愛知県の寺・神社・教会 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
4.30
- アクセス
- 3.85
- 人混みの少なさ
- 3.62
- バリアフリー
- 3.21
- 見ごたえ
- 3.80
三種の神器の一つ草薙剣を祭神とする由緒ある古社。境内は広く、信長塀や巨大な佐久間灯篭は有名。熱田の大神。
- アクセス
-
1) 名鉄神宮前駅から徒歩で3分
2) 地下鉄伝馬町駅・神宮西駅から徒歩で7分
3) JR熱田駅から徒歩で8分
- 営業時間
-
境内自由
9:00~16:30 宝物館(入館は16:10まで)
- 休業日
- 宝物館毎月最終水・木12/25~12/31
- 予算
-
子供 150円 宝物館、特別展は別途料金。団体割引20名以上100円
大人 300円 宝物館、特別展は別途料金。団体割引20名以上250円
もっと見る
-
4.04
- アクセス
- 4.01
- 人混みの少なさ
- 3.21
- バリアフリー
- 3.09
- 見ごたえ
- 3.66
真言宗の寺院で「観音様」と呼ばれ親しまれている。本堂は戦災で焼失したが、昭和45年に再建された。大須文庫には、国宝の古事記写本など1万5千冊が所蔵されている。広い境内では、毎月2回骨董市が開かれる。 ...続きを見る
- アクセス
- 地下鉄大須観音駅から徒歩で2番出入口を出てすぐ
- 営業時間
- 境内自由
もっと見る
-
4.00
- アクセス
- 3.94
- 人混みの少なさ
- 3.37
- バリアフリー
- 3.19
- 見ごたえ
- 3.95
室町時代に東海義易禅師により開創され、江戸時代には商売繁盛、家内安全の神として全国に信仰が広まった。一般的に稲荷と呼ばれる場合は、狐を祀った神社を想像させれ方が多いが、豊川稲荷は正式名を妙厳寺と称する曹洞宗の寺院。鎮守である豊川?枳尼眞天が稲穂を荷い、白い狐に跨っておられることから豊川稲荷が通称として広まった。 ...続きを見る
-
5.0
JR豊川駅/名鉄豊川稲荷駅は並んでいて、どちらも最寄り駅。駅から歩いて数分の距離で、アクセスが良い。荘厳な総門から境内に入ると、広々とした空間が広がり、左に大きな鳥居が見え、その先に大きな本殿が見える。本殿横で新たに落成し by じゃく -
2.5
流石に日本〇大稲荷だけに鳥居、山門、鐘楼、寺院本堂などは豪壮で圧倒されます。敷地も広く、祭日は正月の混雑が偲ばれます。ここが寺院だとは正直想像外でした。名鉄、JR駅に近く、駅との間の参道には食堂などが多い。 by 青山蒼渓
- アクセス
- 豊川駅 徒歩 5分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.59
- アクセス
- 3.45
- 人混みの少なさ
- 3.41
- バリアフリー
- 2.88
- 見ごたえ
- 3.56
-
4.0
犬山城の登城道にある神社です。ピンクの絵馬や赤い連鳥居が「映え」人気で、若い女性がたくさん訪れています。今回私が注目したのは、三光稲荷神社の新アイテム?です。ここは稲荷社なので狛犬ならぬ狛狐ですが、狛狐の足元にピンクのハー by カブト虫 -
2.0
犬山城の足元には2社、針綱社と稲荷社がある。稲荷社は説明によると田信長の叔父織田信康公の崇敬殊に厚く、また犬山城主成瀬家歴代の守護神として信仰を集めたそうだ。犬山城から下ると神社境内を通るが、和服来た若い女性(多分多くは外 by 青山蒼渓
- アクセス
- 名鉄「犬山遊園駅」より徒歩約10分
-
3.48
- アクセス
- 3.43
- 人混みの少なさ
- 3.42
- バリアフリー
- 2.73
- 見ごたえ
- 3.46
尾張五社の一つ。東海鎮護,水産拓殖,厄除,子授,縁結,安産の守り神。
- アクセス
-
犬山遊園 徒歩 15分
犬山駅 徒歩 20分
-
-
3.46
- アクセス
- 3.37
- 人混みの少なさ
- 3.60
- バリアフリー
- 2.37
- 見ごたえ
- 3.74
竹島弁天の名で知られる。竹島の中央に位置し、387mの橋を渡る。江ノ島、竹生島、厳島などと共に日本七弁天の中にあげられている。
- アクセス
- JR蒲郡駅 バス 5分
-
3.46
- アクセス
- 3.79
- 人混みの少なさ
- 3.53
- バリアフリー
- 3.30
- 見ごたえ
- 3.59
タイ国王から贈られた仏舎利を安置するための超宗派の寺。 仏教徒にとって最も価値のある真の仏舎利を奉安していることからも、いずれの宗派にも属さない、日本で唯一の超宗派寺院。「日本とタイの寺院」という意味で日泰寺と名付けられました。 現在は桜やツツジのお花見や観月の名所として親しまれている。 毎月21日は弘法縁日。 ...続きを見る
- アクセス
- 地下鉄覚王山駅から徒歩で10分1番出口
- 営業時間
- 5:30~16:30 年中無休
- 予算
- 無料(茶室・庭園は志)
もっと見る
-
3.45
- アクセス
- 3.82
- 人混みの少なさ
- 3.38
- バリアフリー
- 3.19
- 見ごたえ
- 3.53
織田信秀の創建。名古屋築城の際の加藤清正の宿舎。 信秀の葬儀の際に信長が位牌に抹香を投げつけた事件は、大須に移る前の萬松寺が舞台である。 徳川家康は6歳で証人(人質)として今川義元の元に送られる途中で信秀に引き渡され、この寺で9歳まで過ごしたと伝わる。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 地下鉄上前津駅から徒歩で3分8番出口
2) 市バス上前津停から徒歩で2分
- 営業時間
- 10:00~18:00 境内自由(絵馬堂 月曜休み)
- 予算
- 無料 (絵馬拝観料 1000円)
もっと見る
-
3.42
- アクセス
- 3.52
- 人混みの少なさ
- 3.36
- バリアフリー
- 2.88
- 見ごたえ
- 3.31
-
4.5
ご祭神は徳川家康や本多忠勝です。今年は辰年なので龍城神社の初詣もいつもより人が多く感じました。 本多忠勝とは戦で先陣切って戦ってきた武将ですが傷一つ追うことなく帰ってきたということから、ここの神社では交通安全のお守りも人 by wisteria -
2.0
岡崎公園内、岡崎城址の中央に鎮座。隣りは観光再建の岡崎城天守閣。その為に特に今年は人が多かった。家康公生誕の朝、城楼上に雲を呼び風を招く金の龍が現れ、昇天したという伝説が残るパワースポットだそうですが、生来鈍感な私は特に何 by 青山蒼渓
- 住所
- 愛知県岡崎市康生町561
-
3.40
- アクセス
- 3.54
- 人混みの少なさ
- 3.61
- バリアフリー
- 2.81
- 見ごたえ
- 3.40
- 住所
- 愛知県岡崎市康生町630-1
-
-
3.40
- アクセス
- 3.48
- 人混みの少なさ
- 3.25
- バリアフリー
- 3.05
- 見ごたえ
- 3.56
真清田神社は尾張の国「一の宮」として崇敬をあつめた。鎮座は神武天皇と伝えられ、祭神は天火明命が祭られている。舞楽面(国指定の重文)。宝物館がある。【料金】 大人: 200円 宝物館入館料 団体割引は30人から 大学生: 150円 宝物館入館料 団体割引は30人から 高校生: 150円 宝物館入館料 団体割引は30人から 中学生: 100円 宝物館入館料 団体割引は30人から 小学生: 100円 宝物館入館料 団体割引は30人から 備考: 拝観無料 ...続きを見る
- アクセス
- JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅 徒歩 10分
-
3.39
- アクセス
- 3.75
- 人混みの少なさ
- 3.69
- バリアフリー
- 3.10
- 見ごたえ
- 3.87
- 住所
- 名古屋市熱田区神宮一丁目一番一号
-
3.39
- アクセス
- 3.93
- 人混みの少なさ
- 3.70
- バリアフリー
- 3.07
- 見ごたえ
- 3.78
-
4.0
1570年に奈良の三輪神社から勧請して創建され、江戸時代になると尾張藩にも庇護されました。境内地には尾張徳川の矢場が造られ 京都の三十三間堂の通し矢の訓練をされていたそうです。現在はうさぎ神社とも呼ばれ、うさぎの石像を撫で by su3 -
1.0
社務所の人の、やたらテンションが高い対応にちょっと引いてしまった… 奥で御朱印を書いている人達?も大きな声で話をしていて、社務所自体の雰囲気は、あまりいいものではありませんでした。 境内のうさぎの飾りは、とても可愛かっ by tsuki
- アクセス
- 最寄り駅 地下鉄「矢場町」駅「上前津」駅
-
3.38
- アクセス
- 3.31
- 人混みの少なさ
- 3.31
- バリアフリー
- 2.44
- 見ごたえ
- 3.94
応永34年に足助氏の居館跡に創建された曹洞宗の古刹。一帯はもみじや杉木立が生い茂り、もみじの開祖・三栄和尚が植えたとされる杉も2本残っています。 ...続きを見る
- アクセス
-
東岡崎駅 バス 65分 香嵐渓下車
名古屋IC 車 50分
猿投駅 バス 40分 香嵐渓下車
豊田勘八IC 車 20分
-
3.38
- アクセス
- 3.88
- 人混みの少なさ
- 3.49
- バリアフリー
- 3.15
- 見ごたえ
- 3.59
当時の尾張藩主、徳川光友公より織田信長の父信秀の居城「古渡城」の跡地1万坪の寄進を受けて建てられました。以来、約300年にわたり、名古屋別院は尾張の人々の信仰を仰ぎ、広く「御坊さん(ごぼうさん)」の名で呼び親しまれています。 本堂は昭和41年再建。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 地下鉄東別院駅から徒歩で5分4番出口
2) 市バス「東別院前」から徒歩で5分
- 営業時間
- 本堂開門-6:00 本堂閉門(10月~4月)-16:30 (5月~9月)-17:30 境内自由
- 予算
- 無料
もっと見る
-
宿公式サイトから予約できる愛知県のホテルスポンサー提供
-
愛知県への旅行情報
-
3.38
- アクセス
- 3.52
- 人混みの少なさ
- 3.27
- バリアフリー
- 2.47
- 見ごたえ
- 3.76
景観の見事な白山平山頂の寺で行楽をかねた人々が多い。
- アクセス
- 犬山遊園駅 徒歩 7分
-
3.38
- アクセス
- 3.13
- 人混みの少なさ
- 3.41
- バリアフリー
- 3.03
- 見ごたえ
- 4.06
尾張最古刹のもみじでら。千手観音のお姿が美しいことで有名。
- アクセス
- 犬山遊園駅 徒歩 30分
-
3.37
- アクセス
- 3.55
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.29
- 見ごたえ
- 3.54
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄3-35-30
-
3.37
- アクセス
- 3.68
- 人混みの少なさ
- 3.76
- バリアフリー
- 3.44
- 見ごたえ
- 3.52
- 住所
- 名古屋市中区大須2-17-35
-
3.37
- アクセス
- 2.82
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 2.38
- 見ごたえ
- 3.53
- アクセス
- 名鉄犬山線犬山遊園駅からタクシーで5分
- 1
- 2
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。