山都・熊本空港の観光スポット ランキング(4ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
-
3.10
- アクセス
- 3.00
- 景観
- 4.00
3つの滝が重なり、合わせれば落差100mを越す。緑川に注ぐ1番下の滝で、渕も広く、五老ヶ滝とともに矢部を代表する滝の1つ。
- 住所
- 熊本県上益城郡山都町田所
-
3.10
- アクセス
- 4.00
- 景観
- 4.50
- 人混みの少なさ
- 3.50
緑川の源流域。切り立つ岩壁の間に民家が点在し、谷間を清流が流れ、まるで山水画のような美しさ。キャンプ場・つり堀・ヤマメ養魚場がある。
- 住所
- 熊本県上益城郡山都町緑川
-
3.10
- アクセス
- 3.00
- アクセス
- 街道沿い14店舗の山都ころっけ店が並ぶ
-
3.07
- アクセス
- 2.00
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 4.00
日向往還は熊本市新町を起点とし、嘉島~御船~旧矢部・清和~宮崎県高千穂~延岡へ至る34里木(136KM)の江戸時代の歴史の街道です。御船はインター前から県道221号(田代・御船)線を通り軍見坂を上って、鼎春園近く、八勢眼鑑橋を通り旧矢部町へと進むコ-スになっています。途中、門前川橋や軍見坂を登りきった先の県道には日露戦役凱旋門が建っています。八勢の眼鏡橋を渡りきるとすぐに幅4m、長さ500mの八勢の石畳があり150段余りの石段となっています。 ...続きを見る
- アクセス
- 九州自動車道上野吉無田IC 車 5分 八勢橋まで
-
3.03
- アクセス
- 1.50
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.00
わが国有数の山城。阿蘇家の矢部鎮護の拠点。岩尾城と同じころ、川尻まで流れる緑川の水利をいかした矢部の関門として要害の地に築かれた。
- 住所
- 熊本県上益城郡山都町白藤
-
-
2.90
- 景観
- 2.50
- 人混みの少なさ
- 4.50
山頂近くに、天台宗の名刹、常楽寺がある。
- アクセス
- 熊本駅から車で50分
-
評価なし
- 住所
- 熊本県上益城郡山都町下名連石
-
評価なし
- アクセス
- 熊本バスセンター バス 40分
-
評価なし
- アクセス
- 熊本バスセンター バス 60分
-
評価なし
町民の健康増進を目的として設置された施設で、ゆったりとくつろげるロビー、ステージを備えた80畳敷の和室、軽い運動ができる多目的室、浴場には大浴場のほかサウナ室、うたせ浴、ジェット浴などの入浴設備を備え、「こころの湯、憩いの場」としてお子様からお年寄りまで多くの町民の皆様に利用されています。<料金> ...続きを見る
- アクセス
-
〒861-2221
熊本県上益城郡益城町赤井2167
-
-
評価なし
JR肥後大津駅南口に併設。駅の待合所の中に観光パンフレットや観光案内カウンターがあります。お出かけのお尋ねはこちらへどうぞ。
- アクセス
- JR肥後大津駅 徒歩 JR肥後大津駅南口に併設
- 営業時間
- 9:00~18:00
もっと見る
-
評価なし
一級河川・緑川に面した公園。甲佐町の夏祭り「あゆまつり」の際には花火大会の会場にもなります。
- 住所
- 熊本県上益城郡甲佐町緑町
-
評価なし
もとは御船城が建っており、築城の年代史はあきらかではないが、南北朝時代の1343年矢部にいた阿蘇惟澄が足利軍の進行この御船城で防いだ。春は桜の名所として知られている。 ...続きを見る
- アクセス
- 交通センター バス 30分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。