1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 南三陸・登米
  6. 南三陸・登米 観光

南三陸・登米の観光スポット ランキング(2ページ)

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
  • 3.25

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    人混みの少なさ
    3.25
    バリアフリー
    4.00
    見ごたえ
    3.50

    クリップ

    住所
    宮城県本吉郡南三陸町志津川塩入77
  • 3.24

    評価詳細

    アクセス
    3.25
    人混みの少なさ
    3.75
    見ごたえ
    3.75

    クリップ

    住所
    宮城県登米市津山町柳津大柳津63
  • 3.23

    評価詳細

    アクセス
    3.25
    アクティビティ
    3.33
    景観
    3.88
    人混みの少なさ
    4.13
    水の透明度
    4.00

    クリップ

    平成29年に再オープンした人工の海水浴場。子ども達も安心して泳げる静かな渚、美しい砂浜が300m(サンオーレ)続きます。目の前にはタブノキ繁る荒島があり、オクトパス君をイメージした遊具のほかこどもスタジアムと芝生の広場がある荒島・楽天パークが併設されています。 ...続きを見る

    アクセス
    JR気仙沼線BRT志津川駅 車 5分
    三陸自動車道南三陸海岸IC 車 5分
    営業時間
    7月中旬~8月下旬
    9:30~16:00 監視員常駐時間

    もっと見る

  • 3.23

    評価詳細

    アクセス
    5.00
    コスパ
    5.00
    人混みの少なさ
    5.00
    施設の快適度
    5.00

    クリップ

    水のせせらぎや小鳥のさえずりを聞き、水の流れを眺めながら家族や仲間でキャンプができます。

    アクセス
    東北本線瀬峰駅 バス 60分 車15分
    東北自動車道若柳金成IC 車 60分
  • 3.21

    評価詳細

    アクセス
    2.67
    コスパ
    4.00
    人混みの少なさ
    3.67
    施設の快適度
    3.00

    クリップ

    景勝地の「神割崎」を筆頭に雄大な自然を全身に感じながらキャンプができます。目の前が海で、テントサイトからは波音が聞こえウミネコやキジの声を耳にすることも、水面の月明かりと満天の夜空を天蓋に優しい子守唄がアナタを夢へと誘います。全てのキャンプサイトにペット連れ可能です。リードは必ず使用してください。テントはもちろんキャンプ道具と食事がセットになった手ぶらでキャンププランもあります。 ...続きを見る

    アクセス
    JR気仙沼線BRT戸倉駅 車 10分
    三陸自動車道志津川IC 車 25分
    予算
    【料金】 大人: 600円 入村料※小学生未満無料 備考: 3000円 オートサイト(1区画)

    もっと見る

  • 3.21

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    人混みの少なさ
    5.00
    見ごたえ
    5.00

    クリップ

    住所
    宮城県登米市東和町米谷字越路83 東陽寺
  • 3.20

    評価詳細

    アクセス
    1.00
    泉質
    3.50
    雰囲気
    3.00

    クリップ

    毎分700リットルを超す湯量に恵まれ、きりきず、やけど、慢性皮膚病などのほか、お肌に良い泉質として知られています。ヴィーナスの湯ではお湯の循環を行っていませんので、常に新鮮なお湯があふれる衛生的な環境でお客様をお迎えしています。建物外の、無料足場もご用意しておりますので、ゆったり、のんびりあたたまって下さい。【温泉情報】温泉泉質:ナトリウム一塩化物泉(Na-Cl泉) 等張性弱アルカリ性温泉(旧泉質名純食塩泉)(※一部、温泉法上の温泉を用いていない浴槽(水風呂)があります。詳細は施設にお問い合わせください。) 源泉39℃、温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、痔疾、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、虚弱児童 ...続きを見る

    アクセス
    東北新幹線くりこま高原駅 車 25分 東北本線新田駅又は瀬峰駅から車で15分
    東北自動車道築館IC 車 35分
  • 3.20

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    人混みの少なさ
    5.00
    見ごたえ
    3.50

    クリップ

    住所
    宮城県本吉郡南三陸町入谷字水口沢243
  • 3.20

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    人混みの少なさ
    5.00
    見ごたえ
    4.00

    クリップ

    登米伊達氏代々の館跡。平山城。町の中央丘陵にあり館跡としての骨格を残している。

    アクセス
    東北本線瀬峰駅 バス 60分 徒歩10分
    三陸自動車道登米IC 車 8分
  • 3.20

    評価詳細

    クリップ

    住所
    宮城県登米市東和町米川軽米地内
  • 3.20

    評価詳細

    クリップ

    へらぶな釣りの名所として古くから知られている。浮き桟橋が整備され、さらに釣りをするのに都合の良い環境が整い、連日太公望でにぎわっている。

    アクセス
    東北本線瀬峰駅 バス 50分
    東北自動車道若柳金成IC 車 40分
  • 3.20

    評価詳細

    クリップ

    広場内には、屋外ステージやキャンプ場があり、整備された芝生の中で、ゆったりとした1日を過ごせる広場です。

    アクセス
    東北本線瀬峰駅 バス 15分 タクシー5分
    東北自動車道古川IC 車 40分
  • 3.17

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    人混みの少なさ
    5.00
    見ごたえ
    4.50

    クリップ

    三方を水に囲まれた水城で、城址は公園になっている。平泉藤原秀衡家臣・照井太郎高直によって築かれ、鎭護のため鹿を生き埋めしたことから「鹿ヶ城」と呼ばれる。 ...続きを見る

    アクセス
    東北本線新田駅 バス 15分
    東北自動車道築館IC 車 30分
  • 3.17

    評価詳細

    アクセス
    3.75
    コスパ
    3.75
    人混みの少なさ
    4.00
    展示内容
    3.00
    バリアフリー
    3.50

    クリップ

    淡水魚館。伊豆沼・内沼に生息する魚が間近で観察でき、水鳥水生植物の観察及び展示、さらに詳しい情報を得るための自然教育の館です。

    アクセス
    東北本線新田駅 徒歩 10分
    東北自動車道築館IC 車 20分
  • 3.14

    評価詳細

    クリップ

    北上川分起点で旧北上川にかかる景勝の地。明治43年に計画、大正5年2月に着工、昭和7年に竣工した北上川と旧北上川の分流施設で、当時の内務省の直接工事として完成しました。明治以降、大河川において堰を使った大規模な分水の事例は少なく、また自然流下により一定流量を分水するオリフィス式に越流部を併せ持つ構造の堰は、全国的にも貴重で価値のある構造とされています。【規模】面積/2ha ...続きを見る

    アクセス
    気仙沼線御岳堂駅 徒歩 20分
    三陸自動車道桃生豊里IC 車 12分
  • 宿公式サイトから予約できる宮城県のホテルスポンサー提供

  • 南三陸・登米への旅行情報

  • 3.14

    評価詳細

    クリップ

    みそ、しょう油醸造業として天保4年(1833年)創業の老舗「海老喜」の伝統がしみついた蔵を公開

    アクセス
    東北本線瀬峰駅 バス 60分 徒歩5分
    三陸自動車道登米IC 車 5分
    予算
    【料金】 大人: 200円 団体割引160円

    もっと見る

  • 3.14

    評価詳細

    クリップ

    大きな御影石の球が浮き上がって回転する「浮石」は、子供の力でも簡単に回転方向を変えることができる、世界で1つの不思議なモニュメントである。

    アクセス
    東北本線瀬峰駅 バス 40分 徒歩5分
    東北自動車道若柳金成IC 車 30分
  • 3.14

    評価詳細

    クリップ

    6月中旬から、7月上旬にかけて、約300種、80万本の花菖蒲が咲きほこる回遊式大庭園。他にも四季折々の花木が楽しめる。

    アクセス
    東北本線瀬峰駅 バス 15分 徒歩20分又はタクシー5分
    東北自動車道古川IC 車 40分
  • 3.14

    評価詳細

    クリップ

    800有余年前から伝わる火伏せ祈願の奇祭。初午の日の朝、町内在住の男たちが裸に「あたま」と「わっか」と呼ばれる藁装束としめ縄を身につけ、顔にかまどの煤(すす)を塗り、地区の屋根に向かって水を掛けながら、町中を南から北に走り抜けます。一行が通りかかると町内の人々は、争って装束の藁を引き抜き、我が家の屋根に上げて火伏のお守りにします。地区以外の人が参加すると火災が起こるという言い伝えがあるため参加はできませんが見学は可能です。(国指定民俗文化財)。毎年2月の初午の日開催 ...続きを見る

    アクセス
    三陸道登米東和IC 車 15分
    営業時間
    開催地 東和町米川五日町地区

    もっと見る

  • 3.09

    評価詳細

    クリップ

    住所
    宮城県登米市登米町寺池桜小路79

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

宮城県で今月開催されるイベント

宮城県 今月開催のイベント一覧を見る

注目のホテル

宮城県の人気ホテルランキング

宮城県のホテルをもっと見る

宮城県の旅行ガイドまとめ

思わず旅に出たくなる!旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

ウェスティンホテル仙台

宿公式サイト Precious Stay With SPA

スポンサー提供

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。