鹿児島県の観光スポット ランキング(2ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
-
3.69
- アクセス
- 3.11
- 人混みの少なさ
- 3.84
- バリアフリー
- 3.12
- 見ごたえ
- 3.96
- アクセス
- 桜島港からタクシーで30分
-
22
3.69- アクセス
- 3.19
- 景観
- 4.08
- 人混みの少なさ
- 3.84
- バリアフリー
- 3.07
モッチョム岳の麓にあり、200m×400mの一枚岩は最高の景観。雨の日ほど素晴らしい。21世紀に残したい鹿児島の風景百選。【規模】落差60m
- アクセス
- 安房港 車 35分
-
3.69
- アクセス
- 4.02
- 人混みの少なさ
- 3.94
- バリアフリー
- 3.38
- 見ごたえ
- 4.08
- 住所
- 鹿児島県霧島市溝辺町麓822番地 鹿児島空港内
-
3.68
- アクセス
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 3.69
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.86
- アクセス
- 3階 中央エスカレーターを上がって右手
-
3.67
- アクセス
- 3.25
- 景観
- 4.42
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 2.43
標高約1,000mにある屋久杉の大森林。樹齢1,800年の仏陀杉をはじめとする屋久杉や、モミ・ツガの大木、高山植物などを遊歩道沿いに見ることができる広大な自然休養林。 ...続きを見る
- アクセス
- 安房港 車 50分
-
-
3.66
- アクセス
- 3.61
- コスパ
- 3.63
- 人混みの少なさ
- 3.57
- 展示内容
- 3.93
- バリアフリー
- 3.78
幕末、島津第28代藩主島津斉彬が築いた工場群「集成館」の跡地にある、島津藩ゆかりの品々を展示する歴史資料館。建物は、薩英戦争で焼失したものを29代の忠義が慶応元年(1865)に蒸気鉄工機械所として再興した、そのままの姿で残っている。隣接の磯庭園も併せて楽しめる。 ...続きを見る
-
4.0
訪れた際は、本館の方は長期工事中で入れませんでしたが、別館を訪問しました。なお、尚古集成館本館は、慶応元年にできた日本最古の石造洋式機械工場である旧集成館機械工場の建物だそうで、国の重要文化財で、世界文化遺産の一部だそうで by さいさいさい -
2.5
本館は工事中で、入ることが出来ませんでした。建物が重要文化財となっていて、現存する日本最古の西洋式機械工場だそうです。中を見ることができなくて、残念でした。別館に資料が少し展示してありましたが、やはり本館でじっくりと見たか by fortune57620
- アクセス
-
鹿児島中央駅 バス 30分 仙巌園前(磯庭園前)下車徒歩1分
鹿児島空港 車 40分
- 予算
- 【料金】 大人: 1000円 高校生以上仙巌園と共通券 子供: 500円 小・中学生仙巌園と共通券
もっと見る
-
3.65
- アクセス
- 3.89
- コスパ
- 3.55
- 人混みの少なさ
- 3.49
- 施設の快適度
- 3.88
- バリアフリー
- 3.50
- 動物・展示物の充実度
- 3.93
九州最大級の水族館。鹿児島の生き物を中心に約500種3万点を展示。ジンベエザメやエイなどが悠々と泳ぐ黒潮大水槽は圧巻です。屋外のイルカ水路には、毎日水族館のイルカが出てきています。 ...続きを見る
- アクセス
-
鹿児島駅 徒歩 15分
鹿児島中央駅 バス 15分 かごしま水族館前下車
鹿児島中央駅 市電 15分
「水族館口」 徒歩 8分
九州道薩摩吉田IC・鹿児島北IC 車 20分
- 予算
- 【料金】 大人: 1500円 高校生以上 子供: 750円 小・中学生 幼児: 350円 4歳以上
もっと見る
-
3.64
- アクセス
- 3.43
- 景観
- 4.40
- 人混みの少なさ
- 3.86
- バリアフリー
- 2.50
昭和溶岩原にあり、桜島噴火口から流れ広がった溶岩流の状態がよく眺められる。
- アクセス
- 桜島港 バス 25分
-
3.63
- アクセス
- 3.29
- 景観
- 3.92
- 人混みの少なさ
- 3.91
- バリアフリー
- 3.27
大昔の火山活動によってできた周囲15km、水深233mの九州最大のカルデラ湖。体長2m、胴まわり50cmの大ウナギが棲息しており、幻の怪獣「イッシー」の湖としても有名。 ...続きを見る
- アクセス
- JR指宿駅 車 23分
-
3.59
- アクセス
- 3.86
- 景観
- 4.45
- 人混みの少なさ
- 4.13
- バリアフリー
- 2.73
- 住所
- 鹿児島県奄美市笠利町土盛
-
-
3.58
- アクセス
- 3.87
- コスパ
- 3.82
- 人混みの少なさ
- 4.03
- 施設の快適度
- 3.86
- バリアフリー
- 3.83
- アトラクションの充実度
- 3.26
- アクセス
-
奄美空港 バス 5分
名瀬港 バス 55分
- 予算
- 【料金】 大人: 630円 大学生: 420円 高校生: 420円 中学生: 310円 小学生: 310円
もっと見る
-
3.57
- アクセス
- 3.87
- コスパ
- 4.49
- 人混みの少なさ
- 3.86
- 展示内容
- 3.93
- バリアフリー
- 3.77
桜島火山爆発の歴史、活動のメカニズムを展示、解説。
-
4.5
フェリーターミナルから歩いて10分程度の場所にあり、無料で桜島についての展示や映像が見られる。行った時は天気が悪く、桜島が見えなかったので、この施設の映像や展示をみて、桜島について肌で感じられたので、満足だった。映像と合わ by Hirotan -
1.5
改修工事中と言うことはあらかじめ情報がありましたが、簡易的な展示はあるようなことでしたので行ってみました。確かに簡易的なものはありましたが、プレハブの粗末な小屋が二棟あり、ほんのわずかな情報のぱねるがあるだけでした。 by 海近
- アクセス
- 桜島港 徒歩 10分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
33
3.55- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.88
- バリアフリー
- 3.01
- 見ごたえ
- 3.33
西南戦争の時、西郷隆盛が最後の6日間をすごした洞窟。
-
4.0
西南戦争で政府軍と戦いに臨み、劣勢になりつつある最後の五日間を過ごし、指揮をとった場所と言われています。広さは奥行き4m、間口3mほど。当時は10ほどの洞窟があったといわれますが、現在は2つが残っています。 by よしめ -
2.5
旅行をしているときに、鹿児島市に住んでいる友人から聞いた話ですが、鹿児島で一番愛されている人物は、大久保利通など明治政府で活躍した人ではなく西郷隆盛だそうです。ほとんでどの学校の校長室には、西郷隆盛の肖像画が飾られているそ by Lily-junjun
- アクセス
- 鹿児島中央駅 バス 18分 (カゴシマシティビュー利用)
-
3.55
- アクセス
- 3.80
- 人混みの少なさ
- 3.77
- バリアフリー
- 3.58
- 見ごたえ
- 3.52
-
5.0
鉄道旅の途中で鹿児島散策。JR鹿児島駅から鹿児島中央駅まで歩いてみました。もうすぐゴール。そこで大久保利通公の銅像の前を通りました。像の真下からは見上げる形になりうまく撮れないので、わざわざ道路渡って撮りました。 by はなはな -
2.5
JR鹿児島中央駅から市電通りを甲突川方向へ歩いて8分ほど、高見橋の袂に「大久保利通像」のモニュメント像が建っています。 没後100年を記念して昭和54年に制作され台座も入れて4.3mで、銅像の足元(裏側)には暗殺され by 機乗の空論
- アクセス
- JR鹿児島中央駅から徒歩5分市電「高見橋」下車、徒歩1分
-
3.54
- アクセス
- 3.45
- 景観
- 4.44
- 人混みの少なさ
- 4.07
- バリアフリー
- 2.44
- アクセス
- 奄美空港から道の島交通バス名瀬行きで57分、ウエストコートホテル前で道の島交通バス古仁屋行きに乗り換え35分、マングローブパーク前下車すぐ
-
宿公式サイトから予約できる鹿児島県のホテルスポンサー提供
-
鹿児島県への旅行情報
-
36
3.53- アクセス
- 3.55
- 景観
- 4.24
- 人混みの少なさ
- 3.59
- バリアフリー
- 2.95
西南戦争の際には薩軍がたてこもって最後の激戦地となった。温帯・亜熱帯性植物が約600種自生しており,植物学上貴重な存在である。
- アクセス
- 鹿児島中央駅 バス 24分 (カゴシマシティビュー利用)
-
3.53
- アクセス
- 2.48
- 景観
- 4.23
- 人混みの少なさ
- 2.80
- バリアフリー
- 1.98
江戸時代に切り倒された屋久杉の大木。米国の植物学者ウィルソン博士が発見した。胸高周囲13.8m、樹齢3,000年とされる。中から見上げるとハート形に見えることで有名。 ...続きを見る
- アクセス
- 荒川登山口 徒歩 140分
-
3.52
- アクセス
- 3.08
- 泉質
- 3.87
- 雰囲気
- 4.39
- バリアフリー
- 3.09
温泉保養館やレストラン、クラブハウス、多目的広場等で構成される施設。目玉は、サウナや岩風呂、歩行浴などバラエティーに富んだ浴槽のある和風と洋風の大浴場(和風と洋風は男女日替わり)。【料金】 大人: 340円 温泉(中学生以上)/温水プール 510円 子供: 170円 温泉(3歳以上)/温水プール 260円、3歳児未満は無料となります。 その他: 1050円 会議室1時間 ...続きを見る
- アクセス
- JR山川駅 車 10分 5.3km
-
3.51
- アクセス
- 4.28
- 人混みの少なさ
- 3.69
- バリアフリー
- 3.90
- 見ごたえ
- 3.67
- アクセス
- JR鹿児島中央駅前東口広場
-
3.50
- アクセス
- 3.58
- 人混みの少なさ
- 3.63
- バリアフリー
- 2.95
- 見ごたえ
- 4.05
-
5.0
城山公園は、西南戦争で西郷隆盛が最期を迎えた場所ということもあり、鹿児島市民にとってはたぶん特別な場所。一方で、観光的には、ここの展望所から見る桜島の眺めは、鹿児島に来たら外せない場所のひとつですね。 カゴシマシティビュ by たびたび -
2.0
天気が悪いと市街地の風景しか見えずに、桜島の さ の字も見えない。天気が悪い場合はわざわざ行っても時間がもったいない場合もある。夜は市街地の夜景を観る目的として楽しめるが、天気が良くても月明りでもない限り、桜島はきれいには by Hirotan
- アクセス
- 市役所前(鹿児島県)駅[出口]から徒歩約15分,市内からバスもあります.
- 1
- 2
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。