滋賀県の寺・神社・教会 ランキング(2ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
-
3.39
- アクセス
- 3.55
- 人混みの少なさ
- 3.93
- バリアフリー
- 3.18
- 見ごたえ
- 3.59
- 住所
- 滋賀県大津市園城寺町251
-
3.39
- アクセス
- 2.68
- 人混みの少なさ
- 3.98
- バリアフリー
- 1.73
- 見ごたえ
- 4.15
市の北西端、長命寺山(333m)の標高約250mの山腹にある寺院。聖徳太子ゆかりの古刹で西国三十三ケ所第三十一番札所。平安時代前期に寺院の基盤ができたと考えられており、その後、近江守護佐々木定綱(さだつな)が戦死した父の菩提を弔うために、平安時代後期に本堂をはじめ、釈迦堂・薬師堂・太子堂・護摩堂(ごまどう)・宝塔・鐘楼・仁王門などを建立した。現在の社殿は、戦国時代中期に兵火で焼失したあと再建されたもの。湖岸のそばから808段といわれる長い石段を登ると、諸堂の屋根の線が美しく重なりあっている。千手観音を本尊とし、聖観音・十一面観音・毘沙門天など多くの国指定の重要文化財が安置されており、その他、建造物のすべてが県あるいは市の指定文化財になっているという由緒ある寺院。四季を通じて多くの参詣者が全国から訪れ、湖辺近くの山腹風景も美しい。 ...続きを見る
- アクセス
- 近江八幡駅 バス 25分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.38
- アクセス
- 2.62
- 人混みの少なさ
- 4.05
- バリアフリー
- 2.27
- 見ごたえ
- 4.69
西暦605年、聖徳太子によって創建されたと伝わり、林に囲まれた地で教を説かれたことから「教林坊」と名づけられた。ご本尊の観音さまは同じく聖徳太子作で、赤川観音と呼ばれ、困難な願いも二度参れば叶う「再度参りの観音」と信仰を集めてきた。また小堀遠州作と伝わる境内に広がる庭園は、苔むした巨石が連なる豪快な桃山時代の名勝庭園で、茅葺きの書院(江戸初期、市指定文化財)とあわせて侘びさびの隠れ里の風情を醸し出している。晩秋には、2000坪の境内を埋めるように植えられた約200本のもみじの古木が真っ赤に染まり、周りをかこむ数千本の竹林とのコントラストで拝観者を魅了する。毎年11月15日から12月5日にかけて紅葉ライトアップも開催される。 ...続きを見る
- アクセス
-
安土駅 車 15分
安土駅 徒歩 40分
- 予算
- 【料金】 大人: 600円 紅葉の公開は大人700円 その他: 200円 小中学生
もっと見る
-
3.37
- アクセス
- 2.92
- 人混みの少なさ
- 4.19
- バリアフリー
- 1.71
- 見ごたえ
- 3.83
- アクセス
- 京阪石山坂本線坂本駅から徒歩10分
-
3.37
- アクセス
- 3.07
- 人混みの少なさ
- 3.35
- バリアフリー
- 2.31
- 見ごたえ
- 3.95
- 住所
- 滋賀県長浜市早崎町1665
-
-
3.36
- アクセス
- 4.10
- 人混みの少なさ
- 4.15
- バリアフリー
- 3.40
- 見ごたえ
- 3.65
伝教大師最澄の生誕地といわれ、境内には最澄の産湯といわれる井戸が残っており霊地として崇められている。慈覚大師円仁が造った十一面観音菩薩像が本尊で、毎年8月18日には盛大な誕生会が行われる。 ...続きを見る
- アクセス
-
京阪石山坂本線「坂本比叡山口」駅 徒歩 1分
JR湖西線「比叡山坂本」駅 徒歩 10分
- 営業時間
- 09:00~16:30 団体要予約
もっと見る
-
3.36
- アクセス
- 3.26
- 人混みの少なさ
- 4.38
- バリアフリー
- 2.45
- 見ごたえ
- 3.80
- アクセス
- 京阪電車石坂線坂本駅下車、徒歩10分
-
3.36
- アクセス
- 3.87
- 人混みの少なさ
- 3.84
- バリアフリー
- 3.12
- 見ごたえ
- 3.85
眼病平癒の仏さまとして知られる時宗の寺。境内に立つ6メートルの地蔵像は秘仏である本尊を模しており「木之本のお地蔵さん」が全国から訪れる参拝客を出迎えます。寺の歴史は古く、白鳳時代に遡ります。空海、木曽義仲、足利尊氏、足利義昭も参拝した記録があり、賤ヶ岳の合戦では秀吉が陣を置いたといわれています。庭園は書院の北側にあり、北方に芝生に覆われた築山を設け、右手に枯滝石組を、池中に亀島を作っています。正面にある出島は鶴島を意匠し、一種の蓬莱様式の庭となります。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 [公共交通]JR木ノ本駅より徒歩にて5分 [自動車]北陸自動車道木之本ICより5分 [駐車場]乗用車20台
- 予算
- 【料金】 大人: 300円 境内、庭園見学無料、戒壇巡り300円
もっと見る
-
3.36
- アクセス
- 2.97
- 人混みの少なさ
- 3.37
- バリアフリー
- 2.72
- 見ごたえ
- 4.20
5間四方、単層、桧皮葺、近江では珍しい寄棟造の本堂で、屋根の曲線が美しい。建造年代は明らかではないが、藤原時代の名残をとどめた鎌倉時代初期の建築と伝えられる。 ...続きを見る
- アクセス
-
草津駅 車 30分
石部駅 車 10分
- 予算
- 【料金】 大人: 600円
もっと見る
-
3.36
- アクセス
- 3.69
- 人混みの少なさ
- 4.27
- バリアフリー
- 3.07
- 見ごたえ
- 4.33
粟津の原で壮絶な戦死を遂げた武将・木曽義仲の墓所。後に松尾芭蕉が幾度となく滞在し、遺言によりここに葬られているため、俳句ファンが多く訪れる。境内には芭蕉が滞在したという無名庵や、芭蕉の辞世の句など数多くの句碑が立ち並んでおり、全域が国の史跡に指定されている。義仲と行動を共にし、奮戦した巴御前を供養した巴塚もある。【料金】300円 ...続きを見る
- アクセス
- JR琵琶湖線「膳所」駅/京阪石山坂本線「京阪膳所」駅 徒歩 7分
-
-
3.35
- アクセス
- 3.11
- 景観
- 4.50
- 人混みの少なさ
- 3.02
- バリアフリー
- 2.10
- 見ごたえ
- 4.02
鶏足寺(旧飯福寺)は、735年僧行基によって開基された古寺です。いったん荒廃するも799年最澄により再興。山岳仏教の聖地として威容を誇った己高山鶏足寺別院の一つ。中世には僧兵を擁するほどの大寺で、時の権力者の庇護を受け安定した寺運を続けましたが、江戸幕府の終焉とともに衰微しました。 現在は廃寺となっており、普段は地域住民の手によって管理がなされています。「紅葉の名所鶏足寺」として、毎年多くの方が紅葉散策に訪れることで知られています。ゆるやかな参道の石段、苔むした石垣に二百本のもみじの古木が幽玄な情景を醸し出しています。本尊(十一面観音立像)は、己高閣(ここうかく)に安置されています。隣接する世代閣(よしろかく)とともに、重要文化財の薬師如来立像、十二神将立像のほか、滋賀県指定文化財をはじめ多くの文化財が保存されています。紅葉シーズン以外も、緑が美しく、森林浴を楽しみたい方にお薦めのスポットです。※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2022年度の紅葉来訪者の受け入れは中止します。(2例年の混雑状況を鑑みると三密を回避することは難しく、感染対策に万全を期すことは困難であると判断し、中止となりました。ご理解いただきますようお願いします。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 [公共交通]JR木ノ本駅からバスにて10分「古橋」下車、バス停より徒歩15分 [駐車場]紅葉時には臨時駐車場有 ※2021年度は臨時駐車場を設けません。
- 営業時間
- 09:00~16:00 (陽が落ち、うす暗くなってからの入山は危険ですのでお控えください。最終入場15:30頃推奨。)
もっと見る
-
3.35
- アクセス
- 3.58
- 人混みの少なさ
- 3.98
- バリアフリー
- 3.18
- 見ごたえ
- 3.70
初代藩主直政が上野国から移した浄土宗のお寺で、朱塗りの門があることから「赤門」 と呼ばれる山門が目印です。本尊の阿弥陀如来は夏の陣の際に大坂城より持ち出された淀君の念持佛。江戸時代には朝鮮通信使の宿となり、「李朝高官肖像画」がいまも伝わっています。小堀遠州風の「白露の庭」も見どころです。 ...続きを見る
- アクセス
- 彦根駅 徒歩 20分
- 予算
- 【料金】 200円 庭園拝観
もっと見る
-
3.35
- アクセス
- 3.46
- 人混みの少なさ
- 3.89
- バリアフリー
- 2.41
- 見ごたえ
- 3.67
西暦667年頃の天智天皇の御世、近江大津宮の鎮護として長等山岩座谷の霊地に須佐之男命を祭祀されたことを起源とする1300年の歴史を持つ神社。後に園城寺(三井寺)の守護神として勧請合祀された大山咋大神(日吉大神)など五柱の主祭神を祀る神社として、 繁栄と安定を願う多くの皇族の方々や著名な武将に愛されてきた。大津市指定文化財である豪華な朱塗りの楼門、全国的にも類例の少ない五間社流造の本殿、 それを取り囲む回廊など、見所が多い。また、自然にも恵まれているため季節ごとに景観が楽しめる。 ...続きを見る
- アクセス
- 京阪石山坂本線「三井寺」駅 徒歩 10分
-
3.35
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.18
- バリアフリー
- 3.40
- 見ごたえ
- 4.06
桓武天皇ゆかりの神社で、四宮神社とも呼ばれる古社。大津城が築城された際には城下の守護神として町衆より崇敬されました。例祭の「大津祭」は湖国三大祭のひとつで、10月のスポーツの日の前々日と前日に行われる。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR琵琶湖線「大津」駅 徒歩 5分
京阪石山坂本線「島ノ関」駅 徒歩 8分
名神大津IC 車 5分
-
3.35
- アクセス
- 3.45
- 人混みの少なさ
- 4.14
- バリアフリー
- 3.20
- 見ごたえ
- 4.32
- 住所
- 滋賀県東近江市小脇町2247
-
宿公式サイトから予約できる滋賀県のホテルスポンサー提供
-
滋賀県への旅行情報
-
3.34
- アクセス
- 2.36
- 人混みの少なさ
- 3.68
- バリアフリー
- 1.72
- 見ごたえ
- 3.72
開山は聖徳太子。人魚の哀願によって寺を開いたと伝えられている。繖山五古刹の一つで西国三十三ケ所第三十二番札所。繖山頂近くにあり、平成5年5月22日本堂と本尊焼失。11年の歳月をかけて、平成16年5月22日本堂落慶、総日壇ご本尊開眼。 ...続きを見る
- アクセス
-
安土駅 徒歩 40分 表参道入口まで
安土駅 車 15分 表参道入口まで
- 予算
- 【料金】 大人: 500円
もっと見る
-
3.34
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.71
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.75
- アクセス
- JR琵琶湖線・彦根駅より徒歩5分
-
3.34
- アクセス
- 2.81
- 人混みの少なさ
- 4.08
- バリアフリー
- 1.67
- 見ごたえ
- 3.68
- アクセス
- JR西日本琵琶湖線安土駅から徒歩30分
- 予算
- 入山料 500円 本堂特別拝観 500円
もっと見る
-
3.34
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.63
- バリアフリー
- 3.13
- 見ごたえ
- 4.19
延文5年(1360年)焼失後、貞治3年(1364年)に再建されたもので、規模の大きな堂である。外観は多く蔀戸を用い、内部の内・外陣の区切りは菱格子の結界をもってなされている。 ...続きを見る
- アクセス
-
甲西駅 車 15分
三雲駅 車 15分
- 予算
- 【料金】 大人: 600円
もっと見る
-
3.34
- アクセス
- 3.06
- 人混みの少なさ
- 4.53
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 4.05
石組は江戸時代の特徴をよく示し、書院からの観賞と池泉廻遊式を兼ね備えた庭園。
- アクセス
- 彦根駅から徒歩で30分
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休業日
- 無休
- 予算
-
子供 150円
大人 400円
もっと見る
- 1
- 2