台湾 のクチコミ一覧

玉井名産愛文マンゴーのドライマンゴー

旅行時期:2010/10

4.5


 台南縣玉井名産の愛文マンゴーから作られたドライマンゴーです。

 台湾産のドライマンゴーは、傾向的にちょっと堅め(乾燥度合いが高い)嫌いがあるかとは思うのですが、ただ原料となるマンゴー(愛文マンゴーなど)の実力?なのか、非常に味が濃厚で風味豊かな感じがします。

 ドライマンゴーと言うと、物量的にも知名度でも、7D などに代表されるフィリピン産が日本や香港 (台湾でさえも) などでは市場での大半を占めており、それはそれで台湾産とは違うソフトな食感が主流にてそこそこ美味しいかとも思いますが、ただフィリピンのは砂糖の使い過ぎなのかとにかく甘過ぎて…

 フィリピン産のものと比べて一枚毎のスライスが非常に大ぶりですので、最初は表面がちと堅いかな?と感じるかもですが、果肉が厚い分中身に何とも言えずフルーティーさが残っており、それでいて砂糖の勝ち過ぎない適度な甘さです♪
 元々の生果実の時から愛文マンゴーは格段に風味が良く食味が濃いと言うこともあるのかもですが…

 写真のものは、玉井郷農會 (Yu-Ching Farmer's Association) が出している、YU-CHING DRIED MANGO と言うブランドで、空港内の全ての新東陽や、或いはデパートやホテル内ショップなどででも販売されています。

 このほか、有名な 『PEKOE』 のものも購入してみましたが、こちらは少々堅さが気になって、個人的には YU-CHING の方に軍配。

 今回は時間的な制約もありこの2種類しか購入出来ませんでしたが、次回は百果園のものや、また漢補世家をはじめとした迪化街のお店のものなども是非試してみたいと思っています。


いいね!:1

台湾 の観光地

台湾 のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。