- 評価なし
ヤンゴンはバンコクに比べ数こそ劣るが、安ゲストハウスから高級ホテルまで、種類はかなり多い。それほど観光客が多いわけではないから、自分の好みに合ったホテルが簡単に見つかるのではないかと思う。
そこで、まずどの辺に泊まるかだが、スーレーパゴダを中心とした、ダウンタウンに泊まることを強くお勧めしておきたい。だだっ広くて、その割には公共バスが外国人には使いずらいヤンゴンでは、いろいろなものが集中しているダウンタウンにいるのが一番だ。インヤー湖やカンドージー湖周辺には高級ホテルが点在している。そのホテルの中だけで完結した滞在を楽しみたいむきにはいいのだろうが、ダウンタウンからかなり遠く、ちょっとした外出にもタクシーを使わねばならず、かなり不便。
ゲストハウスならオキナワゲストハウスがいいと思う。スーレーパゴダ近くで立地もよく、新しいのできれいだ。一泊約12ドル。ただ、どうも欧米のガイドブックにも載っているようでかなり人気があり、ハイシーズンには泊まれないこともある。あとのゲストハウスは、まあ値段相応。ガーデンゲストハウスなどは4ドル程度とかなり安いが、部屋はバンコクの旅社並みと思った方がいい。ビューティーランドホテル?が日本では有名だが、ホテルというよりゲストハウス。個人的には割高感が強いと思う。窓のない部屋もあるし、タオルは経年間が強い。香港の重慶マンションのゲストハウスより少し広い程度の部屋だった。
中級ホテルならセントラルホテル、パノラマホテル、クインズパークホテルあたりか。このクラスは数が揃っている。どれも12ドルから30ドルくらい。外観はあまりきれいでない建物が多いが、部屋は浴室も含め掃除が行き届いていてきれいだ。
でも、もうちょっといいホテルに泊まりたいというなら、トレーダーズホテルか、ボージョーマーケット横のグランドミーヤターホテル。どちらも50ドルくらい。グランドミーヤターホテルはどちらかというとバンコクにあるサービスアパートメントと思った方がいい。看板にもレジデンスと謳っていて、キッチンもあるから、住居っぽい。実際、芸能人が住んでいたりするらしい。トレーダーズホテルは爆弾が仕掛けられたりしたこともあり、心配といえば心配。ヤンゴンの中心にある巨大で贅を尽くしたような建物だから、標的になりやすいのだろう。泊まった人によるとものすごくきれいなホテルだといっていた。
ホスピタリティはどこも万全。香港やバンコクの高級ホテルみたく、慇懃無礼な態度にあって不快な気分になることはまずない。どこも暖かく迎え入れてくれているという態度が見えて嬉しい。この辺はミャンマー人の気質だろう。
僕個人としては、カンドージーパレスホテルが大好きだ。5000円以上する高級ホテルだが、木造建築の重厚感としっとり感が素晴らしく、ベランダでリスが遊んでいたりして、のんびりした雰囲気もいい。泊まれるものならもう一度泊まりたいものだ。
ホテルの印象を良くするのも悪くするのもスタッフ次第だと思うが、ミャンマーのホテルに関しては、スタッフの態度に気分を害したりしたことはまずなかった。
いいね!:3票