八女・筑後の観光スポット ランキング(2ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
-
21
3.28- アクセス
- 4.00
- 泉質
- 4.00
- 雰囲気
- 4.00
- バリアフリー
- 3.50
- 住所
- 福岡県山門郡瀬高町長田
-
3.28
- アクセス
- 3.33
- 泉質
- 3.33
- 雰囲気
- 4.33
- バリアフリー
- 3.75
豊かな自然に囲まれた温泉。広々とした内湯大浴場からは星野村の景観が一望できる大パノラマが広がります。露天風呂や家族風呂の他、お飲食が楽しめる休憩棟でごゆっくりおくつろぎください。 ...続きを見る
- アクセス
- 八女IC 車 60分
- 予算
-
【料金】 大人: 520円 毎月26日は260円 子供: 260円 毎月26日は150円
【温泉情報】温泉施設:露天風呂(星空が見える露天風呂),家族風呂2室(彩の湯・宙の湯)利用時間11:00?18:00※池の山荘ご宿泊の方は20:00まで(料金50分1530円)、温泉泉質:単純温泉(単純アルカリ温泉)、温泉効能:リューマチ・神経痛(他にも疲労回復、冷え性、神経痛、破風などに効能あり)
もっと見る
-
3.27
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 催し物の規模
- 4.00
- 雰囲気
- 4.50
- バリアフリー
- 4.00
- アクセス
- JR羽犬塚駅からバスで25分⇒「福島」バス停から徒歩で10分|西鉄久留米駅からバスで30分⇒「福島」バス停から徒歩で10分|九州道八女ICから車で10分
-
3.27
- アクセス
- 3.75
- 人混みの少なさ
- 3.75
- 催し物の規模
- 3.25
- 雰囲気
- 4.25
- バリアフリー
- 4.00
- 住所
- 福岡県みやま市瀬高町本吉1115-2外
-
3.26
- アクセス
- 3.50
- 景観
- 4.75
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 4.00
矢部川源流のダム。山間の行楽地として湖畔は賑わい、春になると千本桜が湖畔を彩ります。
- アクセス
-
羽犬塚駅 バス 100分
八女IC 車 60分
-
-
3.26
- アクセス
- 3.50
- 景観
- 5.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 4.00
- 住所
- 福岡県八女市星野村4081
-
3.26
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.17
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.63
- 住所
- 福岡県八女市黒木町5-2
-
3.25
- アクセス
- 2.00
- 人混みの少なさ
- 5.00
- 見ごたえ
- 4.00
一説には筑紫国造磐井一族の墓ともいわれる前方後円墳。多くの石人や家形石棺が出土した。
- アクセス
-
西鉄久留米駅 バス 40分
広川IC 車 10分
-
3.25
- アクセス
- 3.50
- コスパ
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 展示内容
- 3.50
- バリアフリー
- 4.00
八女市には国の重要無形民俗文化財である福島の燈籠人形に見られるように、江戸時代から受け継がれた伝統工芸に根差した歴史があり、その遺産ともいえる貴重な民俗資料も、昨今の急激な社会構造の変化の中で失われてきています。このため、八女民俗資料館は、失われつつある貴重な民俗資料を収集し、八女地方の民俗と伝統文化が一目でわかるように、系統的に展示・保存することを目的に平成元年11月23日開館しました。入場無料。 ...続きを見る
- アクセス
-
西鉄久留米駅 バス 30分
福島バス停 徒歩 15分
JR羽犬塚駅 バス 25分
福島バス停 徒歩 15分
八女IC 車 10分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.25
- アクセス
- 4.25
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.75
九州新幹線「筑後船小屋駅」を中心に東西約4キロにわたって都市計画決定された県営「筑後広域公園」の総面積は、大濠公園の約5倍の広さとなる192・6ヘクタールで、福岡県内で最も広い県営公園です。駅の東側には、野外ステージ、芝生広場、バーベキュー棟、ドッグランなど。駅の西側には、多目的スポーツエリア 軟式野球場1面 テニスコート6面 など軽スポーツエリア 少年サッカー4面 少年野球2面 など。体育館でもバレーボールやバスケットボールなど幅広く楽しめます。 営業時間や料金など詳しくは管理事務所までお問合せください。 ...続きを見る
- アクセス
- JR筑後船小屋駅 徒歩 5分
-
-
3.24
- アクセス
- 3.50
- 景観
- 5.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 4.00
日向の神々がその美しさに惹かれてやってきたという伝説が残る約6キロの峡谷。まるで中国の山水画のような景色で「蹴洞岩」は太古の昔天馬が蹴ってできたと伝えられています。近年ハートの形に見える(縦220m横180m)ハート岩が人気です。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR羽犬塚駅 バス 100分
ダム入口 徒歩 30分
八女IC 車 60分
-
3.24
- アクセス
- 3.25
- コスパ
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 展示内容
- 3.50
- バリアフリー
- 3.00
八女手すき和紙をはじめ、全国の和紙や資料を展示。また体験コーナーでは、ハガキや色紙等に花などをすきこんだオリジナル作品を作り楽しむことができます。 ...続きを見る
- アクセス
-
西鉄久留米駅 バス 30分
福島バス停 徒歩 15分
JR羽犬塚駅 バス 25分
福島バス停 徒歩 15分
八女IC 車 10分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.24
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 4.00
直径約48メートルの大型円墳です。昭和31年に県の指定を受けました。主体部は複室の横穴式石室です。玄室には凝灰岩製の巨大な石屋形があり、中にはくり抜きの石棺が納められています。6世紀後半~末頃のものと思われます。地元では古来から、中国から渡来した徐福の墓という伝承により旅の安全祈願の対象になっています。また一方で、童男山(とうなさん)という名称から耳の神様として祀られてきました。毎年1月20日には、「童男山ふすべ」が行われます。県指定史跡 ...続きを見る
- アクセス
- JR羽犬塚駅 バス 35分
-
34
3.23- アクセス
- 2.75
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.25
福岡市にあった旧大同生命ビルを移築。
- アクセス
- 筑後羽犬塚駅 バス 80分
- 営業時間
-
9:00~17:00
建築年代1 明治45年4月
もっと見る
-
3.23
- アクセス
- 2.50
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.83
- 住所
- 福岡県八女市
-
宿公式サイトから予約できる福岡県のホテルスポンサー提供
-
八女・筑後への旅行情報
-
3.23
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.25
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 4.75
- アクセス
- 九州自動車道八女インターより車で約70分
- 営業時間
- 4月上旬~5月上旬 9:00~17:00
もっと見る
-
37
3.23- アクセス
- 3.50
- 景観
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 4.00
火山によってできた、周囲700mの自然湖です。水清く水の神としての信仰が厚く、毎年5月下旬ごろから県の天然記念物にも指定されているオグラコウホネが池の上に咲きます。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR羽犬塚駅 バス 90分
八女IC 車 50分
-
3.22
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 4.25
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 4.50
- 住所
- 福岡県八女市星野村13102-1
-
3.22
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 4.00
- 住所
- 八女市黒木町黒木80-2
-
3.22
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.50
- 住所
- 八女市黒木
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。