トルコ のクチコミ一覧

ホテルのバスルームにあったものですが・・・・、

旅行時期:2006/03

評価なし

トルコのあるホテルのバスルームに便器が二つありました。
何故、便器が二つあるのでしょうか?
左側の便器は通常使用するものですが、右側の便器は”ビデ・bidet”といわれるもので、女性の局部洗浄器です。
もともとフランス語で「子馬」を意味する「bidet」から来ているといわれ、またがる様子から連想されたものだそうです。
今でこそウォシュレットの機能の一つですが、フランスやスペインでは便器を一回り小さくしたサイズのものが便器のそばにあり、奥側に向いて「またがる」というスタイルだったのである。その目的はお尻洗いではなく、風呂が無い頃に女性が性器を洗うためのものだったのではないか、と言われています。
フランスやスペイン辺りにでよく見られますが、アメリカや英国では見られないようです。
くれぐれも、洗濯なぞされないように・・・・・。

いいね!:1

トルコ の観光地

トルコ のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。