新潟県の道の駅 ランキング(2ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
3.32
- バリアフリー
- 3.20
- トイレの快適度
- 3.10
- お土産の品数
- 3.03
新潟県西の玄関口。富山との県境にて両県の観光土産を販売しています新潟県と富山県の県境に位置する新潟県の西の玄関口。日本唯一のヒスイの産地・糸魚川市内を流れる「姫川」と「青海川」。その源流から流れ出たヒスイ原石は日本海の荒波にもまれ、海岸に流れつくことで有名です。道の駅の背後にある市振海岸には、年間を通じ大勢の観光客がヒスイ拾いに訪れます。売店ではこの地方でしか獲れない「幻魚(ゲンギョ)」の一夜干しが一番人気。レストランでは「モツ煮込み定食」や、この地方独特の メニュー「たら汁定食」が人気です。<施設設備>売店/レストラン/道路情報施設 ...続きを見る
- アクセス
-
最寄り駅からのアクセス:えちごトキメキ鉄道「市振駅」より徒歩で10分
最寄りICからのアクセス:北陸自動車道「親不知IC」より車で約10分
その他からのアクセス:北陸自動車道「朝日IC」より車で約10分
-
3.32
- バリアフリー
- 3.25
- トイレの快適度
- 3.55
- お土産の品数
- 3.10
湧水池の畔、自然豊かな道の駅。田舎らしい素朴なおもてなしでお迎えします。いらっしゃいませからおかえりなさい。ナンバーワンよりオンリーワンがモットー。季節の山菜・野菜の直売のほか手打の「ごっぽうそば」、土産品として自社産の魚沼産コシヒカリを使った手焼せんべい、どぶろく「?八(きはち)」「万季(まき)」魚沼産コシヒカリなど。 体験としてせんべい焼きが可能です。<施設概要>売店/農産物直売所/休憩所/公園 ...続きを見る
- アクセス
-
最寄り駅からのアクセス:JR只見線「入広瀬」より車で2分
最寄りICからのアクセス:関越自動車道「小出IC」より30分(国道252号線沿線)
-
3.32
- バリアフリー
- 3.75
- トイレの快適度
- 3.38
- お土産の品数
- 3.20
湯ったりのんびりリフレッシュ。。小千谷名物へぎそばが人気で、併設している日帰り温泉施設も地元の方から親しまれています。ドライブの疲れを温泉で癒したり、ちょっと仮眠をとったり、お食事をしたりと、ゆったりリフレッシュすることができます。お食事は120畳の大広間・個室・レストランにて、小千谷名物へぎそばをはじめラーメンなど麺類、各種定食まで幅広く取り揃えております。忘新年会など各種会合には、お得なプランもご利用頂けます。またムービールームでは、話題の映画を週替わりで上映しております。売店では、地元魚沼産のコシヒカリや地酒、へぎそばを中心におみやげ品各種取り揃えております。ちぢみの里オリジナルの笹団子アイスが好評発売中です。<施設設備>売店/食事処/道路情報施設/休憩所/入浴施設/公園 ...続きを見る
- アクセス
-
●最寄り駅からのアクセス:JR上越線「小千谷駅」より車で約5分
●最寄りICからのアクセス:関越自動車道「小千谷IC」より車で約10分
●その他からのアクセス:関越自動車道「越後川口IC」より車で約15分
-
3.31
- バリアフリー
- 3.25
- トイレの快適度
- 3.63
- お土産の品数
- 3.56
トレッキングやサイクリングの拠点として、また、BBQ やDAYCAMP、温泉の施設を揃えたアウトドアと癒しのスポットとして、そこを訪れること自体が旅の目的となる、新しいSTAY INN タイプの道の駅です。道の駅国上 ...続きを見る
- アクセス
-
●JR越後線「分水駅」より車で10分
●北陸自動車道「三条燕IC」または「中之島見附IC」より車で30分
-
3.31
- バリアフリー
- 3.75
- トイレの快適度
- 4.10
- お土産の品数
- 3.67
道の駅よしかわ杜氏の郷は、パラグライダーで名高い「尾神岳」、名峰「米山」や「妙高連山」の山々が一望できる自然豊かな場所に立地しています。米どころ、よしかわの地酒をはじめ、朝採れた新鮮野菜や地元の地域色豊かな産品を販売。道の駅では珍しい酒蔵の見学も楽しめます。良質の「長峰温泉」もあり、心もからだもゆったり、ゆっくりできる自然の恵みたっぷりのにぎわいの場所です。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR・信越本線「上下浜駅」より車で5分頸北観光バス「長峰」下車スグ北陸自動車道「柿崎IC」より車で5分
北陸自動車道「大潟スマートIC」より車で10分
-
-
3.31
- バリアフリー
- 3.25
- トイレの快適度
- 3.38
- お土産の品数
- 3.14
- 住所
- 新潟県妙高市関山
-
3.31
- バリアフリー
- 2.30
- トイレの快適度
- 2.71
- お土産の品数
- 3.06
交流物産館「あぐりの里」では、日本一おいしい魚沼コシヒカリを主体にスイカやメロン、また、採れたての新鮮野菜など顔の見える安心・安全な農産物の直売や、川口地域の達人が作る手工芸品・農産物加工品の販売を行っています。個性的な生産者のそろう地元色のあるおもしろい直売所ですまた、川口地域の観光・イベント情報をはじめ、周辺地域の観光情報も提供しています。【道の駅特集でもご紹介しています】詳細はこちらをご覧ください。おすすめ商品・あぐり味噌(数量限定)・われせん・農産物加工品 ...続きを見る
- アクセス
-
●JR上越線「越後川口駅」より車で5分
●関越自動車道「越後川口IC」より車で10分
-
3.31
- バリアフリー
- 3.70
- トイレの快適度
- 4.00
- お土産の品数
- 3.56
道の駅良寛の里わしまでは、道路利用者のための24時間情報提供サービスのほか、地域の郷土料理を楽しめるお食事処、地元の物産品を一堂に集めた物産コーナー、里山を生かした庭園の中にある美術館ゾーンなどを併設しています。人々に慕われ、自然の中に生きた良寛さんの心を感じる道の駅築180年の古民家を移築したお食事処では、だんご汁(和島地域の郷土料理)やおこわ団子(あんこの入った団子を赤飯で包んだもの)、良寛むすび、けんざ焼きなどの郷土料理をご提供。売店では地元の新鮮安価な野菜や山菜が人気。また県内では長岡市和島地域でのみ飼育されているガンジー牛の乳製品や売上げNO.1のガンジーソフトクリームもおすすめです。2023年8月上旬には、原材料は長岡市内の規格外野菜を使った、こだわりのあるアイスクリーム2種類を販売しています。「超濃厚そのまんま 焼き芋アイス」越路産の?紅はるか”を使用。「超濃厚そのまんま えだまめアイス」小国さんの?越後はちこく茶豆”を使用。各種1個1200円。ペーストの配合率50%と、素材の味を存分に感じられ、他では味わえないアイスになっています。また家族や友人などで分け合えるように500mlサイズにしました。『良寛の里美術館』では、良寛や貞心尼が残した書や詩歌を数多く所蔵。『菊盛記念美術館』では菊盛嘉雄氏が生前収集したロダンや高村光太郎の彫刻作品27点と絵画作品11点を展示。本物に触れることのできる美術館は教育の場としても貴重な存在です。【道の駅特集でもご紹介しています】詳細はこちらをご覧ください。<施設概要> ...続きを見る
- アクセス
-
●JR越後線「小島谷(おじまや)駅」より車で7分、徒歩で15分
●北陸自動車道「西山IC」より車で20分
●北陸自動車道「中之島見附IC」より車で20分
●北陸自動車道「長岡北スマートIC」より車で20分
-
3.31
- バリアフリー
- 3.70
- トイレの快適度
- 4.13
- お土産の品数
- 3.57
地元牛乳を使ったソフトクリームや、採れたて新鮮な産直マルシェも大人気。景観と交通アクセス抜群の道の駅。産直マルシェでは、新鮮野菜のほか、地元の銘産品などお土産の買い物を楽しめる。地元牛乳を使ったソフトクリーム店も人気。ウッドデッキからは一面の芝生が広がり、デイキャンプも可能。全国の道の駅で唯一日本トイレ大賞を受賞したトイレや、地域の歴史がわかるジオラマもあり、年間来場者100万人を超える一大人気スポット。 ...続きを見る
- アクセス
-
●JR信越本線「見附駅」よりコミュニティバスで約20分
●北陸自動車道「中之島見附IC」より車で約3分
-
3.30
- バリアフリー
- 3.30
- トイレの快適度
- 3.30
- お土産の品数
- 3.28
- 住所
- 新潟県新潟市西区木場
-
-
3.30
- バリアフリー
- 2.50
- トイレの快適度
- 3.33
- お土産の品数
- 3.00
- 住所
- 新潟県糸魚川市蓮台寺
-
3.30
- バリアフリー
- 4.00
- トイレの快適度
- 4.00
- お土産の品数
- 3.64
- 住所
- 新潟県三条市大字福島新田丙
-
3.30
- バリアフリー
- 3.50
- トイレの快適度
- 3.40
- お土産の品数
- 3.75
- 住所
- 新潟県妙高市長森
-
3.30
- バリアフリー
- 3.58
- トイレの快適度
- 3.67
- お土産の品数
- 4.00
四季折々にさまざまな表情を見せる日本海と、佐渡を見晴らす海辺の道の駅「越後出雲崎天領の里」。江戸時代の栄華を再現した「時代館」をはじめ、「石油記念館」などの歴史・文化体験ゾーン。町の特産品をそろえた「物産センター」。海の幸が味わえる食事処「陣や」。海に突き出た観光ブリッジ「夕凪の橋」といった海の恵みゾーンからなり、大人も子供も満足できる楽しさ目白押しの施設です。「夕凪の橋」から眺める夕日は世界一大きく見えるといわれており、そのロマンティックな景色も手伝ってか、カップルが橋に鍵をかけることにより永遠に結ばれるといわれる恋人達の聖地にもなっています。観光・お土産・食事・散策全てが揃う町の観光拠点 ...続きを見る
- アクセス
-
●JR越後線「出雲崎駅」よりバスで10分、下車後、徒歩で15分
●北陸自動車道「西山IC」より車で約20分
-
3.30
- バリアフリー
- 3.70
- トイレの快適度
- 3.44
- お土産の品数
- 3.43
- 住所
- 新潟県東蒲原郡阿賀町熊渡
-
宿公式サイトから予約できる新潟県のホテルスポンサー提供
-
新潟県への旅行情報
-
3.30
- バリアフリー
- 4.00
- トイレの快適度
- 3.75
- お土産の品数
- 2.67
国道116号の道の駅「西山ふるさと公苑」は、西山の観光と文化情報の発信基地です。~華の国と出会い、ふるさとを見つめる~また、友好提携を結んでいる中国淮案区との交流の拠点でもあります。様々な展示や催し物を開催しておりますので、ごゆっくりとお楽しみ下さい。〈施設設備〉観光案内所・休憩所/多目的ホール/中国風庭園「西遊園」/宮廷建築「西遊館」/公衆電話/ベビーベッド/一般用トイレ/障害者用トイレ/車椅子 ...続きを見る
- アクセス
-
●JR越後線「礼拝駅」から徒歩で約20分
●北陸自動車道「西山IC」から車で5分
-
3.30
- バリアフリー
- 3.50
- トイレの快適度
- 3.67
- お土産の品数
- 3.20
仙田の情報発信基地。仙田地域は、地をぬうような褶曲河川渋海川(しゅうきょくかせんしぶみがわ)の流域に広がる独自の地形、豊かな里山の自然が今も残っています。平成14年10月に散策道と「河童の吊橋」が作られ、新しくオープンした仙田農村公園を中心に位置し、各種イベントも行われています。また、地元農作物の直売をする「仙田楽楽市場」(水曜定休)には新鮮な野菜が勢ぞろい。県内最大級の珍しい「雪室」もあり、見学も可能です。※ 併設のお食事処ながせは現在休業中です。 ...続きを見る
- アクセス
-
●東京方面より:関越自動車道 六日町ICより R253で約1時間
●新潟方面より:関越自動車道 越後川口I.Cより R117で約45分
-
3.30
- バリアフリー
- 3.50
- トイレの快適度
- 3.90
- お土産の品数
- 3.50
栃尾名物「あぶらげ」の揚げたてが味わえる道の駅。長さ20cm幅8cm厚さ3cmのジャンボサイズのあぶらげ(油揚げ)、外はパリッ中はふんわりです。6月第2日曜日、道の駅で開催のとちお自慢市では、畳一畳もある巨大あぶらあげを作製し、およそ1,000人のお客様にふるまわれます。また、栃尾は上杉謙信公旗揚げの地、ゆかりの秋葉神社には石川雲蝶の彫刻、そのほか裸押合大祭・ほだれ祭など奇祭や名水百選杜々の森や駒犬ならぬ駒猫に会える南部神社など魅力満載です。栃尾名物ジャンボあぶらげが味わえる道の駅【QRトランスレーター設置】物産販売コーナーでは、栃尾地域の物産の展示販売をしています。栃尾のあぶらげや栃尾てまり、栃尾の地酒などを取り揃えています。 ...続きを見る
- アクセス
-
●最寄り駅からのアクセス
JR信越本線「長岡駅」より栃尾車庫行きバスで60分
終点「栃尾車庫前」下車、栃堀または栗山沢行きバスに乗り換え7分「おりなす」下車すぐ
●最寄りICからのアクセス
関越自動車道「長岡IC」より約40分
-
3.30
- バリアフリー
- 2.50
- トイレの快適度
- 3.40
- お土産の品数
- 2.40
四季折々の美しい自然に囲まれ、冬は薪ストーブの火を見ながらホッと一息つける休憩所です。四季折々の豊かな自然に恵まれた道の駅たるが橋観光交流センターでは、胎内市周辺の観光案内を行っています。<施設概要>売店/観光案内所 ...続きを見る
- アクセス
-
最寄り駅からのアクセス:JR羽越本線「中条駅」より車で約10分
最寄りICからのアクセス:日本海東北自動車道「中条IC」より車で約15分
-
3.29
- バリアフリー
- 3.00
- トイレの快適度
- 3.50
- お土産の品数
- 3.38
里山に囲まれたじょんのびの里は宿泊や日帰り入浴も可能な観光交流施設。好評の自家製豆腐やがんもどきはレストランや売店にて購入ができ、黒姫山中腹から湧き出る温泉はお肌がスベスベになると評判です。<施設設備>観光案内所/入浴施設/宿泊施設/休憩所/売店/農産物直売所 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 北越急行ほくほく線「まつだい駅」から車で20分13.8km
2) JR信越本線・越後線「柏崎駅」から車で35分24.7km
3) 越後交通「じょんのび村バス停」から徒歩で1分0.1km (JR信越本線・越後線「柏崎駅」からじょんのび村行きで約1時間)
4) 北陸自動車道「柏崎IC」から車で30分21.0km
5) 関越自動車道「六日町IC」から車で50分36.9km
- 営業時間
- 11:00~20:00 ・受付終了19時30分・定休日は火曜日、水曜日(祝日および繁忙期は除きます)
- 予算
-
【日帰り入浴】大人650円、3歳~小学生400円、65歳以上550円
【宿泊】平日大人お一人様一泊二食付:10,740円~
もっと見る
- 1
- 2
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。