ホノルル 通貨・両替・クレジットカード(5ページ)

133

キーワードでホノルルのクチコミを探す :

検索

  • ゆ(*´▽`*)さん 写真

    ゆ(*´▽`*) さん
    非公開 / ホノルルのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2015/07(約9年前)
    JCBカードで、ワイキキトロリー「ピンクライン」に無料で乗車できます。
    予め乗車チケットを用意する必要はなく、JCBカードがあれば提示するだけで無料で利用できます^^

    アラモアナをはじめ、主なショッピングスポットを巡り、ホテルが建ち並ぶエリアも通るのでワイキキ観光の際とても便利です。夜は22時過ぎまで運行しているので、ゆっくり夕飯を食べた後でもタクシーを使わずに帰れました!
    運転手の方はとても気さくで親切で、わたしが利用した際は、乗車時に宿泊ホテルを聞かれ、最寄りのバス停になると「ここだよ~」と案内をしてくれました^^

    JCBカードを持っている方はぜひ利用してみてください。オススメです♪
  • rioさん 写真

    rio さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 24件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    ワイキキに行く際は、支払以外に割引や特典利用にもよく利用しています。

    渡航前にクレジットカードのアプリをダウンロードし、特典等が利用できるお店を見つけ、行く予定のお店のクーポンをもってお店へ行くと、プレゼントをもらえたり、割引をしてもらえます。

    今回の旅行では、
    ・9人でロイヤルハワイアンのP.F.Changへ食事に行った際、15%OFF
    ・9人でいったShore Birdではデザートに無料でアイスクリームが出てきた(6人分ですが、大盛りなので9人でシェア)
    ・9人でChartHouseではグレードアップメニューになった(大人の6人分のみ)

    ただし、クレジットカード発行会社やブランド、カードステイタスで内容が変わりますので、確認の上利用してください。
  • ちぇぶさん 写真

    ちぇぶ さん
    男性 / ホノルルのクチコミ : 10件
    旅行時期 : 2015/07(約9年前)
    国内空港の多くで日本発行のクレジットカード(主にゴールド以上)の付帯サービスの一つであるカードラウンジが利用できますが、ホノルル空港にも「IASSラウンジ」があり、日本と同様に利用できます。
    出発フロアから1フロア下がった航空会社のラウンジが並ぶエリアにあり、ラウンジ内はとても空いていましたが、椅子やソファーもたくさんあり、ソフトドリンクもフリーなので、居心地が良かったです。
  • kana-voyages さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 29件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    日本で両替をしていった方が安いというのは、一昔前の話のようです。。ハワイであればDFSの中に入っている両替屋さんもレートは日本よりお得ですし、DFS周辺の両替屋さんはさらにお安く設定しているお店が多いです。
  • kana-voyages さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 29件
    旅行時期 : 2014/04(約10年前)
    アラモアナショッピングセンターへ行くのに使えるピンクトロリーですが、JCBカードを見せるとタダで乗ることができます!
    他のトロリーには乗車できませんが、ワイキキ周辺のホテルステイの場合、アラモアナに行くときだけトロリーを使えば大丈夫なので、トロリー代がO円に!!
  • キートス・メルシーさん 写真

    キートス・メルシー さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 14件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    ワイキキにいくつかあるFirst Hawaiian Bankはアメリカ在住でなくても日本の住所で口座が作れます。
    (1年に一回以上使わないと口座が閉鎖されるなど諸条件はあり)
    日本語で口座をオープンでき、日本語での電話対応も可能です。

    ここで口座を作りある程度入金をしておくと、キャッシュカードと兼用でマスターカードのデビットカードが発行されます。

    このデビットカードが役に立つのは、レンタカーで給油する時です。アメリカのガソリンスタンドは日本のクレジットカードを受けつないので、レジまで行って支払いをしなくてはいけないなどかなり面倒。でもデビットカードがあればアメリカ人と同じように支払いがカードでできます。
    もちろん、給油以外にも残高がある限りデビットカードとしてほぼクレジットカードと同じように利用できます。

    ただしレンタカーそのものは、デビットカードでは借りられないので注意してください。
  • mahaloさん 写真

    mahalo さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 117件
    旅行時期 : 2015/06(約9年前)
    ハワイではバスの時刻やルートを調べたり、友達とLINEで連絡を取るために、ネット接続が必須なので、wifiのルーターをレンタルすることが多いです。レンタルする時にお店の人に、もし紛失したり盗難にあったら、高額の費用を負担することになってしまうので、保険加入を勧められました。
    そこで、私の持っているクレジットカードの保険会社に確認したところ、レンタル品の紛失等もその保険はカバーできる、とのことでした。
    クレジットカードを持っていたお陰で、個別で保険に加入する費用が省略できました。それだけでもカードの年会費を負担した元手が取れたようなものです。
  • mahaloさん 写真

    mahalo さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 117件
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    クレジットカードを利用しようとして、唯一、IDの提示を求められたのは、アラモアナセンター内の、とある店舗のみです。50ドル以下の安い洋服を買ったのですが、レジの店員さんにIDを提示してください、と言われました。幸い、パスポートのコピーをいつも財布に携帯しているので、それを見せて無事にクレカで買い物ができました。パスポートオリジナルを持ち歩くのは、盗難などの心配があるので、こういう時のために、コピーを持ち歩くのは得策かもしれません。
  • mahaloさん 写真

    mahalo さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 117件
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    ホテルでチェックインする時に、何かあった時のデポジット代わりにクレジットカードの提示を求められることがほとんどです。チェックアウトする時に、部屋に何も問題が無ければ、クレジットカード情報を破棄してくれるので安心ですね。
  • mahaloさん 写真

    mahalo さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 117件
    旅行時期 : 2014/09(約10年前)
    ハワイはあちこちでファーマーズマーケットが開催されています。こういったところでは、現金支払が基本と思っていたので、いろいろなお店で買って食べ歩きをしていたら、あっという間にお財布が空っぽになってしまった。まずい、と思ったが、どうしても買いたい物があったので、お店に人に、カードはOKか?と聞いてみたら、そのお店はカードリーダーで読み取ってカード決済をしてくれました。少額の買い物だったので、お店の人には迷惑だったと思いますが、あの時は助かりました。

ホノルル 基本情報ガイド

PAGE TOP