香港 通貨・両替・クレジットカード(2ページ)

148

キーワードで香港のクチコミを探す :

検索

  • hiro さん
    男性 / 香港のクチコミ : 31件
    旅行時期 : 2016/11(約8年前)
    香港でクレジットカードで買い物等をすると店員が香港ドルと日本円のどちらにしますかと聞いてきます。
    カード決済用紙に二つの通貨の金額が書いてあります。
    今回はすべて香港ドルで決済をしてきました。
    特に金額が大きかった買い物ですが、22,200ドルとの表記が左側に、右側に円表記で
    321,097とありました。
    なんとなく感で香港ドルにチェックをしました。
    早速日本でカード会社の請求書を確認すると306,524円とあるではないですか。
    びっくりです。
    買い物をしたのは10月29日、請求書を見たのは11月6日でした。
    どういう仕組みになっているのかはわかりませんが、この仕組みがお分かりになる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。
    数日で為替が大きく変動したとは思えません。
    ご注意ください。
  • ぱくにくさん 写真

    ぱくにく さん
    男性 / 香港のクチコミ : 223件
    旅行時期 : 2016/10(約8年前)
    香港ドルの両替レートですが、市中の両替商もピンキリで、レートに10%ぐらいの差が出ることが珍しくありません。

    また、日本での両替はレート悪すぎで全くお勧めできず、香港国際空港もTravelexなので、こちらも良好なレートとは言えないです。(中値から6%ぐらいは見ている)

    そんな中お勧めは、MRT中環駅直結(香港駅からも高架で渡った先)の環球商場。
    香港に出稼ぎに来ているフィリピン人女性が送金に使うお店が多いこともあって、まず店頭表示はフィリピンの通貨なのですが、日本円も探せば見つかります。

    レートは総じて良好。中には中値ほぼイコールを出すお店も。
    フィリピン人の女性が多いですが、集まってるだけで声は勿論かけてきません(出稼ぎで来ている人たちなので)し、チョンキンマンションのような怪しい雰囲気もゼロ、両替屋さんは集まってますので、歩き回って探す必要もありません。

    香港国際空港での換金を最低限にして、ここまで来てから使うお金を両替するのがお勧めです。
  • syaatan さん
    女性 / 香港のクチコミ : 29件
    旅行時期 : 2015/03(約9年前)
    トラムやスターフェリーに乗るために小銭を用意しました。空港とホテルで香港ドルに両替しました。物価が安いので、あまりたくさん両替しなくても大丈夫です。余った香港ドルは、空港でお土産を買って全部使いました。
  • エゾグマさん 写真

    エゾグマ さん
    男性 / 香港のクチコミ : 241件
    旅行時期 : 2016/06(約8年前)
    日本円から香港ドルに両替する際は、香港で行った方がレートが良いはずです。空港のレートは、市内より良くないですが、夜遅くの到着でも開いていて、小額の両替であれば大差ないほどのレート差です。重慶マンションが両替所として有名ですが、同僚の駐在員いわく、「偽札リスクもあるので、小額紙幣でもらうようにするのが常識」らしいです。
  • chitlomさん 写真

    chitlom さん
    女性 / 香港のクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2016/05(約8年前)
    土曜日だと銀行はしまっていて両替屋さんは到着ロビー(空港を背にして)左側をずっといくと土曜日でもmoney exchangeできる所があります。ATMで現金引き落としできる所がいっぱいありましたが。気のせいか空港内の人々はあまり親切に思えませんでした。
  • mtjackeyさん 写真

    mtjackey さん
    女性 / 香港のクチコミ : 36件
    旅行時期 : 2016/05(約8年前)
    到着して空港とチョンキンマンションで5千円ずつ両替しました
    レートは空港H$338.5(14.77円) チョンキンH$355.5(14.06円)で僅差でチョンキンがいいです
    街中にも両替所はありますがこちらの二か所がレートもよく安心だと思いました
  • syxさん 写真

    syx さん
    男性 / 香港のクチコミ : 69件
    旅行時期 : 2016/04(約8年前)
    4月末の日本円-香港ドルの比較です。
    10,000円を両替した場合のレートです。
    成田空港 HKD593
    香港空港 HKD640
    ホテルフロント HKD600
    街中両替商 HKD680

    レートがいいとされる重慶マンションでは
    入口 600HKD
    奥の方 720HKD

    マスターカードキャッシングレート HKD715
    という結果でした。
    利便さを考えるとやはりATMでのキャッシングが一番楽ですね。
  • 高江洲義伸 さん
    男性 / 香港のクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/12(約9年前)
    日本と同じように多くの店舗でクレジットカードを利用することが出来ました。
    やはりvisaとマスターの加盟店が多かったですが、jcbもそこそこ使えました。
    ただ、アメックスは使えないお店もあったので注意が必用です。
    また、電車やタクシー、露天など、現金が必用になる場面もあるので、キャッシング機能のあるカードを携帯したほうがよいと思います。
  • うさぎさん 写真

    うさぎ さん
    女性 / 香港のクチコミ : 38件
    旅行時期 : 2016/01(約8年前)
    Travelexは、どこの国も空港にあって便利ですがやはり相対的にレートが悪いと感じます。香港の両替えといえばチムチャツイのチョンキンマンションですが、ここに限らず街中の角の両替屋さんでもいいレートだと感じます。ただし必ずレシートと現金が合っているかどうか確認を~。最近(2016年1月)は為替変動も激しいので毎日少しずつ変えたほうがいいかもです。2016年1月17日で0.668(15.1円)位でした。
  • 市場巡り大好きさん 写真

    市場巡り大好き さん
    男性 / 香港のクチコミ : 8件
    旅行時期 : 2015/12(約9年前)
    香港国際空港内のTravelexには、有人窓口以外に自動両替機があります。

    自動両替機のメリットは以下の3つです。
    1) 空いている。有人窓口が開いている時でも自動両替機の方が空いています。
    2) 24時間営業。窓口が閉まっていても自動両替機は使えます。
    3) 端数は切り上げ(コインは出てこないので端数は切り上げて紙幣で出てくる)ので
       若干ですがレートが良くなります。

    2015年12月の時は、市内の下手な両替所よりはレートが良かったです。
    もちろん、市内のレートの良いところで両替できればいいのでそうが、そこに行くまでの少額の両替や、時間がないときなどには便利だと思います。

香港 基本情報ガイド

PAGE TOP