1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 八郎潟周辺
  6. 八郎潟周辺 観光

八郎潟周辺の観光スポット ランキング(2ページ)

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
  • 3.12

    評価詳細

    アクセス
    4.00
    人混みの少なさ
    5.00
    展示内容
    4.00

    クリップ

    住所
    秋田県南秋田郡八郎潟町川口531-1
  • 3.12

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    泉質
    5.00
    雰囲気
    4.00
    バリアフリー
    3.00

    クリップ

    肌が見違えるよう若返るアルカリ性冷鉱泉のツルツルした泉質は、秋田美人を育てる温泉として親しまれています。温泉の歴史は古く、正保年間(1644年~1648年)の記録が残っていることから、すでに開湯350年以上経過しています。その昔、「一羽の鶴が傷を癒していたことから発見された」という逸話が現在も受け継がれており、館内の掛物にも伝説が記されています ...続きを見る

    アクセス
    八郎潟駅 車 15分 15km
    営業時間
    10:00~18:00 日帰り・宿泊

    もっと見る

  • 3.12

    評価詳細

    アクセス
    2.50

    クリップ

    木工業の町として知られる五城目町市街の東方3km、富津川に臨む丘陵地内にある。古くからの湯治温泉。五城目の市街地では朝市が開かれる。

    住所
    秋田県南秋田郡五城目町富津内下山内猿田沢24
  • 3.12

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    コスパ
    3.50
    人混みの少なさ
    3.50
    バリアフリー
    3.50
    施設の規模
    3.50

    クリップ

    昭和10年から、潟上市の砂丘地でりんごの栽培を始めた果樹園。9月から11月にかけて、梨やぶどう、りんご、キウイの果実狩りを楽しめます。各フルーツは品種もさまざまで、何度来ても新しい発見があるはず。お土産としてはもちろん、精算後に休憩所でもぎたてを味わうのもおすすめです。「あきたこまち」や「ひとめぼれ」など、お米の販売もあり。秋田ならではのおいしさを見つけにいきましょう。 ...続きを見る

    アクセス
    出戸浜駅 徒歩 15分
  • 3.12

    評価詳細

    アクセス
    4.00
    人混みの少なさ
    2.00
    催し物の規模
    3.50
    雰囲気
    4.50

    クリップ

    秋田県三大盆踊りの一つとされている、秋田県指定無形民俗文化財。浦城から狐が化けて踊ったという一説もあり、化け(仮装して)て踊るのが定着した大衆盆踊り。観て楽しむ踊りではなく、踊って楽しむ踊りとなっています。 ...続きを見る

    アクセス
    JR八郎潟駅 徒歩 10分
  • 3.08

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    景観
    4.00
    人混みの少なさ
    4.60
    バリアフリー
    3.80

    クリップ

    遠浅で透明度がよく、海水浴に適している。目の前には、男鹿の山々、鳥海山の霊峰が望まれ、景勝に恵まれている。【規模】延長0.4km

    アクセス
    出戸浜駅 徒歩 10分
  • 3.08

    評価詳細

    クリップ

    住所
    秋田県潟上市昭和豊川槻木間方尻56
  • 3.08

    評価詳細

    クリップ

    住所
    秋田県八郎潟町夜叉袋字中羽立1-1
  • 3.08

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    景観
    3.50
    人混みの少なさ
    4.00

    クリップ

    房住山のふもと、滝ノ上登山口までの途中沿道沿いにある。【規模】落差/8m

    アクセス
    鹿渡駅 車 20分
  • 3.08

    評価詳細

    クリップ

    東北地方の日本海側に多くみられた中門造りの住宅。大山家住宅は江戸時代末期に建てられた農家建築です。大山家は代々村役の家柄で、上級階層しか許されない船(せがい)といって桁から軒先まで腕木を伸ばし屋根を支える工法をとっています。又、通常町屋建築で見られる出格子や秋田では珍しい屋根の棟に野芝を自生させ屋根耐久性を上げています。全体的には秋田で見られる典型的な厩中門(厩部分が前に出ている、平面的にはL型の曲がり屋)づくりです。意匠的にはとても簡素で、農家建築に見られる力強さより、洗練された美しさの方が際立ちます。大山家住宅は国重要文化財に指定されています。 ...続きを見る

    アクセス
    森岳駅 車 15分
    予算
    【料金】 無料

    もっと見る

  • 3.08

    評価詳細

    アクセス
    2.00
    人混みの少なさ
    4.50
    バリアフリー
    2.00
    見ごたえ
    4.00

    クリップ

    アクセス
    八郎潟駅 バス 20分
  • 3.08

    評価詳細

    アクセス
    4.00
    人混みの少なさ
    2.50
    催し物の規模
    3.00
    雰囲気
    3.50
    バリアフリー
    2.00

    クリップ

    一日市神社祭典で奉納踊を演じた後、各家々を門付けして回ります。約300年の歴史をもち、秋田県無形民俗文化財に指定されております。裾をはしょった女物の長襦袢の羽織、前垂れを腰から下げた踊り手の奔放でリズミカルな踊りが特徴です。途中、歌舞伎仮名手本忠臣蔵五段目の山賊「定九郎」と爺ちゃ「与市兵衛」が登場して演ずる寸劇が踊りを一層盛り上げます。 ...続きを見る

    アクセス
    JR八郎潟駅 徒歩 10分 ※一日市神社までのアクセス
  • 3.08

    評価詳細

    アクセス
    4.00
    人混みの少なさ
    3.00
    催し物の規模
    2.50
    雰囲気
    3.50

    クリップ

    520年の歴史の「五城目朝市」は、秋の味覚きのこが所狭しと並びます。きのこ汁、だまこ鍋、買い物抽選会など楽しい企画が盛りだくさんです。

    アクセス
    JR八郎潟駅 バス 10分
    五城目バスターミナル停留所 徒歩 5分
  • 3.04

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    人混みの少なさ
    3.00
    見ごたえ
    3.00

    クリップ

    住所
    秋田県男鹿市払戸字大堤127

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

秋田県で今月開催されるイベント

秋田県 今月開催のイベント一覧を見る

注目のホテル

秋田県の人気ホテルランキング

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

秋田県の旅行ガイドまとめ

思わず旅に出たくなる!旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

十和田ホテル

宿公式サイト秋田杉の館「国登録有形文化財」に宿泊

スポンサー提供

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。