豊後大野の名所・史跡 ランキング(2ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
カテゴリを選ぶ
- クチコミあり
- すべて
-
評価なし
クリ拾い・シイタケ狩り・キャンプ場等。
- アクセス
- 朝地駅 徒歩 5分
-
評価なし
出会橋・轟橋は奥岳川にかかる近接したアーチ式の石橋です。轟橋は昭和9年に森林鉄道の橋として架けられた2連の橋で、広いほうの径間(アーチの幅)が32.1mと日本一を誇ります。一方、出会橋は大正13年に架けられ、径間が29.3mと日本第二位となってます。出会橋・轟橋~日本一と二位の石橋の競演~下を流れる奥岳川の両岸には、阿蘇火砕流の溶結凝灰岩からなる見事な柱状節理が見られ、自然が作った造形美と人が作った造形美の双方を楽しむことができる場所です ...続きを見る
- アクセス
- JR豊後清川駅より車で20分
-
23
評価なし野津町、三重町の畑地のかんがいを目的として昭和44~48年にかけて築造されました。ダム周辺にはキャンプ場等が整備されています。春には桜並木を楽しむことができ、湖面では魚釣りが楽しめます。 ...続きを見る
- アクセス
-
大分バス 清水原(そうずばる)バス停より徒歩2時間20分
車 大分米良ICから55分
- 1
- 2
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。