宮城蔵王・遠刈田温泉の寺・神社・教会 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
-
3.37
- アクセス
- 3.14
- 人混みの少なさ
- 3.38
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 3.42
9月彼岸終わりに里宮に御神体が下山する。刈田岳山頂に奥宮があり、蔵王開山から下山式までそこに祭られる。
-
4.0
景色がとてもいいです。 お釜方面に お釜と熊野岳が一望できますし、反対側に 不忘山方面の山並みなど、遠くまで見晴らせます。 お釜反対側には 山野草の花々も色とりどりで、ホシガラスがとんでいました。 坂道は少しきついです by バニラスカイ -
2.5
蔵王三山の1つ「刈田岳」山頂標識のすぐ隣にあります。 大黒天方面から登山したら、鳥居をくぐっていきます。 「奥宮」なのでアクセスは悪いですが、山頂レストハウス近くにあるので、山頂付近の奥宮と考えたらアクセスは良いです。 by うさお
- アクセス
- 蔵王ハイライン終点およびミヤコーバス「蔵王刈田山頂」バス停から、徒歩約10分
-
3.30
- アクセス
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 4.38
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.44
-
5.0
遠刈田温泉エリアを散策した際にあったお寺さんです。 寺の云われなどには一切興味がなく自分は造形美を見るばかりですが、こちらのお寺さんは非常に良かったです。 唐破風造りの屋根裏の折上げ地垂木、虹梁と向拝虹梁の装飾 by 肉団子 -
2.5
御山詣りの起点となっていて、ここで集合した後、神主からお祓いを受けて奥宮を目指します。 江戸時代までは蔵王大権現という修験道の神仏を祀った名残か、鳥居には蔵王大権現と書かれています。 御朱印は書置きのみでした。 by Takahide
- アクセス
- ミヤコーバス「遠刈田温泉」バス停下車、徒歩約2分
-
3.10
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町蔵王倉石岳国有地内国有林 エコーライン中腹
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。