香港 インターネット・Wi-Fiレンタル・SIMカード・国際ローミング(携帯電話)・Wi-Fiスポット事情|クチコミ(11ページ)

129

キーワードで香港のクチコミを探す :

検索

  • 通信速度: 速い つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 簡単 また使いたい: はい

    pika.saka1990 さん
    女性 / 香港のクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2016/09(約8年前)
    出発前日に問題なく到着しましたし、想像より大きいサイズでしたが何より電池の持ちがいい!一日中つけていてもほぼ問題ありませんでした。
    つながりはほぼ問題ありませんでしたが、空港に到着したばかり(電源を初めていれたとき?)は繋がるのに時間がかかりました。

    今まで安価で借りていたWiFiに比べたら充電の心配がなくとても使いやすかったです!
  • 通信速度: 速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる また使いたい: はい

    T.Mさん 写真

    T.M さん
    男性 / 香港のクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2016/08(約8年前)
    マドリードから東京へキャセイパシフィック航空利用で、香港乗継時に空港を利用しました。3時間半という乗継時間があったのですが、とにかく良くつながってくれてストレスを感じませんでした。設置された席数も多く、エリアによってはソファのようにリラックスできる席もあって、乗り継ぎ時間が気になりませんでした。
  • 通信速度: ちょっと遅い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    love-snow.jp さん
    男性 / 香港のクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2016/07(約8年前)
    今回の旅行は、香港とマカオに行くので、両方で使えるSIMを探した。
    自遊王というSIMで、現地での定価が、HKD88。 amazonで、ほぼ同額の1200円で購入できた。
    シャムスイポーの電気街では、だいぶ安く売られていた。
    私のスマホは、SIMを2枚入れられるので、日本で入れていって、香港に着いて、使える操作をした。残高照会の番号に電話すれば、使えるようになった。 とても簡単。 テザリングもOK。
  • 通信速度: 速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 簡単 また使いたい: はい

    Kawasedaさん 写真

    Kawaseda さん
    女性 / 香港のクチコミ : 15件
    旅行時期 : 2016/06(約8年前)
    今回初めてフォートラベルのグローバルwifiをレンタルしました。ネットで注文し、空港で受け渡しです。香港に着いて早速スイッチを入れパスワードを入力するだけで簡単に使えます。
    街歩きに最適だし、自分の位置を確認しながら行動出来るので便利です。繋がらない場所はありませんでした。
  • くまごろうさん 写真

    くまごろう さん
    女性 / 香港のクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2016/04(約8年前)
    帰国便をウェブチェックインしたので、搭乗券の印刷のため油麻地公共図書館へ行きました。香港の全ての図書館で可能か分かりませんが、ここでは観光客でも受付でパスポートを提示すれば1時間無料でインターネットが使えるし、印刷もできました。
    印刷は印刷画面で任意のパスワードを設定し、プリンターへ行ってそのパスワードを入力、料金1枚HK$1.5を支払う仕組みでした。支払いはオクトパスカードもOKなので便利です。
    静かにゆっくりとインターネットがしたいとき、印刷が必要なときにとっても助かる図書館です。
  • 通信速度: 速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 簡単 また使いたい: はい

    吊鶏マニアさん 写真

    吊鶏マニア さん
    男性 / 香港のクチコミ : 27件
    旅行時期 : 2016/01(約8年前)
    【主要情報】
    日本国内の契約キャリア:NTT Docomo
    利用している端末:Xperia Z3 Compact(SO-02G)
    対応バンド:2100(Band 1)・1800(Band 3)・800(Band 19)・1500(Band 21)

    現地利用回線:smartone HKJ
    利用したsimカード:48HKD or 80HKD(商品名は良く判らない。)
    利用したプラン:不明(1日24HKDで無制限に使えます。)

    simフリー天国とまで称される香港においては、様々な事業者が
    色々なサービスやプランを提供して、激しい闘いを繰り広げていますが
    その中でも個人的に一番お勧めなのがこちらのSmartoneです。

    まず、システムが判りやすい。データ通信をはじめて1時間で8HKD。(120円くらい)
    その後もう1時間利用して8HKD。3時間使うと8HKDで、そこで料金は頭打ち。
    1日の上限が24HKD(360円くらい)なのです。しかも容量無制限。
    1日360円程度で一切制限無くインターネットが出来ます、快適の極みです。

    また、APNの設定が超簡単。APN:internetだけで繋がります。

    これだけでも充分使う価値はあるのですが、更に深水埗のsim露天に行けば
    80HKDは60HKD程度、48HKDは35HKD程度で投売りされてますので
    1日の通信費用が更に安くなります。(300円くらいかな?)
    勿論、正規店舗でも取り扱ってますので深水埗まで行く時間が勿体無いなら
    正規店舗で正規料金で買ってもOKです。そんなに大きく値段も変わりませんしね。

    しかも香港は深水埗で投売りしていることからも判る通り
    simの購入にパスポートの確認等一切ありません。
    その為、気軽にsimカードを買って快適な通信を樂しむ事が出来ます。
    と謂うかむしろ香港のような環境では、simカードを買って通信しない方が損です。

    通信速度に関しても、平均20Mbpsは出ますし、タイミングによっては
    DocomoのLTEより速い事もあったりします。

    全般に使わないほうが損なレベルです。是非、香港ではsmartoneをはじめ
    現地の通信事業者のsimを利用してみて下さい。
  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 特に難しくはない また使いたい: はい

    yazhiさん 写真

    yazhi さん
    女性 / 香港のクチコミ : 6件
    旅行時期 : 2016/03(約8年前)
    最初「Discover Hong Kong Tourist SIM Card」を探していましたが売っている所が見つからず。たまたま入ったセブンイレブンにあったSIMカードの中から、適当に選んで買ったのがこれでした。

    CSL「All-in-one Prepaid SIM Card」100HKD

    最初に100HKD分残高があって、そこからデータ通信用パッケージを買うしくみ。確か3日間パスを買ったはず・・・。買った後マカオに行った時ローミングで電話もかけましたし、香港戻ってきてからはテザリングで別のスマホ繋いだりしましたが、全然問題なく使えました。最後ちょっと足りなくなっちゃったので180HKDの方でもよかったかなぁ。

    たぶん次に香港行く時はWiFiルーター借りずにSIMカード買うと思います。
  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 特に難しくはない また使いたい: はい

    yazhiさん 写真

    yazhi さん
    女性 / 香港のクチコミ : 6件
    旅行時期 : 2016/03(約8年前)
    今回はSIMフリーのスマートフォン持参の為、SIMカードを現地で買う予定にしていましたが、使えなかったときのために一応WiFiルーターもレンタルしていきました。連れもいたし誰か使うだろうと思って。フォートラベルWiFiで5日間借りて2600円でした。
    4G対応だったので早さも問題なし。今回は中心地にしか行かなかったので繋がりにくいところもありませんでした。結局SIMカードも併用していて電池を入れっぱなしにすることもなかったので、電池の持ちはよくわかりません^^;
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 難しい また使いたい: はい

    tenuki-zuさん 写真

    tenuki-zu さん
    男性 / 香港のクチコミ : 10件
    旅行時期 : 2016/03(約8年前)
    久しぶりに香港に来て出発ロビーにあった3ショップなどが閉店して折、尖沙咀フェリーターミナルにある政府観光局に伺いSIMカードを購入しました。4Gで5日間で1.5GBのCSL社の『Tourist SIM Card』を88ドルで、SIMの設定はi-phoneを英語モードにして店の人に渡し設定して貰いました。

    リモートVPNで会社に入っていたら、1.5GBのパケットを使い、エラーの通りクレジットカードでチャージを試みたが更新出来ず、中環のCSLショップでチャージしてもらいました。
    最初の店員、設定が最後まで終わってなく端末貰っても使えず、別の店員に対応してもらいました。
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 特に難しくはない また使いたい: はい

    takeuchanさん 写真

    takeuchan さん
    男性 / 香港のクチコミ : 16件
    旅行時期 : 2016/03(約8年前)
    香港で無料simカードがあると言うので、利用してみました。

    このSIMカードのスマホ専用アプリ(もちろん無料)をダウンロードして広告を見ることが、無料の仕組みとなっています。
    ですので、日本にいるうちにアプリダウンロードとSIMカード受け取りの申し込みをしていきました。

    香港空港に着くと、到着フロアにあるカウンターで手続きと受取ができます。
    すでに数人の旅行者が並んでいました。

    私は事前に登録していた申し込み書のプリントアウトとパスポートですんなり受け取りし、同行の友人はその場で申し込みしましたが、メールアドレスとパスポートで難なく受け取りできました。

    有効期間は7日間で通信速度は3Gですがデータ量無制限、あと音声通話もできるそうですが今回は通話しませんでした。私はSNSや地図利用でしたので、このSIMの3G通信でストレスなく利用できました。

    無料でこれだけ使えるので大変便利で助かりました。香港滞在中はどこでもつながるし、マカオ行のフェリーでさえ出航から30分後くらいはつながりました。

    ※通信設定など詳しくは、「i−Sim」のHPを見るといいと思います。

香港 基本情報ガイド

おすすめの都市

PAGE TOP