ホノルル 通貨・両替・クレジットカード(6ページ)

133

キーワードでホノルルのクチコミを探す :

検索

  • mahaloさん 写真

    mahalo さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 117件
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    ハワイのお店や乗り物の中は、かなり冷房が強く、ハワイといえども冬の夜は風が強く肌寒い日も多い。シャワーを浴びてそのまま半袖で眠ってしまったら、翌朝目が覚めると喉が痛かった。イヤな予感。。。と思ったが、せっかくのハワイで楽しまないと損と思い、遊んでいたら喉の痛みがどんどん悪化、咳が出るようになり、とうとう声が出なくなってしまった。
    限界、、、と思い、クレジットカードに付帯されている保険会社の現地連絡先に電話したら、すぐに日本語でホテル近くの日本語が通じる病院を案内してくれた。
    そこでは医師と一緒に通訳の人が診察に立ち会ってくれて、キャッシュレスで治療を受けられたので大変助かった。
    アメリカでは医療費が高いとは聞いていたが、明細を見たら注射と抗生物質だけなのに信じられないくらい高額だった。
    異国の地で風邪をひいて心細い中、クレジットカードを持っていて良かったと心底思った。
  • mahaloさん 写真

    mahalo さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 117件
    旅行時期 : 2015/06(約9年前)
    自宅から最寄りの空港まで、スーツケースを運ぶのは、電車を乗り継がなければならずかなり大変。そこで役立つのが空港宅配です。事前にインターネットで予約すれば、自宅までスーツケースを引き取りに来てくれます。さらにJCBカードを持っていたので、ディスカウント価格で申し込むことができました。以前はクーポンを印刷して支払時に見せなければいけなかったのですが、今はJCBカードで支払うことだけが条件に変わっていたので、シンプルに値引きが受けられました。
  • mahaloさん 写真

    mahalo さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 117件
    旅行時期 : 2014/09(約10年前)
    サンセットを撮影中に、うっかり地面にデジタルカメラを落としてしまった。運悪く、地面がコンクリートで、また打ちところが悪く、カメラの撮影した画面に大きな筋が入るようになってしまった。日本に帰国後、すぐに持っていたクレジットカードに自動付帯されている保険会社に電話して、保険金請求の手続きをした。程なくして、レンズの修理代金を受け取ることができた。海外では思いがけないことが起こるので、保険は入っておいた方がいいですね。クレジットカードに自動付帯されている保険ですと、旅行のたびに保険に加入する必要も無いので楽です。
  • mahaloさん 写真

    mahalo さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 117件
    旅行時期 : 2015/06(約9年前)
    ハワイではほとんどの場所で、クレジットカードが使えますが、バス代やチップなどで、現金もやはり必要になってきます。
    円安の今、大金を両替するわけではないが、やはりレートのいいところで両替する方が気分がいいもの。
    ハワイの空港はレートが悪いと言われていますので、空港に到着してすぐにドルが必要であれば、日本で用意した方がいいと思います。
    しかし、到着した後、滞在中に必要なドルは、街中で両替した方が日本よりも、レートはお得かと思います。
    中でも免税店内の両替所か、道路を挟んで向かい側、焼肉ヒロシのお隣にある両替所がオススメです。
    レートは変動することもあるので、私は必要に応じて1万円ずつくらいドルに崩すようにしています。
  • entetsuさん 写真

    entetsu さん
    男性 / ホノルルのクチコミ : 41件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    「NEO MONEY」は、クレディセゾンが発行する「トラベルプリペイドカード」。

    これは、渡航前に日本国内で入金し、海外でキャッシュカードとしてATMから現地通貨を引き出したり、ショッピングやレストランでクレジットカードとして利用できるもの。

    一番のメリットは、両替所を探し回らなくても、空港や街中にあるATMで簡単・便利しかも安心して利用できます。
    ATMですが、ホノルル市内にはホテルやショッピングセンターなど至るところにあります。操作も簡単でした。

    ただ、ATMから出てくる紙幣は全て20$紙幣でした。高額紙幣は、偽造などの危険防止のため使わないみたいです。
    財布がブクブクになってしまいました~(笑)。

    何故現金が必要だったかと言うと、ゴルフの送迎ツアー会社に直営サイトからの申込者特典として、代金を当日、米国ドル現金で支払った場合に限り、州税分を負担いただけるということがあったから。
    ハワイ州一般消費税の税率は、4.712%で、@8.2$(約1000円)安くなります。
    昨日、ATMで引出した現金(20$札)で支払いました。
    大変な思いして勘定されていました(笑)。
  • ぴょん吉さん 写真

    ぴょん吉 さん
    男性 / ホノルルのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2013/08(約11年前)
    ハワイは日本人観光客が多いことでも有名ですが、クレジットカードも使いやすいですよ。
    海外旅行初心者でも安心して使えます。
    もちろんお土産もクレジットカードで買えます。
    ハワイではサーフボードのマグネットを買いました。荷物にならないし、マグネットはいいですね。
    少額でもカードで買えるので便利です。
  • あつこさん 写真

    あつこ さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 72件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    ハワイはほとんどどんなところでもカードが使えるので、現金があまり要りません。今回、前のグアム旅行の時のドルのあまりを持って来たのですが、使ったのは10日ほどで60ドルぐらいです。一度、移動販売車のプレートランチに現金払いのみだったことがありましたが、別の移動販売車では、カードが使えました。最も必要なのは、チップに使う1ドル札です。1ドル札が不足して大きなお札しかない時は、フロントでいえば、両替してくれます。
  • つんさん 写真

    つん さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 36件
    旅行時期 : 2015/02(約9年前)
    ハワイだけではないでしょうが、クレジットカードを使うことで得られるサービスが
    たくさんあります。たとえばJCBですと、アラモアナセンターで$150以上購入すれば、
    先着ですがBath&Bodyworksの品がもらえたり、DFSで$200以上買い物すれば、オリジナルの保冷バッグがもらえたり、見せるだけでトロリーに無料に乗車できるなどなど、
    まだまだ特典がたくさんあります。わたしは海外に行くときはJCBの他にVISAも持っていきます。海外とまれですが、JCBを使用できないところもあるみたいなので。
  • toto1 さん
    男性 / ホノルルのクチコミ : 36件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    DFSの近くには、何件かの両替屋が並んでいる。どこも日本の銀行よりも有利な値段を提供している。
    日本のそれは、売り・買いで、合計8円くらいの差があるが、ここでは2円〰4円くらいである。幅があるのは、店によって異なるからである。
    店頭に、相場を提示しているので、比較しやすい。しかし一見異様に有利な値段を掲げている店があった(1$ 123円)が、よくよく聞いてみるとドルから円に換える値段だったりする。
    利用するときはよく注意する必要がある。
  • akiameさん 写真

    akiame さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 13件
    旅行時期 : 2014/09(約10年前)
    ハワイはJCBのカードもほとんどの場所で利用可能でした。
    JCBの客様カウンターがあるので、立ち寄るだけでお得な情報をえることができました。
    街のレストランで使えるクーポン券など沢山おいてあるのでとても便利でした。

ホノルル 基本情報ガイド

PAGE TOP