに最適です。冬季は、積雪や林道の凍結がありますのでご注意ください。安全のため積雪時は林道の通行はご遠慮ください。★観光シーズンには期間限定で「小谷城シャトルバス」を運行いたします。運行期間中は林道の通行を規制させていただきますのでご注意ください。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 [公共交通]JR河毛駅より徒歩30分 河毛駅よりタクシーで5分 又はレンタサイクル(有料)貸出があります。 [自動車]小谷城スマートICから7分 [駐車場]有
-
3.36
- アクセス
- 3.07
- 人混みの少なさ
- 3.35
- バリアフリー
- 2.31
- 見ごたえ
- 3.95
- 住所
- 滋賀県長浜市早崎町1665
-
3.33
- アクセス
- 2.89
- コスパ
- 3.18
- 人混みの少なさ
- 3.43
- 展示内容
- 3.32
- バリアフリー
- 3.42
- 住所
- 滋賀県長浜市小谷郡上町139番地
-
-
3.32
- アクセス
- 3.10
- 人混みの少なさ
- 3.70
- バリアフリー
- 2.90
- 見ごたえ
- 4.40
創建以来幾度か火災に遭ったが、慶長7年(1602)に豊臣秀頼が永禄10年(1567)に再建したものを改造し、他よりの移建物と組み合わせて造る。 ...続きを見る
- アクセス
- 長浜港から船で30分
-
3.32
- アクセス
- 4.21
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.13
- 見ごたえ
- 4.33
- アクセス
- JR北陸本線 「高月駅」 下車 徒歩 10分
- 営業時間
- 9:00~16:00
もっと見る
-
3.32
- アクセス
- 3.56
- コスパ
- 3.81
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 展示内容
- 3.94
- バリアフリー
- 3.50
浅井文化スポーツ公園内にあり、郷土学習館・糸姫の館・鍛冶部屋・七りん館の4つの施設がならぶユニークな資料館です。「郷土学習館」では戦国大名浅井氏に関する資料や小谷城模型が楽しめ、「糸姫の館」では古くから盛んであった養蚕の歴史が紹介されています。鍛冶の歴史を紹介する「鍛冶部屋」、江戸後期の民家を移築した「七りん館」とあわせ、浅井地域の歴史や文化、産業の進化を実感できる施設です。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 [公共交通]JR北陸本線「長浜駅」下車 車で20分 [自動車]長浜ICまたは小谷城スマートICから12分 [駐車場]普通車10台 バス2台
- 予算
- 【料金】 大人300円・小中学生150円 ※但し、長浜市及び米原市の小中学生に限り無料
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 3.17
- コスパ
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.86
- 展示内容
- 3.75
- バリアフリー
- 3.38
- 住所
- 滋賀県長浜市早崎町1664 宝厳寺内
-
3.31
- アクセス
- 3.72
- 人混みの少なさ
- 4.06
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 4.17
- アクセス
- JR北陸本線「高月駅」下車 徒歩5分
-
-
3.31
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.60
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.60
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 3.11
- 泉質
- 3.57
- 雰囲気
- 3.11
- バリアフリー
- 3.33
北近江リゾートには、天然温泉北近江の湯を始め、レストランや自家製のパン工房があります。地下1500mから湧出する天然温泉は「低張性弱アルカリ性温泉」で肌触りが優しく、湯冷めしにくいため「美肌の湯」として多くのお客様に愛されています。浴室は広く浴槽の種類も多いため、ゆったりと、からだを癒すことが出来ます。入浴後は施設内のレストラン「北近江食堂で」近江牛を使用した料理や、地元で採れた鹿肉を使った「鹿カツ丼」なども楽しめます。パン工房Timでは毎日早朝から焼き上げた自慢の手作りパンがご賞味いただけます。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 [公共交通]JR高月駅からバスにて7分 [自動車]北陸自動車道木之本ICより約10分 [駐車場]有
-
3.30
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.25
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 2.79
- アクセス
- JR北陸本線長浜駅から湖国バス伊吹山登山口行きで27分、野村橋下車、徒歩5分
-
3.30
- アクセス
- 3.50
- コスパ
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 4.25
- 展示内容
- 3.50
- バリアフリー
- 3.25
高月観音の里歴史民俗資料館は、地域文化財の総合資料センターとして歴史的遺産の調査研究と保存をはかり、また広く文化財を公開するため、町政30周年の昭和59年9月27日開館しました。以来「観音の里」の窓口として、また湖北の文化財を見学する際の基礎的な知識を深める場として多くの方にご活用いただいています。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 [公共交通]JR高月駅より徒歩にて10分 [自動車]北陸自動車道木之本ICまたは小谷城スマートICから10分 [駐車場]有
- 予算
- 【料金】 大人(高校生以上)300円、小中学生150円 (団体20名以上 大人:250円、小中学生:130円)※但し、長浜市及び米原市の小中学生に限り無料
もっと見る
-
3.30
- アクセス
- 2.33
- 人混みの少なさ
- 4.33
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 4.17
1653(承応2)年小堀遠州の菩提寺として2代目小堀宗慶が建立した。小堀遠州の創建といわれる京都大徳寺孤篷庵にちなんで近江孤篷庵とも呼ばれる。枯山水と池泉回遊式庭園で自然の起伏を巧みに生かして近江八景を模し、春のツツジ、緑雨に冴える若竹、秋の萩・紅葉など四季折り折りに趣深い。 ...続きを見る
- アクセス
- 長浜ICから車で20分 長浜ICより車で20分
- 営業時間
- 9:00~17:00 11月から3月は16:00まで。
- 休業日
- 11/17
- 予算
- 大人 300円
もっと見る
-
宿公式サイトから予約できる滋賀県のホテルスポンサー提供
-
浅井・湖北・高月への旅行情報
-
3.28
- アクセス
- 3.50
- 景観
- 4.40
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
225.5m。虎姫駅側と河毛駅側の双方から登れ、手軽にハイキングが楽しめます。西に琵琶湖や竹生島、東には小谷山や伊吹山が一望できます。虎御前山は、日本の歴史上で2度の大きな戦場として登場します。ひとつは室町時代の初め、将軍の足利尊氏と弟の足利直義が戦った八相山(はっそうざん)の合戦。もうひとつは織田信長が小谷山の浅井長政を攻めたときで、尾根上には信長をはじめ木下秀吉、柴田勝家、堀秀政、滝川一益、丹羽長秀などの陣地跡がずらりと並んでいます。中野山、八相山とも呼ばれ、春の桜、秋の紅葉も見どころです。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 [公共交通]JR北陸本線「虎姫駅」下車 徒歩12分 JR北陸本線「河毛駅」下車 徒歩20分 [自動車]小谷城スマートICから5分 [駐車場]有
-
3.28
- アクセス
- 3.17
- 人混みの少なさ
- 4.33
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 4.20
- アクセス
- 木之本インターから車で15分
- 営業時間
- 9:00~16:00
もっと見る
-
3.26
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 4.00
- 住所
- 滋賀県長浜市高月町西野2025番地1
-
3.25
- アクセス
- 3.13
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.38
- 住所
- 滋賀県長浜市湖北町伊部757-1
-
3.23
- アクセス
- 2.75
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.25
- 休業日
- 12月29日~1月3日
- 1
- 2
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。