香港(香港) のクチコミ一覧

【京都念慈菴名藥蜜煉川貝枇杷膏・便利裝(KING TO NIN JIOM PEI PA KOA・Convenient Pack)】

旅行時期:2005/01

評価なし

知ってる人は知っている、良薬として名高い「蜜煉川貝枇杷膏」。
各種漢方成分配合のどろりとした濃度のある甘いシロップ薬で、香港に限らず台湾でもシンガポールでも、“万能の常備薬”として中国系の人々のどこの家にも必ずあるという大変ポピュラーな家庭保健薬です。
私のシンガポール人の友人も、ちょっと喉が痛いとか、ちょっと疲れたとか、ちょっと寝不足だとかいう時に飲む(舐める)と言っています。
日本で言うと、仁丹とか、浅田飴とか、そういうあたりの位置付けに近いと思います。

この「蜜煉川貝枇杷膏」、香港製なんです!

数年前まではガラス瓶入りのものしか無く、重いわ、壊れそうで怖いわ、ということで持ち帰りがとても大変でした。しかも、使い始めると瓶の口がベタベタになるし、瓶の底の方はしばらく逆さにしていてもなかなか出てこない、など、少々扱いにくいシロモノだったのです。

でも、今はもう大丈夫!
1回分ずつ小分けでパックされた便利裝(Convenient Pack)が出ました!!

便利裝、イイですよ~。 何が良いといって、お湯で薄めず、原液のままちゅうちゅう舐められるところが凄く良い。 原液のまま舐める方が効きが良いんですが、瓶入りの時はそのまま舐めるというのは難しかったのです。
瓶が割れる心配もなくなり、持ち帰りも楽になりました。ヤッター!!

喉飴の「京都念慈菴枇杷潤喉糖(Herbal Candy)」よりも、効き目の点では上だと、私は思います。
ということで、喉飴は配り用のお土産に、「京都念慈菴名藥蜜煉川貝枇杷膏・便利裝」は自分用に、買ってきます。もちろん、「京都念慈菴名藥蜜煉川貝枇杷膏・便利裝」を配っても良いんですけど、知ってる人は喜びますが、知らない人はビックリするみたいです。(喉飴の方が抵抗が少ないのでお土産には無難です。)

【京都念慈菴名藥蜜煉川貝枇杷膏・便利裝】 
1箱:180g=15g×12包入 (1包=15g)
楊孝廉謹公家傳虔製
(Manufactured by Nin Jiom Medicine Manufactory (Hong Kong) Ltd.)
成分:川貝8%、枇杷葉10%、沙参2%、茯神2%、橘紅2%、桔梗8%、法半夏2%、北五味子1%、瓜簍仁4%、款冬花2%、遠志2%、北杏仁4%、生薑2%、甘草2%、薄荷0.2%、蜂蜜20%、液糖28.8%
パッケージの能書きでは、咳・痰・喉痛・声枯れ・飲みすぎ・吸いすぎ(タバコ)・睡眠不足に効果あり、とのこと。

※「マニングス」、「ワトソンズ」、「裕華國貨」などで売っています。

いいね!:0

香港(香港) の観光地

香港(香港) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。