古川・大崎・加美の祭り・イベント ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
-
3.23
- 住所
- 宮城県黒川郡大和町吉岡南2
-
3.21
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 催し物の規模
- 4.50
- 雰囲気
- 4.50
標高224mの加護坊山のなだらかな斜面をソメイヨシノや八重桜などの約2,000本の桜の花が埋め尽くす様子は圧巻。山頂からは栗駒、船形、蔵王の山々や遠く太平洋まで望める360度の景色は見逃せません。桜まつりの一番のおすすめは、期間中行われるライトアップ。夜空に浮かび上がるように照らされた夜桜は、昼より一段と美しさが増してきれいです。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR田尻駅 車 10分
東北道 古川IC 車 35分
- 営業時間
-
開催地 加護坊山自然公園
ライトアップ時間 18:30~21:00
もっと見る
-
3.13
- アクセス
- 4.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 催し物の規模
- 4.50
- 雰囲気
- 4.50
- バリアフリー
- 4.50
毎年、桜まつりのメインイベントとして開催される自馬の力を競うことを目的とした歴史ある大会です。力自慢の馬は最大975kgの重量をのせたソリを引き、2箇所の障害のある120mの直線コースを乗り越えてタイムを競います。人馬一体となった競技に観衆からは大きな歓声と拍手が起こります。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR石巻線・涌谷駅 徒歩 10分
東北自動車道・古川IC 車 30分
-
3.10
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.00
- 催し物の規模
- 3.50
- 雰囲気
- 4.00
大空の散歩を夢みる人々が全国から集い、色とりどりの熱気球が次々と大空に舞い上がり彩どります。
- アクセス
-
JR仙台駅から東北新幹線で15分・古川駅下車、JR陸羽東線に乗り換え岩出山駅から徒歩10分。
東北自動車道・古川ICから車で15分。
-
評価なし
「梵天(ぼんてん)ばやい」とは、豊作祈願の儀式として古くから伝わる伝統行事で、毎年5月1日に行われます。社前に奉納された紙シデのついた梵天が神官により参拝者の中に投げられると、参拝者は梵天を巡って激しく競いあいます。最初に竹軸を地面に立てた者に梵天が授けられ、地区に持ち帰ることが許されます。宮城の重要無形文化財に指定されています。 ...続きを見る
- アクセス
- 東北道大和IC 車 35分
-
-
評価なし
民謡「お立ち酒」は、婚礼に欠かせない唄として全国的に愛唱されています。大和町のシンボルである七ツ森の麓、宮床の地が発祥地であることから、保存伝承として毎年全国大会を開催しています。この唄は娘をとつがせる親の哀愁の気持ちをうたったもので、清くおおらかな、優しさがにじみ出るような人の情けを感じる民謡です。 ...続きを見る
- アクセス
-
地下鉄泉中央駅 宮城交通バス 40分
吉岡案内所前 徒歩 5分
東北道大和IC 車 5分
JR仙台駅 車 45分
-
評価なし
吉岡八幡神社境内で行われる縁結びのお祭り。この日だけしか買えない縁結び御利益の飴「島田飴」を求め、例年良縁を願う多くの参拝者で賑わいます。また、同日行われる花嫁道中行列は必見。 ...続きを見る
- アクセス
-
地下鉄泉中央駅 ミヤコーバス吉岡行き 40分
上町バス停 徒歩 5分
東北道大和IC 車 5分
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。