旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

コトル⇔オフリドの移動

  • コトル⇔オフリドの移動 いつでも

    • 投稿日:2024-05-09
    • 回答:3

    受付中

    いつもこちらのサイトで貴重な情報をいただき助かっております。
    少し気が早い話ですが、来年のGWにモンテネグロのコトルと、北マケドニアのオフリドを回りたいと思います。
    現地は8泊程度は確保できると仮定して、この両者を回るのは少々無理があるでしょうか。

    入りはドゥブロブニクで2日間ほど宿泊してコトルへ移動、と考えていたところ、そのあとはアルバニアのティラナまでバスで移動して、そこからストルーガへ移動、というように実際に移動された方の情報をネットで見つけました。

    そもそもモンテネグロとマケドニアは距離が離れているうえ、コトルはドゥブロブニクとセットで観光できる場所なので、コトルとオフリドをこの日程で組み込むこと自体に無理があるような気もしています。
    また、帰りはティラナから出国するとなると、ちょうどよい航空便をなかなか見つけられません・・・

    このくらいの短期間でコトルとオフリドを移動して観光された方がおられたら、実際の移動経路と感想を教えていただけると大変助かります。
    よろしくお願いいたします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

ピックアップ特集

回答 3件

  • 回答日:2024-05-22

    コトルとオフリドは同時訪問ではないですがティラノ〜オフリド〜スコピエ〜ブダペストと移動しました。
    ハンマークラヴィーアさんは2025年GW訪問との事ですがコトル〜オフリドの直行バスは6月15日からコトルバスターミナル発20:00→オフリド着5:30(+1)があります。

    日中の移動ならコトルバスターミナル発8:00→テイラナ着13:50が一番ベストな移動方法です。

    ティラナは半日あれば十分に市街観光可能です。

    【ただ注意しなくてはいけないのはアルバニアと北マケドニアには在日本大使館がないのでもしパスポートを紛失した場合はアテネあるいはウィーンに移動して再発行してもらうことになりますのでパスポートは無くさないように十分にお気を付けください。私もこの二か国を旅行中はパスポートは絶対に無くさないようにと肝に銘じて注意していました。】

    オフリド、天気にもよりますが見応えがあってのんびり出来て想像以上に素敵なスポットでした。
    丸1日たっぷり時間をかけて散策されるのをお勧めします。


    https://4travel.jp/travelogue/11604466
    https://4travel.jp/travelogue/11616551

    お礼

    travel様

    アドバイス、ありがとうございます!
    現在はコトルとオフリドの直行バスがあるのですね。

    私もコトルからティラナを挟み、オフリドに移動する方が精神的にも体的にも楽なので、大変心強いアドバイス感謝いたします。

    パスポートに関する情報もありがとうございます。
    大使館がある国でさえパスポート紛失・盗難はぞっとする状況なのに、隣国に移動しなければならないとは・・・私も肝に銘じます。

    オフリドの旅行記もあまり見つけることが出来なかったので、旅行記も楽しみに読ませていただき、滞在プランを練ってみます!(by ハンマークラヴィーアさん)

    問題のある投稿を連絡する

    travelさん

    travelさん

  • 回答日:2024-05-15

    10年ほど前にザグレブ〜インスタンブールとバルカンをひと月ほどで周遊しました。

    行程の中でもコトールは印象的だった場所で、
    一番のお気に入りの場所でした。
    (ドブロブは人が多過ぎて・・・静かなコトールに心酔しました (笑)

    時間があるなら、コトール湾をゆっくり巡ってください。
    (現地発音がコトールでしたので、こう表記します)

    ドブロブ(略します)からコトールはバスも走っているので、
    移動はさほど苦ではありません。
    (途中、コトール湾を通過していきます)

    8泊の行程ならむずかしくはないかと。

    問題はこの後ですね。

    距離感としてコトールとオフリッドは間に
    アルバニアかコソボを越えなくてはならないのでややこしいですね。
    カンタンに移動する(直行で)というワケには行かないので、苦心するかと。


    アルバニアはバス路線が整備されてないので、
    (10年たったから改善されたかな?)
    けっこう苦労します、当時はいわゆる「総合」バスターミナルみたいなものがなかったので、
    現在はどこからバスに乗るのか、現地で情報収集が必要です。

    とはいえ、バス路線はきちんと存在し、
    お国柄で人がとても親切(バルカンで一番親切だった)なので、
    あっちこっち聞きながら、街角でアタリを付けてバス乗り場を見つける感じでした、当時は。

    今はどうかわかりませんが、
    当時はティラナへ行くバスが市中にターミナルがないため、
    市内の手前で降ろされ、バンで移動する(笑・無料乗り継ぎ) 
    というナゾ手段でティラナ入りしました。

    ティラナからオフリッドへはいわゆる「ミニバス」と呼ばれる形態で、
    6〜8名乗りのバンで移動する形、
    街なかの代理店のようなところで予約した記憶が。

    コトール〜オフリッド直行も不可能ではありませんが、
    間のアルバニアを省いちゃうのはもったいない気がします。
    (移動だけの一日もむなしいですし)

    ざっくり書くと

    ドブロブ到着(2泊)〜コトール(1泊)〜越境〜
    ティラナ(1泊・休憩がてら)〜越境〜
    オフリッド(2泊)〜〜というナガレで移動は可能、日数も十分。

    あとはオフリッドからスコピエに抜けて、そこからAIRという手で
    帰国便につなげるのはいかがでしょうか?
    (スコピエなら便数ありそうなので)

    ティラナやオフリッドではフライトにつなげるのは難しい感じがします。

    と勝手を綴りました。

    かなり前の実体験なので、役に立つ変わりませんが、
    ブログもよかったら。。。

    バルカン放浪
    https://delfin2.blog.ss-blog.jp/2015-01-21 @コトール

    【参考URL】https://delfin3.blog.ss-blog.jp

    お礼

    こんにちは。
    まさにコトルとオフリドの間の移動を何日どのくらいの密度で取るか、という悩みどころだったので、ピンポイントで貴重な情報をいただき本当に助かります。
    ウェブで大々的に出ていない情報でのミニバス移動・・・なかなかスリル満点ですね(笑)
    途中のアルバニアも素朴で見どころの多い国と聞くので、8日間の弾丸でどこを選ぶか、情報を参考に悩んでみたいと思います。


    出国も最初はティラナ一択かと思ったのですが、スコピエから出国するというプランも考えられそうですね。

    ウェブも拝見しました。もしや、個人旅行者が旅のバイブルとして使っているあの本の執筆に実際に関わられた方でしょうか??

    濃密な情報、感謝いたします!(by ハンマークラヴィーアさん)

    問題のある投稿を連絡する

    delfinさん

    delfinさん

  • 回答日:2024-05-10

    ハンマークラヴィーアさん、こんにちは。

    コトル、オフリド同時訪問ではないですが、私は4年半前にコトル、今年2月にオフリドに行ってきました(4年半前にボスニアヘルツェゴビナ+クロアチア+モンテネグロ+セルビア、今年2月にアルバニア+コソボ+北マケドニア、2回に分けてバルカン半島の国々に行ってきました)

    現地で8泊程度確保できるということは、ドゥブロヴニクで2泊、コトル+オフリド+その他の場所で計6泊ということでしょうか。あくまで私の感覚での回答ですが、ドゥブロヴニク→コトル→オフリドとまわることは十分可能と思います。1日目にクロアチアに到着しドゥブロヴニクに2泊、3日目の朝ドゥブロヴニクを出てモンテネグロに移動しコトルで2泊、5日目の朝コトルを出てアルバニアに移動しティラナで1泊、6日目に北マケドニアのオフリドに移動しオフリドに2泊、再度にティラナで1泊という感じで行けると思います。
    コトルの宿で出会った日本人が「朝ティラナを出てバスでコトルに来たけど6時間半ほどかかった」と言ってました。なので朝早くにコトルを出るバスがあれば昼過ぎにはティラナに着けると思います。

    今年2月の時点で、ティラナ⇔オフリド間は1日1便だけ直行があり(ティラナ発、オフリド発それぞれ1便ずつ)、私はオフリド→ティラナのバスを利用しました。直行ではなく乗り継ぎの場合は、ティラナ〜ストルガ〜オフリドになります。私も行く前に何人かの旅行記を参考にさせてもらいましたが、「ストルガのバスターミナルではないところで降ろされた」という体験談もありましたので、1日1便しかないですが直行便を利用する方が安心かと思います。


    ■助言と注意点
    ・コトルもオフリドもそこまで見どころが多いわけではないので、到着時間にもよりますが2泊もせず1泊でも良いと思います。早め早めの行動で後の日程に余裕を持たせるとよいでしょう。
    ・あの辺の国々を旅してると想定してないことが起きたりします笑 私の場合、オフリド→ティラナのバスに乗ればティラナの国際バスステーションまで行ってくれると思っていましたが、ティラナ東バスステーションという中心部からかなり離れたところで降ろされました。同じバスを利用した人の旅行記を複数参考にさせてもらいましたが、中心部から離れた東バスターミナルで降ろされたというようなことは書いてなかったです。ですので何か起きても対応できるよう早めの行動で後の日程に余裕を持たせると安心です。
    ・オフリド行きのバスは1便しかないのでネット予約ができればネット予約をしておくとよいでしょう(私は現地で取りましたが、ネットで予約したという人もいます)、ネット予約できなければティラナに着いたらすぐに翌日のオフリド行きバスを予約する、どちらも駄目だったら頑張ってストルガ経由で行く(オフリド→ストルガの乗り合いワゴン(人数が集まったら出発するタイプのワゴン)はたしか100MKDと言ってた気がするので逆も同じ金額だと思います。間違ってたらすいません。ストルガ→オフリドは15kmほどの距離なのでもしタクシー利用になってもそこまで高額にはならないと思います。
    ・日本からどのような経路で行かれるのかわからないのですが、あの辺の国の中ではティラナの空港がいちばん利用しやすいのではないかと思います。今年2月の旅では、どのように行こうかどのように周ろうかいろいろ調べて結局ティラナ空港が飛行機の時間やアクセス面などでいちばん便利そうだったので、イタリア・ミラノ→アルバニア‐コソボ‐北マケドニア‐アルバニア→イタリア・ミラノ(ミラノ⇔ティラナはLCC利用)という感じになりました。
    ・バルカンの国々はバス予約サイトに出ている時間が正確でないことも結構あるので、できれば念のため乗る前日にバスターミナルで確認されるとよいでしょう。
    ・旅行は来年ということなのでバスの本数など現地事情がいろいろ変わってる可能性もあります。

    何かあればまた聞いてください。まとまりのない文章になってしまいましたが、以上です。

    お礼

    Haruka様

    まとまりがないどころか、大変貴重な情報をてんこ盛りでありがとうございます!
    時間に正確な鉄道が主力の中欧では数か国周遊はそれほど苦労しませんでしたが、バス便に頼りがちなバルカン半島では国をまたいでうまく乗り継げるイメージがわかなかったので、いただいた情報が本当に参考になりました。

    今のプランは、ドゥブロブニクから入りティラナから出国するイメージです。たまたまLOTポーランド航空がワルシャワ経由で成田まで飛ばしてくれる便をネットで発見したので、帰りの便もなんとかなるかも?と思い始めています。一見ドゥブロブニクの空港の方が便利そうでしたが、ティラナの空港が意外と使いやすい、という情報も助かりました。

    まだ先の時期ではありますが、バルカン諸国を色々と旅行されているようですので、旅行記をぜひじっくり読ませていただきたいと思います。もしかしたらHaruka様の旅行記を読んでいるうちに、コソボやマケドニア方面を中心にしたくなるかも知れません(笑)

    プランを検討中にまたご相談したいことが出来ましたら、ぜひよろしくお願いいたします!(by ハンマークラヴィーアさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Harukaさん

    Harukaさん

モンテネグロの交通 カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

モンテネグロで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モンテネグロ最安 239円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モンテネグロの料金プランを見る

PAGE TOP