スウェーデン のクチコミ一覧

免税手続きの注意

旅行時期:2005/07

さや

さやさん

評価なし

◆タックスフリーのシールが貼ってあるお店でのみ
免税手続きをしてくれます
(ほとんどのお店にシールが貼ってある)

◆一度の買い物で200SEK以上の買い物をしなければならない

◆清算をするときにタックスフリーにしてくださいとお願いする

◆書類を書いてもらう。商品の袋や箱にシールが貼られるので
このシールをやぶかないようにしてください、つまり
袋や箱は税金が戻ってくるまで開けてはいけません!!

◆もらった書類に自分の名前やパスポート番号などを
ホテルに戻ってからでもいいので書いておく
サインも忘れずに(別に空港で直前に書いてもいい)

◆免税して欲しい商品は機内持ち込みにすること!
スーツケースなどに入れてしまったら免税されません!

◆フライトのチェックインを終えたら
パスポートコントロールに入る前に商品と書類を持って
タックスフリーカウンターへ行き書類にサインをしてもらう。
パスポート手続きを終えてしまったら免税してもらえません!
絶対に!

◆パスポートコントロールを抜けて空港の免税エリア内に入り
タックスフリーカウンターへ行く(銀行を兼ねている)。
ここで現金をもらう、
日本円でももらえますしユーロやドルでももらえます。

◆もう商品を開けてもいいです、
お疲れさまでした。

●スウェーデンの消費税は25%ですが
25%そのまま戻ってくるわけじゃありません、
戻ってくるのは12~18%(買い物金額による)です、
気をつけて計算して下さいね。

いいね!:0

スウェーデン の観光地

スウェーデン のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。