ローマ(イタリア) のクチコミ一覧

スーパーでお買物@ROMA

旅行時期:2005/04

評価なし

駅構内にはCONAD、駅から徒歩7分ほどにSMA、観光地の近くにはSPARがあります。駅売店などで手に入らないものもあるので利用しない手は無いです☆

特にオススメは水です!味やメーカーにこだわりが無い方ならスーパーのミネラルウォーターは安くて嬉しいですよー。

CONADのオススメは、インスタント食品。
北イタリアのポレンタやリゾットがポルチーニ味やアスパラガス味などのスープの素と一緒に袋詰めされています。一袋はだいたい2人前。中身はいっしょくたに入っているので用意するのは、鍋と水とオイルだけというお手軽さ!
帰国後にイタリアが恋しくなった時にどうぞ!(笑)

SMAのオススメは果物です。
特別新鮮とかいうことも無いのですが、ひとつずつ買えるので、調子を崩してしまった時や朝のフルーツをお部屋から出ずに食べたい時にあらかじめ買っておくのはいかがでしょう。
買い方にコツがあって、各くだものは番号札を持っています。
例えば、8番の札を持ったかごに入った青りんごを買うとします。
これをいきなり買い物籠に入れてもバーコードが無いのでレジで読み取れません。ではどうするか。
客がバーコードを発行するんです(笑)
バーコードを出す機械が果物売り場にありますので、そこのテンキーに番号と個数を入力して出力したものを直接くだものに貼り付けます。

各スーパーに共通なのが、レジの仕切りバー。
30cmくらいのスーパーの名前が入っている棒なのですが、これをレジのベルトコンベア状の上で移動させるのも客の私たち。
この棒を境に違う会計ですよーという合図なのです。
なので、自分の会計前には自分のかごの前に、会計中にはかごの後ろに置きます。

いいね!:1

ローマ(イタリア) の観光地

ローマ(イタリア) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。