スイス その他の基本情報(2ページ)

476

キーワードでスイスのクチコミを探す :

検索

  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2017/01(約7年前)
    フリブール州の小さな湖(Lac Noir/Schwarzsee)へドライブに行ってきました。

    https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12234906276.html

    冬の湖は静かかと思ったらアイススケートの人で賑わっていました。

    鴨も泳ぐことができずに湖畔に集まっていましたが、水色がかったグレーの湖と白の素敵な光景を見る事ができました。
     
    天然の湖なので自己責任を理解した上で滑る事になりますが私の子供達も挑戦。

    現地で滑ることに決めたので手袋を持っていなかった事。

    転んで濡れてしまい着替えを持っていなかったので寒い思いをしました。

    子供達が転んだ時のために次回はヘルメットも、冬時期の外出には持参すると良いですね。
     
    調べてみたらフリブール州では2つの湖でスケートが可能。

    グループの場合カーリングセット1時間30フランで予約貸出も可能との事。これも面白そうですね!

    フリブール州で可能なスケートリンクおよび湖:
    http://www.alpesfribourg.ch/en/loisirs-hiver/ice-skating-fr.html(英語)
     
    当ホームページは情報提供を目的としており、日程の変更および中止などに対し、 弊社 は一切責任を負いませんので予めご了承願います。
     
    皆さんは湖でのアイススケート体験ありますか?
     
    写真撮影日:2017年1月2日
    Y.W.

    【スイス情報.com】のFacebookページでも紹介しています。

    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/a.151308041837.116122.135579006837/10154835533016838/?type=3&theater

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/12(約8年前)
    リフレッシュを兼ねてボーデン湖(Bodensee)の温水プールに行ってきました。  

    https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12228911655.html

    ボーデン湖は、スイスとドイツとオーストリア3国を結ぶ湖です。

    今回はドイツ側のユーバーリンゲン(Überlingen)の温泉水を利用したプールを楽しんできました。  

    平日の昼間はお年寄りや年配のカップルが多く、ゆったりとした雰囲気でしたが、午後になると子ども達も増え、夜は仕事帰りの方たちで賑わっていました。  

    この日の午前中は霧掛かっていましたが、霧が明けると美しい晴天になり、温水に浸かりながら夕日を楽しんで家路に着きました。  

    みなさまも、ボーデン湖畔の温水プールで癒されてみませんか。  

    【Bodensee Thermeのサイト】 http://www.bodensee-therme.de/(独)  

    写真撮影日:2016年12月8日  N.S.

    【スイス情報.com】のFacebookページでも紹介しています。

    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/?tab=album&album_id=10154744358236838

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/12(約8年前)
    スイスの冬の時期は夜も美しいのですが、昼間のライン川もとても美しかったです。   

    https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12230955517.html

    川沿いは風も強く、寒さがさらに身に染みるので、あまりこの時期にライン川に散歩に出掛けることはないのですが、少し足をのばしてみたら、こんなに素敵な風景が広がっていました。   
    この時、おじいさんが川で何やらしていたのですが、何だか、これもまた絵になりました。   
    みなさまもぜひ、冬のお散歩を楽しんでみてくださいね。とても寒いので、防寒対策をお忘れなく。  

    ちなみに必需品のホッカイロは、ミグロのスポーツ売り場で販売していました。私は購入したことはないのですが、どうしても!という方、お試しになってみてはいかがでしょうか。    冬のお散歩道に、ライン川沿いはいかがでしょうか?    

    【Migros Sportxxのサイト】 http://www.sportxx.ch/de?utm_source=bing&utm_medium=cpc&utm_campaign=D-CH%20Brand%20Migros&utm_term=migros%20sportxx%20online%20shop&utm_content=Migros%20SportXX(独・仏・伊)      

    写真撮影日:2016年12月某日 N.S.

    【スイス情報.com】のFacebookページでも紹介しています。
    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/?tab=album&album_id=10154785157671838

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/12(約8年前)
    私は数か所のクリスマスマーケット巡りをしましたが、みなさまもどちらかのマーケットに足を運ばれましたでしょうか。

    https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12230354751.html

    マーケットの開催は12時ごろからですが、イルミネーションひらめき電球も見たかったので14時ごろから出掛けました。17時には暗くなるので、イルミネーションひらめき電球を楽しみましたよ。

    ホーエンクリンゲン城のおススメは、中世のマーケットです。

    今年の冬の開催中に足を運んでみてはいかがでしょうか。

    ホーエンクリンゲン城のサイト】
    http://burghohenklingen.com/(独)

    【スイス情報.com】の公式サイトでもホーエンクリンゲン城をご紹介しています。
    http://swissjoho.com/facilities/archives/12085

    【シュタイン・アム・ラインの年末イベント詳細】
    http://www.maerlistadt.ch/(独)

    【シュタイン・アム・ラインのサイト】
    http://www.tourismus.steinamrhein.ch/de/(独)

    撮影日:2016年12月11日

    N.S.

    【スイス情報.com】のFacebookページでも紹介しています。
    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/?tab=album&album_id=10154772166836838

    クリスマスツリークリスマスのメロディ
    https://www.facebook.com/SwissJoho/videos/10154757046001838/
    クリスマスツリー中世の騎士たちの戦い!
    https://www.facebook.com/SwissJoho/videos/10154760290086838/
    クリスマスツリー鍛冶屋さん実演
    https://www.facebook.com/SwissJoho/videos/10154765102086838/
    クリスマスツリーねずみ占い
    https://www.facebook.com/SwissJoho/videos/10154768963986838/

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/12(約8年前)
    チューリッヒ( Zürich )のクリスマスマーケットの開催と共に、街中がイルミネーションで彩られます。歩きながら見ているだけでも癒されますね。  

    https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12230947435.html

    また、この期間中、市内にあるお店は日曜日も18:00までオープンしているので、いつもよりも買い物客やイルミネーションを見に来た人たちで賑わっています。  

    メインスポットとなるのは、やはりバーンホフ通り(Bahnhofstrasse)。チューリッヒ駅から湖畔の船着き場のビュルクリプラッツ(Bürkliplatz)まで続く、およそ1.3kmの長い通りに設置されたイルミネーションは、冬の夜空に舞い降る雪のようで大変美しいですよ。  

    ビュルクリプラッツまでは、徒歩で約20分ほどなので、防寒はしっかりしてからお出かけくださいね。  

    撮影日:2016年12月18日 Y.K

    【スイス情報.com】のFacebookページでも紹介しています。

    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/?tab=album&album_id=10154782008886838

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/11(約8年前)
    スイス北部のシャフハウゼン州(Schaffhausen)からお届けしています。  

    https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12226220693.html

    シャフハウゼンのダウンタウンの中心部には、スイス各地に展開しているManor(マノール)というお店があります。  

    そこのクリスマスのディスプレイが楽しく、子どもが夢中になっている間、ふと外壁のプレートを見ると、そこには日本語と日本人の名前が記されていました。  

    そしてそれは、かの有島武郎氏だったのです。  

    調べてみると、イタリア遊学中にシャフハウゼンを訪れた有島氏は、滞在中のホテルの看板娘であるティルダ・ヘックと親しくなりました。

    彼女はとても親日家でもあったようです。

    その後、二人が会うことはありませんでしたが、16年間に渡って文通をし続けていたそうです。  

    現在、このホテルはお店になっていますが、まさにこの場所に有島氏は滞在していたのですね。  

    およそ100年前に、ここシャフハウゼンにゆかりのある日本人の方がいらっしゃったのかと、感慨深くなりました。  

    ちなみにこのプレートは、北海道のニセコにある、有島記念館の館長、高山氏が寄贈されたようです。  

    みなさまも、シャフハウゼンに旅行される際、こんなノスタルジックに浸れる場所を訪れてみませんか。  

    ・Manorは新しく改装されてしまっていますが、ここのレストラン内の子どもの遊び場は屋根裏になっていて、少しだけ当時の様子を味わうことが出来るかも知れません。  

    【Manor・Schaffhausenの詳細】
    住所:Fronwagplatz 1, 8201 Schaffhausen
    電話番号:052 632 06 99 
    営業時間:月 - 金 8:00 - 20:00 / 土 8:00 - 18:00  
    【有島記念館のサイト】
    http://www.town.niseko.lg.jp/goannai/arishima.html(多言語対応)     

    写真撮影日:2016年11月30日      N.S.

    【スイス情報.com】のFacebookページでも紹介しています。
    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/?tab=album&album_id=10154717545651838

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/12(約8年前)
    グリュイエール城下町の、とても小さなマルシェ・ド・ノエル(クリスマス・マーケット)クリスマスツリーに行ってきました。

    https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12228312549.html

    可愛いらしい町がイルミネーションひらめき電球で輝き、一層素敵な趣です。

    このマルシェの良いところはartisanat(仏語で職人の、手工芸のという意味)と銘打っているように、どれも安心して購入できること!

    大量生産の輸入物はちょっと、という方には特にお薦めしたいマルシェです。

    写真撮影日時:2016年12月4日

    K.J

    【スイス情報.com】のFacebookページでも紹介しています。

    https://www.facebook.com/SwissJoho/posts/10154727781216838

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/11(約8年前)
    ジュネーヴのアリアナ公園(Parc de l’Ariana)に、周りにそぐわない一角があります。  

    https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12221885706.html

    そこにはなんと日本のお寺のような鐘楼があり、大きな梵鐘が釣り下がっているのです。

    そばには黄葉した銀杏と、石灯籠。  

    この梵鐘は幕末から明治維新の頃に、日本の寺から行方不明になりました。

    そしてスイスにたどり着いた訳ですが、詳しい経緯はわかっていません。  

    スイスの鋳造所で危うく潰される運命にあったところを、ジュネーヴの美術愛好家でアリアナ美術館(公園内に有り)の創立者でもあるルビリオ氏に救われたのです。  

    梵鐘はその後公園で刻を告げていましたが、長い間行方を捜し求めていた日本の品川寺に1930年、無事帰ることが出来ました。  

    一人の日本人留学生がたまたま梵鐘の音を聞いたことが、発見につながったということです。  
    今公園にあるのは、梵鐘返還に感謝して贈られたレプリカ。

    同時に贈られた石灯籠には、東郷平八郎元帥書の文字が刻まれています。  

    数奇な運命の末に無事日本に戻ってきた梵鐘、ここにもスイスと日本を繋いだ素敵な歴史があったんですね。  

    写真撮影日:2016年11月5日 K.J.

    【スイス情報.com】のFacebookページでも紹介しています。

    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/?tab=album&album_id=10154670685651838

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/11(約8年前)
    ツェルン湖畔に佇む五つ星ホテルのSchweizerhof Luzernシュヴァイツァーホーフ ルツェルンでは、3日間限定でクリスマスマーケットが開かれました。
     
    https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12226211756.html

    1日目は先週の日曜日、残りの2日間は来週そして再来週の日曜日(12月4日と11日)に開催されました。

    初日の午後に少し立ち寄りましたが、歩くのも大変なほどの混み具合でした。
     
    このクリスマスマーケットでは通常のとは異なり、フード&ドリンクスタンドはなく、どれも手作りの雑貨、キャンドル、アート作品などの約80もの出店が立ち並んでいます。
     
    五つ星ホテルさながらの豪華な雰囲気の中で巡るクリスマスマーケットも素敵でしたよ。
     
    詳細はホテル公式ホームページよりご確認ください。(英、ドイツ、中国語)
    http://www.schweizerhof-luzern.ch
     
    写真撮影日:2016年11月27日
    C.B.

    【スイス情報.com】のFacebookページでも紹介しています。

    https://www.facebook.com/SwissJoho/posts/10154709231826838

    こちらで紹介していない写真もご覧になれます。

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/11(約8年前)
    2016年11月11日〜14日に、ジュラ州ポラントリュイでサン・マルタン祭のマルシェ(市場)が開かれました。  

    https://ameblo.jp/swissjoho/entry-12222827709.html

    毎年大勢の人々が各地から集まる、ジュラ州では有名なお祭りです。   2016年は私は参加しませんでしたが、19・20日にも「サン・マルタン祭をもう一度!」ということでマルシェが開かれていたので行ってきました。  

    地元のソーセージやチーズ、寒い時期に美味しい暖かいワインなどを食べ歩きしながら楽しむことができました。  

    マルシェの屋台で食べ物をつまむのも楽しいですが、サン・マルタンの本当の楽しみ方は、豚肉料理のフルコースをいただくことです。  

    前菜、スープ、メインなど全てが豚料理で、耳、血、鼻など、すべてを美味しくいただきます。  

    撮影日:2016年11月20日 S.G

    【スイス情報.com】のFacebookページでも紹介しています。

    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/?tab=album&album_id=10154684646166838

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/

スイス 基本情報ガイド

PAGE TOP