中国 のクチコミ一覧

中国国内線・国際線機内手荷物持込み制限について~5月1日より~

旅行時期:2007/05

shamaya

shamayaさん

3.0

昨年8月に明らかになった「英国での航空機爆破テロ未遂事件」を受け、国際民間航空期間(ICAO)は07年3月1日までに国際線で適用すべき暫定的な保安措置として、液体物の機内持込み制限に関するガイドラインを各締約国に通知しました。
これに伴い3月1日より日本出発の国際線に本ラインに沿ったガイドラインが導入されましたが、5月1日より中国国内、国際線にも同ガイドラインが導入される事になりました。
新ルールは下記の通りとなります。

★中国国内線に搭乗する旅客は1人当たり1リットルを超える液体物品(酒類を除く)を持ち込み搭乗する事は出来ません。1リットルを越える液体物品については、受託手荷物として航空会社のカウンターにてお預け下さい。
液体物品は必ず安全検査にて検査を受け、持込みを許可されると、持ち込みが可能となります。
★中国国際線に搭乗する旅客、中国国内線より、国際線に搭乗する旅客、香港、マカオ線に搭乗する旅客は100ミリリットルを超える液体物品(酒類を除く)を持ち込み搭乗することが出来ません。
★上記、あらゆる液体物品は100ミリリットル以下の容器(規定20センチメートル×20センチメ-トル)に入れ、再封可能な容量1リットル以下の透明プラスチック製袋に余裕を持って入れなければなりません。
(100ミリリットル以上の容器に100ミリリットル以下の液体物品が入っている場合も不可となります)
★旅客1人当たりの袋の数は1つとなり、安全検査にて検査を受け、持込みを許可されると持ち込み搭乗が可能になります。
★医療薬品、ベビーミルク、ベビーフード、など特別な制限食品については、液体物の機内での必要性について照会され、許可されます。
安全検査後の免税店などで購入した酒類等の持ち込みは許可されますが、透明プラスチック袋に入れ、開封はせず、必ず免税店にて購入した証明になるレシート(領収書)、搭乗券の掲示が必要となり、検査員の検査を受け、持込みを許可されます。
★手荷物検査を効率的に実施する為、上記プラスチック袋、ラップトップコンピューターなどの電子機器はバックから取り出し、上着類は脱いで別々に検査員に提示して下さい。
テロ以降、本当に飛行機に搭乗するのが面倒になりましたね。でも、安全の為ですよね。皆さんご協力お願します!




いいね!:0

中国 の観光地

中国 のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。