オランダ 通貨・両替・クレジットカード(3ページ)

51

キーワードでオランダのクチコミを探す :

検索

  • korvapuustiさん 写真

    korvapuusti さん
    非公開
    旅行時期 : 2014/06(約10年前)
    アムステルダムに行った際、ユーロの現金とユーロのトラベラーズチェック、クレジットカードを持参しました。
    トラベラーズチェックを支払いに使えるショップは皆無で、両替所で現金化しました。その際は手数料が必要です。
    クレジットカードはスーパーマーケット、デパート、鉄道、カフェ、レストラン、いろいろなショップで使え大変便利でした。
  • stellasumi さん
    非公開
    旅行時期 : 2013/11(約11年前)
    アムステルダム駅からユトレヒト駅へNSを利用して行く際、自動券売機でクレジットカードで切符を購入しました。
    初めは、ICチップなしのカードを入れましたが、吐き出されてしまいました。次に、ICチップの付いた楽天カードを挿入したところ無事に買うことができました。

    ヨーロッパの他の国についてもそうだったの思いますが、ヨーロッパに行く際はICチップ付きのクレジットカードが1枚はあったほうが便利だと思います。
  • ko-nomoriさん 写真

    ko-nomori さん
    男性 / オランダのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    スキポール空港の一般エリアでは、数か所の2階への階段付近にロッカーがあります。サイズは2段階だけだったと思います。支払はクレジットカードのみで、現金は使えません。扉を閉めて決済を終えるとレシートが出てくるので、取り出す時にはそのレシートのバーコードを、10キーの下のセンサーに読み取らせることになります。
  • パキータさん 写真

    パキータ さん
    女性
    旅行時期 : 2015/04(約9年前)
    アムステルダムの美術館はどこも超混み合いますので、事前にチケットを購入することをお勧めします。ネットから簡単に購入出来ますが、カードが必要です。カード決済の手続きも簡単ですので、旅程が決まったら早速行動ですね。因みにゴッホ美術館では長蛇の列を尻目にすぐ入場出来ました。
  • nekonekoやんさん 写真

    nekonekoやん さん
    女性 / オランダのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    オランダのチェーン系スーパー Albert Heijn(アルバート・ハイン)で、水やプライベートブランドのお菓子(ストロープワーフェル他)を購入しました。

    レジにてクレジットカードで支払いをしようとしたところ、Maestroカード(Masterのデビットカード)以外のカード利用は不可とのこと。
    大きなチェーンスーパーで…あまりのことに驚いてしまいました。
    幸い高価な買い物ではなかったので、ユーロの現金で購入することができました。

    ホテルから歩いて15分。
    現金を持っていなかった場合、再び訪れるには心折れる距離です。
    あらかじめ確認するなど、気をつけなくてはと思いました。
  • nekonekoやんさん 写真

    nekonekoやん さん
    女性 / オランダのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    スキポール空港からデルフトへ行く際、自動販売機で電車の往復チケットを購入しました。

    自動販売機はコインとカードの利用のみ可能です。
    カードはVisa、Master、Maestroの3種類。
    Visa、Masterは1度の購入で、0.5ユーロ手数料がかかります。(Maestroは無料)
    2人分まとめて購入しましたが、0.5ユーロで大丈夫でした。
    (1度に4枚まで同じ切符が買えるようです)

    窓口でも切符は購入できますが、1枚につき0.5ユーロかかるとガイドブックに掲載されていました。
  • kiyoさん 写真

    kiyo さん
    女性
    旅行時期 : 2013/05(約11年前)
    アムステルダムのスキポール空港に着いて中央駅へ向かう電車の切符を買おうとしたのですが、窓口が見つかりませんでした。しかたなく自販機で買ったのですが、現金での支払いはできず、カードのみ。しかも、デビットカード払いは3.9ユーロなのに、クレジットカード払いは4.4ユーロと値段に差がありました。

    それから、自販機ではICチップの付いていないクレジットカードでも買えました。けれど、中央駅の窓口で空港へ戻る切符を買おうとしたら、ICチップ付きクレジットカードでないと駄目だと言われました。
  • やおーさん 写真

    やおー さん
    男性
    旅行時期 : 2014/03(約10年前)
    アムステルダムには両替所も多くなく、あっても非常にレートが悪いので、クレジットカードでのキャッシングがレートも良くて便利でした。また、電車に乗る際にもクレジットカードしか使えない券売機もあるため、カードは必須です。
  • unbaba56 さん
    男性
    旅行時期 : 2015/07(約9年前)
    スキポール空港の到着ロビー階にATMがありました。

    海外キャッシングで、100ユーロ(13,591円)を引き出し、
    8日後にクレジットカード会社に電話して事前返済。手数料は53円でした。
    ATM手数料は掛かっていません。
    振り込み手数料:540円を3件で案分したので、1件当たりは180円。
    (53円+180円)÷13,644円=1.71%。両替手数料としては上出来です。
  • kojikojiさん 写真

    kojikoji さん
    男性
    旅行時期 : 2015/06(約9年前)
    ロッテルダムの再開発された市場マルクトハルは聖ローレンス教会の横に経っています。独特のかまぼこ型の建物は非常に美しいイラストで覆われています。中にはたくさんの店が入っていますが、その多くは専用のカード払いが基本です。現金は使えないので1.5ユーロのアイスを買ってもクレジットカードが必要なのでお忘れなく。

オランダ 基本情報ガイド

PAGE TOP