静岡県の祭り・イベント ランキング(2ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
3.30
- アクセス
- 3.90
- 人混みの少なさ
- 3.40
- 催し物の規模
- 3.90
- 雰囲気
- 4.00
- バリアフリー
- 3.67
静岡まつりは、「ここ駿府で徳川家康公が家臣を連れて花見をした」という故事に倣い、昭和32年(1957年)から始まった市民のお祭りです。有名タレントが徳川家康公に扮する大御所花見行列のほか、前夜祭、駿府登城行列・夜桜乱舞などのイベントが繰り広げられます。駿府公園内では、江戸時代調の出店・演舞場(ステージ)で各種の芸能が披露され、祭りを盛り上げます。 ...続きを見る
- アクセス
- JR静岡駅から徒歩で15分
- 営業時間
- 4月上旬
もっと見る
-
3.30
- アクセス
- 2.93
- 人混みの少なさ
- 1.64
- 催し物の規模
- 4.33
- 雰囲気
- 4.36
- バリアフリー
- 3.75
- 住所
- 静岡県浜松市中区南伊場町1-1
-
3.30
- アクセス
- 2.50
- 人混みの少なさ
- 2.50
- 催し物の規模
- 4.50
- 雰囲気
- 4.50
- バリアフリー
- 2.00
高崎や深大寺とともに、日本三大だるま市として知られています。祭りの期間中は露店が並び、多くの参詣客で賑わいます。
- アクセス
- JR吉原駅 徒歩 15分
-
3.30
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.00
- 催し物の規模
- 4.75
- 雰囲気
- 5.00
- バリアフリー
- 3.00
源頼朝が富士の巻狩りを行った際、奉納したことに起因するお祭りです。本祭の5日は神前において流鏑馬祭が古式ゆかしく行われた後、神職、武者・稚児などが馬に騎乗しての市内練行があり、次いで馬場にて、鎌倉武士の狩装束で勇壮な小笠原流流鏑馬が行われます。 ...続きを見る
- アクセス
- JR富士宮駅 徒歩 10分
- 営業時間
-
2023年5月4日~2023年5月6日
開催地 富士山本宮浅間大社
もっと見る
-
3.30
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.00
- 催し物の規模
- 3.00
- 雰囲気
- 3.00
- バリアフリー
- 2.00
- アクセス
- 伊豆急行線稲取駅から徒歩(15分~20分)
- 営業時間
- 6月上旬
もっと見る
-
-
3.30
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.33
- 催し物の規模
- 4.00
- 雰囲気
- 4.38
- バリアフリー
- 3.00
熱海芸妓連歌舞練場「芸妓見番」を開放し、皆さんに芸妓連の踊りを観賞頂こうというもので、普段はなかなか見ることのできないプロの踊りをご堪能頂けます。三味線等の演奏、踊りの息の合った公演をどうぞご覧下さい。予約の方が優先となりますので、見学希望の方は事前にお問合せ、予約をお願いします。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR熱海駅よりバス約10分
清水町バス停 下車徒歩すぐ
- 営業時間
- 開催地 熱海芸妓見番歌舞練場
- 予算
- お問い合わせください ※電話予約制 ペットボトルお茶付き
もっと見る
-
3.30
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.25
- 催し物の規模
- 4.25
- 雰囲気
- 4.50
- バリアフリー
- 3.00
- アクセス
- JR島田駅より徒歩約20分、国道1号島田バイパス旗指I.Cより約5分、東名吉田I.Cより約20分
-
3.29
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 催し物の規模
- 5.00
- 雰囲気
- 5.00
- バリアフリー
- 5.00
700年以上の歴史を持つ、伊東の春を告げるイベント大室山の『山焼き』です。山の保全と、良質なカヤを採取することを目的として始まったといわれています。現在では観光行事として行われます。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR・伊豆急行伊東駅 シャボテン公園行きバス 40分 15km
シャボテン公園バス停 徒歩 1分
-
3.29
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 催し物の規模
- 3.67
- 雰囲気
- 4.00
- バリアフリー
- 2.50
伊東の夏花火のスタートを告げる花火大会。芝生に座ってゆっくりと花火を眺められるなぎさ公園が、一番のビュースポットです。
- アクセス
- JR伊東駅 徒歩 10分
-
3.28
- アクセス
- 3.17
- 人混みの少なさ
- 2.75
- 催し物の規模
- 3.50
- 雰囲気
- 3.88
- バリアフリー
- 3.00
黒船来航と開国を記念して催される祭典です。下田公園での式典、日米和親条約下田条約調印式の再現劇などが行われます。また、海上花火大会、米海軍・海上自衛隊の音楽隊が出演するパレードやコンサートなど、国際色豊な祭典でもあります。 ...続きを見る
- アクセス
-
伊豆急線伊豆急下田駅 徒歩 行事によって異なる
お車:長泉沼津ICから約1時間40分
-
-
3.28
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 催し物の規模
- 3.75
- 雰囲気
- 4.50
- バリアフリー
- 3.00
- 住所
- 静岡県静岡市清水区相生町6-17 静岡商工会議所清水事務所内
-
3.27
- アクセス
- 2.75
- 人混みの少なさ
- 3.33
- 催し物の規模
- 3.33
- 雰囲気
- 3.67
- バリアフリー
- 3.25
豊田熊野記念公園と行興寺境内を合わせ、約1,600平方mを誇る藤棚が咲き誇ります。行興寺内にある、推定樹齢850年の国指定天然記念物「熊野の長藤」も見所です。 ...続きを見る
- アクセス
- 東名道浜松ICまたは磐田IC 車 15分
- 営業時間
- 開催地 行興寺ほか
もっと見る
-
3.26
- アクセス
- 3.13
- 人混みの少なさ
- 3.75
- 催し物の規模
- 3.63
- 雰囲気
- 4.13
- バリアフリー
- 3.33
- 住所
- 静岡県藤枝市岡部町岡部817
-
3.26
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 2.50
- 催し物の規模
- 4.00
- 雰囲気
- 4.00
- バリアフリー
- 4.00
1.9haの敷地を誇る島田市ばらの丘公園には、約500品種のばらの花が植栽されています。園内には趣向を凝らしたバラ庭園・大温室・トンネル温室などがあり訪れる人を魅了します。バラの花が最も美しく咲き誇る時期に開催されるフェスティバルにぜひお出かけ下さい。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR島田駅 バス 10分 コミュニティバス大津線(ばらの丘循環)
「中央公園・ばらの丘」バス停 徒歩 すぐ
国道1号藤枝バイパス野田IC 車 5分
- 営業時間
- 開催地 島田市ばらの丘公園
- 予算
- 大人 300円、子供 150円(5~6月、10~11月の料金)
もっと見る
-
3.26
- アクセス
- 2.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 催し物の規模
- 5.00
- 雰囲気
- 4.00
- バリアフリー
- 1.50
- アクセス
-
JR富士駅より車で約40分
JR身延線芝川駅より車で約10分
新東名新清水ICより車で約25分
富士宮駅からシャトルバスが出ます
- 営業時間
- 9:30~15:00
もっと見る
-
宿公式サイトから予約できる静岡県のホテルスポンサー提供
-
静岡県への旅行情報
-
3.26
- アクセス
- 3.63
- 人混みの少なさ
- 2.63
- 催し物の規模
- 3.88
- 雰囲気
- 3.88
- バリアフリー
- 2.83
約15,000発の打上花火に数10基のスターマイン仕掛け花火など、安倍川の川面を七色に染める安倍川花火大会。20時以降の大仕掛けと尺玉は必見です。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR静岡駅から徒歩で30分
- 営業時間
- 7月下旬
もっと見る
-
3.24
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 1.00
- 催し物の規模
- 4.00
- 雰囲気
- 4.00
沼津の夏の風物詩として、昭和23年から継承し伝統と歴史を誇る夏まつり・狩野川花火大会。昼間は、シャギリの競演、郷土太鼓など磨き上げた伝統芸能やサンバ、フラダンス、フラメンコなど艶やかな演舞を披露します。夜は、全国的にも珍しい中心市街地で行われる花火大会。2日間で約12,000発の花火が、多彩なプログラムで沼津の夏の夜空を鮮やかに彩ります。 ...続きを見る
- アクセス
- JR沼津駅南口 徒歩 10分
-
3.23
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 2.17
- 催し物の規模
- 3.25
- 雰囲気
- 3.75
- バリアフリー
- 3.50
- アクセス
- JR東海道本線「弁天島」駅下車
-
3.23
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 催し物の規模
- 2.75
- 雰囲気
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- アクセス
- 天竜浜名湖鉄道遠江一宮駅から徒歩で15分(県道40号線経由)|東名高速袋井ICから車で15分|新東名高速森掛川ICから車で10分
-
3.23
- アクセス
- 5.00
- 人混みの少なさ
- 2.00
- 催し物の規模
- 5.00
- 雰囲気
- 4.50
- バリアフリー
- 2.00
初日の宮まいりでは20区が無形文化財に指定されている「富士宮囃子」を奉納。4日の「本宮」には20区の山車、屋台が勢揃いし、お囃子、競り合い、富士宮音頭などで盛り上がります。 ...続きを見る
- アクセス
- JR富士宮駅 徒歩 10分
- 営業時間
-
2024年11月3日~2024年11月5日
11月3日(日・祝)午前9時~ 宮まいり
開催地 富士山本宮浅間大社
- 予算
- 無料
もっと見る
- 1
- 2
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。