香港 インターネット・Wi-Fiレンタル・SIMカード・国際ローミング(携帯電話)・Wi-Fiスポット事情|クチコミ(13ページ)

129

キーワードで香港のクチコミを探す :

検索

  • Hikari Yuasa さん
    非公開 / 香港のクチコミ : 16件
    旅行時期 : 2015/03(約9年前)
    SIMフリーのiPhone5を持参し、現地チャイナモバイルのプリペイドSIMカードを買ってみました。
    事前に調べていた通り、セブンイレブンで身分証なしで購入できました。80HKDで78HKD分の利用ができます。48HKD分を使って1.5GBのデータ通信が5日間可能なので、海外ローミングを利用するよりも格段に安いです。LTE対応なので中心部では全くストレスを感じない速度で使うことができました。お勧めです。
  • puchipuchi1994さん 写真

    puchipuchi1994 さん
    男性 / 香港のクチコミ : 27件
    旅行時期 : 2015/01(約9年前)
    香港市内ではフリーのwifiが使えるホテルが多いので、
    料金を気にせずに気楽にネットが使えますね。
    香港国際空港でもfreeのwifiがどこでも使えるので、
    空港でいろいろと調べてから出かけることができますね。
    それから、地下鉄の駅でもfree wifiが使えますよ。
  • nkt4001さん 写真

    nkt4001 さん
    男性 / 香港のクチコミ : 13件
    旅行時期 : 2014/10(約10年前)
    (注意)
    2015年10月時点でCSL提供になっており、
    4G LTE対応、データー量1.5GBに増量されたので5日間用が88HKDと値上がりしています。
    ++++++++++++++
     香港政府観光局等などで販売している
    CSL(PCCW-HKT)の「PCCW-HKT Discover Hong Kong Tourist SIM Card」の
    4G版HK$118販売品だけがMacauで利用可(Roaming対応)になりました。
     これには別途48HKDの料金が入っており、
    Macau roaming data料金は40HKD / 40MB / 1-dayなので、
    取り敢えずは1日は利用できる様になっています。
    それ以上使用する場合は別途TopUpする必要があります。(23:59区切りです)

    公式サイト
    1. 香港観光局
    http://www.discoverhongkong.com/jp/plan-your-trip/practicalities/communications/tourist-sim-card.jsp?WT.mc_id=102410
    2. PCCW-HKT/CSL
    http://www.pccw-hkt.com/en/Prepaid-Discover-HK-Tourist-SIM-Card/
  • syxさん 写真

    syx さん
    男性 / 香港のクチコミ : 69件
    旅行時期 : 2014/10(約10年前)
    香港各所には実に多くの公共無線LANのアクセスポイントが存在しますが、
    その中の香港ビジター無料Wifiの使い方になります。
    最近CSLとPCCWのアクセスポイントが統合されどちらのSSIDを選んでも
    CSLのポータルサイトに繋がります。
    24時間無料のアクティベーションコードを入手するには
    接続事業者をCSLかPCCWに設定して
    1010携帯ショップにて発行、もしくは*165#とダイアル。
    するとSMSでアクティベーションコードが送られてきます。
    この際日本の携帯のデータローミングは切っておきましょう。
  • nkt4001さん 写真

    nkt4001 さん
    男性 / 香港のクチコミ : 13件
    旅行時期 : 2014/06(約10年前)
    これまで、3G用で 5day(69HKD),8day(96HKD)の2種類でしたが
    新たに4G(LTE)用(118HKD) が追加になりました。
    空港での販売箇所は、到着階の7-11で販売していますが
    一切掲示していないので、レジ担当に都度、在庫からだして貰います。
     一般的には、そのままSIMを装着し電源投入後2-3分でActivationされ、
    その後WelcomeMessage、Free WifiのID/Password等がSMSで送信されてきます。

    製品仕様URL= https://www.pccw-hkt.com/en/Prepaid-Discover-HK-Tourist-SIM-Card/

    注意事項:
    1. TopUp不可の使いきりです。
    2. Blackberryでは動作しません。
    3. Nano-SIMはPCCW店舗または九龍(多分、尖沙咀の)観光局案内所で販売しています。

  • エゾグマさん 写真

    エゾグマ さん
    男性 / 香港のクチコミ : 241件
    旅行時期 : 2014/06(約10年前)
    キャセイパシフィック航空のラウンジでは、利用したザ・ウイング、ザ・ブリッジともに、特に明記はしていませんが、無料のWifiが使えました。パスワードを入力する必要がありますので、スタッフに聞くと、パスワードが記載されたカードを手渡してくれました。
  • voyageさん 写真

    voyage さん
    女性 / 香港のクチコミ : 43件
    旅行時期 : 2014/05(約10年前)
    コンセントの形状はBFタイプが多いのでしょうか。
    いつも持って行く、世界対応できる組み換え式のプラグですが、BFに組み替えるのに、一瞬「なんだこのカタチは?」となります。
    落ち着いて考えれば、組みかえられますよ。
  • ルパン四世さん 写真

    ルパン四世 さん
    男性 / 香港のクチコミ : 129件
    旅行時期 : 2014/01(約10年前)
    滞在ホテルでのWi-Fi環境はgoodでした。概ね満足でした。
    香港国際空港のWi-Fiは、遅かったです。イメージダウンでした。
    私は利用しませんでしたが、街中でも無料Wi-Fiを使用できるスポットも多いようですよ。
    公衆電話は少なかったです。
  • applepie さん
    男性 / 香港のクチコミ : 110件
    旅行時期 : 2013/01(約11年前)
    香港のインターネット環境は日本以上です!まず市内のあらゆるところでWifiが飛んでおりました。ホテルもほとんどのところで完備されているのではないでしょうか。ホテルからの国際電話は非常に高いですので、このようなWifi環境のあるところでインターネット電話とかを利用するのが費用を抑えるコツだと思います。
  • mot07さん 写真

    mot07 さん
    男性 / 香港のクチコミ : 30件
    旅行時期 : 2012/07(約12年前)
    ご存じの方も多いでしょうが、空港では無料のwi-fiが使えます。使えるポイントは看板もあるのですぐにわかると思います。
    接続してもやはりつながりにくかったり、時間はかかりました。

    香港市内では、無料のスポットはほとんど見かけませんでした。

香港 基本情報ガイド

PAGE TOP