大分県の公園・植物園 ランキング(2ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
3.31
- アクセス
- 3.29
- 人混みの少なさ
- 3.89
- バリアフリー
- 1.50
- 見ごたえ
- 3.78
粟嶋公園のモニュメント「結」は恋愛成就の象徴。ハートの形の様にも無限の形のようにも見えるこのモニュメントの前で、縁結びのお願いをしてみるのはいかがでしょう。ハート型の南京錠「愛鍵」に願いを込めて、モニュメント「縁」にかけて愛を誓うことも。愛鍵は、「AWASHIMA」「昭和の夢町三丁目館(昭和ロマン蔵)」にて1,000円で販売しています。 ...続きを見る
- アクセス
- 宇佐IC 車 45分
-
3.31
- アクセス
- 3.10
- 人混みの少なさ
- 3.63
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.63
- 住所
- 大分県大分市東大道1-5-5
-
3.31
- アクセス
- 3.42
- 人混みの少なさ
- 3.90
- バリアフリー
- 2.75
- 見ごたえ
- 3.40
市民の文化教養、散策、スポーツ等の多様なニーズ に対応する総合公園です。園内には、友好姉妹都市締結を記念する国際交流広場(武漢の森)、大分市の平和のシンボル「ムッちゃん平和像」があるワンパク広場、行事やレクリエーションに利用できる様々な広場があります。公園南側にある能楽堂は、能楽、日本舞踊、邦楽、民謡、茶道等での利用が可能です。春には裏川沿いにソメイヨシノや八重桜が咲き、季節の花が楽しめる中央プラザ・国際交流広場は、市民の憩いの場として多くの人が利用しています。 ...続きを見る
- 住所
- 大分県大分市萩原緑町101
-
3.31
- アクセス
- 3.31
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.13
- 見ごたえ
- 3.23
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上
-
3.31
- アクセス
- 3.19
- 人混みの少なさ
- 3.94
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.50
約1800年前、弥生時代の日本を学べる体験型の施設。史跡公園内には、太古の営みを再現した高床住居や竪穴住居が復元されています。また『歴史体験学習館』では、発掘された土器や建築部材を展示しているほか、勾玉づくり、火おこし体験、鋳造体験などの体験ができ、遊びながら古代の文化や生活の知恵が学べます。 ...続きを見る
- アクセス
- 安岐 ICより車で約30分/JR杵築駅より車で約40分
-
-
3.31
- アクセス
- 3.44
- 人混みの少なさ
- 4.17
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.50
「お茶を汲むということは、お客様に心を汲んで接待するということ」から命名された茶室汲心亭は、日本の道100選「歴史と文学の道」の半途にあり、周囲の歴史的景観に調和した閑静な佇まいが散策の憩いの場として親しまれています。希望者にはお抹茶(有料)をいただくことができます。静寂のなかでお茶をいただきながら、和の風情に浸ってみてはいかがでしょうか。 ...続きを見る
- アクセス
- JR佐伯駅より、国道217号を弥生方面へ車で約2分、大手前歩道橋手前を右折し、歴史と文学の道を400m
-
3.31
- アクセス
- 3.55
- 人混みの少なさ
- 4.36
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 4.09
別府湾を一望する海岸線と美しい森に包まれた約2万坪の園内には、生きた土の力と有機肥料のみを使って栽培されるオーガニックハーブがすくすくと育っています。園内で一番の人気はオールドローズやイングリッシュローズなど約600種1000株のバラを見ることができるローズガーデンで、一番の見頃は5月ですが、10月にも四季咲きのバラが満開になるなど1年を通して楽しむことができます。「自然と調和しながら豊かに暮らすオーガニックライフの提案」というコンセプトのもと、バラやオーガニックハーブの育て方や利用法、ガーデニングなどを学べる新しいタイプの体験型ハーブ園です。レストランでは、園内で採れたハーブを使った料理やスイーツを楽しむことができ、訪れる人に好評です。また、建物には木や石などの自然素材をふんだんに使われ、やすらぎに満ちた空間を創りだしています。愛犬をリードなしで遊ばせられる『ドッグラン』もあり、自然に囲まれた約1,500㎡の広さの中で、思う存分走らせることができ、ペット連れの方でも楽しめます。 ...続きを見る
- アクセス
- 日出ICから車で約15分
-
3.31
- アクセス
- 3.10
- 人混みの少なさ
- 5.00
- 見ごたえ
- 4.30
国東半島に多い国東塔・板碑五重塔など石造美術を展示した文化財公園。
- アクセス
- 宇佐駅 バス 15分 「豊後高田」バスターミナル下車
-
3.31
- アクセス
- 3.14
- 人混みの少なさ
- 4.75
- バリアフリー
- 2.75
- 見ごたえ
- 3.17
公園の付近一帯は埋め立てられていますが、かつては浅瀬の波に洗われる美しい海浜でした。平安時代、近くに春日神社の神宮寺という寺が建立されたところから、この名がついたといわれています。天文年間(1532?1555)、ポルトガルや明との貿易を行った大友宗麟は、この浜辺を交易場として利用していたといわれています。それにちなんだ「南蛮貿易場址」の碑があり、その側に太刀を杖にした大友宗麟像が建てられています。ポルトガル人の来府は天文14年(1545)、中国のジャンク船に乗船して沖ノ浜に入港したのを皮切りに、天文20年(1551)の7月にポルトガル船が日出沖(神宮寺浦の対岸)に来泊しました。同年9月にはフランシスコ=ザビエルが宗麟の招きで府内を訪れています。その後、相次いでポルトガル船が来航し、神宮寺浦を含む別府湾は文字どおり南蛮貿易の表玄関でした。 ...続きを見る
- アクセス
- 大分駅 バス 10分
-
3.31
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.13
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 3.88
津久見ICから海岸沿いに津久見市内方面へしばらく走ると左にカラフルで大きな遊具が目に飛び込んできます、そこが「つくみん公園」です。つくみん公園は“海遊王国”がモチーフ。海や魚がイメージでユニークな色・形をした大型の遊具や、青々とした芝生が敷き詰められたイベント広場があり、津久見で人気の観光スポットとなっています。夏にはこの辺りを中心に津久見市で一番大きなお祭りである「つくみ港まつり」が行われ、大分県でも有名な「九州最大級 超大玉花火」が打ちあがる事でも知られています。 ...続きを見る
- アクセス
- JR日豊本線津久見駅から徒歩5分
-
-
3.31
- アクセス
- 3.29
- 人混みの少なさ
- 3.83
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.17
- 住所
- 大分県大分市大字三芳
-
3.30
- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 4.17
- 見ごたえ
- 3.83
- 営業時間
- 9時00分~17時00分
-
3.30
- アクセス
- 3.29
- 人混みの少なさ
- 3.90
- バリアフリー
- 2.75
- 見ごたえ
- 3.30
- 営業時間
- 8:30~17:00
- 休業日
- 月曜日・年末年始
もっと見る
-
3.30
- アクセス
- 3.20
- 人混みの少なさ
- 4.40
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.60
- 住所
- 大分県中津市姫路町1235-10
-
3.30
- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.30
「フェリーさんふらわあ」の発着が間近で見られ、映画「恋空」のロケ地ともなったオシャレスポット。倉庫街を活用した雑貨ショップやカフェ、ガーデニングショップ、ダイビングショップ、ライブハウス、小型犬用のドッグランなどが立ち並び、芝生広場をのんびりと散策できます。 ...続きを見る
- アクセス
-
・大分ICから車で約10分
・JR日豊本線西大分駅から徒歩3分
-
宿公式サイトから予約できる大分県のホテルスポンサー提供
-
大分県への旅行情報
-
3.30
- アクセス
- 3.30
- 人混みの少なさ
- 4.40
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.40
江戸時代、広瀬淡窓(ひろせたんそう)が開いた日本最大級の私塾「咸宜園(かんぎえん)」の前身である「桂林荘」の跡地に作られた公園です。敷地内には広瀬淡窓の石像や詩碑が建てられています。紅葉シーズンには赤や黄色の鮮やかな木々が彩り、公園内を一際華やかにする観光スポットのひとつです。公園沿いには歴史の小径もあり、江戸時代の風情が感じられると地元の人からも親しまれています。また、途中には休憩所もあり、豆田町の文化に浸れる癒しの空間として知られます。 ...続きを見る
- アクセス
- JR久大本線日田駅から徒歩約15分
-
3.30
- アクセス
- 3.13
- コスパ
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.67
- 展示内容
- 4.17
- バリアフリー
- 3.50
- 住所
- 大分県大分市里646-1
-
3.30
- アクセス
- 3.38
- 人混みの少なさ
- 3.71
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.29
一遍上人が九州に立ち寄る際に初めて上陸した場所といわれ、そのために上人ヶ浜と呼ばれるようになりました。公園の北側は高さ20mを超す松が自生する公園となっており、南側は芝生広場の中に、ワシントンパーム、フェニックスなど南国的な雰囲気をかもし出す樹木が植えられています。別府市美術館、別府海浜砂場と隣接しています。 ...続きを見る
- アクセス
- 別府大学駅 徒歩 5分
-
3.30
- アクセス
- 3.44
- 人混みの少なさ
- 4.13
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 4.38
- 住所
- 大分県日田市中ノ島町
-
3.30
- アクセス
- 3.07
- 人混みの少なさ
- 4.14
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 2.79
- 住所
- 〒870-0021大分県大分市府内町10
- 1
- 2
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。