【最大300円割引】竜王マウンテンリゾートSORA terrace(ロープウェイ往復券)
2,700円 →2,400円(税込)
ランキングを条件で絞り込む
エリアを選ぶ
閉じる
志賀高原のスキー場の最も奥、焼額山の北東斜面に位置する奥志賀高原スキー場は、本物を志向する人のためのスキーリゾートです。ファミリーから上級者まで楽しめるバラエティに富んだ斜面と、5月上旬まで長い期間楽しめる雪質、スケール、グルメもワンランク上のゲレンデとなっています。代表的なコースは東側(奥志賀ゴンドラ方面)のダウンヒルコースと、北東側(奥志賀高原ホテル方面)にある第2高速ペアリフトに搭乗し滑走ができる、エキスパートコースとなっています。どちらも滑走距離は2,000mを超えます。 ...続きを見る
もっと見る
標高1770m。世界最大級166人乗りのロープウェイに乗って雲の条件が合えば雲海が広がり、それは訪れた人にしか味わえない幻想。夕方になると同じ目線に沈む夕陽が見られるサンセットスポットで夕陽と雲海が繰り出す空の色は幻想的空間を演出してくれる。 ...続きを見る
竜王スキーパークといえば、パウダースノー。最大斜度36度の「木落しコース」はパウダーフリークには有名。メインゲレンデの「バレーエリア」はフラット&ワイドバーンで初心者から上級者まで楽しめます。世界最大級166人乗りロープウェイに乗って、標高1,770mの「SORA terrace」に行くと、条件が合えば雲海が広がり、訪れた人にしか味わえない幻想的な世界となります。「SORA terrace」に併設した「SORA terrace cafe」では、ゆったりとくつろぎながら景色を見渡せるソファスペースやグループで座れるテーブル席など、様々なシーンに合わせてご利用いただけます。他にも、カマクラ型のドームテントで食事を楽しめる、KAMAKURA POT diningや、新しくセンターハウスとしてオープンしたTHE BASE。THE BASEの中にはチケットセンターやトイレ、キッズスペースのほか、カフェ・バーガー・バーの営業を行う「Spirits Grill」が入ります。 ...続きを見る
もっと見る
幅広でフラットなロングコースが特徴。特に中級者には最適です。
もっと見る
全コースの90%が初・中級者コースで楽しめるX-JAM高井富士は、長野県内屈指のスノーボードパークを備えています。2本のハーフパイプと30を超えるアイテムはスノーボーダーを虜にします。しかもレベル別にパークアイテムを設置しているので、安全に上達できます。エリアリフト券でX-JAM高井富士と隣接するよませ温泉スキー場も利用できるのでお得です。 ...続きを見る
もっと見る
季節に合わせて咲き誇ります。北志賀竜王1,770mの山頂雲の上の花畑には「幻の青いケシ」や高山植物の女王「コマクサ」、絶滅危惧種の花など約150種類が ...続きを見る
縦に長いゲレンデは、上部からベースに向かって斜度が緩やかになっていく、シンプルな斜面構成。コース全体が北斜面に開いているため雪質は最高です。休みの日になるとファミリーやビギナーの練習場として大いに賑わいます。共通リフト券はないものの北志賀竜王スキーパークとの間には連絡コースが設置されており、竜王側から小丸山の第1ゲレンデ上部に滑り込むことができます。 ...続きを見る
もっと見る
18ホール、パー72、6115ヤードの山岳コース。乗用ゴルフカー使用。各ホールに特徴があり、飽きません。
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。
【2025年最新】軽井沢の絶品ランチ!評判のおすすめレストラン ランキング
国内屈指の避暑地として人気の軽井沢には、オシャレでおいしい店がたくさん揃っています。都会の喧騒(けん...
クラシカルな洋館が印象的で、現在も宿泊できる日本の名門クラシックホテルを厳選してご紹介。明治、大正、...
旅先で食べたいご当地グルメを一挙紹介! 郷土料理やB級グルメなど
全国各地に点在している "ご当地グルメ"。地域の特産物や、伝統ある郷土料理、新進気鋭のB級グルメなど...
真夏の軽井沢☆グルメ旅*.。.:*・゜゚♪(前編)あってりめんこうじのラーメンとアフェネステッラのイタリアン@ホテルインディゴ軽井沢
軽井沢(長野)
2023/07/22~
by たらよろさん
真夏の軽井沢(後編)絶景newSpotスタラス小諸でジンギスカン&チェントドゥエ102でランチ&鳥嵩で焼鳥♪焚き火カフェbyインディゴ軽井沢
軽井沢(長野)
2023/07/22~
by たらよろさん
湯田中渋温泉郷・志賀高原(長野)
2024/08/18~
by norisaさん
人気の旅行先
PAGE TOP
ご利用の前にお読みください。